和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(860)
  
2: お馬鹿なニュース(和歌山版)(559)
  
3: 自民党和歌山県連に問う Part 2(657)
  
4: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
5: 気象スレ(592)
  
6: 感染症情報@和歌山県(155)
  
7: 紀陽銀行(640)
  
8: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
9: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(137)
  
10: 白浜パンダ(111)
  
11: 和歌山県 スポーツの話題(655)
  
12: 和歌山県立博物館(94)
  
13: 次の知事は?(9)
  
14: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
15: 財政危機警報発出(71)
  
16: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
17: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
18: 国会議員の世襲を考える(35)
  
19: つかえるか?和歌山放送(76)
  
20: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
21: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
22: 新知事の評価は?(104)
  
23: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
24: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
25: 大丈夫か?民進党(363)
  
26: 危険な歩行者と自転車(54)
  
27: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
28: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
29: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3170 3171 3172 (3173) 3174 3175 3176 ... 3374 »

Re: わかやま政経時事川柳
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 13:45:18  [返信] [編集]

捕まれば すべての財産 没シュート

談合や収賄で捕まれば、中国並みに不正蓄財したすべての財産は没収。 元労働局長や前防衛次官、前木村知事なども不正をする
度胸はなかったのでは。もっとも旅田はこたえないかも。
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 13:27:24  [返信] [編集]

和歌山労働局:支払い指導の残業代、739人分計5446万円−−昨年度 /和歌山

 和歌山労働局は、昨年度に管内で是正指導し、支払わせた残業代(1社100万円以上)が739人分計5446万円あった、と発表した。是正を受けたのは11社で、不払い額は1社平均495万円、1人平均7万4000円。

 是正対象のうち従業員が1000人を超える企業が4社あった。業種別では商業5社、製造業2社など。1社当たりの対象労働者数が多かったのは、運輸交通業の268人だった。

 労基署の定期監督や内部告発などをきっかけに、過去2年、時間外労働に対する賃金のすべてや一部が支払われていなかったケースを割り出して指導した。

毎日新聞 2007年10月23日

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071023ddlk30040687000c.html
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 13:10:37  [返信] [編集]

>>ボアオ・町側却下求める
2007年10月24日
 那智勝浦 地元区の仮処分申請に

地元や町民に何の情報公開もせず、10年賃貸その後無償譲渡と言う詐欺同然の契約をした町とボアオ。
このままズルズルと跡地を放置して2015年には土地の権利はボアオのモノに・・・

こんなオカシな事を、しているのに
市屋区相手に、この信じられない強気な姿勢。
ボアオの弁護士と町の弁護士が補償の事で話し合うのでは無く
市屋区をやり込める為に結託するなんて・・・

これは町長を告発するしか、もう道は無いのかも・・・
心ある那智勝浦町民の皆さん、どうか立ち上がってください!!(怒り)


Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 11:51:28  [返信] [編集]

生活福祉資金:返済率、年々悪化 滞納額3億7000万円 /和歌山
 ◇06年度は15%、97年度の半分以下に

 ◇新たな貸し付けに支障も−−県社協、原資目減りで

 低所得者や障害者、高齢者の世帯の自立を支援するための貸付金「生活福祉資金」の償還(返済)率が年々悪化している。06年度は15%と、97年度の35%に比べ半分以下。滞納額は約3億7000万円で、このうちほぼ回収の見込みがない債権は約2300万円に上る。返済されなければ貸付原資(約12億円)が目減りし、新たな貸し付けができなくなる恐れがある。一方、経済格差の広がりを受け、同資金の利用を促進すべきだという意見もあり、事業主体の県社会福祉協議会は慎重なかじ取りを迫られている。

 同資金は1955年度創設。民生委員の相談支援を受けることを前提に貸し付ける。県の06年度の貸付実績は、17件計約3600万円。06年度に返済される予定だった6821万円のうち、回収できたのは4603万円で、償還率は67・5%。しかし、過年度の累積分は3億6769万円中1927万円しか返済されず、償還率は5・2%だった。全国平均が公表されている05年度の当年度・過年度の合計償還率をみると、全国平均の25・4%に比べて県は18・3%と低く、42位となっている。

