和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(93)
  
2: 感染症情報@和歌山県(33)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(714)
  
4: 気象スレ(560)
  
5: 紀陽銀行(620)
  
6: 自民党和歌山県連に問う Part 2(596)
  
7: 危険な歩行者と自転車(54)
  
8: 和歌山県 スポーツの話題(622)
  
9: 令和 南海トラフ巨大地震?(434)
  
10: 白浜パンダ(79)
  
11: 「和歌の浦」国名勝?(8)
  
12: 和歌山県立博物館(93)
  
13: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
14: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
15: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
16: 新知事の評価は?(102)
  
17: つかえるか?和歌山放送(70)
  
18: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
19: 次の知事は?(7)
  
20: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(159)
  
21: 財政危機警報発出(70)
  
22: 国会議員の世襲を考える(34)
  
23: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(132)
  
24: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  
25: 令和7年和歌山県教育庁、教職員人事異動(2)
  
26: NHK和歌山(263)
  
27: 和歌山県 心霊スポット 体験(124)
  
28: 民商に入ると税金がいらない(154)
  
29: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(281)
  
30: お馬鹿なニュース(和歌山版)(552)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3244 3245 3246 (3247) 3248 3249 3250 ... 3347 »

Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング
ゲスト

名無しさん 2007/3/31 20:54:43  [返信] [編集]

和歌山税務署、金の流れきっちり調査せえよ!
大平県信用保証協会理事長が辞任
ゲスト

和ネット 2007/3/30 16:24:30  [返信] [編集]

県信用保証協会の大平勝之理事長(63)は3月31日付で「一身上の都合」を理由に辞任した。後任は当分未定。大平氏は来年6月までの任期を残した。04年10月、県出納長を退職し、同11月から同協会理事長を務めた。
Re: 松下幸之助さん記念館設立を 称える会が総会で決意
ゲスト

名無しさん 2007/3/29 11:16:11  [返信] [編集]

100年に一人出るかでないかという方だと思いますので是非早くやって欲しいです。今までに出来ていないのが不思議です。
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」
ゲスト

名無しさん 2007/3/29 10:58:22  [返信] [編集]

和歌山官製談合事件元出納長の論告求刑公判
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/03/28/index.html#011571
Re: 松下幸之助さん記念館設立を 称える会が総会で決意
ゲスト

幸吉とん 2007/3/28 21:28:57  [返信] [編集]

讃える会では、生誕地に、松下幸之助記念館を、作りたいと、思っています。経営の神様、心の達人と、言われた、幸之助翁を、後世に、伝えていく、事、我々、和歌山の、貴重な、財産を、生かし、若人の、成長に、期待したい、と、思うしだいです。
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング
ゲスト

名無しさん 2007/3/28 21:19:14  [返信] [編集]

週刊朝日3/30号に裁判員制度フォーラムの仕組みが詳細に
説明されている
Re: 松下幸之助さん記念館設立を 称える会が総会で決意
ゲスト

幸吉とん 2007/3/28 21:14:18  [返信] [編集]

和歌山の偉人で、世界的に知られている人、幸之助翁、その人お讃え、功績を、後世に、語り次、第2の幸之助を、和歌山から、誕生させる、事、を願う、日本に、希望を、叶える、活動、をする。
その、拠点が、記念館だと思います。
Re: 紀陽銀離れ? 紀の川市金庫などJA指向
ゲスト

名無しさん 2007/3/28 16:27:46  [返信] [編集]

きのくに信金と湯浅信金が対等合併に合意。
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/03/28/index.html#011568
Re: 和歌山県議選の選挙区情勢
ゲスト

名無しさん 2007/3/27 17:42:13  [返信] [編集]

簡単には出れませんよ、最低でも2千万円位はお金いりますよ、
金持ちか、スポンサー付きの利権やかですよ、利権やを排除する
もしくは、議員をアメリカみたいにボランテアにするかですね。
Re: 和歌山県議選の選挙区情勢
ゲスト

名無しさん 2007/3/27 17:25:04  [返信] [編集]

田辺選挙区へ乗り込んだ和田ショウゴさん期待していますよ。
Re: 和歌山県議選の選挙区情勢
ゲスト

県民 2007/3/27 8:58:10  [返信] [編集]

これは、私への事でしょうかね。私の住んでるところはちゃんと選挙があります。(激戦区)だから腹が立つのです!

選挙で当選した議員と選挙も無しの議員の発言権が同じでいいの?本当に「信任したの」?

