衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 17:57:15
[返信] [編集] おい市長! ブロックの面積を把握しとんのか? ![]() http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/808/5jitiikibetukeikaku.pdf |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 17:50:56
[返信] [編集] ↑全部書きゃええ 親子の居場所を守りたい ぐるんぱが署名活動 20年11月10日 07時00分[社会] 来年度、和歌山県和歌山市の地域子育て支援拠点が現在の12カ所から10カ所になることを受け、拠点施設となっている「ほっとルームぐるんぱ」(同市福島)の利用者らが、施設の存続などを求めて署名活動を行っている。メンバーは「親たちにとっての駆け込み寺。ここがあるから安心して子育てができる。市には施設の配置方針について考え直してほしい」と訴えている。 地域子育て支援拠点は、主に乳幼児(0〜3歳)を持つ子育て中の親とその子どもを対象に、地域の遊びの広場として、和歌山市が市内に12カ所開設している施設で住まいの地域に関係なく利用することができる。 保育園や認定こども園に併設されているものや、公共施設に併設されているもの、店舗や住宅街の一角などで気軽に利用できるものなど形はさまざまで、施設の特色を生かし、子育て支援や相談を行っている。 同市は10月14日、来年度から市を10ブロックに区切り、各ブロックにつき1施設の配置とすること、それに伴い、新規事業者の参入も受け付け、企画書の提出などから業務委託先を決定するプロポーザルの実施を公表した。 これまでなかったブロックという区切りを、現在の施設の場所に当てはめると、1ブロックに2施設となってしまうのは、「貴志・野崎・湊・楠見」ブロックと、「三田・岡崎・安原・西山東・東山東」の2ブロック。現段階でこの2ブロックについては、少なくとも既存の施設のどちらかが本年度をもって地域子育て支援拠点施設の委託から外されることになる。 「ぐるんぱ」は、特定非営利活動法人「きのくに子どもNPO」が運営。「貴志・野崎・湊・楠見」ブロックにあることから、存続を求め利用者らがつくる親の会が署名活動を開始。同会のメンバーの他、ぐるんぱを卒業した過去の利用者らからも、「10ブロックが選定されたが、各ブロックにおける乳幼児の人数が、多いブロックと少ないブロックでは6倍以上の差がある。単純に1ブロックに1施設という配置でいいのか」「もともと親子が気軽に集える場が多くない中、2施設減ってしまうことに疑問を感じる」などの声が上がっているという。 市子育て支援課は「地域ぐるみで子育て支援を行っていく中で、エリアに偏りなく拠点を設置するための決定。2015年に7カ所だった認定こども園が本年度は30カ所と年々増えており、育児への負担軽減も図られている」などと理解を求めている。 ぐるんぱのコーディネーターで17年前から親子に寄り添う佐藤百子さんは「この場所を頼って利用してくれている親子を、追い出すようなことはできない」と訴える。集まった署名は5200人以上。11月中に市に嘆願書を提出するという。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2020/11/20201110_97539.html |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 17:09:17
[返信] [編集] わかやま新報より 来年度、和歌山県和歌山市の地域子育て支援拠点が現在の12カ所から10カ所になることを受け、拠点施設となっている「ほっとルームぐるんぱ」(同市福島)の利用者らが、施設の存続などを求めて署名活動を行っている。メンバーは「親たちにとっての駆け込み寺。ここがあるから安心して子育てができる。市には施設の配置方針について考え直してほしい」と訴えている。 地域子育て支援拠点は、主に乳幼児(0〜3歳)を持つ子育て中の親とその子どもを対象に、地域の遊びの広場として、和歌山市が市内に12カ所開設している施設で住まいの地域に関係なく利用することができる。 保育園や認定こども園に併設されているものや、公共施設に併設されているもの、店舗や住宅街の一角などで気軽に利用できるものなど形はさまざまで、施設の特色を生かし、子育て支援や相談を行っている。 同市は10月14日、来年度から市を10ブロックに区切り、各ブロックにつき1施設の配置とすること、それに伴い、新規事業者の参入も受け付け、企画書の提出などから業務委託先を決定するプロポーザルの実施を公表した。 これまでなかったブロックという区切りを、現在の施設の場所に当てはめると、1ブロックに2施設となってしまうのは、「貴志・野崎・湊・楠見」ブロックと、「三田・岡崎・安原・西山東・東山東」の2ブロック。現段階でこの2ブロックについては、少なくとも既存の施設のどちらかが本年度をもって地域子育て支援拠点施設の委託から外されることになる。 |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 16:03:51
[返信] [編集] 有利な立場を利用した悪質な犯罪だ 罰金たっぷり取ったれ! |
Re: 智弁弱体化 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 15:39:35
[返信] [編集] 頑張れ!! 野球部!!! |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 15:37:11
[返信] [編集] みなし公務員なんて言葉があるんだな 初めて聞いたが、そういう曖昧な立場で胸を反らしてる輩は多いんだろか? |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 15:29:15
