衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 14:34:20
[返信] [編集] 二階から、案内が来ました。 第72回 和歌山放送情報懇談会・・・8/1日 アバローム紀ノ國で 〜地域活性化シンポジュウム・和歌山を支える元気なモノ作り企業〜 パネリスト 6名 コーディネータ 1名 ボアオの会長は? パネリストに入れてあげて〜 |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 14:24:42
[返信] [編集] 「分裂含みで政局へ」 京都政経懇、浅川博忠氏が講演 7月30日21時19分配信 京都新聞 「衆参を束ねられ、民主党から議員を『1本釣り』できる人脈を持つのは二階俊博国対委員長しかない。二階さんが幹事長になるだろう」と予想した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000084-kyt-l26 二階が幹事長に、なったとしたら 自民党はグリーンピアの騒動なんか なんとも思ってナイ・・・ 全然気にしてナイ・・・って事なんでしょうね。 中国やボアオ会長は大喜びですね・・・ |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 11:37:52
[返信] [編集] 大江さんが民主党県連の最高顧問で、党唯一の県出身国会議員なのに、所属する党が大江さんの選挙に応援しないとは、大江さんが頭に来て顧問を辞めるというのも判る気がするが、民主党は労働者が中心の政党だから、労組母体の比例区候補を応援し、地元候補にそっぽを向くのも判る気がする。いずれにとてもまとまりのない党であることは確かや。天下を取っても内輪揉めするのは目に見えてくる。あの党三役の顔ぶれを見ても三者三様の腹に一物あることは想像できるなあ。今度向かい風を浴びるのは民主党だなあ。悲しいよる |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 10:13:13
MAIL
[返信] [編集] どうやら衆議院一本のようです。首相でも狙ってるんでしょうか。旨く行けば和歌山初の総理が何年か先に? |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 9:16:49
[返信] [編集] 二階さんが党幹事長になる可能性はゼロや。年金支給問題を上回る年金保養基地を食った幹事長だと火の粉を浴びてしまう。二階さんは、地元のためにやったことなのだが、世間は認めないよ。就任記者会見が見物やな。総理もビビルやろな。ニューススクランブルらテレビも既に取材しているとのうわさもある。またまた内閣の崩壊、即解散や。 |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 0:33:57
[返信] [編集] 二階さんは・・・ グリンピア南紀問題の契約について。。。 「那智勝浦町に、紹介したのは数社である。 その中からボアオを選んだのは那智勝浦町で、私は関与はしていない」 と言うが、 契約を締結した場所は、当時の二階さんの大臣室である!! 何をか言わんや・・・である。 調印の際には、席を外し「同席はしていない」と言われているが、 そんな小細工をしても、結果は同じである。 これから先何事か起これば、やはり責任は問われるのではないか? マスコミにも狙われているから、このまま放っておくとは思えないが。 ちなみに、地元には一枚のポスターも見当たらない!! |
Re: 参議院選和歌山の陣 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 0:23:42
[返信] [編集] 島根、岡山をはじめ四国・九州で自民党が敗れたのは尋常のことではない、単に民主に風が吹いたということではなく自民党の支持基盤が大きく崩れてしまったということでしょう!従来のよき日本の伝統を破壊し仁義や誠の通用しない弱肉強食型の世の中にした自民党の政策に見切りをつけたということ。 |
Re: 谷本龍哉代議士と岸本周平さん | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 0:10:50
[返信] [編集] 今回の選挙結果を踏まえて、岸本さんは衆議院だけと違って次期知事もにらんでいる! |
Re: 世耕総理補佐官の表裏顔 どっちが本当か | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 0:07:06
[返信] [編集] アメリカの言いなりになって構造改革の名の下に日本の社会に必要以上に競争原理を導入し、日本を破壊しようとしている自民党。規制緩和ー弱肉強食の社会ー格差の拡大。最近の不祥事だけじゃなく、こうした政策に対して遂に物言わぬ民衆の怒りが爆発したもので、一部の大企業だけを見て大多数の国民を無視した結果でしょう! |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 0:02:24
[返信] [編集] その結果を見ると、阪口さんに入れた人はほとんどが、比例は 民主党に入れた可能性が大ですね。 その反面、比例区で大江さんに入れた和歌山県内の得票 3万票は、地方区では、かなり世耕さんに流れた可能性が高そう ですね。 今回の世耕票は、自民票+公明票+大江票+その他となるのでしょうか。 |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 23:58:19
[返信] [編集] 大江さんの考えは、どちらかと言うとガリガリの右寄り。 民主党より自民党のほうが合っている。 でも自民党には二階がいる。 (次期、幹事長とウワサされている) 自民党には戻れない。 小沢さんは、古い付き合いの大江さんを何故、大事にしないのだろう。 大江さん、無所属になるのかな? グリーンピアの件では、二階を苦しめて欲しいと思っていたけど・・・ |
入札を巡り知事激怒の怪談を追うーさもありなん | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 23:49:57
