衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 21:33:08
[返信] [編集] しかし、職員には業者と話もするなみたいなこと言っておいて自分はやりたい放題、和歌山を売ってるんやないか、何というトップや!そんな人間にはトップの資格なんかない。 |
Re: 県議公開討論会に一石 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 20:32:32
[返信] [編集] 県議公開討論会の内容も書いておくか(50音順・敬称略) 江上柳助(公明党県議団) 玉置公良(新生わかやま県議団) 冨安民浩(自由民主党県議団) 藤井健太郎(日本共産党県議団) 藤本眞利子(民主党県議団) 前岡正男(環境平和の会) 「各会派の方針・政策等の発表」 「紀の国森づくり税」 「議員定数」 「投票率を上げるための会派の取り組み」 「その他」 討論というよりも、発表がメイン。議論を交わすというようなものではなかった。各議員持ち時間3分で順番に発表。 |
Re: 県議公開討論会に一石 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 20:17:13
[返信] [編集] 自民と共産と県民クラブが議員削減反対なんだっけ。 紀ノ川市 人口67864人で議員定数3 有田郡 人口51452人で議員定数3 橋本市 人口68525人で議員定数2 伊都 人口29817人で議員定数2 確かにこの辺の話聞いたら、自民と共産の(県民クラブは来なかった)言ってることが変だと思ったなぁ。 「議員減らしたら県民の声が反映されない」という主張なら、一部地域だけ議員の数が多かったらその地域だけ優遇ということになるな。 これに対して 自民「単純に人口比率で比較できない」 共産「不公平を減らす為にはもっと議員を増やすべき!しかし法律で定めた上限を超えることができないので、とりあえず削減だけは阻止」 共産の定数増を聞いた時は吹いたわ(苦笑) |
Re: 県議公開討論会に一石 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 18:18:39
[返信] [編集] 県議会で木村知事を徹底監視して、ゼネコンの談合断ち切らせ、ゼネコンが上積みして稼いだ金や仕切りやの荒稼ぎ分を吐き出させて、県予算に回せば、森つくり県税を新設しなくてもよいと思う。定数減で新税撤回の方策も検討の余地あり。 |
Re: 特捜の木村後援会事務局捜索はデマ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 18:09:53
[返信] [編集] 木村良樹後援会事務局も特捜のガサ入れがあったと、うわさが流れました。後援会事務局に問い合わせたら、全くのデマでした。事務局は「選挙に頑張る組織でゼネコンとは、関係ない」と言っていました。 |
Re: 2ちゃんねるにこういのが載っていました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 15:35:36
[返信] [編集] 予算金額の積算をしっかりやっているなら、満額で発注しても なにも問題がないのだから、裏金が発生するような発注形態を どうにかしないと、いつまでたっても同じことになると思う。 関係者にとっては、裏金も魅力かもしれないから、抵抗も強いかも。 若干ながらも、こういう裏金で、潤っているところもあるからね。 |
Re: 県議公開討論会 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 15:19:28
[返信] [編集] 県職員採用試験も十倍以上だ。県議の定数減員で選挙競争率を倍増以上にしてもおかしくない。質の悪い議員は淘汰できるし公費の節減になるし、いいことずくめと思うがどうだろう。 |
Re: 県議公開討論会 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 15:00:30
[返信] [編集] 議員定数を半分に減らして、各議員の歳費を5割増しにするとか しないと県民、議員も納得しそうにもなさそうですね。 それで、25%の経費節約。こういう発想も必要かも。 |
Re: 2ちゃんねるにこういのが載っていました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 14:36:32
[返信] [編集] もっと怒りましょう!! 県議会が当てにならないから、 県民が行動に出る以外はないようですね。 場合によってはリコールも視野に入れて行動しましょう!! 「有権者の3分の1以上の署名を集めると、地方議会の解散や地方議員、首長の解職を選挙管理委員会に、県の副知事、出納長、市町村の助役や収入役の解職を普通地方公共団体の長に請求できる。」(ウィキペディア(Wikipedia)から) |
Re: 2ちゃんねるにこういのが載っていました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 14:16:48
[返信] [編集] 情けないですね!県庁がこんなことで和歌山の発展なんかすることない。低迷してるのも当然や。こんなことになったのは誰の責任なんですか。はっきりさせて責任をとってもらわないと出直せないですよ! |
県議公開討論会 | |
ゲスト |
むーみん谷のみー 2006/9/23 14:09:23
[返信] [編集] 本日9月23日午前中、あいあいセンターで「紀の国森づくり税」や 「県議定数」問題などをテーマに公開討論?会。 ちゅうか〜各会派の立場、持論表明。 県議定数、要は、当初、1減案でコンセンサス得てたものの、詰めの段階で どこを削減するかで、もめ、 橋本市 68525人 に、定数2 紀ノ川市 67864人 に、定数3 有田郡 51452人 に、定数3 伊都 29817人 に、定数2 有田市 32143人 に、定数1 〜この変!てこりんな現状を維持する結果に!!なったのは、 伊都には、門県議(当選8回70歳)、平越県議(当選7回69歳) 有田には、吉井県議(自民4回)、松阪県議(共産1回)、松本県議(県ク5回) そこで、自共談合、し、現状維持とした、と、見られている。 で、共産党と犬猿の中の公明党が、直接請求に出た、、 そんなアガコト争いにご苦労なさってる和歌山県議会、、 ある種、平和なのかも〜 紀の国森づくり税、に関しては、使い道不明と野党が反対。 どんな使い道をすべきか、きちんと対案示された方が良いと思います。 自民党は、国に予算措置を講じてもらうためのポーズ?と説明していました が、どんな要請をするのか、他の森林県が既に基金を作ってたから、我が県も なんて後手後手でなく、ちゃんとビジョンを示して頂きたいし〜 他の都道府県に遅れをとりたくないなら、全国で唯一和歌山県だけ議員定数 維持する現状を改めていただきたいもの、、、 とほほの一言ですね。 |
