和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(130)
  
2: 白浜パンダ(108)
  
3: 自民党和歌山県連に問う Part 2(644)
  
4: 紀陽銀行(635)
  
5: 令和 南海トラフ巨大地震?(450)
  
6: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(811)
  
7: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
8: 和歌山県 スポーツの話題(652)
  
9: 気象スレ(583)
  
10: 国会議員の世襲を考える(35)
  
11: つかえるか?和歌山放送(76)
  
12: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
13: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
14: お馬鹿なニュース(和歌山版)(554)
  
15: 和歌山 地盤沈下?(8)
  
16: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(136)
  
17: 和歌山県 心霊スポット 体験(127)
  
18: 新知事の評価は?(104)
  
19: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
20: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
21: 次の知事は?(7)
  
22: 大丈夫か?民進党(363)
  
23: 危険な歩行者と自転車(54)
  
24: 和歌山県立博物館(93)
  
25: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
26: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
27: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
28: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
29: 財政危機警報発出(70)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3270 3271 3272 (3273) 3274 3275 3276 ... 3368 »

Re: 県が訴訟の原告を土地開発公社に押し付け 土地売却金の取立て失敗の責任逃れ 新宮駅前市街地県道拡幅工事で 
ゲスト

名無しさん 2007/3/14 9:16:55  [返信] [編集]

公務員は気楽な家業ときたもんだ。サラリーマンが2100万円の損害を会社に与えたら、クビかそれ相当の処分間違いなし。
Re: 世耕総理補佐官の表裏顔 どっちが本当か
ゲスト

名無しさん 2007/3/14 6:59:32  [返信] [編集]

世耕さん、刺客に狙われたのかな?
とにかく無事でなによりですね。

http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/70e5a4bcefef3e9bdfa0e8d0357f65f3
羽田から移動中、車がトラックに衝突され、助手席のドアが大破、ドアミラーが吹っ飛び、前方の三角窓のガラスが割れる状態に。幸い運転していた秘書も含めてけがをする事態にはならなかったが、原因は完全にトラック側の暴走運転。ぶつけた後も走り去ろうとしたが、たまたま居合わせたパトカーがサイレンを鳴らして追跡して停車させてくれた。
Re: 共産党・・・
ゲスト

名無しさん 2007/3/14 2:15:46  [返信] [編集]

共産党県議団も、串本町議会の共産党のように、意見が違えば採決もわかれるというような感じだったら、
かなり評価も変わったのじゃないかな?


共産党議員が割れる?
http://blog.livedoor.jp/hamakatu2000/archives/53025292.html
Re: 古田氏は官公庁特命担当役員に テレビ和歌山人事
ゲスト

名無しさん 2007/3/13 23:36:01  [返信] [編集]

古田さんって、どっかの大学の新聞学科出身だったはず。

こんなに評判悪い人も珍しい。

たまにウチに来るけど、ホンマに鬱陶しい。
本人は嫌われてるのに気付いてないけど。
和歌山放送の社員はホントかわいそう。
非礼な副知事に一言
ゲスト

和ネット 2007/3/13 22:47:35  [返信] [編集]

原副知事にお会いしたことがなく、十二日午後、あいさつに伺おうと、副知事室秘書に用件を伝えるため、電話しましたが、会議中とのことで当方の携帯電話番号を伝え待機しました。それでも連絡が無く県庁職員の退庁前にも電話しましたがやはり所用中。十三日も同じく電話したが、入れ替わった秘書がやはり会議中とのことでした。県庁のどの部長であれ、職員であれ、お会いできる見通しなどを含めて、かわりの人からでも必ず電話を戴きます。これが県民に対する礼儀ではないでしょうか。さすがに三回目の電話で「非礼だと思うが」と申しておきました。用件が伝わっていないのか、伝わっているのかもこちらにはわかりません。幹部を含む複数の職員にこの件の対処について意見を聞きました。雲の上の副知事にこうした苦情を伝える職員はいないとのことです。和ネットとしては、今後、しかるべき対処を致します。念のため非礼な副知事に一言申し上げます。牧野輝夫
Re: 岩出市選挙区に詳しい方!
ゲスト

名無しさん 2007/3/13 22:04:46  [返信] [編集]

岩出市選挙区は市長派の山本茂博氏と、川口文章氏と、反市長派の民主公認東幸司氏、川口重信氏の四人が二つの議席を争っています。東氏は岸本健下代議士秘書で、父の旧那賀町長の健児氏の長男で、那賀町から住所を移しての戦いです。巷のうわさでは、公明が市長派を支援するとのことです。このためか市長派の2人がリードしているとのことです。しかし、判りません。
県が訴訟の原告を土地開発公社に押し付け 土地売却金の取立て失敗の責任逃れ 新宮駅前市街地県道拡幅工事で 
ゲスト

和ネット 2007/3/13 21:22:06  [返信] [編集]

