衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 20:33:00
[返信] [編集] よみうりテレビで、グリーンピア南紀の跡地が香港資本にボアオに叩き売られた件が放映され那智勝浦町はひっくり返っています。役場に抗議電話が殺到し、「我々の年金をピンはねして、何で中国人に安売りするのか。非国民だ」と罵声ばかりでした。チャイナタウンになるなら二度と那智には行かんと言う人も多かったようです。中村町長さん、何とかしてくださいよ。 |
Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 17:33:47
[返信] [編集] 一大リゾート地にすると言いながら 土地の権利がボアオの物になったとたんに 何の動きもなし・・・ この広大な跡地を中国企業は何に使う つもりなんだろうか? ・・・中国のヤバイごみを捨てに来るとか・・? 開発工事は4月中に開始されるらしいけど ほんとは何を造る気なんだろうか。 こんな事しても選挙は楽勝だと思ってる二階。 和歌山県民、なめられてるネ。 |
Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 16:43:11
[返信] [編集] よみうりテレビを見ました。グリーンピア南紀跡地ペーパーカンパニーに叩き売った問題を特集していました。那智勝浦町民、国民の損失であることをテレビで強調し、当初の計画が白紙となり、これから何をするかわからないなどでたらめで、町が詐欺にあつたようなものと報道していましままた。ボアオと町の仲を誰が取り持ったのか、二階さんの名はでてきませんでした。安倍総理も考えるべきだと訴えていました。 |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 15:24:32
[返信] [編集] (WBS和歌山放送ラジオ) 談合汚職の前知事木村良樹被告、初公判で起訴事実をほぼ認める http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/04/10/index.html#011700 |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 15:15:26
[返信] [編集] (朝日新聞) 和歌山談合・汚職初公判 木村前知事、罪状認める http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200704100263.html (時事通信) 木村前知事、罪状認める=「県民に深くおわび」−和歌山談合・汚職事件、大阪地裁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007041000540 |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 15:09:49
[返信] [編集] (読売新聞) 和歌山官製談合の木村前知事、初公判で起訴事実認める http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070410i306.htm |
Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 12:40:03
[返信] [編集] よみうりテレビですよ |
Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ | |
ゲスト |
那智勝浦町民 2007/4/10 11:10:01
[返信] [編集] 本日十日午後三時五十分から「情報ライブ、ミネヤ」で温家宝中国首相来日の放送と共に「年金百二十億円のむだ使い南紀リゾートの闇」が放送されると、那智勝浦町内でグチラシが出回っています。木村良樹前知事と二階代議士も絡んだ内容とのことで皆関心を持っていますよ。 |
Re: | |
ゲスト |
一言屋 2007/4/10 7:22:31
[返信] [編集] 西口さんも仮谷さんも共産党県議団の要望申し入れなどは、対面を避けて部長らに取り扱いをまかせましたが、共産党県議が代表を務める住民団体とは面談して要望、陳情に耳を傾けていました。共産党県議も知事と対面するときは、住民団体と使い分けしていたようです。木村知事時代から知事は共産党県議団と直接対話の機会が二回、仁坂さ知事とは一回あったようです。 |
Re: 和歌山県議選の選挙区情勢 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/10 4:57:28
[返信] [編集] 和歌山市選挙区の開票速報で、いの一番に当確が出た候補者が 実は滑り込み当選だったということが起こったらしい。 マスコミの当確が出て万歳しても油断できないということなんでしょうか。 出口調査で、ウソを言おうという運動をしているのもいるから、マスコミさんも、気をつけないといけないのかも。 |
県議会の新たな会派再編の行方は 自民過半数で正副議長人事を独占へ | |
ゲスト |
和ネット 2007/4/9 20:48:34
