和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


国内 (事件・話題・問題)

和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 天皇問題(105)
  
2: WBC・サムライジャパンを応援しよう(153)
  
3: NHK 放送番組憤まん(115)
  
4: お馬鹿なニュース(全国版)(70)
  
5: サッカーWorldCup&日本代表(329)
  
6: ☆【頑張れ*阪神タイガース!】(188)
  
7: 新型肺炎コロナウイルス騒動(178)
  
8: 今後どうする放射能汚染(34)
  
9: 2020年までにM9超スーパー南海地震の可能性(147)
  
10: 【2020】東京オリンピックの行方【2021】(664)
  
11: 追悼 京都アニメーション (19)
  
12: 怒る納税! 確定申告がやって来た。(6)
  
13: 中国本土の旅行者観光客が、そんなに有難いんか?(1)
  
14: 大阪府知事が、大阪湾に福島県の原発処理水放出検討。(19)
  
15: 断ることに特化した、日本政策公庫は必要ですか???(2)
  
16: 今話題の成年後見制度は大丈夫か?(2)
  
17: 美熟女の水沢美架チャンネル(7)
  
18: 維新の闇(1)
  
19: サル痘(4)
  
20: 節電ポイント 国民の命を削るだけ(3)
  
21: もう直ぐ改元。みんなの『平成』最後ってなに?(8)
  
22: そうだん(5)
  
23: 東京も「まん延防止等重点措置」(29)
  
24: 令和 関東大震災?(19)
  
25: ステイホームウイーク到来(56)
  
26: 株に投資(3)
  
27: 週刊文春ってどうよ?(11)
  
28: このまま終息しなければ、世界恐慌は起こるのか?(85)
  
29: コロナ不況で住宅ローン延滞事故が・・・(2)
  
30: 大失業(53)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 ... 31 »

1 報道・言論の自由に対する政治の圧力が問題視されているが・・・
ゲスト

名無しさん 2015/7/1 0:14:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党の若手議員が開いた勉強会での発言が、報道機関への圧力だとして、発言を行った自民党議員や百田氏がメディアや野党によって糾弾されている。

このことを報道で知って、
東北大震災後間もない頃の、その当時は民主党政権であったが、民主党松本復興担当相が被災地でテレビカメラが回っているにもかかわらず
「今の最後の言葉はオフレコに。メディアの皆さんが書いたら、もうその社は終わりだから」
とか言って、周りにいた報道陣を恫喝したテレビ場面を思い出した。

言論の自由への政治介入は、どのような政権であっても、自由民主主義の国であれば絶対に許されないが、メディアがその自由を我がまま放題に使って、国や国民をあらぬ方向に導いてしまうなどの言論の暴挙も許されない。

自由であるからこそ、政治家の発言にも、そして言論にも、バランス感覚を大切にした良識を忘れて欲しくない。政治家などから、とやかく言われる前に、それに携わる人たちが言論の自由の有り様についての自己消化を改めてするべきだ。

この国では、先の大戦時の言論報道が、国民を戦争賛美へと導いてしまった。だからと言って、その反省の呪縛に捉われすぎの逆方向に偏った報道も、その時と似たような空気を作り出す危険があるのではないか。

余談だが、
人は誰しも、俺の考えが絶対、君は間違い、と驕る時期がある。
臨終の際は、大体の人が、その驕りから解放されるらしい。







2 Re: 報道・言論の自由に対する政治の圧力が問題視されているが・・・
ゲスト

名無しさん 2015/7/1 3:05:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、言論の自由があるからバランスが取れて、暴走が抑えられるが、
言論の自由は報道機関の専売特許と思ってもらっても困るということだろ。

報道しない自由とか言って、報道機関が言論の自由を否定することもあるし。

このあたりは、いろいろなメディアが出てきているので、古くて新しい問題でもあると思う。
3 Re: 報道・言論の自由に対する政治の圧力が問題視されているが・・・
ゲスト

名無しさん 2015/7/3 0:53:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>1
>>民主党松本復興担当相が被災地でテレビカメラが回っているにもかかわらず
「今の最後の言葉はオフレコに。メディアの皆さんが書いたら、もうその社は終わりだから」

