衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/19 1:41:27
[返信] [編集] (続き) 余根河池は今も市屋区有です。 例えば大きな畑(グリーンピア跡地)があって、その中央部分だけ、誰か他の人の土地(余根河池)だったとします。 その畑を売る時には、普通中央部分の土地の持ち主に、一声掛けませんか? 「池に何かあっては困る」と奔走して、やっと取った「覚書」・・・これさえ 持っていればと、大切に大切に保管していたのは市屋区だけで「こんな物は 関係ない」とばかりに町も県も、とっくに何処かに失くしてしまっていた。 |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/19 1:37:57
[返信] [編集] (続き) 1、 個人で山林を所有して居たのは市屋区の中の、ごく一部の人達である。 2、 しかし、広大な区有林を所有して居たため、市屋区民全員が、かっての 地権者であったと言える。 3、 けれども個人的に、その懐が潤った訳ではない。 4、 跡地内の余根河池と周囲の土地は今も市屋区有である。 5、 余根河池を守る為、「覚書」を取り交わしている。 6、 「覚書」が守られない様な、今の事態を想定していたら、区有林の 売却は白紙であったと思われる。 315さんの、ご意見は「破格の高値で土地を売り込んで、おきながら今さら ゴチャゴチャ言うなんて、おかしい。だったら売らなければ良かったじゃないか」と言う所でしょうか? ただ、あの時の地元の気持ちは、たったひとつでした。 「これで働く所ができる。たくさんの若い人達が、職を求めて都会へ行かなくて済む」雇用の確保・・・土地売却に応じたのは、その一心だったのです。 |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/19 1:30:41
[返信] [編集] >315さん 市屋区の住民では、ありませんが少し事情を知っている者です。 「そもそも市屋の住民及び市屋区は当時としては破格の値で県に土地を売脚していること」 これに関しては残念ながら、よく分かりません。ただ、高速道路 用地など、公的な機関への土地売却の場合、一般の買取価格より かなり高値で売れる場合が多いように思われます。 「不必要な場所まで買わしておいて後からクレーム。 この土地の大部分が、福祉エリヤ計画の中で未利用であったことを見れば分かる。」 福祉エリアは当初、現在のグリーンピア南紀より、かなり大きい規模の予定でした。 (確か計画から完成まで14、5年掛かっていると思いますが、その長い建設期間の間に、 かなり規模が縮小されてしまいました。) その為、未利用の土地が発生したのだと思われます。 |
Re: 今の時点では、危険な思考です。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/19 0:41:08
[返信] [編集] この地方は、将来に禍根を残す危機に直面しています。 これからどうなるのか?どうすべきか?を、澄んだ目線で視、分析すべきでしょう。 跡地に関する町の動きの多くが、非公開で隠密裏に進められました。この事実を見ただけで、町民にとっては歓迎すべき問題ではないことが解ります。 外に目線を注ぐことなく、狭い地域だけに固執して、内輪もめを繰り返してきた歴史が、この地方を後退させ、一部だけに甘い蜜を吸わてしまう”社会構造”作り上げてしまったことへの、町民の自己批判が必要です。 |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/18 23:01:25
[返信] [編集] よ〜するに、自分とこの商売させてくれるって約束できてるんですよね〜、町長さん! |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/18 22:48:38
[返信] [編集] この問題は那智勝浦町から、国政レベルの問題にすでに移行してると思うのですが。 自民党、厚生省も最初から絡んでるようですから。 そして今の自公なにをしでかすかわかりませんからね。 今日の懲罰委員会も強行採決、裏で操っているのは、 自民党国対のあの人。 http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200706180164.html 長勢法相の富山の実家、指摘受けても未登記のままとか、 愛人がやっていたクラブに自分が役職に就いてるNPO法人を置いて年間700万〜800万の家賃を支払ってる(大臣規範違反だそうです) 法務大臣が犯罪(不動産登記違反)者ではシメシがつかないでしょうに! これがいまの自公政権、闇の世界ですね。 そそ、このままいけば僅かな資金であの土地は中国企業へ、 そこで高値で売り払って、オサラバって事かも? |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/18 18:39:36
[返信] [編集] 町民として思っていること そもそも市屋の住民及び市屋区は当時としては破格の値で県に土地を売脚していること(普通あのような山林は1haで取引されるが、このケースは坪いくら−はっきり言ってめちゃくちゃな金額)しかも不必要な場所まで買わしておいて後からクレーム。 この土地の大部分が、福祉エリヤ計画の中で未利用であったことを見れば分かる。このことを知る町民や下里区からは賛同を得られない最大の理由ではないか。何も知らない人たちは勝手なことを言っているが、町民は決して馬鹿ではない。ボアオ問題と市屋の問題はまったく次元の違う話と思うが。何もかも一緒にしないで |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/18 7:59:57
