和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 公明党、やらかした!(33)
  
2: 日本国 自由民主党(442)
  
3: 日本共産党。(698)
  
4: 国防のため、改憲を。(36)
  
5: 立憲民主党(309)
  
6: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(141)
  
7: 世耕大臣!(259)
  
8: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
9: 日本保守党(14)
  
10: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
11: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
12: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
13: 維新の会に望むこと。(40)
  
14: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
15: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
16: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
17: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
18: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
19: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
20: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
21: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
22: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
23: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
24: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 349 350 351 (352) 353 354 355 ... 906 »

Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/20 9:37:38  [返信] [編集]

プライベートに他人が口を挟むべきじゃないが、いくら頭がよく人の上に立つ政治家が記事を読む限り、人間性の欠如、常識と良識が?と思う。

まあ、政治家として頑張ってもらいたい。
Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/20 9:20:35  [返信] [編集]

◆子供に会ったのは3、4回

 美穂さんは2月末に男児を出産、鶴保氏も国会会期中の忙しい時間を縫って出産に立ち会ったという。しかし、その2か月後、美穂さんや親族を仰天させる出来事が起こる。鶴保氏が美穂さんに断りなく離婚届を出していたのだ。

 あらかじめ美穂さんが〈離婚届不受理申出書〉を提出していたため、鶴保氏の提出した離婚届は結果的に不受理となった。親族がその後のことを振り返る。

「さすがに美穂の両親も“こんな人とは別れた方がいい”と離婚を勧め、美穂自身も気持ちを固め、弁護士を立てて離婚協議を始めたんです。話し合いは難航したものの、2014年10月に慰謝料不要、月額8万円の養育費を払うという条件で協議離婚が成立しました」

 ところが、最後まで鶴保氏の行動は解せないものだった。

「養育費の支払いが昨年の秋に何の連絡もなくストップしてしまったんです。出産後、鶴保さんが子供に会ったのも3、4回程度。彼には父親としての自覚や責任感はまったく感じられません」(同前)

 以上が、鶴保氏が閣僚入りする前に彼の私生活で起きていた出来事である。結婚や離婚には当人同士にしかわからない事情があるだろうし、(野田氏との結婚がそうであったように)その形も様々である。だが、入籍・出産から離婚届の提出までわずか2か月という経緯に、美穂さん側が不信感や憤りを抱くのは当然だろう。

 鶴保氏の真意を聞くべく、本誌記者が電話をかけると結婚と離婚、子供の出生については「事実です」と認めたうえで、「あとは文書で答える」とした。

 婚姻届の際に離婚届を書かせていたことや、入籍からわずか2か月後に妻の承諾もなく離婚届を出した理由、毎月8万円の養育費の支払いが止まっていることについて問うと、以下の文書回答があった。

「離婚の事実には相違ありませんが、細部にわたっての経緯や現状については、プライベートな部分につき、当方は何もお答えする用意はありません。相手は一般の方で新たな生活もあることですので、温かくお見守り頂ければありがたいと思います」

 美穂さんの実家を訪ねると、本人に代わって両親が対応した。2歳の孫を祖父母として支える存在だ。

「結婚から離婚に至るまでの経緯は事実です。鶴保さんのことは何一つ信用できなかった。もう彼とは関わりたくありません」

※週刊ポスト2016年9月2日号

http://www.news-postseven.com/archives/20160819_440091.html
http://www.news-postseven.com/archives/20160819_440091.html?PAGE=2
http://www.news-postseven.com/archives/20160819_440091.html?PAGE=3
Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/20 9:18:44  [返信] [編集]

鶴保庸介沖縄・北方担当相が捨てた18歳年下妻と2歳の息子
2016.08.19 07:00

 鶴保庸介氏(49)は政治家生活19年目の今年8月、沖縄・北方担当相として初入閣した。かつては野田聖子元郵政相との事実婚でも知られた人物だが、その自民党のホープの奇妙な結婚→離婚劇について、8月19日発売の週刊ポスト(9月2日号)が報じている──。

 和歌山県北部の農村地帯。のどかな村の一軒家を訪れた記者に、憤った様子で語り始めたのは鶴保氏(49)の元妻・萩原美穂さん(仮名・31)の親族だ。

「子供が好きな美穂にとって待望の第一子でした。ところが、出産後に待っていたのはあまりに辛い仕打ち。鶴保さんは一方的に妻子を捨てたのです……」

 そう言って声を詰まらせた。

 鶴保氏は東大法学部卒業後に小沢一郎氏の議員秘書となって政治家の道を志し、1998年の参院選に自由党公認で和歌山選挙区から出馬し初当選。31歳での当選は当時の最年少記録だった(2003年に自民党入り)。同じ和歌山県に地盤を持ち、安倍首相も頭が上がらない陰の実力者と言われる二階俊博・幹事長の側近中の側近として知られる。

