衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
このサイトに対する要望・その他いろいろ
このサイトに対する要望、希望等、その他いろいろを遠慮なく自由に書き込んでください。新規スレッドも自由に立てられます。また和ネットからのお知らせもこのスレッドを使うことがあります。 新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 管理者様へ(要望) | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 23:27:16
[返信] [編集] ありがとうございました。 |
Re: 管理者様へ(要望) | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/4/26 9:41:18
[返信] [編集] >>1 イベント告知のトピックについては、和歌山県の特性上(端から端の距離が長すぎる)、あまり効果がないと思います。むしろ対象にしたい地域で、イベント告知のスレッドを立てる方が効果があると思います。 対象の件については、現在、来日公演の主催者であるキョードー東京さんに対処についてのメールを送って返答待ちです。 |
管理者様へ(要望)最新73番以降 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 9:11:33
[返信] [編集] |
Re: 教えてください。 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/14 18:44:16
[返信] [編集] 人それぞれ…ということでしょうかね。 参考になりました。ありがとうございました。 |
Re: 教えてください。 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/2/14 17:20:01
[返信] [編集] >>3 引用の場合は、URLと出典があればベターではありますが、 ケースバイケースで、必ず必要といったものではないと いうことでしょう。(場合によっては、出典をぼかすことも必要になることもある。) ただ、引用か、自分の意見かは、読み手にわかりやすくするべきでしょう。このあたりが、自己満足だけの投稿というのもありますが、これをとやかく言うのもまたやっかいな話です。 |
教えてください。 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/14 16:28:52
[返信] [編集] 同名のスレを立てるのもどうかと思ったので…と前置きし、 運営者様の見解をお伺いしたいのですが、 投稿で引用された報道機関様の記事を転載する場合、記事元の報道機関名とその記事のURLを記載すべきと思いますが、 どうなんでしょうか? 意図的かどうかはわかりませんが、明らかに報道機関様の記事と思われる文章と、個人の意見が混在し、どこまでが「報道されたもの」で「どこからが個人の意見」か、わからない書き込みがあったもので…。 私個人の、読解力のなさ、認識力のなさなのかもしれませんが。 |
Re: 投稿で引用された報道機関様の犯罪報道での容疑者等の実名についての削除依頼の当サイトでの取り扱いについて | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/2/12 20:53:45
[返信] [編集] この取り扱い方針は去年から犯罪報道で容疑者だったという方から複数削除依頼を受けており、どれも検索サイトの検索結果に 基づいて当サイトに依頼するという手順をとっており、詳査すると2、3に上げる問題が浮上してきたため、削除依頼に 応じていません。 上記は、当サイトが報道機関様のRSSデータを取得する際、当サイトは記事見出しとリンクアドレスだけあればよいのですが、 本文まで取得していて、それがサーバー上に残っていたためで、本文については、和ネットのコンテンツとして公開していない (リンクがない)ものでしたが、どういうアルゴリズムか知らないが検索サイトのロボットが拾ってきたため、 検索サイトの検索順位に反映するというものでした。 主に和歌山新報社さんのわかやま新報の記事が主でしたが、依頼者の主張の中には、記事自体が事実無根だ、名誉毀損だとか言ってきているのもあり、 和歌山新報社さんにこのことをお伝えすると「和歌山県警発表の事実だ」と激怒されていました。 和歌山県警発表にもとづく記事ですので、このようなことがあったと和歌山県警の当方の所轄署には報告しています。 また、この記事があれば、就職に差し支えるからどうにかしろというような理由で依頼される方もいましたので、 これはどのような対応をするのが適切だろうか、和歌山保護観察所さんにアドバイスをもらいに行った次第です。 大元である検索サイトの検索結果の責任については、当方にあるように主張する人も後を絶たずの状況です。 これが、掲示板の投稿まで及んできていますので、検索サイトの検索順位の責任が当サイトにないのが明白になったので、 あわせて方針を示した次第です。(責任がないのはわかっていましたが、依頼者はそれでは納まりがつかないのばかり。(笑)) 自分に都合の悪い投稿や報道はどのような手を使っても隠蔽したいということでしょう。 なお、RSSの本文データは和ネットが新システムに移行した段階でクリアになっています。 (当然の話ですが、新システム移行時に不要データは捨てているためです。腹が立つところもあり不要データでも とっておこうかとは思いましたが、新システムに移行時も不要なデータを保持するのは後々システムが複雑になるだけなので やめました。(笑)) |
