衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 紀陽銀行支店の改築工事特命発注に反発 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 13:22:32
[返信] [編集] 県が談合で指名停止すれば、国も同調すべきです。国土交通省の族議員の鶴保さんと、石田さんが丸山組に世話になっているため、素早い復帰がかなったのでしょう。世間では、鶴の恩返しといっています。いずれ週刊誌だねになることは請け合い。木村知事の選挙に下請け業者を動員して仕事を貰った建設業者を世間は許さないでしょう。県議会で追求すべきです。今回の紀陽銀行の加茂郷支店の丸山組への特注は、銀行の自由ですが、地元業者が納得していないのば事実です。 |
Re: 紀陽銀行支店の改築工事特命発注に反発 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 9:41:53
[返信] [編集] 国交省が、不起訴になった場合、指名停止解除にしろと各自治体に通達を出しているので、逆らえないでしょう。 逆らった場合は、国からの補助金、助成金に影響するからね。 指名競争入札で、入札で落とせば契約しないわけにいかないしね。 |
ポスター掲示 | |
ゲスト |
本の字 2006/12/3 9:24:23
[返信] [編集] 告示日当日午後1時半。 三年坂から少年センターの角を入った奥の掲示板。 仁坂候補のポスターがまだ掲示されていませんでした。 仁坂陣営の気の緩みか、体制の不備か・・ |
Re: 紀陽銀行支店の改築工事特命発注に反発 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 9:13:20
[返信] [編集] 指名復活したからって、使う方が問題だよ。どんなとこが使うのか見物だよ。まだ県や市が使ってたら談合は続いてるんだなと思う。 |
Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 6:34:13
[返信] [編集] 大阪地検も、キリがないから、後は和歌山で勝手に自浄してくれということだろうな。 根本的に膿みを出し切るのは、地検の仕事じゃなくて、和歌山県民がやるべきことで、 そこまで、地検に甘えるなということかも。 |
Re: 逆ですよ。 | |
ゲスト |
本の字 2006/12/3 2:05:31
[返信] [編集] どっちも、ですね。 結局、最後は、美しく共鳴したんでしょう。 今回の事件は、知事や議会に任せきりじゃ駄目だって 警告ですね、きっと。 地方分権が進めば、ますます・・ |
Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 22:08:25
[返信] [編集] 丸山組助かったんだ。 ここらで手打ちって話、ホントだったんやね。 談合の大物も出てこなかったし、大阪地検まで出張ってきたから期待してたのに・・・ 和歌山の談合はこれからも続けますってアピールしたようなもんやな。 |
Re: 紀陽銀行支店の改築工事特命発注に反発 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 19:02:01
[返信] [編集] 丸山組は、会長以下逮捕された3名、処分保留で不起訴になったからねえ。 国交省も指名復活したし、和歌山県も海南市も指名復活でしょう。 トーンダウンするのか?それとも戦国時代になるのか? |
Re: 紀陽銀行支店の改築工事特命発注に反発 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 18:45:45
[返信] [編集] 海草郡下津町の紀陽銀行加茂郷支店の改築工事が同行の特命で官製談合の主役丸山組に発注したので、地元の下津建設業会(三十六社)が不明朗だと猛反発し、銀行側に説明を求めました。和歌山特報が報道しています。建設業者の殆どは紀陽銀行と取引しており、他の銀行に代えようとと声もあるとか。建設業者の中には、木村県政の圧力と思っているようです。 |
Re: 簡単に一言で言うと | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 17:35:14
[返信] [編集] (下)はまだ出ませんか? |
Re: 数少ない貴重な人材 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 10:22:09
[返信] [編集] そうやね、選挙が済んだら和ネットの掲示板で大々的にやったらどうか。 |
Re: 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 10:19:57
[返信] [編集] 20%台でしょう。 |
和歌山県はいろいろと問題が出てきますね。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 9:11:43
[返信] [編集] 和歌山県:同和対策融資、4億9000万円回収不能 手続きミスで時効成立 http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20061201ddf001010004000c.html |
Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 7:24:12
[返信] [編集] どうも、イモヅルを引っ張るのも終わったみたいですね。 <和歌山談合>丸山組の指名停止を解除 国交省 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000082-mai-soci |
Re: 平成18年和歌山県知事選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/2 1:24:06
[返信] [編集] 掲示板で特定の候補者への投票を依頼したら公選法違反で罰せられます。反面、意に沿わない候補者を中傷しても駄目です。選挙は公正であるべきです。この点をわきまえていれば問題はないと思います。来年の参議院選挙からネット選挙は適切な方法で解禁されるようです。今は、試行錯誤の時のようです。先の白浜町長選挙は、両陣営からいろいろな書き込みがあり、ネット選挙の様相を示しました。白浜町で、エルメスを名乗るフランス資本の触れ込みで、東洋一の国際リゾートの誘致するとする問題の論議が掲示板であり、そのまま町長選に持ち込まれたためです。非常に興味深く和ネット掲示板に注目していました。来春は統一地方選挙です。掲示板から白浜町の偽エルメス問題を掘り起こしてネット選挙のハシリを学んでもらえれば、ネット選挙の参考ななるとと思います。これからはネットを駆使する候補者が有利です(自称・ネット選挙戦略研究家) |
Re: 平成18年和歌山県知事選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 21:36:21
[返信] [編集] 例えば、メールで大量の候補者の投票依頼をするとかなんかは、 ネット独特かも。この場合はspamだから、サイバー捜査課が主担当と思うが、どうも、捜査二課が主担当とのことらしい。 サイバー捜査課は支援を行う立場らしい。 |
Re: いよいよ選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 21:28:08
[返信] [編集] それは、候補者に自分の組織がある場合ね。 今回は、まだ自分の組織がない、これから作るわけね。 低投票率で、低得票の場合は、自分独自の組織を作る余地が あるということ。木村さんが、泥沼にはまったのも、この 自分の組織がなかったということね。 和歌山県庁生え抜きの場合、和歌山県庁が自分の組織に早代わりするし、県内の政治家の場合は、もう自分の組織があるからね。 この場合は、低投票率の方が都合いいよね。 |
Re: 平成18年和歌山県知事選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 21:19:28
[返信] [編集] ネット内の選挙違反とはどういうのでしょうか? |
Re: 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 21:16:04
[返信] [編集] 35パーセント前後でしょうか。 |
Re: いよいよ選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 20:52:23
[返信] [編集] >>13 あれ?逆では? 与党系は組織票(固定票)多いから、投票率低ければ自分の組織の足場を固めるだけで済む訳で。逆に投票率が高くなると、何処に投票するか分からない浮動票を獲得しなければ落選の可能性も出てくる。 小泉人気の時なら自民追い風で、浮動票が与党に投票して固定票+浮動票で与党圧勝となったんだが。 低投票率だと、野党の旨みって何?固定票で与党系に負けているんだから、低投票率だと負け確実なのでは? 次の知事、↓を和歌山に導入してくれないかな。 『自治体「決算」、企業並みに』 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061201AT3B2803D01122006.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band