1つ2つならまだ分かるが8つもあるとあきれてしまいます。
無投票の選挙区の方に是非立候補していただきたい思いです。

Re: 和歌山県議選の選挙区情勢
ゲスト

名無し 2007/3/25 23:24:07  [返信] [編集]

無投票選挙区がある事に対して嘆かわしいのはよくわかる。
無投票選挙区があるこの現状こそが今の「和歌山」を象徴していると思う。

ただ無投票選挙区における立候補者がどうあれ 定数がどうあれ要はその選挙区において立候補者以外に手が挙がらない以上は
その選挙区の有権者は「信任した」と言う事であり 文句があるなら自ら勇気を持って手を挙げてでも一石を投じるべきである。

この保守地盤の塊みたいな「まち」で戦うのは困難だが しがらみや既得権益にながされず 本当に政治を必要とする「普通」の県民の代弁者として政治家を志すのであれば その姿はきっと選挙によって受け入れられるものと信じたい。

確かに理想と現実とは違うだろうが しかしこの状況こそを変えられない以上は 何度選挙を繰り返しても和歌山を救う事は出来ないと考える。
Re: 小原県泰議の県政報告会盛況
ゲスト

県民 2007/3/25 16:26:53  [返信] [編集]

和歌山県民として情けないです。議員定数も減らさないのに無投票の選挙区が8つ(14中)もありそうじゃないですか?無投票のところは削減すればいいんじゃ無いでしょうか。
Re: 新人事の批評勝手連
ゲスト

名無しさん 2007/3/25 0:33:20  [返信] [編集]

木村前体制色を一掃したとは言えないでしょう!!!
Re: 小原県泰議の県政報告会盛況
ゲスト

那智勝浦町の一町民 2007/3/24 20:34:02  [返信] [編集]

那智勝浦町体育文化会館で二十四日、県議選東牟婁選挙区(定2)に立候補する小原泰県議の県政報告会が開催され、約四百五十人が集い、結構盛り上がっていました。松原串本町長と、和歌山市から和田正人県議が応援弁士として駆けつけ登壇しました。同選挙区は五人が立候補予定の県下最激戦地。他の予定者はまだ町内で集会を開いていないので誰が強いか判断付きかねますが、小原さんもなかなかやるなとの見方がつよいです。小原さんは、出身地の本宮町が田辺市と合併したので、那智勝浦町に転居したきて、谷洋一県議の本拠地で挑戦を仕掛けていて、なかなか興味があります
Re: 新人事の批評勝手連
ゲスト

名無しさん 2007/3/23 19:09:31  [返信] [編集]

仁坂知事と原副知事体制下の人事異動。納得や不満もあるだろうが、木村前知事の色を一掃したまずまずの人事と言えそうや。外部の差し金らしい人事は見られず、反面、県庁内の人間関係が把握さされていないのか、一、二、疑問のつく抜擢異動もあったと見る人もいるが、これなどは異動毎にでる人事批評だろうと思う。木村人事のように井山フィクサーや淺川組の伸さん人事など呼ばれたり、仁坂知事を担いだ二階人事などのうわさは一切無かった。ただ、活力のアル元気印の職員が少なくなったのは寂しいね。時代の流れかも。優等生の模範人事のような気がするね。
Re: 公用車がアロチに
ゲスト

名無しさん 2007/3/23 15:33:00  [返信] [編集]

県会の公用車があろちの居酒屋の前で止まっていたとのことですが、県に問い合わせたところ「和・847」のつく公用車は所有していないと言うことですよ。
県人事異動発令 部長級20人を含む1599人(全掲載)
ゲスト

和ネット 2007/3/23 15:00:34  [返信] [編集]

県は23日、部長級20人、次長級45人を含む1599人の職員異動を発令した。4月1日付。前知事当時、官製談合の温床となった知事公室の審議監制度を廃止した。異動内容は次の通り。

http://www.wa-net.net/PDF/wakayamapref.pdf
Re: 県人事部長級速報
ゲスト

和ネット 2007/3/23 9:44:20  [返信] [編集]

注・東京事務所長ポストは次長級でした。
県人事部長級速報
ゲスト

和ネット 2007/3/22 21:54:26  [返信] [編集]

県人事部長級速報▽知事室長(総務管理局長)曽根義広▽農林水産部長(農業生産局長)下林茂文▽商工観光労働部長(商工政策局長)永井慶一▽総務部長(福祉保健部長)小浜孝夫▽企画部長(観光・ブランド推進局長)森崇▽危機管理監(伊都振興局長)杉本雅嗣▽福祉保健部長(東牟婁振興局長)井畑文男▽東京事務所長(政策審議室長)増谷行紀▽海草振興局長(人権局長)岸田俊規▽伊都振興局長(計画局長・審議官)北田佳秀▽有田振興局長(農林水産政策局長)舟尾悟▽東牟婁振興局長(県土整備政策局長)藁科善崇▽会計責任者(海草振興局長)小倉正義▽地方労働委員会事務局長(東京県事務所長)小堀基二▽県漁連専務理事(地方労働委員会事務局長)神徳皓治▽土地開発公社専務理事(有田振興局長)高瀬武治

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3244 3245 3246 (3247) 3248 3249 3250 ... 3347 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project