[返信] [編集] 今日の「黒潮ニュース」は興味津々だ。 10年賃貸で、その後10年間の賃料を購入金額とみなして無償譲渡 なんて事、よくあのアホな町長が思いついたな、と 思っていたが、やっぱり京大法学部卒の高級官僚の入れ知恵か。 しかし、那智勝浦町民も和歌山県民も なめられた、もんだ。 こんな事しても「何も、よう言わんやろ」って バカにしてるのが、みえみえだ。 巨額の年金資金を食い潰した「グリーンピア南紀」 一体、どこまで食い物にすれば、気がすむのか。 |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/17 20:30:40
[返信] [編集] 310です。 また間違えたみたいです。ごめんなさい。 「中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、 ボアオ会長と、理事とで、会って話し合っていたのだそうです」 これが正しいです。 詳しくはここで 「グリーンピア南紀の「頓挫」は当初の予定通りなのか 」 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/8c18a6db2421a6a0255ef4bd57338429 (保阪展人、どこどこ日記) |
Re: みんなで考えよう! の意味は??? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/17 17:16:37
[返信] [編集] >>306さん 「ここを、どうすればいいのか」ってどう言う意味ですか。 分かりやすく、教えてくれたら嬉しいです。・・・ですが・・・ ここを、どうすればいいのか? 考えどころ・・・と言われるのは、このグリンピア南紀問題に対して、無関心な人に言われているのでは ないでしょうか・・・と私は思いますが。 何故なら、今更どうすればいいか・・・など考える余地は少しも無いと思いますよ。 約束を守らない中国企業の撤退要求 & 無責任な紹介者の二階さん、考えられない数々の失敗を重ねている那智勝浦町当局の、また町長、町議会の責任追及しかありません。 莫大な年金資金をかけて作った福祉施設グリンピア南紀は、それなりに納得のいく再利用でなければならないと思います。 目的は、一つだと思います。 一部の人が大声で叫んでも届きません。皆が一丸となることが大事で、 まず阿部総理が答弁するまでに、全国的に取り上げられた事は凄い事です。 断食で抗議を始めた地元の老人。それを支えて頑張る地元。マスコミを味方に小さい村が必死に抗議を続けていますが、正義に向かって周りの方々の団結した応援が大切です。 応援してあげてください。 |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/17 17:01:25
[返信] [編集] ごめんなさい。 (間違い) 中村町長と、旧中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、 ボアオ会長と、知事とで、会って話し合っていたのだそうです (正しい) 中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、 ボアオ会長と、知事とで、会って話し合っていたのだそうです 以上です。 |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/17 16:57:30
[返信] [編集] http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=2116&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2007-06-14&dt_singi_date_e=2007-06-15&tx_speaker=%CA%A1%C5%E7%A4%DF%A4%BA%A4%DB&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&absdate=no&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2007-05-17&abskaigi=no (参議院インターネット審議中継) これの「福島みずほ」の所をクリックすれば グリーンピア南紀に付いての、質疑を観る事が出来ます。 町が払い下げを受ける2年も前に 中村町長と、旧中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、 ボアオ会長と、知事とで、会って話し合っていたのだそうです。 ボアオ会長が「1,2,3で、やりましょう」とか言ったらしいです。 福島代議士も「年金資金運用基金理事長となんて 一般の人が簡単に、会えませんよ」と言ってました。 町長は本当にリゾートタウンに、なると信じて 結局、騙されたのかと思っていたけど これを聞くと「あやしい」と思うようになった。 太地町には早々に跡地利用の断りをボアオは 入れていたそうだし これは、みんなして最初っから5年後に土地を奪うだけの 計画だったのか? |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 18:13:47
[返信] [編集] 中村町長と、旧年金資金運用基金理事長の会談を セッティングしたのが誰か、って事ですよね。 中村町長個人の人脈が、そんなに広いとも思えないし。 まあ、二回がしたんでしょうね。 旧年金資金運用基金理事長や二回には、どんな利得が あったのでしょう。 自分達にスゴイおいしい何かが、あったから あんな、町にとって不利な契約を進めたのでしょうし。 そんなバカな契約を、ありがたがって ホント町長ってアホみたい。 ただただ「オラが先生ありがとうごぜえます」って とこでしょうか? 何か、信念があってやった事なら調査団が来たって、 どうどうと受けて、立ったに決まってますから。 なんか本当に町長、辞めてほしいです。 |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 14:47:09