たしかに。
その時には言論者を脅した民主党が今は、自民党若手議員会での発言を言論報道の自由の侵害だ、と言って自民党を責めている。

政治家もメディアも権力の座にいる。人は誰でも過ちを犯すが、まず自分のしたことをきちんと総括しないと、言うことに説得力がない。



4 Re: 報道・言論の自由に対する政治の圧力が問題視されているが・・・
ゲスト

名無しさん 2016/8/27 0:20:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

高畑淳子さん会見で「息子の性癖」を問う。記者はどこまで聞くのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00010003-bfj-soci&p=1
BuzzFeed Japan 8月26日(金)20時1分配信

強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者(22)。26日に母親で女優の高畑淳子さん(61)が会見を開き、涙を流して「どんなに言葉を重ねてもおわびの言葉が見つかりません」と謝罪した。【BuzzFeed Japan / 籏智広太、瀬谷健介】
会見では記者から、高畑容疑者の性癖や性欲などについての質問が飛び出した。そのことに、「母親にそんなことを聞くべきではない」「行き過ぎている」「非常識だ」などと、批判が集まっている。
これは「報道の自由」なのか。そして、質問の意図は。
記者からの性に関する質問
高畑淳子さんは泣きながら、記者からの質問に答えた。テレビ各社はその様子を一斉に生中継し、新聞各紙も一問一答や速報で報じ、注目が集まった。
そこで飛び出したのは、以下のような質問だった。

・フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」 大村正樹キャスター
ーー裕太容疑者の性癖について、気づくことはなかったのか
「それは男の子供を他に持っていないので、男の子はこういうもの、とくらいにしか……」
ーー例えば性欲が強いとか、性的嗜好がおかしいとかは
「性的嗜好がおかしいと思ったことはなかったですね」

・読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 中山正敏リポーター 
ーー性的な衝動を抑えられない、行動にブレーキがかけられないというようなところはあったか
「私が見る顔は家庭の中だけの顔で、その中で今、思い出されることはないようですが」
ーーブレーキがかからないという状況を母から見てどう感じるか
「家族が22歳の男性にずっとついていることは……。ただ、うちで私はできる限りのケアをしたつもりでおりましたが、今、申し上げることではないと思います」

「息子の性欲」について母に聞くべきなのか
こうした質問について、ネット上では批判が噴出。「息子の性癖」や「息子の性欲」がツイッターのトレンドに入り、スポーツ各紙は「高畑淳子に「息子の性癖」質問、ネットで批判噴出(日刊...
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 東京都知事選
ゲスト

野次馬 2016/6/29 11:40:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

小池ゆりこ オフィシャル

舛添要一東京都知事が一連の騒動で辞任したかと思えば、イタリア・ローマでは初の女性市長が当選しました。そもそもこのローマ市長選は前市長の公費流用疑惑による辞任に伴うもの。前市長は市のクレジットカードで家族の食事代を支払っていたとして批判されました。その額2万ユーロ、約240万円でしょうか。
 舛添知事の場合、1万8千円のたまごサンドの領収書や正月のホテル三日月での宿泊費などが疑惑の焦点となりましたが、身近な話題と金額でテレビのワイドショーは大盛り上がり。ヒール役と化した舛添知事は自らの記者会見での強気発言で墓穴を掘ったかたちです。
 いつも「政治と金」でコケるわけですが、すべての議員が舛添さんのように公私混同が当たり前と思っているわけではありません。ちなみに私は公私の区別がつけにくい飲食費は一切計上しません。お金の問題に足をとられ、本来の政策実現が遠のいては無意味だからです。
 舛添氏も「東京防災ブック」という危機管理本をヒットさせたのに、自らの危機管理は十分ではなかった。才気あふれる人だけに、もったいない最後でした。
 それにしてもこの騒動で生じる都知事選にかかる費用は約50億円。それこそもったいない話です。これで任期途中に都知事が辞すのはこの4年間で3人目です。その都度突如として選挙戦に突入し、いつも最後に現れる「後出しジャンケン」の候補者が勝利を納める。この繰り返しです。政策論争などより、知名度合戦、人気投票です。
 人口1350万人の東京は国でいえば世界70位のジンバブエ並みです。13兆円にのぼる年間予算規模でインドネシアの国家予算に匹敵します。日本の税収の4割は東京が生み出し、日本経済のエンジンといえます。一方で、2025年には東京圏の高齢化は恐ろしいほどのスピードで進むとされ、若者の街のイメージからは想像もつかない介護難民問題が懸念されています。一国が抱える課題が山積しているうえに2020年の東京五輪が控えているわけです。
 東京オリンピック・パラリンピックは歴史的大事業ですが、開催期間はわずか40日程度の話です。まず都政への信頼を取り戻し、毎日の都民の生活をどう守り、どう希望が抱ける首都とするかが問われているのです。
 老若男女が希望を抱ける首都・東京にする。そのためにもしっかり取...
44 Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/8/1 7:41:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

