和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(34)
  
2: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(97)
  
3: 紀陽銀行(621)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(714)
  
5: 気象スレ(560)
  
6: 自民党和歌山県連に問う Part 2(596)
  
7: 危険な歩行者と自転車(54)
  
8: 和歌山県 スポーツの話題(622)
  
9: 令和 南海トラフ巨大地震?(434)
  
10: 白浜パンダ(79)
  
11: 「和歌の浦」国名勝?(8)
  
12: 和歌山県立博物館(93)
  
13: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
14: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
15: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
16: 新知事の評価は?(102)
  
17: つかえるか?和歌山放送(70)
  
18: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
19: 次の知事は?(7)
  
20: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(159)
  
21: 財政危機警報発出(70)
  
22: 国会議員の世襲を考える(34)
  
23: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(132)
  
24: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  
25: 令和7年和歌山県教育庁、教職員人事異動(2)
  
26: NHK和歌山(263)
  
27: 和歌山県 心霊スポット 体験(124)
  
28: 民商に入ると税金がいらない(154)
  
29: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(281)
  
30: お馬鹿なニュース(和歌山版)(552)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3240 3241 3242 (3243) 3244 3245 3246 ... 3347 »

Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 9:44:29  [返信] [編集]

また、TVでやっとたねぇ〜!施設ほとんど太地らしいけど、まるで全部那智勝浦のもんみたいや!!なんで、太地と那智勝浦分割して買うたんや?
Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 9:30:47  [返信] [編集]

今、大阪の読売TVでやってましたね。
>>初めにボアオありきで・・・
この証拠となる文書をTV局が示してましたが、
やはり、本当ですね。

何故、那智勝浦町の町長のリコール運動しないのかな?
或いは、TV局が手に入れた「証拠」で長町を、大阪地検に告発するとかしないのですか?
このままでいけば、一体どうなるのか?

ちなみに私は東京地検に松岡衆議院議員を告発しました。
告発する意味について、以下のプログを参考にしてください。


http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47967018.html
Re: 岸本、服部、平木親県議の入党が焦点に 5月1日、自民党県連代表役員会開く
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 4:44:15  [返信] [編集]

『県議定数は46。新人、元の全員の入党が受け入れられた場合、自民党県議団は過半数を大きく超える29人に。過去最多の会派となり、当然正副議長、各住人委員の役員ポストも独占できることになる。』

つまり、これからも県議会議員が法廷上限いっぱいの、
日本一で、県民所得が40台そこそこという状態が続くということですね。(議員定数にかんして数名の共産党の動向などほとんど問題にならない)

県民の所得が低いのに「森林環境税」で搾り取る。
やってることが、紀州家と違わない、たしか高野山も
高い税率で領地の人たちは難儀したとか。
Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/20 18:30:19  MAIL  [返信] [編集]

中村町長は二十社が跡地を視察したが、いずれも撤退したと言っていますが、嘘です。初めにボアオありきで、この裏を知らぬまま町の案内で現地視察した再開発希望者は、コケにされたのです。町からその後、開発の打診もなく、ボアオに決まったとの連絡のないまま、新聞報道などでボアオと決まったことを知り、各プロジェクトの話しが立ち消えになったのです。現地視察した費用を町が返すべきです。町の詐欺行為です。
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/20 16:49:16  [返信] [編集]

グリーンピア不可解売却 「怪しい中国人の裏人脈」 (ゲンダイネット)

旧年金福祉事業団が総額3700億円超の年金資金を投じて全国に建設した「グリーンピア」。どこもかしこも赤字タレ流しで国民の怒りを買ったが、そのひとつ、「グリーンピア南紀」(和歌山県那智勝浦町)の再建計画をめぐり、永田町が大揺れだ。

 年金122億円をつぎ込んだグリーンピア南紀を格安で手に入れた中国系企業がペーパーカンパニーで、再建計画が頓挫。この怪しい会社に便宜を図っていたのが、二階俊博国対委員長(68)だったからである。

「グリーンピア南紀を買い受けた那智勝浦町は05年、『香港BOAO』という中国系企業と1億6000万円で賃貸借契約を結びました。しかも、10年後には丸ごと譲渡する“特約”付き。122億円の国民の年金をタダ同然で売り飛ばしたようなものです。この会社を選んだ理由は、地元選出の実力者・二階議員がオーナーと『友人』で、町側に紹介したからといわれている。しかし、この会社には実体がなく、親会社とみられる海南島のリゾート開発会社は80億円もの負債を抱えていました」(政界関係者)

 二階氏の友人とされるこのオーナーは、中国出身で東京在住の蒋暁松氏(55)。父親は映画監督、母親は有名女優で、本人も映像分野にかかわり、ニューヨークの国際映画テレビ祭で監督賞を受賞している。

