和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 紀陽銀行(621)
  
2: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(94)
  
3: 感染症情報@和歌山県(33)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(714)
  
5: 気象スレ(560)
  
6: 自民党和歌山県連に問う Part 2(596)
  
7: 危険な歩行者と自転車(54)
  
8: 和歌山県 スポーツの話題(622)
  
9: 令和 南海トラフ巨大地震?(434)
  
10: 白浜パンダ(79)
  
11: 「和歌の浦」国名勝?(8)
  
12: 和歌山県立博物館(93)
  
13: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
14: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
15: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
16: 新知事の評価は?(102)
  
17: つかえるか?和歌山放送(70)
  
18: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
19: 次の知事は?(7)
  
20: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(159)
  
21: 財政危機警報発出(70)
  
22: 国会議員の世襲を考える(34)
  
23: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(132)
  
24: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  
25: 令和7年和歌山県教育庁、教職員人事異動(2)
  
26: NHK和歌山(263)
  
27: 和歌山県 心霊スポット 体験(124)
  
28: 民商に入ると税金がいらない(154)
  
29: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(281)
  
30: お馬鹿なニュース(和歌山版)(552)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3242 3243 3244 (3245) 3246 3247 3248 ... 3347 »

Re: 田辺市選挙区の和田候補者に拍手を
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 16:54:00  [返信] [編集]

田辺市選挙区で無投票許すまじと立候補し、僅か七百九十五票の得票で負けた無所属新人の和田庶吾さんに拍手を。和田さんは投票前日夜、市内の紀南文化会館大ホールで個人演説会を催したが、千三百人の座席定員にたった十四人の聴衆しかこなかったが最後まで元気よく紀南の経済浮揚などの政策を掲げて熱弁をふるぃました。トップ当選の大沢広太郎派の市議は十六人でもいます。その数にも満たない一般市民の聴衆でしたが、終始熱心に和田さんの演説に耳を傾けました。皆さんも立派です。ご苦労様。
Re: 「和ネット評論」仁坂県政の選挙戦略は 県議選を終えて課題残した
ゲスト

和ネット 2007/4/9 11:59:38  [返信] [編集]

今夏行われる与野党対決の参議院選。その前哨戦と位置づけられる今回の統一地方選。8日投開票の県議選で和歌山市、岩出市など6選挙区で計16人の当選者が決まり、無投票の8選挙区を含め全議席46人が出揃った。無投票選挙区のうち、海南市、有田郡(各定数3)では共産党候補各1の計2人が無投票当選し、共産党は今回、和歌山市で当選の2人を加えて現有議席4を確保した。西牟婁郡(定2)では自民と無所属の現職を相手に共産党の元職高田由一氏があと一歩の戦いを見せ、日ごろの地道な活動ぶりが伺えた。しかし、共産党県議が2人も無投票で県政に送られた例は過去にない。今回、全国では、共産党公認候補が無投票当選したのは大阪、京都、兵庫などの府県議選で7人。うち本県は2人を占めた。共産党は、仁坂県政の純然とした野党だ。滋賀県では無党派の嘉田由紀子知事率いる「嘉田派」が自民党系議員の過半数当選を阻み与党を躍進させた。反面、仁坂県政の野党対策は、判然としないように思える。
戦後初の民選知事小野真次から継承された大橋正雄、仮谷志良、西口勇知事の保守本流の時代、いずれの知事も対共産党戦略として、県議選には、一貫として知事与党候補を擁立した。当然、共産党の無投票当選などは容認できるものではなかった。小野の5選時と後継者の大橋の緒戦時、知事選の対決候補は共産も加えた自民対保革連合の知事選だったが、大橋2選後、共産以外はオール与党で、公明は中道路線を歩みつつ、共産党とは一線を隔した。中央政権は「自共対決」といわれるほど共産党の全盛期もあって、衆院和歌山1、2区(当時は2選挙区制)で共産党国会議員2人が誕生したことも。以後、歴代の知事は、共産党の擁立候補との対決選挙が続いた。現職知事の無投票独走は、いずれも共産党が阻んだ。議会制民主主義の時代、与野党対決選挙は不可欠だが、歴代の知事は県議選では、共産党候補追い落とし全力を傾注した。県出先機関の職員票を与党候補に按分するなどして、与党勢力の温存を図った。知事選を含む県ぐるみの選挙に対する批判も強かった。この最中、共産党県議が無投票で選ばれた例は過去に1回だけあった。1995年、海南市選挙区で、党公認の中山豊氏が、現市長の無所属神出政巳氏の2人が選ばれた。この時、新人の自民候補予定者が有権者に酒食を接待したことから公選法違反として喧伝され、立候補の辞退を余儀なくされため、無投票となった唯一の例外だ。
一方、共産党県議団は毎年、県予算編成前に、教育、福祉面などの政策提案を知事に行うが、大橋、仮谷、西口知事は、共産党県議団との対面を避け、担当部長ら代わりに対応した。また、共産党県議の県議会一般質問には、党の手柄となるような、前向きな答弁もしなかった。
 これが露骨とも思える知事の野党対策だったが、前知事木村良樹、現・仁坂知事となってからは様変わりした。木村知事は県議会で共産議員も含めほとんど平等に答弁し、仁坂知事は、共産議員の質問に、それ以上の時間をかけて答弁することもあるなど、当の議員を驚かせた。「前知事も現知事もよくしゃべる」というのが共産党議員の知事評である。木村前知事の野党とも差別のない一見、民主的・公平な議会答弁の反面、1期知事選のときのライバル候補大江康弘支持者の建設業者の指名妨害工作は露骨を極めた。このことは、一連の官製談合事件の公判で明らかにされている。木村の政治信条は、個人的な敵味方の判断による低次元なものだった。共産は、木村の改革県政のうちの工科大学建設と雑賀崎沖合埋立事業の事業凍結だけは高く評価してはいるが、知事選では依然として対決した。仁坂知事は知事選で共産と戦った。民主は候補者を擁立できず、自主投票とした。仁坂知事は、その民主と、その支持団体で県内最大の労働組織「連合和歌山」の旗開き、年賀会には、来賓として招かれたが、代理出席で済ませた。自民党県連幹部から、与野党対決の参院選を目前に、民主党関係の来賓出席は、敵対行為に値するとクギを刺された経緯もあった。県政の与野党対決で攻めの嘉田滋賀県政、自身の主体さえ見えない仁坂県政。しかも今回、無投票選挙区は、党利党略を避けた自民と共産の「すみわけ」の妥協の産物としか言いようがない。双方、議員定数の減員に反対した。全国で唯一、定数減のない法定上限定数の県議会。与野党の政策対決による切磋琢磨を忘れたことが、県議会史上最低の投票率53・93%となって跳ね返ったのではないか。官製談合追放の県政刷新への論争は選挙戦で乏しく感じられた。有権者へただお願いだけの選挙戦で県政の意識改革はできないだろう。仁坂知事の政治姿勢・戦略を含めて今後に課題を残した。