[返信] [編集] 県議選で46人の顔ぶれが決まり、政党別では自民が23、公明4、共産4、民主1、社民1、無所属13で選挙前と比べ公明、共産は変わらないが、自民は2人、民主は1人減らし、無所属は4人も増やした。県議会の新たな会派構成はどう変わるのか。仁坂知事の政策の方向付けに影響するであろう県議会の勢力図を予測する。今選挙で自民の推薦を受けた岩出市選挙区の前市議山本茂博、元助役の川口文章両氏と、田辺市選挙区の元本宮町長泉正徳氏は、いずれも無所属から自民党に入党し、自民党県議団に入ることが内定している。これに和歌山市長選に出馬し県議に帰り咲きの宇治田栄蔵氏が復帰するため、自民党県議団は県議席の過半数を占める27人に膨れ上がることになる。 公明、共産党県議団は改選前と同じだが、自民に次ぐ新生わかやま県議団は、旧伊都郡選出の長老、阪部菊雄氏が引退し、和歌山市選挙区の浦口高典氏が破れたため5人から3人に減った。同県議団は社民1人が加わっている。県民クラブは、和田正人氏が引退したため、3人から2人に。民主県議団は2人から1人になった。無所属の前岡正男氏1人だけの環境平和の会は、前岡氏の落選で消滅した。 無所属の新人で、橋本市選出の前市議平木哲朗氏、紀の川市の元粉河町長の服部一氏、元民主党代議士の岸本健氏がどの会派に入るかは現段階では不明だ。平木、服部氏とも、衆議院選では、自民党公認の石田真敏氏と対決した岸本氏を支援して、自民を離脱した経緯があり、自民党県議団の反発が根強い。平木、服部、岸本氏の3人は県議会で同一歩調を 取ると見られるが、どの会派に入るか、それとも独自会派を指向するのか、現段階では不明で当分推移 見守るようだ(支持者の話)。和歌山市選出の前市議片桐章浩氏と宇治田氏と同じく市長選に敗れて県議復活の山下大輔氏の帰属も未定で、これら無所属同士を軸に会派の再編成が進む可能性もある。5月県議会では、正副議長ら役員人事が焦点となる。県議会過半数を占める自民党県議団は、正副議長など常任委員会ポストを独占、支配できる優勢な状況には変わりがない。 |
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 20:19:38
[返信] [編集] 現地緊急取材「年金ムダ使いの巨大リゾートが香港企業に転売?その舞台ウラと真実に迫る」 よみうりテレビ「情報ライブ、ミヤネ屋」 4月10日(火)15時50分 断食した、お爺さんのインタビューもあるらしい。 週刊現代4月14日号にも取り上げられてるね。 役場は困ってるだろうね。 町長も兄さん最下位で県議選に落ちるし タイヘンだ。 |
Re: 平成19年4月8日執行和歌山県議会議員一般選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 19:34:50
[返信] [編集] 選挙結果 http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/30/00005222.html |
Re: 田辺市選挙区の和田候補者に拍手を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 16:54:00
[返信] [編集] 田辺市選挙区で無投票許すまじと立候補し、僅か七百九十五票の得票で負けた無所属新人の和田庶吾さんに拍手を。和田さんは投票前日夜、市内の紀南文化会館大ホールで個人演説会を催したが、千三百人の座席定員にたった十四人の聴衆しかこなかったが最後まで元気よく紀南の経済浮揚などの政策を掲げて熱弁をふるぃました。トップ当選の大沢広太郎派の市議は十六人でもいます。その数にも満たない一般市民の聴衆でしたが、終始熱心に和田さんの演説に耳を傾けました。皆さんも立派です。ご苦労様。 |
Re: 「和ネット評論」仁坂県政の選挙戦略は 県議選を終えて課題残した | |
ゲスト |
和ネット 2007/4/9 11:59:38
[返信] [編集] 今夏行われる与野党対決の参議院選。その前哨戦と位置づけられる今回の統一地方選。8日投開票の県議選で和歌山市、岩出市など6選挙区で計16人の当選者が決まり、無投票の8選挙区を含め全議席46人が出揃った。無投票選挙区のうち、海南市、有田郡(各定数3)では共産党候補各1の計2人が無投票当選し、共産党は今回、和歌山市で当選の2人を加えて現有議席4を確保した。西牟婁郡(定2)では自民と無所属の現職を相手に共産党の元職高田由一氏があと一歩の戦いを見せ、日ごろの地道な活動ぶりが伺えた。しかし、共産党県議が2人も無投票で県政に送られた例は過去にない。今回、全国では、共産党公認候補が無投票当選したのは大阪、京都、兵庫などの府県議選で7人。うち本県は2人を占めた。共産党は、仁坂県政の純然とした野党だ。滋賀県では無党派の嘉田由紀子知事率いる「嘉田派」が自民党系議員の過半数当選を阻み与党を躍進させた。反面、仁坂県政の野党対策は、判然としないように思える。 戦後初の民選知事小野真次から継承された大橋正雄、仮谷志良、西口勇知事の保守本流の時代、いずれの知事も対共産党戦略として、県議選には、一貫として知事与党候補を擁立した。当然、共産党の無投票当選などは容認できるものではなかった。小野の5選時と後継者の大橋の緒戦時、知事選の対決候補は共産も加えた自民対保革連合の知事選だったが、大橋2選後、共産以外はオール与党で、公明は中道路線を歩みつつ、共産党とは一線を隔した。中央政権は「自共対決」といわれるほど共産党の全盛期もあって、衆院和歌山1、2区(当時は2選挙区制)で共産党国会議員2人が誕生したことも。