また敗北ですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-00000551-san-pol.view-000
45 Re: 東京都知事選
ゲスト

新党 2016/8/1 8:36:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

小池新党、おもろいやんけ。
46 Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/8/2 0:47:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の都知事選による最大の成果は、自民党都連が党員に配布した自由とは全く無縁で民主主義を完全に否定した党紀綱領で十分わかるように自民党の地方議員とその地方組織の本音は戦前の大政翼賛会やイスラム原理主義に似た排他的一党支配を志向している、という事実を全国民が知ることができた点である。
その志向は内田幹事長が支配する都連だけに限ったことではない。
この国を破壊しかねない悪の、本当の元凶、は自民党地方組織ではないか?!この疑問を今回の都知事選で持つことができた。
その綱領配布は「自民党の古い体質」の現れとか言われているがそのような軽い言葉では到底理解できない想像を絶するような深い闇が自民党地方組織に横たわっている証である。
ついでに言えば自民党が分裂したにもかかわらず1位2位を自民党系に許しあの程度の票数しかとれなかった野党連の諸政党はすでに政党としての存在価値を失い無用化していることも今回の都知事選で改めて確認できた。
無用の長物であるにもかかわずそれらの諸政党に毎年膨大な税金が使われているのであるから東京都民に限らず全国民が政党政治に反吐してそれから離れるのは理に叶った良識ある判断である。
都民や国民の視点を完全に失ってしまった政党すべてが一匹狼のマック赤坂ら泡沫候補を師として崇めその教えを乞うべき時代がすでに始まっているということだ。
政党組織に全く依存しない小池氏が圧勝したのであるから無用な政党への無駄な交付金は即刻廃止にすべき。これが今回の都知事選が下した審判である。
「○×の党□×○太□とな○×△○」この人を食ったような政党名が許される今の政党政治に期待できるものは何もない。
47 Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/8/2 1:15:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿な年寄が多いだけ
48 Re: 東京都知事選
ゲスト

後継者は。 2016/8/5 7:24:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

に内田茂さんが幹事長から退いたならば、
「都議会のドン」の支配は終わるのでしょうか?彼の権力ははたして、「属人的」なものなのでしょうか?

一時的には影響や混乱はあるかもしれませんが、
根本的な問題は解決しない可能性が高いと私は感じています。

なぜなら「都議会のドン」にはすでに、後継者と目されている人物が存在するからです。
その最右翼とされているのが、前都議会議長・高島なおき都議です。

http://agora-web.jp/archives/2020677.html
49 Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/8/5 20:08:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

揉め事は二階幹事長にお任せしましょう。

50 Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/8/6 1:00:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

老いてなお立つ




51 Re: 東京都知事選
ゲスト

東京都議たちがいかに利権にまみれている 2016/8/6 14:32:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこの市町村でも大差なし。
******************

東京都議たちがいかに利権にまみれているかを大前研一氏指摘

辞任した舛添要一・前東京都知事の疑惑で再びクローズアップされた政治とカネの問題。国会議員や大きな自治体の首長にどうしても注目がいきがちだが、実際には都道府県議会や市区町村議会の議員たちのほうが後ろ暗いだろう、と経営コンサルタントの大前研一氏は指摘している。舛添問題と、これから始まる都知事選が、地方自治体と議会の実態を根本から作り直す契機になるか。

 * * *
(舛添氏よりも)むしろ“脛に傷を持つ”のは都道府県議会や市区町村議会の議員たちだろう。

 実際、私が1995年に東京都知事選挙に出馬した際は、都議たちがいかに利権にまみれているかという情報が、都庁職員からファクスで続々と届いた。

 たとえば、東京都の施設に設置されている自動販売機は1台1台すべて、都議ごとに利権が決まっていて、そのリストを送ってきた。あるいは、都立現代美術館が新設された時は、そこに展示する絵画や彫刻などの作品ごとに、それを納入する画商と口利きする都議のリストが送られてきた。業者への“口利き利権”を、与野党を問わず都議たちがあらゆる分野で分け合っている実態がそこにはあった。

 また、野党議員の中には、住民反対運動を利権にしている者もいる。つまり、自分の選挙区でビルやマンションなどの建築計画が立ち上がると周辺住民の反対運動を組織し、住民の“代弁者”となって施主や建設会社と交渉する。そして騒音対策費などの名目で補償金のようなものを獲得したら、それを住民と折半するという仕組みである。