[返信] [編集] 職員から説明を聞かなくとも少し考えればそんなこと分かるでしょう!東大卒のエリート官僚やのに。思考回路がどこかおかしい! |
Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 23:44:41
[返信] [編集] 岸本周平さんが出れば民主への追い風と言うか反自民の風にも乗って傲慢なせこうを倒していたでしょう!残念! |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 23:21:15
[返信] [編集] 190819 和歌山県の比例代表民主党得票数 187545 阪口さんの得票数 68973 大江さんの比例得票数 前回2001年の参議院選挙では自由党からの出馬で比例当選 43801票 初の民主党からの出馬で25172しか増えていない 民主票がとれてないのは一目瞭然 |
Re: 大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 22:43:21
[返信] [編集] 二階と大江 国政と県政という立場の違いはあるが、もともとは自由党でおなじ釜の飯を食った仲間であった二人 2000年4月自由党分裂 二階らは自由党を出て保守党を結成し 自公保連立政権をつくる (大江は自由党に残り二階と大江は袂を分かつ) 2000年8月知事選挙公示 自由党 大江出馬 自公、民主、保守党が木村支持 (二階と大江との敵対関係は決定的に) 2000年9月知事選挙の結果 木村当選22万9千 大江落選15万3千 2001年 大江 参院選で自由党から比例当選 43801票 2003年 自由党と民主党が合併 (皮肉にも知事選の際に反大江であった民主党と合流) 2004年8月知事選挙 なんと民主党は木村を自民党などとの 「相乗り」で推薦するという暴挙 ※(このとき大江はひとり反対する) ※かつて知事選を戦った相手、それはまだいい、自分の支持者にいやがらせを行った木村を推薦するという屈辱 「かつての敵も今は友」みたいなことは政界では日常茶飯事だろうけど、今回の場合、木村は知事当選後、大江支持の業者を調べ上げ、工事をまわさないなどの徹底した嫌がらせを行っていたということがわかっている 大江のところにも支持者からその悲鳴は届いていただろう 大江が知事選での落選をいまだに根に持っているとすれば、そんな卑劣な木村を支援、応援した二階、当時の民主党県連への恨みをひきずっているのかもしれない 2006年12月木村知事逮捕を受けての出直し知事選挙 岸本民主党県連代表はいろんな人に打診したがすべて断られ最後に串本町議清水和子氏擁立を決める ところが大江康弘参院議員(比例)は「出直し知事選の候補者としてふさわしくない」と反対。岸本氏に出馬要請するも本人は固辞、結局民主党は候補を立てられず 以後民主党和歌山県連と大江議員とのあいだには若干の距離があるように感じる 余談だがその後に行われた統一地方選挙で清水氏は東牟婁郡選挙区から出馬して落選している |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 22:40:01
[返信] [編集] 自民の惨敗で、安倍さんの命運も心配。新組閣の場合、二階さんの入閣の期待も地元にあるようですが、グリーンピア南紀のボアオに関係したため、年金者の敵にされてしまっている。このため、入閣するとマスコが大騒ぎするので、組閣者は、そんな危険は犯さないでしょう。二階さんは、えらいことに首を突っ込んだね。 |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 22:34:58
[返信] [編集] 自民党の内閣、党役員人事で新幹事長に、二階の名前が上がっているようです。 うーわ、うーわ、うーわ!!! ひどー(怒) 二階が、のし上がって喜ぶのは 町長とボアオと中国だけだーーー!! 誰か二階をボコボコにしろよーーー!!! グリーンピアは、どうなるんだ・・・(涙) |
大江氏が最高顧問辞任へ 参院選めぐり民主党県連に不協和音 | |
ゲスト |
和ネット 2007/7/30 21:29:39
[返信] [編集] 参院比例選で当選した民主党の大江康弘氏は、今回の選挙で、民主党県連(山部弘代表代行)の支援体制などを不満として30日、党県連最高顧問を辞任する意向を明らかにした。党県連からの脱会も考えているとしている。近く県連に通知する。和ネットの取材で述べた。参院選で、民主が自民に圧勝したものの、党県連内では、昨年の知事選に次ぎ、選挙を巡る不協和音が表面化した。 民主党県連は、今回の参院選和歌山県選挙区で、党公認の阪口直人氏を一致して支援したが、地元唯一の党国会議員の大江氏への支援体制は組まれなかった。理由は、比例選では、党県連幹部、党員の大勢は「連合和歌山」労組員で、それぞれゼンセン同盟、自治労、電力総連など産別などの組織候補を抱えていることから、大江氏へは、実質「自主投票」とした。 阪口氏へは、小沢代表ら党三役が支援に駆けつけたが、大江氏へは前原前代表が来県、応援した。前原、大江両氏とも、党内の反主流のためか、選挙中も県連、大江氏の関係はしっくりしないままだった。 また、党三役は、比例では個別候補の支援は避け「民主党」への投票を呼びかけるのが通例で、大江氏が「唯一の地元国会議員への支援を」と期待に沿える状況ではなかった。 知事選では、当時の県連代表の岸本周平氏が、知事候補に元町議を擁立しょうとしたが、大江氏は「勝てる候補を」と主張し、岸本氏に出馬を促がすなどした。結局、岸本氏は党候補を擁立できなかった責任から代表を辞任するなど紛糾した経緯があった。 |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 15:55:46
[返信] [編集] 保守王国・・・和歌山。予想通りの結果です。 世耕さん 二階に気を使い? これだけ取り沙汰されている グリンピア南紀問題には、一言も触れない。 少々卑怯かと思うが・・・ 野党圧勝で、これからの景気は? |
Re: 参議院選の結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 14:06:57
[返信] [編集] ↑7万票程の差・・・の間違いです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band