衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 17:44:26
[返信] [編集] 19日、告示ですね。 町会議員選挙。 ・・・なんかアホらしくて嫌になります。 この状態が続くなら、 当選した町議員達は、今度こそ町長に不信任案を 突きつける事が出来るのでしょうか。 期待する方がアホなのでしょうか? |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 17:28:52
[返信] [編集] わいろの一部、元県幹部に 県談合汚職事件(和歌山) 6月5日17時0分配信 紀伊民報 県発注工事をめぐる談合汚職事件で、談合と収賄の罪に問われた前知事、木村良樹被告(55)の第4回公判が4日、大阪地裁(西田真基裁判長)であった。弁護側の被告人質問で、木村被告が元ゴルフ場経営者の井山義一被告(56)=贈賄罪などで公判中=から受け取った1000万円について、400万円近くが複数の元県幹部に渡っていたことが明らかになった。 この問題について検察は冒頭陳述で、被告に批判的な地方新聞の対策費や選挙対策費などに使い、残金500万円は公費でまかなえない旅費や交際費などの支払いに消費されたと指摘していた。 木村被告への被告人質問で、弁護側は小佐田昌計前副知事の調書を紹介。1000万円の使途について、地域情報紙対策に100万円と大手マスコミ2、3社への慰労の席として30万円を使ったほか、自殺した中西伸雄元出納長に200万円、業界の「窓口役」となった元出納長の水谷聡明被告(61)=談合罪で一審有罪=に100万円、小佐田前副知事に70万円が渡ったと指摘。残り500万円は、木村被告の親ぼく団体「21会」に納めたと説明した。 井山被告から1000万円を受け取ったことに対し、当初「忘れていた」と説明していたことについて、木村被告は「自分のポケットにじかに入ったお金ではないと感じていた。(井山被告は)友人だからとの甘えがあって忘れてしまった」と弁明。使途については自らはかかわらず報告も受けていないと述べた。 これとは別に木村被告は昨年9月ごろ、21会と同じく親ぼく団体「翔樹会」の会費の中から、旅費や光熱費など「私的」に使った分として600万円を返還していたことを明らかにした。その理由について検察から「やましかったからか」と追及され、木村被告は「もちろんそういうことです」と述べた。 今後どのように反省して行動するかについて、木村被告は「社会が私を受け入れてくれるか自信はない」と答える一方で「地方自治の進展に力を尽くしてきたのも紛れもない事実。役立つ仕事ができれば」と話した。 公判では弁護側と検察側、裁判官が質問した。質問に対する木村被告の説明は前回公判と同じく冗舌で、検察側から「端的に」と指摘され「端的に答えるのは難しい」と切り返す場面もあった。 次回は7月2日で論告公判、同18日の最終弁論で結審する予定。 本紙の取材に対し、小佐田前副知事は事件の関与について「ノーコメント」と語った。雑賀忠士・県監察査察室長は「傍聴した職員から報告を受けているが、弁護側の発言としてあっただけでこちらは調書を見ておらず、今の段階では判断できない。裁判が確定し、訴訟記録を確認した上で対応する」と話している。 中村裕一県議会議長は「初めて聞く事実が出てきて驚いている。県の元幹部にも流れていたのか。今後も裁判がどういう展開になるのか注目していきたい」と語った。 県は、水谷被告の刑が確定次第、同被告の退職金の返還請求を検討する方針を示している。 仁坂吉伸知事の話 今回の裁判の詳しい報告はまだ聞いていないが、何をやっていたんだという感想。裁判の推移を見守りながら、県のルールに則って対応していく。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000001-agara-l30 |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 17:23:01
[返信] [編集] 和歌山県発注工事談合:1000万円受領「まあいいか」−−大阪地裁公判 /和歌山 ◇木村前知事「談合、仕組み知らなかった」 県発注工事を巡る官製談合・汚職事件で、大阪地裁で4日あった前知事、木村良樹被告(55)の第4回公判。談合と収賄の罪に問われた木村前知事は、当初1000万円の受領を否定したことについて、「じかにポケットに入った金ではない感じ」「『まあいいか』と変な線を引いた」などと、甘い認識で忘れていたという。側近らに談合を仕切らせたことも「仕組みは知らなかった」と無責任な指示だったことを認めた。 事件では、井山義一被告(56)=贈賄などの罪で公判中=が04年6月、当時の知事公室長と審議監だった水谷聡明・元出納長(61)=談合罪で大阪地裁が懲役2年、執行猶予3年の判決=に1000万円を託したとされる。弁護側は「大きな金。なぜ忘れたのか」と質問。木村前知事は現金を見なかったため「負担感がなく」、選挙資金だと思って受け取り、使途も「まったく聞かなかった」と述べた。井山被告とは毎日のように電話で話し、「異常な関係だったと思う」と語った。 また、弁護側が明らかにした当時の公室長の供述では、1000万円の使途は、自殺した元県出納長に200万円▽地元新聞に103万円▽公室長に70万円▽水谷元出納長に100万円▽知事の私的懇談会だった21会に500万円−−などという。 毎日新聞 2007年6月5日 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/06/05/20070605ddlk30040015000c.html |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 9:13:39