「日中の有識者がつくる『新日中友好21世紀委員会』のメンバーでもあり、中国の政財界に太いパイプを持っています。江沢民を説得し、01年にはアジアの政界要人や財界トップが集まる『ボアオ・アジアフォーラム』を開催。日本からは中曽根元首相、翌年には小泉前首相が出席しました。上海音楽院で教授を務める歌手の谷村新司ら日本の芸能人とも交遊があるようです」(事情通)

 交遊関係などを聞くとスゴいが、裏の顔もある。

「どうしてのし上がってきたかは謎です。二階氏とは運輸相の時からの付き合いで、二階氏がつくった観光事業のシンクタンクの取締役に蒋氏の夫人が納まっています。タダ同然で売ったグリーンピア南紀の近くにはバイパスが走る計画もあります」(前出の関係者)

 あまりにもキナ臭い話だ。

【2007年4月16日掲載記事】



www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet02031520/" rel="external">http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet02031520/
Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/20 16:23:59  [返信] [編集]

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000704200003
うそつき町長、どうするつもりだ。
二階サンも、これ職権濫用罪じゃないの?
Re: 岸本、服部、平木新県議の入党が焦点に 5月1日、自民党県連代表役員会開く
ゲスト

和ネット 2007/4/20 13:17:13  [返信] [編集]

自民党県連代表役員会は5月1日開かれ、新人県議らの入党届けについての可否を協議する。岩出市の元市議山本茂博氏、田辺市の元本宮町長泉正徳氏は自民推薦で当選しているのて異存はなく、市長選に挑戦して破れたが返り咲きの宇治田栄蔵氏は、元々自民党県議なのでカムバックに支障はない。問題なのは、先の衆議員選2区で、自民の石田真敏代議士に対抗した岸本健氏を推した橋本市の元市議平木哲朗氏や元粉河町の服部一氏と、当の紀の川市のの元代議士岸本氏の処遇だ。服部氏は18日入党手続きをし、平木、岸本氏は20日中にも入党手続きを取るが、平木氏には同じ地盤の向井嘉久蔵氏、服部、岸本氏には同じ地盤の山田正彦氏が入党に反対するのではないかと見られる。岸本氏の天敵、石田代議士の考えも大きく影響するだろう。県議定数は46。新人、元の全員の入党が受け入れられた場合、自民党県議団は過半数を大きく超える29人に。過去最多の会派となり、当然正副議長、各常任委員の役員ポストも独占できることになる。
Re: 「和ネット評論」 東国原知事VS記者クが投げた波紋 和歌山県政の場合はどうか
ゲスト

和ネット 2007/4/20 12:03:01  [返信] [編集]