 県は05年度から償還率向上へ対策を強化。05年度中は支払い督促3件、民事訴訟1件、強制執行1件を実施した。一方、貸し付けは、代わりになる既存のサービスを紹介することで抑制。「年金の支払いが遅れて2、3日食事していない」と緊急小口資金を借りに来た男性に対し、後払い可能な民間の配食サービスを探して紹介した。97年度の92件から05年度は68件、06年度は17件と件数を大幅に絞り込んだ。

 同資金で全国的に利用が最も多いのは進学のための修学資金だが、融資の種類は年々増加。今年度からは不動産を持つ低所得の高齢者世帯に対し、不動産を担保に融資する制度が導入された。県内でもこの制度の利用相談があるという。ただ、01年度から始まった離職者支援資金の償還率は、02年度の71・4%が06年度に25・5%まで落ち込んでおり、新しい融資がすべて貸付制度になじむかどうかは議論もある。

 同協議会は「借りた世帯が償還できるように、市町村の社会福祉協議会を通じて支援していきたい。逆に、悪質な場合は訴訟も辞さない」としている。

毎日新聞 2007年10月23日
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071023ddlk30010645000c.html

Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 11:44:55  [返信] [編集]

ボアオ・町側却下求める
2007年10月24日

 那智勝浦 地元区の仮処分申請に


 大規模保養施設の旧「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業をめぐり、地元の那智勝浦町市屋区が、同区の同意がない限り建設を進めないよう同町と中国系業者の現地法人「南紀ボアオ」に求めた仮処分申請の第1回審尋が23日、和歌山地裁であった。同町と南紀ボアオ側は、申請の却下を求めて争う姿勢を示した。


 ボアオ側は答弁書で、区側が「工事で水質が悪化し、洪水の危険性が高まる」などと主張していることに対して、「根拠が不明確だ」として釈明を求めたほか、町側も同様に争うとした。


 これに対して、区側は文書で回答するとした。


 この日の審尋では、水質悪化の科学的な根拠や保全される権利の有無などについて意見が交わされた。


 次回は12月25日に行われる予定。

(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000710240002
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 11:30:53  [返信] [編集]

串本署に不適切補助金 会計検査院指摘で100万円返還 
2007.10.24 03:04
 
串本署が平成15〜16年度に署内に車庫を新設した際、警察庁から支給された補助金のうち約100万円が不適切な受給にあたると会計検査院が指摘していたことが23日、わかった。県警は先月、不適切とされた補助金を警察庁に返還した。県警会計課は「補助金の適用範囲について理解の相違があった。勉強不足の部分があったかもしれない」と説明している。

 同課によると、同署の移転新築に伴って約1360万円をかけて2階建ての車庫を新設した。その際、2階部分にあった車両の装備品などを置いた倉庫も車庫部分に含め、建設費の半額が支給される補助金の申請を行っていた。

 しかし、今年7月に行われた会計検査院の調査で倉庫部分は車庫に含まれないと判断されたため、建設費を再計算。約1160万円と算定され、県警は差額分の約100万円を返還したという。

 同課は「今後は適正な積算方法を採り、あやまりのないようにしていきたい」とコメントしている。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071024/wky0710240304002-n1.htm
Re: 世耕総理補佐官の表裏顔 どっちが本当か
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 7:32:32  [返信] [編集]

県民が冷たいって?
前政権で地方切捨て政策の中心にいたのはだれだっけ?
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 1:13:12  [返信] [編集]

とにかく今の医保険療制度、介護保険制度では病院や有床診療所、介護施設等のハード面にコストがかかっている施設が経営破綻してしまうぐらい報酬が低い。受け皿がなくなれば患者が、老人が困ることを深刻な問題として国は県は市町村は考えているのか?
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 23:49:59  [返信] [編集]

現場を知ってる人間の意見は説得力がある。阪口は2区で民主党公認が決まってるから3区はないよ。この男には国会に行って欲しいので、3区じゃもったいない。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 22:04:17  [返信] [編集]