[返信] [編集] 「人を殺した場合(殺人) 強盗が,人にけがをさせ,あるいは,死亡させてしまった場合(強盗致死傷) 人にけがをさせ,死亡させてしまった場合(傷害致死) 泥酔した状態で,自動車を運転して人をひき,死亡させてしまった場合(危険運転致死) 人の住む家に放火した場合(現住建造物等放火) 身の代金を取る目的で,人を誘拐した場合(身の代金目的誘拐) 子供に食事を与えず,放置したため死亡してしまった場合(保護責任者遺棄致死) 」 「裁判員制度の対象となる事件」(主なもの)らしいのですが、 本当は冤罪事件の再審請求、再審、行政訴訟、憲法判断をしない腰抜け馬鹿裁判官の馬鹿さ加減を判定する裁判とか。 一般常識をしらない間抜けなのが多いようですね。 殺人とかの裁判でも裁判員が判断するのは罪状認否だけで、 有罪のときの罰則は多額の給料をもらってる裁判官がすべきです。 |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 13:55:51
[返信] [編集] 最高裁判所は29日、1月20日に大阪市内で行われた「裁判員制度全国フォーラム in 大阪」で、参加者募集に際して現金支給を伴う不適切な行為があったことを明らかにした。募集業務を担当した産経新聞社の根岸昭正・専務取締役大阪代表は30日未明、大阪本社で会見し、「不適切な募集行為を行ったことは、フォーラムの意義と目的をゆがめるものです。関係の皆様に大変ご迷惑をおかけしました」と陳謝したうえ、再発防止に全力を傾ける考えを示した。 最高裁によると、「裁判員制度全国フォーラム in 大阪」は1月20日、大阪市内で、最高裁、大阪高裁、大阪地裁、全国地方新聞社連合会、産経新聞大阪本社の主催により行われた。参加者募集などフォーラムの実施運営については、産経新聞大阪本社が電通を経て委託されたが、募集が順調でなかったことから、担当の営業部員が人材派遣会社に1人5000円で70人を参加させるよう依頼し、同人数がフォーラムに参加した。 過去の全国フォーラムについても調べたところ、平成17年10月22日の同フォーラム大阪会場でも産経新聞大阪本社の同じ担当者が同じ人材派遣会社に依頼し、1人5000円で49人を参加させた。同年11月20日の同フォーラム和歌山会場では、産経新聞大阪本社の別の担当者が和歌山市内の広告会社など2社を通じてリビング和歌山を配達する女性やその知人に依頼し、1人3000円で125人を参加させた。 また、平成18年1月21日に行われた同フォーラム千葉会場では、最高裁などと共催した千葉日報社の担当者が同社の関係者に依頼し、1人3000円で38人を集めた。 フォーラムは今月までに計64回開催され、裁判官や地元新聞社の論説委員らによるパネルディスカッションを通じ、裁判員制度の説明や、国民の疑問に答えてきた。 産経新聞社は、3件いずれのケースも裁判所、電通が知らない独自の判断だったと明らかにした。また、参加者に特定の質問を依頼したことはなく、参加報酬の支払いにあたってはフォーラムの事業費とは別に、大阪本社営業局が負担したことも明らかにした。 根岸大阪代表は会見で、「今後、こうした不祥事が再び起きないよう、全社員に言論報道機関としての社会的責任と倫理の徹底を図り、信頼の回復に全力を傾ける所存です」と語った。 |
Re: 政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 12:07:43
[返信] [編集] 和歌山県議360万円、財政再建団体になるのがもうすぐの和歌山市議が204万円だそうです。 もし自分の懐へ入れてれば公金横領の犯罪になります。 調べたら恐ろしいことになるのでは? http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=121649 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20070615ddlk30010692000c.html |
政務調査費!!!不正使用で返還 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 10:06:19
[返信] [編集] 大阪府の議員に渡している政務調査費ってのが生活費や遊興費に使われてたって出てたけど、和歌山県の議員は大丈夫なのか?同じように渡されてるんでしょうね? |
Re: 新宮市は何番目の夕張になるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 10:01:07
[返信] [編集] 新宮市は何もやってないのに、何故財政が悪くなるの? |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/16 0:01:01
[返信] [編集] >>>中国企業「香港ボアオ」と那智勝浦町が賃貸借契約を結ぶ2年近く前の2004年2月、同町の中村詔二郎町長とボアオの蒋暁松会長が、施設を所有していた旧年金資金運用基金(06年3月解散)の理事長ら幹部と面会していたことが分かった。 ●2004年2月 同町の中村詔二郎町長とボアオの蒋暁松会長、 旧年金資金運用基金理事長の面会(会談?) ●2005年6月 町と年金資金運用基金が契約 ●2005年7月 町へ譲渡 ●2005年12月 町とボアオとの契約 結局、最初から計画してたわけですよね。その計画に厚労省も加担してたという事でしょうか? 国民がまったく何も知らされてないときすでに外国の企業が動いていた・・・闇ですね。 |
Re: みんなで考えよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/15 23:44:39
[返信] [編集] >>306さん 「ここを、どうすればいいのか」って どう言う意味ですか。 分かりやすく、教えてくれたら 嬉しいです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band