宮崎県の東国原知事が、県政記者クラブ主催の会見の席上、「特筆すべき発表がない時も、定例会見って必要ですか」と問いかけたことから、記者が「稚拙な質問だ」と反発。同知事と県政記者クラブで激烈バトルが勃発した事件を契機に和歌山県の仁坂知事ら歴代の知事による県政記者会見の話題、問題点を検証する。
 東国原知事はタレント出身と人気と強い個性からマスコミの寵児だ。記者会見よりバラエティ番組に出演した方がPRになると思っているのだろうか。同知事は、「稚拙だとは思っていません。根本的な疑問」「統一選や米軍再編に対する見解も、飽き飽きするほど言ってきた。今さら何を聞きたいのかな」「会見の内容を全て報道してくれない」などと不満顔。「あなた方が聞きたいことが必ずしも県民が聞きたいことだとは思わない」などと述べた。東国原知事は知事ブログなどで「普段の質疑応答より、知的レベルの高い彼らと、本質論での議論の方が刺激的でより濃密で面白かったなどと挑発モードだ。
 和歌山の場合、定例記者会見は、木村良樹前知事当時が月1回。県地方新聞協会、民放記者も加わるが、2期目から県政記者クラブ(加盟12社)だけで別に1回行われた。仁坂知事からは、定例会見は週1回。知事部局の各部長も顔を揃える。さらに臨時記者会見もあって、この3月中は計6回会見があった。
 記者会見での知事と記者団との応答のありようは、東国原知事の場合「刺激的でより濃密」だったが、以前の木村知事は、記者クラブとの関係を「心地よい緊張関係」と表現したものの、大阪地検特捜部が官製談合の疑いで知事室などを捜索以後は、厳しい追及質問が相次いだ。
仁坂知事は発表資料を手に懇切丁寧な説明をすると評判だ。
 かつて、長年、県政記者をしていた筆者の記憶の中には、知事と記者クラブの対立はなかったが、発表の遅れやタイミングなどで県政記者クラブと県広報担当者とのトラブルはあったが尾を引くことはなかった。最近の地元紙報道で、県議会一般質問の応答内容の要点を県広報がクラブに提供することを取り止めようとしたが、クラブ側が継続を求めトラぶったらしい。広報側は、記者室のテレビに一般質問をそのまま流していることから二重手間だと打ち切りを通知したようだ。その結末は聞いていないが、記者たちは他の仕事も抱えていつも多忙。質問内容の聞き落しもあり、要点メモで確認できれば便利であることは確かだ。
 木村知事は、官製談合の裁判で「政治は清濁合わせの呑むことも必要だ」などと述べ、記者たちは「あの改革派知事の言葉なのか」とわが耳を疑ったという。木村知事は、記者会見でとうとうと改革姿勢を強調し、記者らがその奥底に潜む欺瞞性を見抜けず、もっぱら県政の透明性を含む改革姿勢を無批判に垂れ流ししたのではなかったのか。疑問符がつく。
 仁坂知事の記者会見の模様は、県のホームページに質問記者の所属社名と質問内容や知事の答弁の詳細がその都度、広報されているので目を通すよう薦めたい。
 また、木村知事以前の西口勇、仮谷志良知事時代は、定例会見はなく、必要に応じてセットされた。西口知事は2期目の途中、体調を崩してウツ状態となったため、関係部長が主な課題を記者発表するだけになった。西口、仮谷知事は、ときどき記者クラブに茶菓子をお土産に立ち寄って、雑談しで過ごした。本音も聞けたため、面白い記事が書けたこともあった。木村前知事、仁坂知事とも記者クラブに立ち寄ることはない。
 仮谷知事当時の1979年。正月明けの新春記者会見は画期的なものになった。特段、発表する予定はなく、記者たちから「何か新春らしい夢のあるネタはありませんか」の声が出た。しばし沈黙が続いたが、同席していた西口勇知事公室長は、「淡路島に橋かトンネルをつなぐどえらい初夢もいいなあ」と口にした。−。知事と記者たちは和気あいあい。当時、四国と本土を結ぶ瀬戸内海の3架橋計画や建設が進んでいることもあって、紀淡海峡直結道路の話題でかなり盛り上がった。知事サイドは、夢のような構想に自信がもてなかったようで、記者の反応を確かめるため、それとなく、公室長を通じてリークしたと思われる。そこに当初予算に調査費を付けるためのたたき台にする予定の紙1枚の簡単な紀淡海峡資料が配られた。まだ企画部でも検討したことのない構想前のものだ。仮谷知事は「検討に値するなあ」と一言つぶやいた。記者はこれに飛びついた。翌日の紙面は、「和歌山県が紀淡トンネル構想検討へ」の記事が踊った。ヒョウタンからコマが飛び出す、想定外の新春記者会見だった。仮谷知事は、早々記事にされるとは思ってもいなかったようだ。翌年、日本鉄道建設公団総裁が現地視察したことから構想が加速した。和歌山市加太から洲本市まで全長40K、海峡幅11K。県がコンサルタントに依頼し、このトンネル方式を、ロッキー山脈をまたぐ長大トンネルで実現中の台車の列車に車を載せて走るカートレイン方式が望ましいとする構想も発表された。その後、吊り橋構想が主流となり、和歌山、大阪、兵庫の関係自治体による期成同盟や関西財界も乗り出し多くの促進団体が誕生し、国の太平洋新国土軸構想、関西大環状道路構想の要ともなった。現在、費用、需要面で検討中のため、実現までは一休み。西口公室長は、出納長、副知事と出世街道を駆け上り、仮谷知事の5選目の任期切れとなった知事選に立候補し、和歌山市長の旅田卓宗氏と戦ったが、西口氏は選挙時、「私は紀淡海峡道路の構想し推進した。実現に尽くす」と公約を掲げ、知事になった。
定例記者会見は、形式だけで実りあるものになるとは限らない。緊張あり、刺激的で濃密も、知恵も夢も、時には激論、知事VS記者クラブの場面があってよいのではないか。県民が知りたいことなど、実りさえあればよい。東国原知事は、記者クラブの向こう側に国民全ての耳、目があることを今一度見直すべきだ。同知事の口からではなく、記者たちから「刺激的で濃密な記者会見だった」と口にしてほしかった。記者会見にはメリハリがほしい。
Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

那智勝浦町の一町民 2007/4/18 21:02:46  [返信] [編集]