まだ間に合うでしょう、参議院選挙で世耕さんに対してもう少しのところまで追い詰めた人ですから、可能性はありますよ。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 17:30:37  [返信] [編集]

阪口直人の「心にかける橋」

2007年10月22日 01時56分10秒 / 政治
「テロとの闘い」 日本政府は何をすべきか

http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/53d36723806c4d4473ebbf7f051a23b3

いい事、言ってます。
若くてヤル気もある、、、、三区から出馬して欲しかった、、、。
Re: 世耕総理補佐官の表裏顔 どっちが本当か
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 13:57:42  [返信] [編集]

>>108 持てはやした人ってそんなに
いましたー?。
なんとかゴルフ場の件で
恥かいたんじゃなかったかしら。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 13:43:44  [返信] [編集]

16>>さんの話はそうだと思う。
役職上対談した話を本にしてみたり、
与党が合意した政策をいち早く情報のように
著作の内容へ取り込んでは、その業界に売り込み、
それらの本は義理で買わされるのが
多いから古本屋に氾濫している。しかも
内容が充実していれば本も高いが、陣笠連中や
能力がもうちょっと、という代議士の本は100円
で売られていても残っている。
可哀想なのは業界の皆さんですね。それでも
選挙には動員されて自分の首を絞めることになっている。
値打ちのあるのは古本になっても高い。
Re: わかやま政経時事川柳
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 12:25:09  [返信] [編集]

この1年 可もなし不可なし 仁坂さん
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 9:17:48  [返信] [編集]

>>二階さんが和歌山県民の為に貢献した事何か教えてくれますか?

50年後、アメリカに代わって世界を牛耳るであろう中国様の植民地となるべく
ボアオ様にG跡地を差し出して下さいました。

これで和歌山の将来は安泰です。
さすが、二階先生様ですね。
やる事がフツーの人間と違います。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2007/10/23 7:28:41  [返信] [編集]

質の低い介護?たとえば?会社の方針で自分がやりたい介護が全然できないので私は転職を考えてます。
Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 23:38:13  [返信] [編集]

>>27
そうでしょ?介護はそんな誰でもできるような簡単な仕事ではないですよ。県も簡単に誰にでも認可するのやめて欲しいです。事業主が心のこもった介護サービスの提供できる人かどうかを十分調査してから認可するようにして欲しいです。私は誇りを持って仕事をしていますが、質の低い介護をしている人を見ると恥ずかしくなります。
Re: 次期総選挙の話
ゲスト

えっ?ほんま? 2007/10/22 23:27:15  [返信] [編集]

おもしろい話、もっと色々教えて下さい。
Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 22:50:20  [返信] [編集]

>>>>>地元の市屋区と那智勝浦町も呼ばれているそうだ。

多分、ボアオも呼ばれているよ。
中村町長・・・千葉県勝浦市へ 23〜24日と出張。
23日の「審尋」は同じ勝浦へ逃げた???
裁判所で、問い質されても何も反論できない!!ので代理を出す。
亀井課長も最後まで辛いですな。

那智勝浦町から雇われた弁護士は東京から120万を使って出席。
町税が勿体無い。

勿体無い・・・どこかで聞いた?と思ったら赤福もちの売れ残りが勿体無いので再利用と社長の弁。

廃鶏を、ブランド名で長年偽装してきた鶏加工業者・・・
警察への密告で摘発され、今夜深々と頭を下げる。
悪い事した人・この指止〜まれ。

○階氏・○村町長・○地前区長・○里区長・・・早くこの指止〜まれ。


Re: 次期総選挙の話
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 22:16:18  [返信] [編集]

追伸、政治家の本は基本的に本人は書いてません、大下英二とかゴーストライターが本人の話を聞いて見てきた様に書きます、創価学会の池田大作さんも同じです、そんな本を土建やさんに200冊から300冊買わせます、土建やさんは下請け孫受けに買わせます、私の先輩秘書は冊数を少なくしてくれと要請してきた土建屋に「つぶしたろかこら」と恫喝してる光景を何回も見ました、とんでもない世界です。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3170 3171 3172 (3173) 3174 3175 3176 ... 3374 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project