和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山市情報(21)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(200)
  
3: 和歌山高校野球(628)
  
4: 智弁和歌山(221)
  
5: コロナ禍の城周辺イベント(141)
  
6: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
7: 尾花市政について(332)
  
8: 南海電鉄の情報(358)
  
9: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(172)
  
10: 和歌山城って必要?(58)
  
11: サマータイムレンダ(105)
  
12: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(18)
  
13: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
14: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(447)
  
15: 障害者を・・・・・(5)
  
16: 和歌山カレー事件から10年(53)
  
17: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
18: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
19: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
20: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
21: 和歌山市介護保険課(20)
  
22: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
23: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
24: 和歌山電鐵の情報(72)
  
25: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
26: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
27: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
28: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
29: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
30: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 344 345 346 (347) 348 349 350 ... 1735 »

Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 10:33:08  [返信] [編集]

市長反対派の議論のレベルがこれじゃ、そりゃー現市長が当選するわな。笑
勝ち組から負け組に転落、紀州役人のお家芸
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 10:27:44  [返信] [編集]

鎌倉の得宗被官、室町の三管領、江戸の御三家、

侍時代から長く続く特権階級意識地域

Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 10:11:35  [返信] [編集]

>>564
あんたは話が見えてるようやなお世辞やなく

和歌山市ほんまこんな案件ばかりや、前の子ども会不正支出問題とかな
文春に目付けられて県職員が抗議したらしけど、田舎の腐ったミカン箱レベルの対応では止められへんやろに呑気っつか腐りすぎて足元のフットワークすら失ってるのが和歌山の有様やと思うわ

アメリカに名指しで批判されてから二回周りもボロが剥がれてきてるけど和歌山もその影響が確実にあるやろし、
あの記事書いた記者さんってか示現社はいつも鼻がきくジャーナリズムの鏡やと尊敬してるで
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 10:04:04  [返信] [編集]

>>563
また話逸らしたな
選挙には勿論行ってるわ
せやけど土建公務の票田ある奴が対抗馬うさん臭い共産しか無い選挙なら前者が勝つやろ、それでもこの市長前の市長選じゃ共産の奴に結構票持ってかれてから人望無いんちゃうかと思ったけどな

選挙に行けの時代から選挙に立ての時代に移ってるやろ今は
ろくな立候補が無い中票田で強引に割り込めるこれの何処が民主主義なんだか
有難いことに選挙出るにも時間と金かかるから一般市民にはせいぜい市議会議員、市議になっても更に時間と金をこの腐ったミカン箱に人生捧げるレベルで捧げてやっと小石を投じる程度

スタートダッシュに恵まれた奴の暴走と腐敗を黙って見届けろゆうな民主主義やなくて資本主義の奴隷やと思うで、念のため俺は共産主義でも無いけどな
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 9:45:54  [返信] [編集]

>>559さん
7億5千万円を県と市が折半
つまり、3億7千5百万もの市の負担があります。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 8:55:28  [返信] [編集]

>>558
有り難いことに民主主義なんだから選挙に行けばいいじゃん。
Re: 南海電鉄和歌山市駅
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 8:47:56  [返信] [編集]

素人がみても和歌山市駅を
維持させて発展させるのは無理がある。交通の便悪すぎ

市駅の目の前に、県庁、市役所、市民会館、お城、博物館、
県文、ぶらくり丁、イオンモール、ジスト、日赤、郵便局
全部徒歩2、3分圏内あれば発展できら。そら誰でもわかる。

最低でも奈良駅、近鉄奈良駅みたいな配置でないとあかな
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 8:43:17  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
>>554
口だけの政治家や欺瞞しか言えないイエスマンよりマシやろ
優しい言葉で和歌山市はどうなった?現実には腐敗不祥事まみれやん

>>555
批判を受け入れる土壌が無いって伸びしろもありませんが?
政治家でない一個人に代案示せて強要してる辺り余裕の無さが滲み出てるで
例えばお前の家がお前の意思を無視して勝手に潰されたとしてだったらどうすれば潰されなかったのかとか、潰された土地を良くしようとかほざいてるようなもんやろ
これを欺瞞と呼ばずして何というのか
なんて素敵な和歌山なんでしょうと盲信出来なければ、嫌なら出てけってか?グロテスクやな


嫌なら出ていくんじゃないの?
なんで盲信しなければ和歌山にいちゃだめなの?