Re: 新人事の批評勝手連
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 11:30:26  [返信] [編集]

彼は、水谷元出納長の子分で、いちいち土木行政の判断を相談し、自己判断能力に欠けていたとの部下評価を仁坂知事はご存知か?
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 1:09:33  [返信] [編集]

フリーペーパーで政治という難しい話に触れるのは、対象となる人間を絞り込んでしまうということで、
ビジネス上不利でしょう。

あえて、ニュース和歌山さんが、政治に触れるのは、やはり
ポリシーなんでしょうね。
Re: 和歌山県議選開票速報
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 0:37:28  [返信] [編集]

選挙結果を見れば、共産党には影響があったのかも。

mixiみたいなサイトは別として、こういうサイトは、利用者の層が限られてくるので、
大きな流れにはなりにくいと思う。

しかし利用者の層が、一般人は、革新系に偏りやすいので、革新系には、影響は小さくないと思うな。

ネットでの無党派層の扱いは、次の和歌山市議選での旅田さんの得票を注目した方がいいかも。
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 0:33:43  [返信] [編集]

ニュース和歌山は少し政治に触れることもあるが

この無料紙で政治などという難しい話題見たことない。
Re: 和歌山県議選開票速報
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 0:10:35  [返信] [編集]

和歌山市も無所属が3人落選して終わりかな?
定数削減とか森づくり税とか散々騒がれたけど、所詮騒いでるのがインターネットの極一部で数名が騒いでるだけだからなぁ。
実際にはたいして影響がなかったと。

そもそも和ネットの知名度は高くない。
それに加え、和ネット利用者の多くが元々政治に関心を持つ固定支持層の人達なので、いくらアピールしても投票先を変える可能性が少ない。
まぁ、無駄だと思いつつも万が一を夢想してアピールする人がいるのだけれど。
Re: 和歌山県議選開票速報
ゲスト

名無しさん 2007/4/8 22:23:26  [返信] [編集]

和歌山市以外は波乱無しですね。
自民現職はほとんど当確。
定数削減とかまったく無問題。組織票で決まりです。
まぁ、農村部はある程度予測されていた事ですが。
和歌山市の開票を待ちますか。
和歌山県議選開票速報
ゲスト

名無しさん 2007/4/8 19:47:26  [返信] [編集]

(テレビ)

テレビ和歌山 22:00より

(ラジオ)

WBS和歌山放送(AM) 21:30より

(インターネット)
わかやま県政ニュース
http://www.pref.wakayama.lg.jp/news/

NHK和歌山放送局
http://www.nhk.or.jp/wakayama/
Re: 候補者のホームページ
ゲスト

名無しさん 2007/4/8 0:37:58  [返信] [編集]

ネット選挙と言っても、ホームページやブログは、守りのツールとしては効果はあるが、
攻めのツールとしての効果は?でしょう。
攻めのツールにするには、電子メールを組み合わせたり、他サイトでの広報活動が
不可欠になってきます。
(バナー広告なり、匿名掲示板での広報なり、他サイトでのリンクなりと
とにかく、自サイトに人を呼び込む広報活動が必要ですね。)
ブログは若干、能動的な情報発信機能を持っていますが、基本的には、
サイトに来てもらうという格好ですから、ホームページとあまり大差はないでしょうね。