 物腰が柔らかいイケメンでかつては“永田町のプレイボーイ”と呼ばれた鶴保氏は、2001年から7歳年上の野田氏と事実婚状態に入り、翌2002年、帝国ホテルで盛大な結婚祝賀パーティを開いた。

「ぞっこんだったのは聖子さん」というのは当時を知る自民党女性議員の評だが、2人は夫婦別姓を提唱する野田氏の方針で入籍はしなかった。そのことが“国会議員同士の事実婚”として注目された。2006年には「ナイス・カップル大賞」を受賞する。だが皮肉にも同賞を獲得したその年、事実婚は終わりを迎えることになる。別れの理由は長年の不妊治療だった。

「子供ができない」という理由で野田氏と別れた鶴保氏。しかしその後、美穂さんと結婚し、待望の第一子を授かった。だが、それは野田氏との別れとは全く違った形で終わりを迎えていた。

◆入籍の前に「離婚届」

 美穂さんが鶴保氏と出会ったのは2011年頃。当時26歳だった美穂さんは、東京でメディア関係の仕事をしており、鶴保氏とは同じ和歌山県出身の共通の知人の紹介で知り合ったという。18歳の年齢差があったが、美穂さんは鶴保氏の人柄に惹かれてほどなく交際が始まった。

 しかし2人の間には2013年の夏頃から微妙な空気が流れるようになる。ちょうど美穂さんの妊娠が判明したタイミングだった。

 当時、前出の親族は、美穂さんからたびたび相談を受けていたと明かす。

「つわりで苦しんでいても優しい言葉をかけてくれないと、泣きながら電話してきたこともありました。美穂の両親も心配していましたが、ちょうど鶴保さんが国土交通副大臣をやっている時でしたから、美穂は心配させないように“あの人も忙しくてストレスがたまっているだけだから”と庇っていました。しかし9月末に副大臣を退任しても、様子が元に戻らなかったようです」

 結婚秒読みと思われた2人の関係は、この頃からおかしくなっていった。美穂さんが入籍を求めても、鶴保氏に応じる様子はなかったという。

「たまりかねた美穂は最初の紹介者を交えて、10月に鶴保さんと3人で話し合いを持ったようです。ところがその席で、鶴保さんは美穂に“婚姻届を出すなら、離婚届も書いてほしい”と言い出したんです。驚いた美穂は人目もはばからず号泣したそうです。それでも鶴保さんは頑としてその条件を譲らなかったようです。結局、美穂はもうすぐ生まれる子供のことを考えて、泣く泣く離婚届にも署名捺印したと言っていました」(同前)

 美穂さんが離婚届を書いても、即入籍とはならなかった。2人が入籍したのは、年を越した翌2014年の2月上旬だった。

 その日は美穂さんの29回目の誕生日だった。大阪市内のホテルで大きくなったお腹を抱えて記念写真を撮ったあと、鶴保氏の実家がある大阪市に婚姻届を提出した。子供が生まれる3週間ほど前のことである。

 盛大なパーティを開いて、政財界の大物から祝福された野田氏との結婚とは対照的に、地元でもほとんど知られていない“極秘入籍”。それでも野田氏との事実婚と違い、2人は戸籍上も夫婦となった。

続く↓
Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/20 0:22:05  [返信] [編集]

https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2005109116
週刊ポスト 9/ 2号(2016年8月19日発売)
(目次)
・ 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]が捨てた「18歳年下妻」と「2歳の息子」
・ [2016]好きなジジイ、嫌いなジジイ 


ジジイはみな嫌いだよ。暇をもて遊んでおるなら早よ三途わたって社会保障費へらしておくれ。そおしてくれるならジジイ好きになてもええよ


Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/19 22:52:47  [返信] [編集]

同じ派閥ばかりじゃーん。

二階派って、下半身お元気ねー。もっと国民の利益にかなう

話題を作ってほしいわー。
Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/19 21:58:07  [返信] [編集]

二階自民党和歌山県連会長の子分たち、下半身ネタ、恥ずかしいですね。
二階氏の息子といい、門、鶴保、花田、中村、等々二階氏頭痛いですな。
二階氏に守られて、助けられ、今まで政治家でおられてる。そろそろ独り立ちできるならすればいいのになあ。
Re: 門博文衆議院議員に“また”スキャンダルか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/19 16:11:37  [返信] [編集]

鶴保にもスキャンダルかい。
門といい、鶴保といい和歌山の自民党国会議員はどうなっとる‼
Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/19 16:10:02  [返信] [編集]