2ちゃんねるにこういのが載っていました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 13:42:07
[返信] [編集] 和歌山県発注のトンネル工事入札をめぐる談合事件で、大阪地検特捜部の家宅捜索を受けたゴルフ場経営会社 「大和開発観光」(大阪府河内長野市)の役員に、同県の元出納長(71)が就任していることが20日、わかった。 同ゴルフ場を木村良樹知事ら県幹部が利用していたこともすでに判明。特捜部は、同社を実質的に経営する別の役員(55)が、 こうした人脈を背景に同トンネル工事の入札情報を入手し、受注した共同企業体(JV)側に提供していた疑いがあるとみている。 登記簿などによると、元出納長は商工労働部長や知事公室長などの要職を歴任した後、94年12月から96年3月まで出納長を 務め、同時期に総務部長だった木村知事とともに当時の県政を支えた。退職後、和歌山市に本社を置く地元大手の建設会社 役員に就任している。 関係者によると、元出納長は和歌山県内の建設業界に幅広い人脈を持つ一方、大和開発観光が経営するゴルフ場を利用する 県幹部らを通じて、県とのつながりも維持していたという。 調べでは、大和開発観光を実質経営する別の役員は、04年11月に同県が入札を実施した「国道371号(仮称・平瀬トンネル) 特殊改良一種工事」で、準大手ゼネコン「ハザマ」大阪支店側から同工事を受注できるよう依頼され、設計図面などを含む 入札情報を提供。ハザマなど3社でつくるJVが約12億円で落札した後、謝礼としてハザマ側から落札額の5%にあたる 5千数百万円を受け取ったとされている。 特捜部は、この役員が元出納長を大和開発観光の経営陣に招き入れることで県とのつながりを強化し、大型公共工事の 受注を希望する業者に影響力を持つようになったとみて関係者の事情聴取などを進めている。 20日朝から始まった和歌山県庁の家宅捜索は約9時間後の同日午後6時すぎに終わった。特捜部は押収した資料を分析し、 談合の実態解明を急ぐ方針。 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158805021/1-100 |
Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 11:44:50
[返信] [編集] 5の記事を見ると木村知事とゴルフ場経営者はかなり前からの付き合いで、その関係も年に1,2回会うといったものじゃなく相当深い関係ですね。海外からも頻繁に電話するなんて!公共事業の仕切と金についての打ち合わせだったんでしょうか! |
Re: 特捜が県幹部から事情聴取 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 9:44:16
[返信] [編集] WBS和歌山放送ラジオでも報道していたようですね。 談合疑惑事件続報、県幹部に事情聴取 http://www.wbs.co.jp/news/archives/2006/09/22/index.html#009331 |
Re: 特捜が県幹部から事情聴取 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 9:08:41
[返信] [編集] WEBでも報道されていますね。 和歌山の談合、大阪地検特捜部が知事側近ら参考人聴取 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060922i415.htm |
Re: 特捜が県幹部から事情聴取 | |
ゲスト |
和ネット 2006/9/23 8:33:12
[返信] [編集] 大阪地検特捜部は22日、県知事側近の幹部の事情聴取したことが分かった。木村知事と談合の仕切り役の天野山カントリーの井山社長との関係を聴取されたとみられる。同事情聴取については、読売新聞23日朝刊が報道。時事通信も加盟紙に配信した。22日の「ゲスト21」さんの書き込みで「小佐田副知事が22日の県議会本会議を欠席していることから、特捜から事情聴取を受けているのでは」。和ネットでも、この件の情報は入っていたが、別の県幹部に確認した結果、「木村知事が企業誘致のため、東京で企業トップと話し合う予定が、議会で日程がとれず、副知事が知事の代理で議会を欠席して上京した。企業トッッフとの接触は、副知事が二階大臣にも会い、口ぞえを頼み実現した」とのことで、報道を見送った。 |
Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 6:42:31
[返信] [編集] 和歌山県庁は悪の巣窟か?誰がこんなことにしてしまったんや? |
Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/23 6:38:08
[返信] [編集] 小佐田副知事が特捜の事情聴取を受けてるのは間違いないようです。これから続いて関係者が呼ばれるでしょうね!場合によったらそのまま拘留ということも。 真面目で誠実そうですが裏は?立命館の講義は行くんでしょうか?普通だったら恥ずかしくて行けないでしょう。 |
Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/22 23:42:40
[返信] [編集] 26日に木村さんは立命館大学で講義をするらしい。 学生から、談合問題で質問されたらどんな顔をするのかな? 連続講義「自治体外交の挑戦〜市町村長・わがまちの国際戦略を語る」 講師: 木村良樹氏(和歌山県知事) http://www.ritsumei.ac.jp/infostudents/200609.html 知事日程(9/25〜10/1) 26日(火) 14:40〜 全国知事によるリレー講義(立命館大学 京都市) http://www.pref.wakayama.lg.jp/news/shiryo.php?sid=5382 |
Re: 県庁タイヘン 特捜部捜索の「解説」 標的は知事なのか 疑惑を先行させた業界紙を読み解く | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/22 20:08:41
[返信] [編集] トンネル以外もイモヅルになりそうな雰囲気ですね。 和歌山談合、別の4工事も予定価格に近い落札額 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060921i407.htm |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band