衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/2 22:52:35
[返信] [編集] 毎日のように紀陽銀行のってるで。 |
Re: 世耕総理補佐官に重ねて問う | |
ゲスト |
熊野 楠陰 2007/3/2 14:36:21
[返信] [編集] 政治家を徒に批判するのは如何か、あまり政治家を何でも批判するのは止めませんか、広報を専門とし政策にfeedbackが適当な言葉かはともかく折角中央で活躍する地元政治家の足を引っ張ってどうする。世耕補佐官頑張って下さい、実力ある国会議員として応援していく価値のある政治家です、分かり難い未熟な文、に答える。支援者、批判者、国民は政治家に何を求めるか、特に国を司る代議士に於いて批判を受けない政治家は存在しない。批判が悪意かあるいは政治姿勢政策への批判かその判断は有権者、政治家本人の資質で分かれる事も又明白である。新宮市講演を多少からかい半分で記した事の無礼は承知している又未熟な文書も自覚している。ならば今一度世耕代議士新宮講演で何を期待したか今一度記してみる。先にも記したが先々代二代に渡り新宮市とは深い縁があり、批判は先々代時代にも存在した。多くは地元には選挙のときだけ顔をみせるだけなどの類だが、その批判にも関わらず県民は支持を続けて来たその最大の要因だが戦後間もない荒廃する国を復興に導くにはまず教育学問にありと私学振興に全力を投じ、更に政界に進み、郷里は元より多くの若者に学ぶ機会を与えてくれた。その私学学部は医学、バイオ、経済学と各分野に至り特に水産学部は県下に複数の試験場分校を配しその研究成果は世界的な評価を受け海洋資源環境問題に貢献し更に附属中高を配す、つまり教育は郷里、引いては国の発展に欠かせぬ、その一点に選挙権を持たぬ少年の胸に響いたものである。又、その背景には新宮がもつ文化にあり特に明治には多くの学者文人を輩出し南熊野の教育文化の中心をなしてきた事は説明するまでも無い。今、国の在り方を問われた中でも格差問題であるが中央都市部地方の格差は既に形成され地方衰退は更に進む事は残念ながら避けて通れない事も又事実である。若き世耕代議士に二点ほど簡略に問う。その一つ、わが町に産婦人科医がいません。つまりわが町で若者が里帰りで子供を産むことが出来ません。厚生大臣の「女性は産む機械」の発言は論外としても、少子化は単に子供を生まないから少子化になってとのニュアンスの論を政治家に感じるのは我輩だけか、ならば子供を産めば解決か少子化は結果でありその要因は医療、経済、子供を育てる家族構成、など多くの複合的な要因が存在する。その問題をここで記すことは省くが。今一つ地方経済の衰退はなぜ起こったのか。かつて地方我々の周りに多くの職業が存在し、小工場町工場、土建請負、小売店、大工左官、長距離運転手、農林漁業従事者、特に南熊野は木材製紙、漁業従事者、主に遠洋漁業「捕鯨、鮪」実に多くの職業が存在しそれらを支えるサービス業、教育、行政、あるいは僧、神官と地方社会層はそれなりに厚く地方文化を支え子供を育て教育してきた、いま成人を迎えた若者はわずか二十年前の地方社会層その存在さえ理解できぬほど見事に変化したが、一面technologyの無い生活を享受できるが自ら地方郷里での生活の場と考えた時その享受選択は極限られている事を理解し故郷を離れる。貴方の町はなにで食っているかこの問いに答えられる新宮市、南熊野町村とまれ県下市町村は極めて少ない筈だ。又答えられる産業をもつ地域も先の不安を訴える極単純なこの問いの分析は省くが、重ねて記すが、政治家をいたずらに批判するのは如何か、あまりに政治家を何でも批判するのは止ませんか、上記和ネットにての世耕代議士支援者さん、かつて我輩も伯父さんの後を継がしてもらいたいと立候補したときの若き氏の情熱と民間で得た経験は今後グローバル化、避けられないボーダレス市場原理主義経済の元切り捨てられる地方製造第一次産業拠点をどのていどで止められるか、止めるには、若い政治家世耕氏に限らず地元選出代議士に期待し支持拡大に勧めた事も付け加えておくが、「但し自民党」政治家世耕氏に総理の行儀指導や新宮川口大橋建設を常に総理の耳元で囁くとか、よもや総理が一地方の橋の建設を補佐官の囁きで決めるとは思わぬが、この滑稽さは田舎者情報音痴には理解できないと考えての発言か、又、我が国をparallelに「この国」と呼ぶ政治家知識人あるいは高級官僚であっては困る政治家世耕補佐官には我が国と呼び市場原理主義経済、規制緩和、改革の中で我が国、地方がどう生き延びるのかその熱き思いを聞きたかった新宮講演、総理の行儀指導ではない、更に世耕代議士自民党県連、自民党県議が担いだ仁坂知事共に、一流インテリ、二流インテリ右翼運動者をファシズムで頭が悪いと切り捨てた丸山正男思想を見るといえば誤解を招くか、重ねて言う世耕補佐官貴殿は和歌山県のどの町の小中学校を御卒業しているのか、熊野を如何ほど理解しているのか、政治批判の無い危ふさを考える事に異論があれば答えていく、但し補佐官のprivateな永田町の現状など記すつもり毛頭ない。我が国の行く末を国士として論じ行動してもらいたいその思い一点で一票を投じた。外交社交行儀指導しないと駄目なアホ総理なら貴殿が国士無双を目指せ。(熊野楠陰) |