これは、アカンやろ。人として。
鶴保といい門といい、和歌山の自民党国会議員はどうなっとる‼
Re: 鶴保庸介[沖縄・北方担当相]にスキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/19 15:12:23  [返信] [編集]

種無し鶴保って陰口叩かれていたのが、名誉挽回かもな。
鶴保庸介[(前)沖縄・北方担当相]に“また”スキャンダル?
ゲスト

名無しさん 2016/8/19 14:05:01  [返信] [編集]

鶴保庸介[沖縄・北方担当相]が捨てた「18歳年下妻」と「2歳の息子」
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2005109116

週刊ポスト 9/ 2号(2016年8月19日発売)

さあ、書店・コンビニへGO!
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/15 16:44:04  [返信] [編集]

こんなことされても、平気で10億円を拠出するなんておかしいのではないか。
少し締め上げた方がいいと思うけど。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

韓国議員団が竹島上陸 日本の抗議を黙殺し… 2016/8/15 9:54:05  [返信] [編集]

韓国議員団が竹島上陸 日本の抗議を黙殺し…
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/15 9:25:17  [返信] [編集]

地方良くすれば国家繁栄。地方悪すれば国滅ぶ
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/15 8:22:15  [返信] [編集]

その政治家が「日本のために」何をしているか、冷静に見ることもせずに、盲目的に支持する有権者が、結局は世の中をおかしくしている元凶だ。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

最低の男 2016/8/9 20:41:32  [返信] [編集]

313>>な-んだやはり和歌山の人じゃないんだ。それからこの人は二階幹事長にやきもちやいているだけでこんな男は人間として最低。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/9 20:12:14  [返信] [編集]

>>312

311番を書いた人のプロフィールは、ここにあります。
http://profile.ameba.jp/gusya-h/

推測ですが、その人のアメブロを丸ごと引用した記事をコピペしただけのようです。

元記事は、ここにあります。
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-12188089540.html
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/9 18:12:36  [返信] [編集]

311>>あなたは和歌山の人ですか
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/9 8:02:25  [返信] [編集]

任期延長論でご機嫌取りは止めた方がいい

http://blogos.com/article/186265/

ご本人にその気があったのかどうかは分からないが、傍から見て、ああ、これは総理のご機嫌取りだな、と思われてしまうようなことはお止めになった方がいい。

重い、重いと思っていた人が実は結構軽かった、ということになると、大体はなーんだ、ということになる。

わざわざこわもての顔を見せる必要はないが、他人から侮られるようなことはしない方がいい。

自民党総裁の任期を定めているのには、それなりの理由がある。

任期の定めがないとどういう組織も組織が専制的になり、人事が硬直化し、新陳代謝が図られなくなる。

任期の定めがあるから、大体の人は自分の任期中にしっかり仕事をしようと努力するようになり、他人の意見にも耳を傾けるようになる。

今、任期の延長を語るべきでないことは、皆、承知していたはずだが、二階さんはつい先走ってしまったようである。
大幹事長になったかも知れないのに、とんだ勇み足をしてしまった。

そんなに二階さんの立場は強くない。

安倍総理が、あれ、これはちょっとまずいぞ、と思ったら簡単に二階さんの幹事長職を他の人に回せてしまう。

後継者が誰も名乗りを上げるような状況にない、とか、余人をもって代え難い事情がある、というのならともかく、今はまだ新執行部が発足したばかりで、これから何が起きるかまだ何とも言えない流動的な状況である。

自民党総裁の任期延長論は、この際封印された方がいい。

今は、その時ではない。

任期延長のための根回しに走る時でもない。

稲田さんもうっかり乗せられないことだ。

今の段階の任期延長論は、二階さんの権力基盤の醸成と強化のための布石でしかない。

Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 22:02:25  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:

田辺の真砂市長は、大の二階大江嫌いで名が通ってる

いくら大江さんの集会で真砂市長が応援演説ぶっても

全然心に響かない



そうそう、真砂市長は和歌山3区内の首長の中でも
唯一民進党や連合和歌山にもドップリ浸かっております。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/8/8 20:36:15  [返信] [編集]

安倍内閣 「支持する」53% 「 支持しない」32%
8月8日 19時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160808/k10010627111000.html?utm_int=news_contents_news-main_006

安倍総理大臣が自民党の役員人事で、幹事長に二階俊博氏を起用したことを評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が37%、「あまり評価しない」が31%、「全く評価しない」が12%でした。

自民党の二階幹事長が、再来年9月までとなっている安倍総理大臣の党総裁としての任期延長について、年内をめどに結論を得たいという考えを示していることに関連して、任期延長が望ましいと思うか聞いたところ、「望ましい」が22%、「望ましくない」が31%、「どちらとも言えない」が42%でした。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 349 350 351 (352) 353 354 355 ... 906 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project