衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 竹中兵蔵氏講演会 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 19:30:35
MAIL
[返信] [編集] 第2回仁坂吉伸後援会記念講演は、8月18日(土曜)午後1時から和歌山市吹屋町のベルナールで、竹中平蔵元金融・経済財政政策担当大臣、慶応大教授を迎えて「改革のゆくえ」をテーマに行われる。参加希望者は仁坂後援会事務所へFAX(073・435・0155)を通じて申し込む。 |
Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か | |
ゲスト |
和ネット 2007/8/2 18:39:54
[返信] [編集] 参院選県選挙区で敗れた民主の阪口直人氏は、次期衆議員選2区へ転戦の意思を固めた。複数の民主党県幹部が述べた。海南市に居住し、紀の川市内の参院選挙事務所をそのまま活用する。自民の現職石田真敏氏に挑む。 |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 16:23:18
[返信] [編集] ↑ その発言小沢さんに知れたら大変やな |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 15:50:40
[返信] [編集] 投票日翌日のWBS睦朗さんの番組にゲスト出演していました。 「今回の選挙では比例区は大江、選挙区は世耕、と主張した。民主県連はねじれの構造になっている。和歌山からは民主党の国会議員より県選出の国会議員二人のほうが重要だ」って言っていました。でも自分は比例区で民主党の得票で当選させてもらったんですよね?? |
Re: 県庁査察は特高警察みたい まるで密告の薦めアンケート | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 15:10:51
[返信] [編集] >職場の同僚、上司で勤務態度、素行、言動上から遅刻、無断欠勤、飲酒運転、暴言、暴力など 親方日の丸根性の職員が多いせいでは! 同僚が遅刻しても、欠勤しても職場がつぶれることはない。 だから、いままでなあなあでやってきた。 それを改めようとしているだけ。 夕張市みたいにつぶれても借金は住民全員で負担。 公務員は、ほとんどつぶしがきかんから、しがみつくし、民間からの中途採用が少ないから、仕事の改善もなかなかされない。 普通の企業なら他業種からの人の移動があって少しは改善もされるし、緊張感がある。 今は住民の厳しい目があるので、対応なんかは少しは改善されているかも知らんが、見えんところでは、どうだか。 県庁は、民間人をどれだけ中途採用しているのかな。 民間人を中途採用すればそれですむとも思えんが、職員の10%ぐらいを企業で働いていた人にすれば少しは空気も変わるのでは。 安倍首相は再チャレンジってことで民間人を何百人だった採用するらしいけど、全然足らん。1割ぐらい入れ替えればどうか。 あんまり少なくても、力が発揮で金と思う。 |
Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 12:35:18
[返信] [編集] >>533さん 市屋区へ住民票を移したいとさえ思い、抗議します。 ほんとに多勢の人が、そうしてくれて 市屋区の抗議運動を、助けてくれたらなあ・・・ (そんな人が5人でも10人でもいると 市屋区も孤軍奮闘状態から、少し気が楽になるのでは?) |
Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 11:14:37
[返信] [編集] >>>>>亀井二三男産業課長は、7月20日に開かれた町議会のグリーンピア跡地利用に関する特別委員会後、中村町長が市屋区に何度か話し合いを申し入れたが拒否されたことを明らかにし「区は町長の申し入れを断った。その上申請するなら、裁判で決着をつけるしかない」と話す>(紀伊民報) これは、可笑しい話です。市屋区で開かれた説明会の席上。 亀井課長は「ボアオの開発許可となった(確認書)は、市屋区民の 総意と受けとっている。従って話し合いの余地は 全くない!!」 と席を蹴って帰られたのである。 市屋区の正当な嘆願に耳を貸さず、席を蹴って出て行ったのは町当局である。 それが今更「市屋区が話し合いに応じない」などと可笑しいと思いませんか! 皆さんも周知の、その「確認書」は町が言う市屋区の 総意ではなく、 上地芳光市屋・前区長の独断で押印したものであり、それは説明会の席上で本人が告白、 押印の様子は、「玄関で公印を役場職員に預けて押してもらいました」と言い、報道陣また他地区の人々にまで失笑を買ったのである。 同席の、町長と亀井課長は、上地前区長の告白をその場で認めた。 市屋区民の総意ではなかった・・・と認めたのである。 しかし その後その事を無視して、確認書の有効を振りかざしてきたのである。 市屋区との話し合いをするなら、「確認書」の撤回しか方法はないので 「ボアオがすみやかに工事が出来るように、話し合って欲しい」では 話し合いの余地はありません。 また、町民の度重なる必死の抗議を聞いてもらえず、やむなく起こした「工事差し止め申し立て」に、町当局が「裁判で決着をつける」などと、これが行政をつかさどる人間の言う言葉ですか? 亀井課長、恥ずかしいと思いませんか? 町長も課長も、誰の為の公僕ですか!! ボアオの家来ですか。 ボアオとの契約時から、間違いを重ねてきた町当局です。 早くそれを認めて世間の笑いものになる事に、終止符を打ってくださいい。 私は、市屋区民ではありませんが、総ての経過を聞いている近隣の者です。 市屋区へ住民票を移したいとさえ思い、抗議します。 |
Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 10:50:41
[返信] [編集] 今回の参議院選挙和歌山選挙区の結果、特に民主党の目の敵の 世耕さんの圧勝ということで、全国の民主党支持者は 和歌山県民を叩きたくて仕方がないが、 叩けば、前回(2004年)の参議院選和歌山選挙区での 民主党候補川条さん(現自民党代議士 大阪2区選出)の 話が出てくるので黙ってしまっている。 川条さんについては、↓のブログなんかで、コテンパンに やられるほどの人材で、民主党も触れたくないでしょうね。 http://tech.heteml.jp/2005/09/post_111.html http://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50213476.html http://bbs001.garon.jp/test/read.php/seijika/1127694619/l50 |
Re: 県庁査察は特高警察みたい まるで密告の薦めアンケート | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 10:13:44
[返信] [編集] 定期監察アンケートでは職場の同僚、上司で勤務態度、素行、言動上から遅刻、無断欠勤、飲酒運転、暴言、暴力などのメール通報もするよう求めていますよ。いいことなのかしらんが職場を暗くする密告の薦めですね。知事の姿勢がわかります。 |
Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 9:59:58
[返信] [編集] >>531さん 太地町は、ボアオとアホな契約を、結んでないので良いですね。 でも、お書きになられて居る通り、与根河池周囲山林の乱開発は 保水力の低下を招き、洪水、土石流等を引き起こします。 その上、ボアオの勝手な別荘地(カジノ?)開発で 与根河川は汚れ、森浦湾は黒く濁るでしょう。 太地の玄関口である、あの美しい森浦湾が 別荘地の排水で、ヘドロだらけになるなんて絶対、嫌ですよね。 那智勝浦町は、こんな事を言ってる様ですが、 <仮処分申請について同町の亀井二三男産業課長は、7月20日に開かれた町議会のグリーンピア跡地利用に関する特別委員会後、中村町長が市屋区に何度か話し合いを申し入れたが拒否されたことを明らかにし「区は町長の申し入れを断った。その上申請するなら、裁判で決着をつけるしかない」と話す>(紀伊民報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000004-agara-l30 とにかく、はじめに<ボアオとの契約ありき>で 事を運ぼうとしているものだから、「現状では 話し合いには無理がある・・・」と思うのは私だけでしょうか? しかし、あれだけ国会でも<この契約の不透明さ><ボアオという会社の怪しさ>を指摘されておいて、まだボアオを守って地元地区と法廷闘争を、やろうとしている那智勝浦町って一体、何なのでしょう??? 「全てを白紙に戻して、覚書の原点に立ち返り、情報を町民に 公開する」のなら、 市屋区は喜んで、話し合いのテーブルに付くと思うのですが。 9月に再度、厚生労働省のチェックが入ります。 地元に訴えられている現状を、町がどう言い訳するのか・・・ またまた、見ものですね。(><) |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 8:47:01
[返信] [編集] 得票の比率から言うと前回の7割強県内から、今回は半分以上県外なので、 和歌山県連にいること自体が矛盾しているということかもしれない。 |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 8:46:35
[返信] [編集] 自民党に行ったり民主党を抜けるならば、民主党から立候補すべきじゃなかった。最初から自民党から出ないといけない。 そういう行動をするなら、卑怯者と批判されてもしかたない。 国民の手による選挙をバカにする行動はとらないでほしい。 |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 0:29:35
[返信] [編集] 大江さんは、自民党にいきたいんじゃないの? |
鶴保参議院議員に再婚のうわさ 嫁さんは田辺か | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/1 22:31:19
[返信] [編集] 野田聖子代議士と事実婚を解消した鶴保参議院議員の「再婚」候補の噂が田辺市で出ています。いい男だし独身で置いておくのはもったいないたとして、田辺のある人が市内のお嬢さんを世話したともいわれています。最近、地元の情報紙で「鶴保先生、再婚しませんか」と掲載された記事に尾ひれがついたとの説もあります。真相はどうでしょうか。 |
Re: 県庁査察は特高警察みたい まるで密告の薦めアンケート | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/1 22:02:55
[返信] [編集] 仁坂知事が北別館の耐震工事に伴う引越し作業を指名競争入札した総務部の担当課長に「なぜ一般競争入札にしないのか」と査察担当者を呼び、目の前で叱責。「この人を処分しなさい」と申しつけ後日、引越し業務の特殊性を知り、秘書課を通じて、あの件はなかったことにしてほしい」と連絡したきたが、仁坂知事の行為は、上司の立派なパアハラ(上司のいわれのない嫌がらせ)にならではないのか。査察者は、仁坂知事をパアハラで処分するのが適当ではないか。監察設置第1号の処分は仁坂知事やないかと思う。皆さんどう思いますか。 |
Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/1 20:14:26
[返信] [編集] 「工事の差し止め申し立て」!! やりましたなぁ。 太地町の者ですが、少し前に町の医院の待合室での会話に耳を傾けていますと「市屋区の人達は、どうしてもっと行動を起こさないのかなぁ」 との噂話でしたが・・・ 着々と事を進めていた様で、ご立派です。 グリンピア南紀跡地問題に関しては、太地町は那智勝浦町と違って 賢い選択をしてくれた為、今のような問題も無く楽観と言っては失礼ながら、ひとまず安心です。 ただ、太地町の中でも、太地駅から森浦湾にかけての住宅は、問題の与根河池の下流にあり、ボアオの山林開発が進めば、今まで以上の増水による与根河池堤防の決壊などが心配されます。 その時は、市屋区民もろ共、太地町の森浦地区も土石流で流される事は一目瞭然です。 そして森浦湾の養殖なども全滅です。 そのため今度の問題は「対岸の火事」などと見ている訳にはいきません。 地元市屋区の方たちの「工事の差し止め申し立て」!!万歳!!です。与根河池の保全のために頑張ってください!! 応援しています。 |
Re: 県庁査察は特高警察みたい まるで密告の薦めアンケート | |
ゲスト |
和ネット 2007/8/1 16:55:13
[返信] [編集] 県庁内に検察OBをすえた査察官が設置されたが、来月にも総務部を皮切りに庁内や出先機関に対して、定期査察を行い、県職員の服務などについて、職員から事情を聞き、意見などを求める巡回査察が行われる。。これに先立ち、全庁職員にメールによる匿名の「定期監察アンケート」を行っているが、職員から「密告の薦め」「職場の空気が暗くなる」と批判が出ている。内容は「所属の業務、課題について」「所属の勤務状況について」「不適正な会計処理について」「全庁的に特に言いたいことは」と大別して4点だが、その中身は、「上司、同僚、部下との関係、職場の雰囲気は」「上司の命令で不明、疑問に思うことはありますか。または見聞したことを具体的に」「所属業務に非効率と思われる事務は。どう改善すればいいと思いますか」「セクハラを受けたり見分したことがあれば具体的に」「パアハラ」(上司によるいやがらせ・いじめ)などがあれば具体的に」などで、庁内のアルバイトも含めてメールによる回答を求めている。匿名のため書込者や、その内容は判らない仕組みで、安心して内部告発できるようにした。いわば、職員が覗くことのできないネット掲示板のようなもの。このアンケートに対して、「でたらめなチクリ情報が幹部に報告される心配がある」「昔の特高警察みたい」と評判が芳しくない。「官僚上がりの前知事が悪いことをしたが、職員は悪いことをした訳ではない」と批判の声もある。告発者の個人面談もあるというから、庁内は疑心暗鬼だ。 |
Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/1 15:37:27
[返信] [編集] ↑上のアドレスをクリックすると、このニュースの動画が見られます。 (2〜3日うちに消えるでしょうけど) |
Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/1 15:33:14
[返信] [編集] 山林開発の差し止め求める 「グリーンピア南紀」周辺住民 問題になっている「グリーンピア南紀」跡地の山林(和歌山・那智勝浦町) 和歌山県那智勝浦町のグリーンピア南紀の跡地利用の問題で、地元住民が町などを相手に、山林の開発の差し止めを求める仮処分を申し立てることが分かりました。申し立てをするのは、4年前に閉鎖した年金保養施設「グリーンピア南紀」の地元那智勝浦町市屋区の住民たちです。住民らは、町や業者が住民の同意を得ずに、グリーンピア跡地の山林を開発しないよう求めています。住民らは34年前、グリーンピア建設のために山林を和歌山県に明け渡す際、「山林や土地の開発、それに建造物の設置については住民と事前に協議する」などとする覚書を県や町と交わしました。しかし山林では現在、町から委託を受けた中国系のリゾート開発業者「ボアオ」が、住民の意向に反する形で道路や宿泊施設の建設を計画していて、住民らはこれが覚書に違反するなどとしています。住民らは早ければ来月3日にも、和歌山地裁新宮支部に開発の差し止めを求めることにしています。 ( 2007/07/31 12:21 )関西テレビ http://www.ktv.co.jp/news/date/20070731.html#0263425 |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/1 15:29:50
[返信] [編集] >>「チェック機能果たす」 比例代表・大江さん再選 大江さんは「前回に比べて、当選が決まるのが早かったが、今回も難産でした。難産の子ほど良く育つと言いますから、これから2期目も頑張っていきたいと思います」と決意を語った。また、「県内のただ1人の野党議員として、健全なチェック機能を果たしていきたい」と力を込めた 産経新聞の記事で何処まで正確かどうか分からないが、ほんとにこんなことをいったとしたらガッカリだね 共産党じゃないんだから 永遠に野党でいるつもりですか |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band