 これらを全部ひっくるめると、地方議員がいかに利権まみれかがよくわかる。多くの議員は、叩けば山ほど埃が出てくるはずだ。この話は20年以上前のことだが、もし都議たちが今は違うと言うならば、都議全員の“総当たり制バトルロイヤル”で、お互いの利権の有無を追及し合えばよい。

 産経新聞(5月18日付)によると、都議の年収は1700万円超で、議会に出席すれば1日1万〜1万2000円の“日当”も支給される。この報酬と月60万円の政務活動費などを合わせた127人の都議の“人件費”に、それを支える議会局職員約150人分の給与などを加えると、都議会維...
52 Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/8/9 19:39:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

小池さん大丈夫かな
53 Re: 東京都知事選
ゲスト

幸福実現党 2016/8/21 18:40:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

幸福実現党、大川隆法総裁へ捜査波及の可能性も 本部に家宅捜索

民事裁判にも敗訴、総裁の前妻が内部告発

 宗教法人・幸福の科学を母体とする幸福実現党(大川隆法総裁 釈量子党首)の党本部に8月2日、警視庁が公選法違反の疑いで家宅捜索に入った。同庁は押収資料から「幸福の科学」の実態解明を進める見通しで、教祖の大川隆法氏へ捜査が進む可能性もでてきた。

 東京都知事選挙では七海ひろこ候補が街頭で支持を表明した人への「ハグ作戦」などで注目された同党だが、その直前の参院選で、幸福実現党公認候補の応援演説の見返りに現金の授受があったとの買収容疑で捜査が入った。

 幸福の科学と幸福実現党は事務所を共用しているほか、教祖の大川氏が党の総裁を兼務。教団幹部のほとんどが党幹部を兼務しており、政教分離が進んでいない。

 退会者など現在の教団の路線に疑問を持つ幸福の科学関係者からは、「よく今までしょっぴかれなかったものだ」という声も聞こえてくる。その理由はというと、「創価学会と公明党は一応、施設は別々にしているが、幸福実現党は宗教施設をそのまま利用したりして、『政教一体』的なところがある。政治献金と植福(幸福の科学でお布施のこと)の境界線も不透明な部分があり、税法からみても問題になりかねない金の流れもあるようだ」(幸福の科学関係者)

 実際に、強引な教団運営ぶりが裁判で明らかになっている。昨年7月21日には元信者4人が、植福(布施)や教団の納骨壇での永代供養料など計6825万円の返還を求めていた訴訟で教団は2312万円の支払いを命じられ敗訴した。他にも「300万円もする金の像の購入や様々な『祈願』や単行本のノルマなどで多額の金銭的損失をしている人が多い」(幸福の科学元信者)という証言もある。警察当局としても無視できない状態にあったと思われる。

 大川総裁の前妻で、幸福実現党初代党首で総裁補佐というNO2職にあった大川きょう子氏(現木村きょう子氏)は、2011年に教団の内部告発を行った。その際、私の取材に対し、「2011年時点で教団が蓄えている財産は3〜4年程度は持つ位はある。しかし、活動信者がドンドン減っているので財政をどの程度維持できるか」と話した。具体的には「幸福実現党結党直後の2009年の衆議院総選挙直後に大量の退会者や活動停止した信者がいた」...
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 東シナ海上空で何が起きている?
ゲスト

名無しさん 2016/7/1 2:57:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国軍>空自機に攻撃動作 空自OB指摘
毎日新聞 6月29日(水)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000000-mai-int