[返信] [編集] 「地方自治に泥塗った」と改めて謝罪 木村前和歌山知事 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706040084.html |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 5:12:48
[返信] [編集] 中国自体が、ちょっと変なので、先行き不透明なのは確かかも。 政治的には、温家宝が、首相続投を断ったとか。 泥舟から、逃げたいのじゃないか?という見方が出てきている。 経済的には、株バブルの崩壊がここ1週間で起こるかも。 これが起これば、大暴動、内乱が起こるかも。 とにかく、1億口座、約7000万人から8000万人が大損こく 話だから。 (中国の場合、買った株を担保に金を借りて、また株に投資するという、 俗に言う二階建てが流行っているのじゃないかという見方がある。 バクチ好きの国民性だから、幾回も建てて、三階建て、4階建ても普通だったら、 株バブルが崩壊すれば、数千万人が一挙に借金まみれになってしまう。) ボアオもこういう中国国内の動向に大きく影響を受けるのかも。 |
Re: 続「和歌山県庁捜索へ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/4 23:21:32
[返信] [編集] ふと気づいたこと。 続編! 20日提出された不完全なボアオの説明書・・・ ボアオの要求どおり説明書は公開しないとの約束で、 町長が公印を押した。 {恥) ボアオの工事の確認書に、地元の前区長が、役場の職員に 公印をあずけて、独断で印を押してしまった。{恥) 何だか、そっくりで びっくり。 その上、 副町長、 ボアオに「誓約書、返還求める」 市屋区民、 ボアオに「工事確認書、返還求める」 ますます何だか、そっくりで びっくり。 そして・・・ 町長も、地元の市屋前区長も、犯した罪を認めず、いさぎよく辞めないのも そっくりでびっくり。 ちなみに市屋前区長は、恥ずかしいほど執着したらしい。 そっくりでびっくりの大バーゲンセール。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/4 23:18:48
[返信] [編集] ふと気づいたこと。 続編! 20日提出された不完全なボアオの説明書・・・ ボアオの要求どおり説明書は公開しないとの約束で、 町長が公印を押した。 {恥) ボアオの工事の確認書に、地元の前区長が、役場の職員に 公印をあずけて、独断で印を押してしまった。{恥) 何だか、そっくりで びっくり。 その上、 副町長、 ボアオに「誓約書、返還求める」 市屋区民、 ボアオに「工事確認書、返還求める」 ますます何だか、そっくりで びっくり。 そして・・・ 町長も、地元の市屋前区長も、犯した罪を認めず、いさぎよく辞めないのも そっくりでびっくり。 ちなみに市屋前区長は、恥ずかしいほど執着したらしい。 そっくりでびっくりの大バーゲンセール。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/4 7:12:17
[返信] [編集] 二回が9回裏に逃げ切り・・・!!! ムカつきますね。 1、ボアオは自分から撤退は言い出さない。 (違約金3億が欲しいから) 2、町は自分から撤退は言い出さない。 (違約金3億を払いたくないから) ・・・綱引き状態が続くだろう。 ボアオは今、撤退すれば 二回に大きな貸しを作る事になるだろう。 住民の反対運動の、せいにして撤退すれば ボアオも二回も、ばんばんざい・・・?! う〜ん、ものすごく腹が立つ。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/4 1:07:45
[返信] [編集] ボアオが説明会で微妙な発言!をしたが・・・ ・グリンピア南紀の開発には、どこまでも地元の猛反対にあう。 ・契約不履行。 計画書も期日までに出せない。元々計画性が無い。約束を守らない。 ・那智勝浦町に、正規の税金を払っていない。 ・グリンピア南紀の海側は、太地町のもので手が出せない。etc・・・ こんな事ではこれから先、グリンピア南紀跡地の 有効活用など 実現出来るわけが無い。 もし撤退となると・・・ 2Fさん。 まるで 9回裏、2アウト満塁に ピッチャー・・・打者3振に討ち取る!! って感じで 「ほっ」 万歳!万歳! で逃げ切り〜 こんなシナリオ・・・嬉しいような悔しい気持ちだ。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 21:03:59
[返信] [編集] 海南島の高級リゾートを手本にグリーンピア跡地を長期的に 開発して行くと言うけれど 海南島は今、買春天国だという。 世界遺産に登録され、欧州からの観光客も増えて、 これからと言う所なのに、買春天国なんかを手本に 紀南を開発して欲しくない。 ところで、町長さんは二週間で退院するんでしょうか? 病状の説明もないしね。 でも、この状況じゃ入院してる方が楽かもね。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 13:59:50