このあたりが、わけわからんになっているので、一向に前に進まないのでしょうね。
Re: 候補者のホームページ
ゲスト

名無しさん 2007/4/7 22:26:02  [返信] [編集]

実際、ブログやホームページの更新をしたからと言って得票が増えるとは思えません。
むしろ、選挙期間中の更新にお咎めがない場合、ホームページやブログを持った候補者にとっては
朗報かもしれません。

選挙期間中、ブログやホームページを更新する必要性が出てくるのは、
悪質なデマや中傷が流されたときの反論ぐらいでしょう。
しかし、すぐに反論して支持者を落ち着かせる効果は大きいとは思います。

それ以外は、特に、更新する必要性もないのじゃないかな?
Re: 候補者のホームページ
ゲスト

名無しさん 2007/4/7 20:13:33  [返信] [編集]

和ネットを利用していた人の多くが選挙に直接関係する人、利害関係者などの選挙法に精通した人が多かったということでしょうね。
ブログやホームページ関係の更新は危ないと感じます。
当選確定後に、落選した人達によって選挙法違反の指摘をされて大逆転なんてことも考えられます。

ITmedia NEWS 「何でダメなの? ネットを使った選挙運動」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/05/news013.html
候補者のホームページ
ゲスト

名無しさん 2007/4/6 15:09:40  [返信] [編集]

公職選挙法の絡みで、ホームページを持っている候補者の大半は、
ホームページの更新を止めて放置状態のようです。

中には、閉鎖してしまう候補者もいる半面、日記を
毎日更新している候補者もいるようですね。

有権者としてはホームページが見れるにこしたことはないので、
閉鎖までしなくてもと思う人も多いかも。

問題は、日記を毎日更新している候補者ですね。
選管、警察からお咎めなしなら、15日あたりから告示の
和歌山市、橋本市、新宮市等の市会議員選挙に微妙に影響を与えるかも。

政治にあまり関心のない俗に言う「無党派層」が集まっていると思われるmixiや、
まちBBSなんかで、真偽不明なスキャンダルなんか流されたりしたら、
ブログやホームページなんか使わないと対処不能でしょう。

近畿まちBBSの場合は、政治ネタ厳禁状態なので、流されても、
すぐに削除されるので、そう影響はないかもしれませんが。
Re: 仁坂さんは本当はどんな人?
ゲスト

名無しさん 2007/4/6 12:23:28  [返信] [編集]

県民の顔よりも自民党議員の顔をうかがっている人。
Re: 仁坂さんは本当はどんな人?
ゲスト

名無しさん 2007/4/6 0:30:33  [返信] [編集]

海南で仁坂知事と「意見交換会」が、県当局(海南海草振興局など)海南市長、副市長、収入役の3役、海南市会議員15名とで
行われたようです。
それで、市会議員が23名のうち8名欠席だったようで、思惑ありなら、某政党さんが、意固地になっているのかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/sakakibarakainan/47451665.html
Re: ボアオのグリーンピア南紀跡地再開発計画白紙へ
ゲスト

和ネット 2007/4/5 19:11:27  [返信] [編集]

グリーンピア南紀の跡地を町から買収した中国資本のボアオは5日夕、那智勝浦町で町議や地元観光協会とマスコミ関係者にホテル建設などの計画を中止すると発表した。年内にコテージを改めて建設するなどと説明した。このため4百人もの地元雇用などは全て白紙となった。地元で華人大会を開き、中国観光団などを誘致するうわさがあったが、否定した。
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/5 17:19:37  [返信] [編集]

ボアオ関係者と那智勝浦町議会や観光協会、マスコミ関係者の説明会は一般町民を締め出し午後五時始まりました。説明会後、懇親の場をホテル浦島に移し一杯やるそうです。飲酒運転に気をつけてくださいね。
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」
ゲスト

名無しさん 2007/4/5 17:05:45  [返信] [編集]

前知事、罪状認める方針 10日の和歌山談合汚職公判
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007040401000767.html
Re: 平成19年4月8日執行和歌山県議会議員一般選挙
ゲスト

名無しさん 2007/4/5 16:34:57  [返信] [編集]

わかやま電鉄のいちご電車の一両すべての広告を県議選選挙啓発に使うらしいが、
ここまでやるならネコの「たま駅長」を使って、選挙啓発広報もやれば、
マスコミもより報道しやすいのじゃないかな?

http://www.pref.wakayama.lg.jp/news/shiryo.php?sid=6064

Re: 新人事の批評勝手連
ゲスト

名無しさん 2007/4/5 11:57:04  [返信] [編集]

元県会議員の息子ですもの、ゴマのすり方よく教育され天性のものがありますよね。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3242 3243 3244 (3245) 3246 3247 3248 ... 3347 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project