Re: 広報室総務班と、報道班を統合し、「総務報道班」に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/2 10:22:41
[返信] [編集] イエス漫、利権に里井、冠婚葬祭を律儀にやり貝、 |
Re: 古田氏は官公庁特命担当役員に テレビ和歌山人事 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/2 10:18:43
[返信] [編集] 官公庁特命担当って何をするんですか? |
Re: 広報室総務班と、報道班を統合し、「総務報道班」に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/2 10:15:39
[返信] [編集] 優秀な人材というのは、どういう人のことですか?一度定義を聞かせて欲しいと思います。 |
Re: Reこれから桐蔭時代に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/1 21:16:22
[返信] [編集] 今度県教育長になる山口さんと小関教育長は大学でも先輩後輩の仲ですが、意思の疎通を欠いているとのうわさもありますが本当ですか。 |
Re: 広報室総務班と、報道班を統合し、「総務報道班」に | |
ゲスト |
県民の一人 2007/3/1 21:01:18
MAIL
[返信] [編集] 嘗ては選挙の母体はなんと言っても全県に散らばる県職でしたがそれは西口知事の選挙が最後です。選挙を考えての人事は当然考慮されたのは事実です、しかしそれは過去の話、優秀な人材もいる筈です適材適所の配置で先進県になってほしいものです。 |
Re: 広報室総務班と、報道班を統合し、「総務報道班」に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/1 20:03:10
[返信] [編集] 県機構改革は仁坂知事があれこれ構想を練った結果、広報室の総務班と、報道班は、「総務報道班」に統合し総務管理局に「行政監察室」を設置し総、務事務集中課は出納局へ移行。計画局地域振興課分室を県世界遺産センターとする。IT推進局情報政策課情報交流センターを廃止するようです。 |
Re: 古田氏は官公庁特命担当役員に テレビ和歌山人事 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/1 19:16:40
[返信] [編集] テレビ和歌山の4月1日付の機構改革に伴なう人事異動で制作担当役員の古田皓氏は官公庁特命担当役員となった。 |
Re: テレビ和歌山社長に中原氏が正式に就任 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/1 17:43:49
[返信] [編集] その後、どうですか?評判は? |
Re: 森づくり新税凍結議員とVS推進議員の色分け | |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/1 17:41:49
[返信] [編集] 半分を目標にしていますが皆さんの予想は? |
Re: Reこれから桐蔭時代に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/28 16:23:54
[返信] [編集] 和ネットは県教育委員の互選で山口新教育長が選ばれたとしているが、正確には山口さんは教育委員ではない。このため互選できるわけはない。知事が山口さんを教育委員に任命してから互選するのだよ。まだ、小関さんは教育委員を辞めていないので、知事の意向を受けて小関さんが教育委員を辞任し、その後任の山口さんが教育長になりますよーという了解事項の持ち回り互選であると思う。この結果、原副知事が議会に来月六日に山口さんを県教育長にするのでよろしくと根回ししたのだ。結局は教育長人事は県当局に握られていることになる気がする。和ネットニュースは早とちりもあるが、間違いはないよ。 |