中村詔二郎町長は、ボアオの誘致の失敗を棚に上げて、一部報道機関の記事は一方的なので法的対応をとることを考えると町民の追及に悪あがき発言してしまった。多分、朝日新聞や一部テレビの報道を指していると思われるが、町民はさすが朝日だと評判がよい。二階さんも週刊新潮にボアオの件を書かれて同じことを記者らに話したが、結局、尻すぼみで、その場限りでした。中村町長のヤブヘビ発言の結末を早く知りたい。法的手段とるのはうそつきボアオが相手ではないのか。町長はどちらの方に顔を向いているのか。全く那智勝浦町はわけわからん。法的手段は自費か公費かじっくり監視しょう。
Re: ボアオ誘致をABCテレビがボロクソ
ゲスト

名無しさん 2007/4/18 8:24:57  [返信] [編集]

十七日午後のABCテレビでグリーンピア南紀の件で特集があったが、開発業者のボアオは資本金がたった十五万円のペーパーカンパニーで、社長の中国人は江沢民元中国国家主席や二階さんと親しいものの、江元主席ら上海閥は、いずれ現政権に駆逐され、ボアオもつぶれる可能性がある。グリーンピア跡地には高速道路が通る計画があり、その補償金ががっぷり入るため、結局、用地は只同然となる。今回の安値買いもあり、補償金を含め二度おいしいが、年金をつぎ込んだ国民は馬鹿にされている。二階の責任は重大だとの趣旨で、著名な評論家が意見を出して憤慨していました。二階さんは国賊扱いされていました。二階さんは地元のために誘致あっせんしたのでしょうに。反論すべきです。
Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 13:17:46  [返信] [編集]

計画外の住宅建設?/グリーンピア跡地
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000704170003
Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 13:13:29  [返信] [編集]

本日、ABC放送午後3時50分ムーブで、この問題をやるらしい。
Re: グリーンピア南紀跡地問題に対する6月5日の大江参議院議員の国会質問
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 10:48:34  [返信] [編集]

民主党が調査団を組織してグリーンピア南紀問題を究明するとうわさがあるがほんまやろか。
Re: かみそりの刃入り脅迫状
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 10:13:32  [返信] [編集]

二階さんは親中国派で、日中親善の拠点として壮大な計画でグリーンピア南紀跡地の再利用をボアオに委ねたのだろう。もう少し二階さんの出方わ見守って那智勝浦町の観光振興に期待すべきだと思います。
Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/16 11:19:43  [返信] [編集]

おい、推進派議員、今さら騙されたはないだろ。
ボアオの実態をよく調べもせずに
二階のゴマすりばかりしていた結果がこれかよ。

ホテルをニューリアルオープンして地元雇用400人じゃ
なかったのかよ。
中国人の口車に乗せられて122億が1億6千万かよ。

二階は「町は厳正な審査の結果、ボアオに賃貸したと聞いてる」
って言ってるぞ。
自分は関係ないって言ってるんだ。
・・・なにもかも町長と議会のせいにする気だぞ。
ネットの掲示板でもバカ山県って言われてるぞ。

ボアオは借金だらけの赤字企業だったんだぞ。
町長、議会、責任とれよ!
このままじゃ、ほんとにバカ山県で情けないよ。
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング
ゲスト

名無しさん 2007/4/16 0:24:24  [返信] [編集]

フリーペーパーの元祖はどうであれ、ニュース和歌山さんと
和歌山リビングさんは明らかにカラーが違いますね。

新聞本紙に偏ったフリペがニュース和歌山さんで、
折込、ちらし広告に偏ったフリペが和歌山リビングさん
というイメージじゃないかな?

剛と柔ですね。しかし、この剛と柔を混ぜ合わせるのは難しい。
例えば、パチンコ屋さんの新装開店の広告の横に、
この裁判員制度全国フォーラムの広告があれば、
あまり具合がいいもんじゃないですね。

イベントについては、むしろ柔なイベントがそこまで必要なの?
というイベント主催者側の問題だと思いますよ。
Re:  二階さんを外務大臣に
ゲスト

名無しさん 2007/4/15 21:16:54  [返信] [編集]

外務大臣を期待してる訳ではありません、あぶり出すことに期待です。
Re:  二階さんを外務大臣に
ゲスト

名無しさん 2007/4/15 21:12:13  [返信] [編集]

期待しています。
Re:大江さんが公開討論を開くで
ゲスト

名無しさん 2007/4/15 19:12:38  [返信] [編集]

中村町長は大江議員に土下座して謝れる大江議員も予定通り那智勝浦町で公開討論してほしい。
Re:  二階さんを外務大臣に
ゲスト

名無しさん 2007/4/15 15:51:25  [返信] [編集]

木村事件とグリーンピア南紀事件は性格が違うが、朝日新聞は徹底的にこの問題を追及するだろうと思う。狐と狸をあぶり出してくれ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3240 3241 3242 (3243) 3244 3245 3246 ... 3347 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project