以後、歴代の知事は、共産党の擁立候補との対決選挙が続いた。現職知事の無投票独走は、いずれも共産党が阻んだ。議会制民主主義の時代、与野党対決選挙は不可欠だが、歴代の知事は県議選では、共産党候補追い落とし全力を傾注した。県出先機関の職員票を与党候補に按分するなどして、与党勢力の温存を図った。知事選を含む県ぐるみの選挙に対する批判も強かった。この最中、共産党県議が無投票で選ばれた例は過去に1回だけあった。1995年、海南市選挙区で、党公認の中山豊氏が、現市長の無所属神出政巳氏の2人が選ばれた。この時、新人の自民候補予定者が有権者に酒食を接待したことから公選法違反として喧伝され、立候補の辞退を余儀なくされため、無投票となった唯一の例外だ。 一方、共産党県議団は毎年、県予算編成前に、教育、福祉面などの政策提案を知事に行うが、大橋、仮谷、西口知事は、共産党県議団との対面を避け、担当部長ら代わりに対応した。また、共産党県議の県議会一般質問には、党の手柄となるような、前向きな答弁もしなかった。 これが露骨とも思える知事の野党対策だったが、前知事木村良樹、現・仁坂知事となってからは様変わりした。木村知事は県議会で共産議員も含めほとんど平等に答弁し、仁坂知事は、共産議員の質問に、それ以上の時間をかけて答弁することもあるなど、当の議員を驚かせた。「前知事も現知事もよくしゃべる」というのが共産党議員の知事評である。木村前知事の野党とも差別のない一見、民主的・公平な議会答弁の反面、1期知事選のときのライバル候補大江康弘支持者の建設業者の指名妨害工作は露骨を極めた。このことは、一連の官製談合事件の公判で明らかにされている。木村の政治信条は、個人的な敵味方の判断による低次元なものだった。共産は、木村の改革県政のうちの工科大学建設と雑賀崎沖合埋立事業の事業凍結だけは高く評価してはいるが、知事選では依然として対決した。仁坂知事は知事選で共産と戦った。民主は候補者を擁立できず、自主投票とした。仁坂知事は、その民主と、その支持団体で県内最大の労働組織「連合和歌山」の旗開き、年賀会には、来賓として招かれたが、代理出席で済ませた。自民党県連幹部から、与野党対決の参院選を目前に、民主党関係の来賓出席は、敵対行為に値するとクギを刺された経緯もあった。県政の与野党対決で攻めの嘉田滋賀県政、自身の主体さえ見えない仁坂県政。しかも今回、無投票選挙区は、党利党略を避けた自民と共産の「すみわけ」の妥協の産物としか言いようがない。双方、議員定数の減員に反対した。全国で唯一、定数減のない法定上限定数の県議会。与野党の政策対決による切磋琢磨を忘れたことが、県議会史上最低の投票率53・93%となって跳ね返ったのではないか。官製談合追放の県政刷新への論争は選挙戦で乏しく感じられた。有権者へただお願いだけの選挙戦で県政の意識改革はできないだろう。仁坂知事の政治姿勢・戦略を含めて今後に課題を残した。 |
Re: 新人事の批評勝手連 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 11:30:26
[返信] [編集] 彼は、水谷元出納長の子分で、いちいち土木行政の判断を相談し、自己判断能力に欠けていたとの部下評価を仁坂知事はご存知か? |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 1:09:33
[返信] [編集] フリーペーパーで政治という難しい話に触れるのは、対象となる人間を絞り込んでしまうということで、 ビジネス上不利でしょう。 あえて、ニュース和歌山さんが、政治に触れるのは、やはり ポリシーなんでしょうね。 |
Re: 和歌山県議選開票速報 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 0:37:28
[返信] [編集] 選挙結果を見れば、共産党には影響があったのかも。 mixiみたいなサイトは別として、こういうサイトは、利用者の層が限られてくるので、 大きな流れにはなりにくいと思う。 しかし利用者の層が、一般人は、革新系に偏りやすいので、革新系には、影響は小さくないと思うな。 ネットでの無党派層の扱いは、次の和歌山市議選での旅田さんの得票を注目した方がいいかも。 |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 0:33:43
[返信] [編集] ニュース和歌山は少し政治に触れることもあるが この無料紙で政治などという難しい話題見たことない。 |
Re: 和歌山県議選開票速報 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/9 0:10:35
[返信] [編集] 和歌山市も無所属が3人落選して終わりかな? 定数削減とか森づくり税とか散々騒がれたけど、所詮騒いでるのがインターネットの極一部で数名が騒いでるだけだからなぁ。 実際にはたいして影響がなかったと。 そもそも和ネットの知名度は高くない。 それに加え、和ネット利用者の多くが元々政治に関心を持つ固定支持層の人達なので、いくらアピールしても投票先を変える可能性が少ない。 まぁ、無駄だと思いつつも万が一を夢想してアピールする人がいるのだけれど。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band