[返信] [編集] 和歌山県の人口は2035年には今の3分の2になるという 予想が出てますが、案外那智勝浦町は中華街ができて、 人口が増えるかも知れませんね・・・ |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 10:18:15
[返信] [編集] >>229 テレビ和歌山は最終のニュースとホームページ上で 「係争中」を 「法的措置」と訂正していますなぁ。 取材が足らんかったようですな。 記者さんもしっかりしてもらわんと。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 少し光が! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 9:50:00
[返信] [編集] 徹底追及第2弾 グリーンピア南紀の怪 ■2007/05/26 紀伊半島の南端、和歌山県那智勝浦町にある 巨大リゾート施設、グリーンピア南紀。 総工費は122億円。 私たちが納めた年金資金でつくられ、国などが運営していた。 しかし、利用者が減少し経営破たん、4年前に閉鎖された。 施設は放置されたままだ。 国から土地と施設の払い下げを受けた 地元・那智勝浦町は中国系リゾート会社「香港ボアオ」と 10年間のリース契約を結んだ。 ボアオが50億円を投資し、去年4月に、 リニューアルオープンさせる約束だったが 1年以上も先延ばしされたままだ。 この計画を推進してきたのが、那智勝浦町の 中村詔二郎町長だ。今週、議員たちが怒りを爆発させた。 (町議) 「(町長は)冷静、気長にと言われるが まだまだ待てということですか」 「議員や町民に不信感を与えるようじゃいかん 町民にどう説明するのですか」 香港ボアオとはいったい、どんな企業なのか。 そしてオーナーとされる 蒋暁松氏はどんな人物なのか。 これまでの取材で、香港ボアオが ペーパーカンパニーであることがわかった。 中国・海南島にあるボアオグループの親会社は リゾート開発や不動産投資を手がける会社とされている。 (相手先) 「蒋は出張中でこちらにはいません。 どこにいるかは、私にもわかりません」 「電話番号を教えていただけたら、こちらから連絡します」 しかし、電話がかかってくることはなかった。 ボアオグループの日本法人は登記簿上、 リゾート開発や旅行業などとされているが 日本旅行業協会によると、 旅行業は去年2月に廃業されているという。 私たちは、ボアオに対し、取材を申し込んだが 近く、会見を開き、対応するとの答えだった。 そんなボアオと那智勝浦町を結びつけたとされるのが・・・ (那智勝浦町 中村詔二郎町長・先月21日放送) 「私の記憶では二階さんの紹介です」 二階さんとは、地元選出の自民党・二階俊博衆議院議員だ。 この問題は、今週、国会でも取り上げられた。 (社民党 保坂展人衆院議員) 「二階大臣当時の紹介で香港ボアオという会社との契約を 急いだ。ところが1年半、全然進展しない。 こんなことを放置すべきではない。安倍総理いかがですか」 (安倍首相) 「本来の趣旨から則って、公益性の観点から対応するよう 厚生労働省に指示したい」 国会でも取り上げられた一連の問題に対し 二階議員は、ボアオのオーナーである蒋氏と 面識はあるとした上で 契約は、那智勝浦町が業者と交渉し、 内容を十分吟味した上で行ったものであるとコメントした。 一方で、町とボアオの不透明な関係が次々と浮びあがる。 那智勝浦町は入札も公募も一切せず、ボアオ1社と契約した。 私たちは「ボアオありき」を裏付ける、一枚の念書を入手した。 那智勝浦町がボアオのオーナー蒋氏に宛てたものだ。 そこには「蒋氏が最優先のパートナー」と書かれている。 日付は、平成16年3月。 国から払い下げを受け、那智勝浦町のものになったのは 平成17年6月。 その1年以上も前から、進出の約束が交わされていたのだ。 グリーンピア南紀の敷地は、 那智勝浦町と隣の太地町にまたがるため 念書には、当時の太地町長も公印を押している。 しかし、念書の作成は 那智勝浦町が持ちかけたものだったと証言する。 (当時の太地町長 濱中節夫氏) 「那智勝浦町の担当課長が私のところに来て 実はこれに判を押してほしいと」 「私はこれに判を押すということは、本当に躊躇した」 「担当課長は確かに私に、二階先生が紹介してくれたと。 だから私もこの判を押す時に、 そういうところに配慮した面もあるんですよ」 先が見えないグリーンピア南紀の再生計画。 那智勝浦町はボアオに対して 今週月曜日までに計画書を出し直すよう求めていたが ボアオはとんでもない条件を突きつけてきた。 その内容は 「町長と担当者3人以外は計画書を見てはならない」と いうものだった。 町長は、ボアオに言われるままに 条件を飲む誓約書にサインをし、見ることができたものの・・・ (那智勝浦町 亀井二三男産業課長) 「ページが飛んでいます。 (計画が)未完成なもので、(ボアオが)抜いたところがある」 ボアオは「今回の計画書は、公開を予定したものでなく 完全なものは来月中に出す」としている。 