 ◇空自創設以来初めて、実戦によるドッグファイト
 元航空自衛隊空将の織田(おりた)邦男氏(64)が28日、インターネットのニュースサイトに、東シナ海上空で中国軍の戦闘機が空自戦闘機に対し攻撃動作を仕掛け、空自機が自己防御装置を使用して離脱したとする記事を発表した。政府は公表していないが、政府関係者は記事のような事実があったことを認めている。
 毎日新聞の取材に織田氏は同様の内容を答えた上で「中国機の動きは少なくとも16日以降、続いているようだ」と話している。
 織田氏は記事で、中国軍艦が9日に沖縄県・尖閣諸島の接続水域に入ったり、15日に鹿児島県の口永良部島の領海に侵入したりしたことを記述しつつ「中国海軍艦艇の挑戦的な行動に呼応するかのように、これまでの(一定の距離を保つ)ラインをやすやすと越えて南下し、空自スクランブル(緊急発進)機に対し攻撃動作を仕掛けてきた」と書いた。
 さらに「空自機は、いったんは防御機動でこれを回避したが、このままではドッグファイト(格闘戦)に巻き込まれ、不測の状態が生起しかねないと判断し、自己防御装置を使用しながら中国軍機によるミサイル攻撃を回避しつつ戦域から離脱したという」とした。
 織田氏は毎日新聞に対し、攻撃動作とは中国機が、後ろから近づいた空自機に対して正面から相対するような動きを見せ、さらに追いかけるような姿勢を見せたことだとした。空自機の自己防御装置は、熱源を感知するミサイルから逃れる花火のようなものをまく「フレア」だったとして、かなり近距離だったのではと指摘した。
 織田氏は記事で「空自創設以来初めての、実戦によるドッグファイトであった」と書き「上空では毎日のように危険極まりない挑発的行動が続いているという」とした。
 織田氏は元戦闘機パイロットで2009年に航空支援集団司令官で退官した。【町田徳丈、村尾哲】


対中国機の緊急発進増加=統幕長が異例の言及
時事通信 6月30日(木)
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 【震災関連】16歳の語り部
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 10:19:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

www.amazon.co.jp/dp/459114822X

当時小学生だった3人の語り部。
子供が見た、現場。経験。

第1部 3人の語り部
 雁部那由多/宮城県石巻高校1年生
 津田穂乃果/宮城県石巻高校1年生
 相澤朱音/宮城県石巻西高校1年生

第2部 語りを受けて
 山城未裕/東京都立南平高校2年生
 佐藤敏郎/元・宮城県中学校教師

目の前で流されていく男性。
物資を取りあう大人たち。
震災のこと話すことを止められる子供
震災格差
学級崩壊
親友の死

大川小学校 並べられた子供たちの遺体

何度も突き上げられるものがありました。
是非、お読みいただきたい。

Audible(オーディブル)にもあります。
(登録1ヶ月は無料で聴けます)

2 Re: 【震災関連】16歳の語り部
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 12:00:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

宣伝ですか?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 東芝グループ会社&TDMS炎上
ゲスト

T社からの被害者輩出 2016/6/22 21:45:18  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

東芝グループ会社&TDMS炎上

前勤務先(t芝子会社Sエンジニアリング女性従業員)
この会社に在籍中より統合失調症に疾病詐称されるがごとく
音声拡散で寝ることもできず・・・どこに行っても誘導のような音声がし
JRの車両内もホームもとにかくどこへ移動しても音声が鳴り止まず・・・
幸い従業員の声であり、それが誰であるかもわかってはいるが
尿意や便意も操作され、難聴を持っていることにもつけこまれ
悪化する音声を24時間流され続け、偏頭痛や吐き気、嘔吐、めまい、耳への心音が頻繁に起きる毎日。
文句をつぶやくと止まるけど・・・
本人たち曰くJR車両の非常停止及び異音も遠隔操作しているらしく
(タ ーゲットの移動の妨害・・・出勤/待ち合わせ等)
脅される・・・その後・・・実際に止まる(緊急停車)。
もうかれこれ2年くらいに・・・トイレもシャワーも暗証番号もプライベートもダダモレ。
つらいですよね。多分、誰かに話せば普通に頭のおかしい人に思われるはず。
それもそのはず。立場が逆なら自分も音を確認するまではそう思ってしまうはずだから・・・
一人で抱え込み家族や友達、恋人にも話すことが出来ない現実で苦しむ毎日。
そういえば、漫画喫茶の隣の部屋にも出没!!社内集団ストーカー組
聞こえちゃったんだよねぇ・・・朝ど こから出社したか・・・

未だ毎日続行され続け被害者。
他者がいる場所での失禁
膀胱への攻撃24h
膀胱の病気が併発中
性的な内容のボイスや映像を送られた
家族を苦痛攻撃する
ターゲット宅ペット殺害未遂
ターゲットの恋人へ心理攻撃
陰部への不快となる攻撃
脳攻撃(アルツハイマー病の誘発)
異臭攻撃
異音攻撃24h(地鳴りのような音で聴力低下作戦4000Hz崩壊)
五感攻撃24h
重度の嫌がらせ

TDMS(府中事業所東芝ディーエムエス)
杉○ 文×(工作員)、松○工場長
SBE(府中事業所芝府エンジニアリング)
目視検査担当社員数名(工作員)
渡○、山○、磯○、はや○、星○、永○

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 ... 31 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project