投稿で引用された報道機関様の犯罪報道での容疑者等の実名についての削除依頼の当サイトでの取り扱いについて | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/2/12 20:52:05
[返信] [編集] 次の通り、投稿で引用された報道機関様の犯罪報道で容疑者の実名についての削除依頼の当サイトでの取り扱いについて 当サイトの方針を示します。 1.検索サイトの検索結果による削除依頼については当サイトは応じません。 (検索サイトの検索結果については、和ネットには責任がないため) 2.引用された報道機関様の犯罪報道が事実無根や名誉毀損に当たるという主張の削除依頼については、引用された 報道機関様に引用された報道機関様の犯罪報道が存在したかどうか問い合わせを行い(当方で入手可能な場合は 入手して確認します。)、あわせて、その事実無根・名誉毀損という主張も報道機関様に伝えそれに対する回答で可否の判断が 決まります。 (報道が存在した事実がなければ、依頼者の主張が正しいということになり削除処置になります。) 、 報道機関様が回答できない、回答がないということになれば可否の判断ができないという回答になります。 (つまり、そのままということです。依頼者が報道機関様と交渉を行ってもらって報道機関様から当サイトに削除依頼が 出れば応じます。) この結果についてはもちろん公開します。 3.依頼者が、犯罪報道を事実と認め、更生の妨げになるとの主張による削除依頼については、法務省人権擁護機関(地方法務局人権擁護課)さんからの 削除依頼しか応じません。この場合も更生状況の記述がなければ応じることができません。 これについては、和歌山保護観察所さんからのアドバイスを頂いております。 なお、この場合、公開書類については、依頼者の希望があれば、実名の黒塗りは行わないこともできます。 (法務省人権擁護機関の更生状況の記述によっては、依頼者の信用回復に寄与することになるため) この結果についても、もちろん公開します。 なお削除依頼は、プロバイダ責任制限法ガイドラインに沿った手続きでしか当サイトは受付ません。投稿者の削除・編集についてはこの方針に関係なく自由に行えます。 無罪判決を勝ち取ったというような場合は書面等があると思いますので、その書面を添付書類として添付を必要とします。 (無罪判決が確認できないと可否の判断ができないことになります。これもそのままになります。) |
Re: 和歌山県警による和ネットサーバーの押収について | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/11/6 16:59:57
[返信] [編集] サーバーは本日、戻ってきています。 その他余談については、下記に書いています。 http://news.wa-net.net/?p=3669 |
Re: 和歌山県警による和ネットサーバーの押収について | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/10/28 23:28:02
[返信] [編集] 今回、これが実績となれば、Consumer Generated Media(CGM)サイトなんかで、商品やサービスに対する苦情の表現を間違えて、業務妨害信用毀損が成立すれば、投稿を消しても修正しても刑事告訴されれば、捕まるということなど、いろいろとやっかいな実績になりそうだ。 |
和歌山県警による和ネットサーバーの押収について | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/10/25 19:51:27
[返信] [編集] 25日、和歌山県警により、和ネットサーバーが押収されましたが、旧システムの休止中サーバーのため、運用には影響ありません。 この件については、下記のアドレスの和ネットニュースに詳しく記事を書いていますが、要するに、投稿者が削除した投稿が、名誉毀損が成立していたので、通信ログから投稿者を特定するための押収となっています。 http://news.wa-net.net/?p=3582 和ネットでは、通信ログは容量管理を行っているため、現在のアクセスだと運用中の和ネットのサーバーの通信ログは三箇月程度で古いログは流れます。 ただし、今、以上のアクセスだと、もっと早い時期に流れてしまいます。(和ネット以外の和ネットプロジェクトのサイトはアクセス数が和ネットと比べてはるかに少ないため、保存期間は、かなり延びることになります。) そのため、和ネットでは、古い投稿削除であれば、通信ログから特定も無理になります。 しかし、ブログやmixiやみかんのようなSNSでは、投稿者が投稿時点で名誉毀損が成立すると、削除を行っても特殊な場合を除いてアウトになることになります。(もともと投稿者のIDが特定されているため。) そのため、和ネット掲示板を含め、ブログやSNSでも、投稿に際しては今以上に注意が必要になります。 今後、どういう流れになるかわかりませんが、事実としてこういう事例があったことを報告いたします。 |