町長はなぜボアオに入れ込むのか。 特別扱いをしている疑いが浮上した。 ボアオが支払う賃借料を決めた、那智勝浦町の内部文書。 本来であれば固定資産税相当分1億円あまりを ボアオに請求しなければならないにもかかわらず 町長の判断で4分の1の およそ2500万円しか請求していないのだ。 (行政の不正を追及する 辻公雄弁護士) 「(賃借料の決定は)条例に基づいてやらなければならない。 減免に該当する項目がないのに、町長が勝手にやっている。 これにはビックリする」 さらに那智勝浦町は、ボアオと10回以上交渉を持ちながら、 その記録は一切ないと回答。 また、関係書類の一部は紛失したという。 (関西大学 亀田健二教授) 「不思議で仕方がない。 最初から(文書)をつくらないで大きな契約が結べるのか。 町の内部で検討していないということになる」 グリーンピア再生のメドはまったく立たない。 私たちの年金資金はどこまで食いつぶされるのか。 謎は深まるばかりだ。 (読売テレビ放送 ウェークアップ! ぷらす) http://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/sr_main01.html |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 少し光が! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 9:35:36
[返信] [編集] 今「ウェークアップぷらす」でまた、やってましたね。 辛坊次郎が 「雇用がうまれ、跡地が再生するならと 10年後無償譲渡と言う契約を地元の人達は、のんだのに その約束が守られて無い」 と言ってましたが、それは少し違う。 ボアオと町の契約に地元民はOKを出した訳ではなく 何もかも密室で決まり、事後承諾状態だったから 何も言えなかっただけだ。 結局、老人が断食に追い込まれるまで町側は 住民無視の姿勢を貫いた。 (それは今も変わりませんが) 町は契約不履行でボアオを提訴するべき。 まあ、二階の提灯持ちに忙しい町長と その町長に不信任案も突きつけられないダメダメ町議会。 ・・・提訴なんてゼ〜ッタイ出来ないだろうけどね。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 6:46:36
[返信] [編集] そういえば、二階さんが、週刊誌にグリーンピアのことを書かれたとき、事実無根だから、 法的措置を検討中とかコメント出していたな。 もう1年以上前の話だけど、法的措置ってなにかやったのかな? この話、全然聞かないけど。 ボアオも、係争中じゃなくて、係争予定で、係争するのかどうか未定なのかもしれないね。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 少し光が! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 0:39:15
[返信] [編集] 235さん そうですね。 うっかりしていました。でも 負債80億の会社から 取れない気もしますね。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 少し光が! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 0:33:12
[返信] [編集] 町がボアオを契約不履行で訴えれば 違約金を払わなくて済むのでは。 ボアオの計画は頓挫してるんだし。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 少し光が! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 0:18:29
[返信] [編集] 那智勝浦町が 3億の損を抱える事は無い。 責任者が払うべき。 どこで起こった事件も、みな本人に請求していますぞ。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 少し光が! | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 0:11:48
[返信] [編集] 違約金支払い額は、仰せのように払い込み済み金額の倍額払いだと思いますよ。 責任者の町長に支払いの義務がありますが、町長は資産家なので3億程度なら、痛くも痒くもないと聞いていますが? ボアオの撤退で、元の平和な那智勝浦町に戻ります。 そうなれば、グリンピア南紀の跡地利用の問題は、 今の様に内密裡に行われることなく・・・ 今度こそ公平に、町民と一体になり考え、決めていきたいものです。 町民の、そして被害地元の心からの願望だと思いますよ。 |
Re: 抗議のビラ!! 応援します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/2 0:08:13
[返信] [編集] 違約金は確か、3億だったように思います。 そうか、住民投票や公開入札の末、ボアオ撤退となると 違約金を町が、ボアオに払わなくては、ならなくなるんだ。 こんな契約してホント、町はアホですね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band