今の市長を引きずり下ろすことがとりあえずのあなたの目標なの?
それはそれで良いと思うよ。本当に。
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 8:38:03  [返信] [編集]

Migiwa テラスw

ほんと醜悪なビルやな。
和歌山城の砂の丸からの景観がもう価値ゼロになってしまったわ。
すべての原因が二階のボケのせいなんてな、ほんまムカつくわ。
こいつの選挙区の住民がアホなんだよ
腹立つ。おまえらが当選させるせいで和歌山市がボロボロに破壊、食い散らかされてる
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 8:33:03  [返信] [編集]

なんて素敵な和歌山なんでしょう

ツタヤ図書館誘致過程は非開示黒塗り官製談合疑惑まみれ
今のままでも充分全国有数の施設市民会館は一部機能劣化して名前も大阪城ホールのパクリ施設へ
図書館も市民会館も莫大過ぎる税金注ぎながら民意無視、名ばかりの説明会で一方的説明で反対意見は総スルー
図書館に至っては指定管理費で年数億特定企業に納めコロナ禍の市民には商品券3000円
断水水道管の修復工事は元社長と市職員が収賄で捕まった水道会社に
市職員と部落同和の在日がつるんだ芦原自治会長逮捕騒動では何故か市職員の処分は軽微、その他同和部落関係のみならず市役所職員の不祥事の数々も処分激甘
和歌山城周辺には既に何箇所も広場があるのに近代建築の銀行耐震も再活用もせず潰してまた広場
旧市民図書館跡の誘致大学も開校すんのかしないのか二転三転
野良猫の去勢手術費にと全国から寄せられた善意のクラウドファンディングを踏みにじりその説明は二転三転未だにはっきり釈明せず、実際に手術された猫はクラファン目標より遥かに少ない有様、財務局長も施設長も未だ処分されず

なんて素敵な和歌山なんでしょう




Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 7:50:35  [返信] [編集]

>>557
敢えて尾花市長スレに投稿する辺り色々察するわ
ほんま腐ったミカン箱みたいな街やな
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 7:46:09  [返信] [編集]

>>554
口だけの政治家や欺瞞しか言えないイエスマンよりマシやろ
優しい言葉で和歌山市はどうなった?現実には腐敗不祥事まみれやん

>>555
批判を受け入れる土壌が無いって伸びしろもありませんが?
政治家でない一個人に代案示せて強要してる辺り余裕の無さが滲み出てるで
例えばお前の家がお前の意思を無視して勝手に潰されたとしてだったらどうすれば潰されなかったのかとか、潰された土地を良くしようとかほざいてるようなもんやろ
これを欺瞞と呼ばずして何というのか
なんて素敵な和歌山なんでしょうと盲信出来なければ、嫌なら出てけってか?グロテスクやな
Re: 和歌山市職員と県庁職員のどちらが悪い?
ゲスト

名無しさん 2020/10/29 0:54:04  [返信] [編集]

市役所、県庁、教員元職員は、ジイバーになっても変わらない。
嫁の立場でも威張る、和歌山市民の特徴。
親族がちょっと議員だと、すぐに威張るし、誰だと思うみたいな態度。
何処かの国と同程度。
Re: 神奈川県人権啓発センターさんに感謝!
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 18:34:29  MAIL  [返信] [編集]

【緊急告発】二階幹事長、親密企業和通の ガチ疑惑は 市内再開発事業!? - 示現舎
https://jigensha.info/2020/10/28/watsu/
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 18:33:57  [返信] [編集]

【緊急告発】二階幹事長、親密企業和通の ガチ疑惑は 市内再開発事業!? - 示現舎
https://jigensha.info/2020/10/28/watsu/
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 18:26:26  [返信] [編集]

>>193
急転直下

専門職大学 来年4月開学見通し
10月28日 16時53分

和歌山市の学校法人が旧市民図書館に開学を目指している理学療法士などを養成する専門職大学について、文部科学省の審議会は設置を認める答申を行い、来年4月に開学する見通しとなりました。

和歌山市の学校法人「響和会」は、和歌山市湊本町にある旧市民図書館に、リハビリを行う理学療法士や作業療法士を養成する専門職大学の開学を目指して国に設置の認可を申請していました。
これに対し、文部科学省の審議会は28日設置を認める答申を行いました。
これにより近く、文部科学大臣が設置を認可し、来年4月に開学する見通しとなりました。
専門職大学には健康科学部リハビリテーション学科が設けられ、定員は80人です。
この専門職大学をめぐっては若者が定住し地域の活性化につながるとして、市が旧図書館の改修費用の一部を支援していて、当初、ことし春の開校を目指し国に申請していました。
しかし去年、国の審議会で不備を指摘されたため、学校法人側は去年10月、改めて申請を行っていました。
専門職大学が開学する見通しとなったことについて、和歌山市の尾花正啓市長は「まずはほっとしている。理学療法士や作業療法士はこれからの社会に絶対に必要な職種なので、専門職大学の設置を認める答申を受け、大変うれしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20201028/2040006668.html
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 18:24:07  [返信] [編集]

552≠555
Re: 和歌山市職員と県庁職員のどちらが悪い?
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 17:08:36  [返信] [編集]

ロクなアイデアも持たない、
能無し公務員のお役所仕事の面々
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 15:53:16  [返信] [編集]

さっき、ちちんぷいぷいで図書館ベタボメ扱いされてた

うれしい気もするが、違和感もある
Re: 尾花正啓市長について
ゲスト

名無しさん 2020/10/28 15:25:08  [返信] [編集]

>>552
だからあんたはこれからどうすればいいと思ってるの?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 344 345 346 (347) 348 349 350 ... 1735 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project