Re: 【宮内庁】 | |
ゲスト |
北垣内 邦夫 2013/10/11 17:18:01
MAIL
[返信] [編集] 大変遅くなりましたが、このサイトの趣旨を理解いたしました。 |
和歌山の情報 | |
ゲスト |
折原輪廻 2013/9/22 0:30:27
SITE
MAIL
[返信] [編集] とりあえず情報募集 |
南大阪(大和川以南の泉州・南河内)を対象としたサイトとしたサイトを開設しています | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/9/17 11:45:58
[返信] [編集] 和ネットプロジェクトでは、南大阪(大和川以南の泉州・南河内)を対象としたサイトとして、「南大阪ネット」と名づけたサイトを開設しました。 予定から1年遅れでやっと公開ですが、まだ、コンテンツに不足があるので、和ネットと同様のコンテンツにするには、今週いっぱいはかかるかなと思っています。 大和川以南の南大阪(泉州・南河内地域)が主となりますが、大阪への情報ポータルとして活用してもらえたら幸いです。 「南大阪ネット」 http://www.minamiosaka-net.net/ |
Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/26 10:24:34
[返信] [編集] メモリー配分を落としています。思いっきりメモリーを食うスクリプトに検索エンジンが攻めて来ても効果があるかです。 普通の使い方なら問題がないと思います。 |
Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/26 9:54:49
[返信] [編集] >>28 サーバーのメモリー配分の問題かもしれない。 このあたりは、アクセス状況と関係してくるので、メモリー配分の調整を行うつもりです。混んでいるとき、負荷の高いモジュールを検索エンジンが多数で狙い撃ちにしているとかで起こる可能性があります。 余計なモジュールを外し、サーバーを以前より強力なのに載せ替えていますので、メモリー配分に疑いを持っています。 ASP(バナー広告)の問題であるなら、バナー広告を供給しているASPに文句を言います。 キャッシュが古くなり更新の必要が出て、他サイトから情報を取るため、時間がかかる場合はあります。 |
Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/8/26 9:42:15
[返信] [編集] PCで開くのに重たくなって時間が掛かります、 少し重たい・・・ |
Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/26 9:38:40
[返信] [編集] 携帯(ガラケー)に対しては現在、テストできないので、10月以降テスト環境が整ったら、一度、やってみたいとは思います。 スマホの普及でかなりガラケーについては、対応するものが少なくなっているので、過去のもので対応できるかです。 |
Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/8/26 8:19:24
[返信] [編集] 掲示板の閲覧と書き込みについて、問題なさそうです。(ドコモのガラケー) あと、要望なんですが、トップページ以外でも、携帯サイトに変換してほしいです。掲示板内の直リンクとか見れない… |
Re: 和ネット関係をリニューアルしています。 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2013/8/25 22:56:26
[返信] [編集] >>23,24 携帯からの書き込みを確認しました。 やっぱ、EUCJP-winの設定が正解だったのか? この設定だと、和ネットニュースの方に不具合が発生するので(現在、和ネットニュースは和ネットと同じサーバーにあります。)、VPSなんかを考えないといけないのかなと思ったりします。 (和ネットニュースの方は不具合の処置はとっています。) 同じサーバーに違うシステムを混在させるのは、VPSを使わないと無理が生じるみたいです。プロキシーサーバーを1台作って、VPS(Virtual Private Server)のテストも考えないといけないのかも。 (1台で複数のIPアドレスを扱うことになるので、グローバルIPはプロキシーサーバーにまかすしかない。) 和ネットが使っているOSでは、jailというVPSが使えるので、一度やってみる価値はあります。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band