[返信] [編集] 県警捜査二課は、こんな2人を捕まえるため捜査員50人も投入して、半年前から捜査していたのではない。業者をホテルに斡旋した政治家や上級公務員を捕まえるネタ探しや。 |
Re: 智弁弱体化 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 13:12:20
[返信] [編集] 今度は野球部より、陸上の駅伝に力を入れてるのか? 智弁って奈良の本校もそうだけど、テレビに映るのが好きだね。 |
Re: 智弁弱体化 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 9:56:47
[返信] [編集] 野球部もっとしっかりしなさい!! |
Re: 違法な社会福祉法人の売買 | |
ゲスト |
和歌山市、、、、、、大丈夫なの 2020/11/10 9:51:18
[返信] [編集] 和歌山市、、、、、、大丈夫なの 不当な売買や、、、、不当な理事入れ替えは、、、、 行われていないのか? |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 9:39:37
[返信] [編集] ロイター通信で世界に広まったかも ホテル総料理長ら5人逮捕 | ロイター https://jp.reuters.com/article/idJP2020110901002403 |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 7:01:20
[返信] [編集] ここで働いている人は皆公務員なんだな |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 21:20:19
[返信] [編集] プロパーの支配人では、人事管理ができていない。支配人は県庁幹部OBでないと、こんな不祥事が続発するわ! |
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 20:33:01
[返信] [編集] ふと思い出した 「金品要求は珍しくない」と業者|NHK 和歌山県のニュース 11月09日 20時00分 今回の事件について、和歌山県内の食品納入会社がNHKの取材に応じ、「料理人から金品を要求されることは業界では珍しくない」と証言しました。 和歌山県内の食品納入会社に勤める男性は過去にホテルの料理人から金品を要求されたことがあるといい、「大きなホテルの料理人さんから小遣いやないですけどそういったものを要求されることは昔からよくあった。相場は人それぞれだが、『毎月5万円くれるか』という具体的な数字を言われたこともあった」と話しました。 男性は要求を断ったといいますが、取り引きを止められることもあるため、要求を受け入れる会社も少なくないといいます。 「食品は価格と品質が重要だが、それとは別に最終的に決めるのはそこの料理人・料理長で、『あいつからは買いたくない』と言われたら、うちらもどうしようもないんで。なかなか断りにくいところもあるし、売り上げが欲しい所はそういったことを言われたら受けざるをえないというような状況もありますし」。 男性は今回の事件をきっかけに業界は正当な競争が働くように変わるべきだと指摘しています。 「食材業者はやはり商品力と価格で勝負している世界なので、正当に評価してもらえるような仕組み・世の中になったらいいんですけど」。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20201109/2040006751.html |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 20:12:21
[返信] [編集] NHKで全国扱いキター カッコわる 糞やな |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 19:27:26
[返信] [編集] 県が催すイベントではよく使われる、県庁御用達ホテル の肩書きの名店レストランだったが、これからは迷店、いや駄店に格下げだ |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 19:04:46
[返信] [編集] ホテル料理長ら贈収賄疑いで逮捕 11月09日 18時31分 公立学校共済組合が経営する、和歌山市のホテルの料理長2人が食材の納入に関して便宜を図った見返りに、業者から現金数十万円を受け取っていたとして、和歌山県警察本部が料理長や業者らを贈収賄の疑いで逮捕したことが、捜査関係者への取材でわかりました。 逮捕されたのは、和歌山市にある、公立学校共済組合が経営する、「ホテルアバローム紀の国」の総料理長の佐藤喜久一郎容疑者と、和食部門の料理長の田村孝一容疑者です。 2人は、ことしになって食材の納入に関して便宜を図った見返りに、業者から現金あわせて数十万円を受け取った収賄の疑いが持たれています。 また、警察は食材を納入していた兵庫県宝塚市にある食品会社の社長、合原浩司容疑者と、和歌山市にある鮮魚の卸売業者の代表、尾崎洋子容疑者ら3人を贈賄の疑いで逮捕しました。 捜査関係者によりますと、料理長や業者の代表らはこれまでの事情聴取に対して現金の受け渡しを認めているということです。 警察は、以前から金の受け渡しが行われていたとみて詳しく調べることにしています。 |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 18:50:53
[返信] [編集] 名店? 迷店? |
Re: アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 18:35:42
[返信] [編集] 腐った人間が作るなら 料理まで腐ってるなぁ |
アバローム紀の国料理長に贈収賄 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 18:19:32
[返信] [編集] 市内一等地にある名店がこの醜態 民度が知れる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band