Re: Reこれから桐蔭時代に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/28 15:30:52
[返信] [編集] 原副知事らが二十七日、県議会会派代表や有力議員に山口新教育長人事を六日に提案すると根回ししていました。経歴書も議員らに配られてきました。小関教育長はまだ頑張っているのにトコロテンを押すような感じです。教育長人事でいろいろ面白い話があるようです。 |
テレビ和歌山初の大機構改革 55歳で役職停止へ | |
ゲスト |
和ネット 2007/2/28 11:11:48
[返信] [編集] テレビ和歌山は、開業以来初めてとされる大幅な機構改革を4月1日に実施する。レジタル化放送設備に完全切り替えに伴ない2010年までに約24億円を投じる必要から合理化を迫られた。55歳で役職を停止。現在24人が役職者で、一部を残す。また従業員約130人を今後10年をめどに30人を削減し100人体制とするが、この間、新規採用を抑え、自然退職で切り抜ける。中原勝社長は、和ネットの質問に対して、「05年度の収入実績は約31億9千万円だが、社員の努力で06年度は32億円を確保できる見込み。レジタル設備がうまくいけば、経営も安定する」と述べた。現在までレジタル化で既に約12億円を投じた。役職者の一部は、今後、設置する関連会社にも出向も検討するが、役職手当も一部カットされるようだ。 、 |
Re: Reこれから桐蔭時代に | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/28 9:26:44
[返信] [編集] 元粉河高校長の山口裕市先生が新県教育長に登り詰めましたね。昔から県教育界は旧和歌山師範が主流でしたが、今は門戸が開かれました。桐蔭高から和歌山大教育学部(旧和歌山師範)に進んだ方が多いようです。仁坂知事も桐蔭卒生。山口教育長も桐蔭卒者です。偶然と信じたいですが、これからは桐蔭閥が県政や教育界で活躍するのでしょうか。いい形に切磋琢磨してもらえればよいが。 |
Re: 和歌山県議選の選挙区情勢 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/28 1:19:11
[返信] [編集] 県議会議員の選挙が4月8日で、木村さんの初公判が4月10日。 毒饅頭を食った県議会議員の先生が無事に当選?した後なので、なにが飛び出しても大丈夫ということですね。 |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/28 0:40:14
[返信] [編集] パチンコ屋さんの場合は、サクラをたくさん集めて来るところを選ぶのじゃないかな? サクラが客になってくれるかもしれないし、サクラが客になって くれれば、サクラに払った金は回収できるし、その上、固定客に なってくれれば、サクラから、定期的に金が入ってくるかもしれない。 |
Re: サンケイ「裁判員制度全国フォーラム、和歌山でも不正」リビング | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/27 22:41:31
[返信] [編集] 「絶対に打ち勝つ!」の垂れ幕つけてるパチンコ屋。 媒体社を1社に限定するのはやめませんか。 入札すればもっと値段は下がります。 無駄な出費を減らしてお客様に還元しましょう。 |
Re: Re和歌山県教育長に山口裕市元粉河高校長 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/27 22:03:22
[返信] [編集] いいな、ウラヤマシイですな。 聞くところによると、教育委員って「遊んでて」、 結構な年収もらえるらしいですね。 まともに真面目に、貰ってる分だけの仕事してれば、 「いじめ」等・・・減ってると思うのですがね。 |
Re和歌山県教育長に山口裕市元粉河高校長 | |
ゲスト |
和ネット 2007/2/27 18:29:44
[返信] [編集] 小関洋治県教育長の任期が3月31日で満了するのに伴なう後任教育長に元県立粉河高校長山口裕市氏(62)が教育委員会の互選で決まり、知事が議会に提案。3月7日の県議会本会議で、議決する。山口氏は県立桐蔭高校から東京教育大卒、県教委保体課長、学校教育課長らを歴任した。自宅は紀の川市。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band