新宮市街地を縦断するJR新宮駅前の県道拡幅工事に関連して、県が拡幅のため敷地の一部を削り取った民家4軒に対して、軒続きの空き地を4等分にして有償配分したが、交渉時の説明不足など契約の詰めの甘さから、土地代金を払ってもらえず、和歌山地裁に土地売買精算金請求訴訟を提起した。しかし、この時期、木村良樹前知事を官製談合の疑いで大阪地検特捜部が内定中で、県は交渉の失敗を県議会に追及されるのを恐れたのか、全額県出資の外郭団体・県土地開発公社を訴訟の原告に仕立てあげ、県の失敗を「尻拭い」させていたことが13日、わかった。しかも、当時の木村知事が同公社理事長の小佐田昌計副知事宛に「訴訟一切について公社に迷惑をかけない」との覚書まで交わしていた。
 同訴訟は昨年9月6日、県土地開発公社を原告に民家4軒の被告に土地代金計約2100万円の支払い求める事件。訴訟に至る経緯は、事業費約24億円をかけ、1993年度から2002年度まで10年計画で実施した事業・都市計画道路「上本町あけぼの線」。同駅前から国道42号を結ぶ長さ220メートル間(幅約5メートル)片側通行を幅16メートルに拡幅し、上下各1車線と歩道工事が予定通り完成した。民家の移転による用地補償は約13億7千万円かかったが、このうち、拡幅道部分を削った4軒には、用地及び建物分の補償金を支払った。一方、4軒と軒続きの他の1軒が立ち退き待たず転居したため、県の要請で県土地開発公社が約2100万円で空き地分73平方メートルを取得。県は拡幅で狭くなった4軒にほぼ等分に有償配分した。売却額は取得分と同額の2100万円だが、対象の4軒は「無償配分では」、「値段が高い」などと支払いに応じなかったため、訴訟に持ち込んだ。しかし、民家はいずれも改築済みで、有償分の土地は事実上取り込まれた。
裁判は4回行われたが、解決のメドが立たぬまま。名義上の原告は土地開発公社だが、弁護士は県顧問弁護士を立て、開発公社は裁判に一切ノータッチで、同公社名義のこの土地は、登記上だけの同公社の「塩漬け土地」。民家4軒に取り込まれたままとなっている。
 県土地開発公社は「精算金請求事件の原告に仕立てられただけで、事件の内容など一切知らない。県が公社に迷惑をかけないと約束した覚書を交わしている。一切は県の責任だ」とコメント。これに対して、県土整備部事業進行課は「原告は土地開発公社である。訴訟の経過などについてご理解願いたい」と歯切れが悪い。
岩出市選挙区に詳しい方!
ゲスト

名無しさん 2007/3/13 14:17:12  [返信] [編集]

岩出市選挙区も定数2に最低4人の出馬があるといわれ大変激戦だと思いますが、現状がよく分からないので、詳しい方の投稿お願いします。
Re: 仁坂新体制での新人事は!
ゲスト

名無しさん 2007/3/13 14:10:52  [返信] [編集]

名前なんかどうでもいい、細かいこと言わんでも内容が分かればいいんやないの!
Re: 古田氏は官公庁特命担当役員に テレビ和歌山人事
ゲスト

名無しさん 2007/3/13 13:34:46  [返信] [編集]

古田さんは元々テレビ和歌山の生え抜きの人です。
Re: 部長級定年退職の天下り先
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 22:10:31  [返信] [編集]

和ネットに定年退職幹部の天下り先が速報されたため、原副知事は「誰が漏らしたのか」と、かんかんに怒り犯人探しをしているようです。県庁内でうわさになっています。
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 19:39:31  [返信] [編集]

中国資本に叩き売られたグリーピア南紀跡地の開発が約束に反して進まないため、契約無効を訴えて県と那智勝浦町、地元区長と取り交わした契約撤回を求めて八十二歳の元区長が現場でテントを張り無期限の断食を決行中。地元住民が相次いで現場に駆けつけ、元区長を激励したり、翻意を求めつつ、中国資本の約束違反を非難して大騒ぎとなっている。えらいことです。老体にもしものことがあれば、県と町、中国資本を引っ張ってきた二階先生の責任やです。
Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 19:16:15  [返信] [編集]

再協議求め元区長 断食 グリーンピア南紀の跡地開発
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=121235
Re:片山紀陽銀頭取の娘さんが難関突破し入社
ゲスト

和ネット 2007/3/12 17:03:31  [返信] [編集]

テレビ和歌山は4月就任の新規職員採用をこのほど実施し、片山紀陽銀行頭取・県公安委員の才媛の娘さんが入社し、報道制作部に配属が決まった。テレビ番組の制作か、報道記者かは未定のようだ。同テレビでは、二十年代の若年層が少ないため、将来の職員減員計画にも関わらず昨年は五人、今回は四人を新規採用して若返りを図った。今回は十倍余の難関だった。
Re: 仁坂新体制での新人事は!
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 16:47:59  [返信] [編集]

和歌山県には土木部長はおりません。県土整備部長の間違いではないでしょうか。
Re: 仁坂新体制での新人事は!
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 16:33:54  [返信] [編集]

仁坂新体制の足を引っ張る土木部長、それはなでか?と尋ねたら誰かが、今回年下の総務部長が副知事になったからと明解な回答をしてくれた。土木部長は獅子身中の虫かな?
Re: 部長級定年退職の天下り先
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 13:52:53  [返信] [編集]

定年退職者が130人って県にしたらちょっと少ないね!
Re: 仁坂新体制での新人事は!
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 13:12:11  [返信] [編集]

知事は県職員のすべてを頭にインプットしている。そんなのあり得ないわ!
Re: 県議は予算案にどう対応したか?
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 13:09:50  [返信] [編集]

議員としての基本的な姿勢に問題があるんかな!志のない議員を始め日本人に日本人としての精神をもう一度再構築しないと本当に日本はダメになる。最近本能的にそう思っている。
Re: 和歌山県議会定数を減らせ 新生わかやま県議団や公明党県本部が署名運動開始 全国で減員しないのは本県のみ 行政改革に背向ける身勝手議会に批判
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 11:27:53  [返信] [編集]

知事も知事なら議会も議会やね!全くあきれるわ!!!!!!今度の選挙は政策で投票するで!

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 3270 3271 3272 (3273) 3274 3275 3276 ... 3368 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project