和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(65)
  
2: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(993)
  
3: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
4: 危険な歩行者と自転車(53)
  
5: 白浜パンダ(71)
  
6: 新知事の評価は?(102)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(658)
  
8: 気象スレ(556)
  
9: つかえるか?和歌山放送(70)
  
10: 和歌山県 スポーツの話題(614)
  
11: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(592)
  
13: 紀陽銀行(613)
  
14: 次の知事は?(7)
  
15: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(159)
  
16: 財政危機警報発出(70)
  
17: 国会議員の世襲を考える(34)
  
18: 和歌山県立博物館(92)
  
19: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(132)
  
20: 令和 南海トラフ巨大地震?(433)
  
21: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  
22: 令和7年和歌山県教育庁、教職員人事異動(2)
  
23: NHK和歌山(263)
  
24: 和歌山県 心霊スポット 体験(124)
  
25: 民商に入ると税金がいらない(154)
  
26: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(281)
  
27: お馬鹿なニュース(和歌山版)(552)
  
28: 和歌山県議会 海外視察は必要か?(36)
  
29: 和歌山マリーナシティー 明るい話題(24)
  
30: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(66)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 141 142 143 (144) 145 146 147 ... 231 »

1 がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2010/5/16 11:02:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

 このスレ民主党の批判しただけで特高警察に削除されるよ!
 見ときんしゃい。
857 Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/7/3 20:03:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

読売新聞より
>仙谷氏は国会情勢について、「自民党との政策の違いは小さく、互いにあら探しに終始している。震災復興のため、政局を少し落ち着かせなければ」と強調。「期限を設けてでも、大連立、中連立、閣外協力、何でもいいので、話し合いで物事を決める新しい政治の枠組みが必要だ」と訴えた。

 解散の可能性については「菅さんは、そこまでおかしくなっていない」と否定。


「そこまでおかしくなっていない」...か、やはり民主党でもナオトはおかしくなっていると思っているということだな。
ここがアメリカでなくてよかった。
核ミサイルの発射ボタンは持っていないから。
(笑)

858 Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/7/4 20:44:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

そこまでおかしくなっていない だがどこまでおかしくなっているのか「老人の権力欲」に民主党支持する以外の、善良な国民がこれ以上振り回されよいのであろうか、天は民主党に試練を与えるために地震津波 及び原発事故を起こし後の対応を見たが対応しきれずモタモタそれならば次はもっと大きな災いをと・・・これでもかこれでもかと、どうします皆さん次なる災いに備えますか。
859 Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/10/1 19:20:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

2011年10月1日(土) 13:20
民主党県連の新代表に阪口直人氏

民主党和歌山県連の定期大会が、きょう(1日)午前、和歌山市民会館で開かれ、任期満了に伴う執行部役員の改選が行われました。その結果、新しい県連代表に和歌山2区選出の阪口直人(さかぐち・なおと)衆議院議員、新しい幹事長に浦口高典(うらぐち・こうてん)県議会議員がそれぞれ選出されました。

大会後、報道陣の質問に答えた阪口新代表は「台風12号の復興に全力を挙げるとともに、和歌山の良さをもっと伸ばす民主党でありたい」と抱負を述べたほか、「なるべく早い段階で参議院選挙の候補者擁立を進めたい」と語り、再来年(2013年)4月をめどに、和歌山県連独自の「ローカル・マニフェスト」の作成にも取り組む意向を明らかにしました。その上で阪口新代表は、ことし(2011年)春の統一地方選挙で民主党が大敗した事について「党の基盤の弱さを象徴していた。日常活動が浸透していなかった。地道な日常活動を大事にし、自分で地域に足を運んで人々の声をしっかり聞き、なるべく早く参議院選挙の候補者擁立に努めたい」と述べ、前代表で和歌山1区選出の岸本周平(きしもと・しゅうへい)衆議院議員や、近畿ブロック比例区選出の玉置公良(たまき・きみよし)衆議院議員、それに執行部役員、党員・サポーターを含めた県連全体で対応していく考えを示しました。このほか、きょう(1日)の定期大会では、台風12号・県連災害対策本部の取組みの報告や大会アピールの採択なども行われました。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=36485%22%20target=%22_parent
860 Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2011/10/2 11:08:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

アホ管の置き土産は北朝鮮学校への援助。やはりアホ管は北朝鮮の手先であった。それに同調する民主党の議員も同類と見なさします。
861 Re: がんばれ民主党!
ゲスト

名無しさん 2012/2/2 21:40:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党政権って、すごい政党だな。政権にしがみつくなら死刑までも利用するとは。

麻原彰晃「6月死刑執行」の戦慄現場!(3)政権浮揚のきっかけに利用

法務省幹部が続ける。
「しかし、判決確定から6カ月以内に死刑執行がなされたケースは皆無。したがって、『共犯者が裁判中は』との規定も条文そのままに解釈する必要はない。要は条文をどう運用するかの問題で、法務省は間髪をいれず『平田の出頭で麻原の死刑を延期する必要はない』との結論を出しています」
 そもそも、平田被告に対する審理がどんな経過をたどるにせよ、目黒公証役場事務長逮捕監禁致死事件の主犯が松本死刑囚、従犯が平田被告という大構図が逆転することはありえず、条文どおりの運用に大した意味はない。だからこそ、法務省への援護射撃の意味も込めて、東京地検も平田被告を同事件では逮捕監禁罪のみで起訴したのだ。
 しかし、話はこれで一件落着とはならなかった。法務当局にはもう一つ、「法律上の壁」とはまた別の「政治上の壁」が立ちはだかっていたからである。
 皮肉なことに、その壁は「法務大臣の壁」だった。事実、民主党に政権が交代して以降、法務大臣が死刑執行命令書にサインしたのはわずかに2回。一昨年の8月以降は完全なストップ状態に陥り、現在、確定死刑囚の数は戦後最多の130人に膨れ上がっている。
 そんな中、野田佳彦総理(54)は1月13日に行った内閣改造で、法務・検察出身の小川敏夫氏(63)を新法相に任命した。就任会見で死刑執行について問われた小川法相は、
「たいへんつらい仕事だが、職責を果たしていく」
  と決意を表明したが、実は、この法相交代劇にも法務当局の意向が色濃く反映されていたという。元法相の一人が証言する。
「法務省は野田総理に『法相を交代させろ』と強く迫った。一方、野田総理にも『麻原を絞首台に送れば、内閣支持率は跳ね上がる』との計算があり、法務省と野田総理の思惑がピタリと一致した。野田総理は早ければ今年3月、遅くとも今年9月には解散カードを切るはずだが、大本命は通常国会が閉幕する今年6月。ズバリ、『麻原のXデーは解散・総選挙直前の今年6月某日』ということだよ」
 では、今年6月に訪れる運命のその日、松本死刑囚はどのように最期の瞬間を迎えることになるのか。
 この点について本誌は、松...
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 脳神経外科について
ゲスト

2012/2/1 11:15:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

心療内科にて、脳神経外科で検査するように言われたのですが仕事の都合上、有田市を平日19時、土曜15時にしか出発できません。

どうしても受診したいのですが診察してもらえる病院が無く困っています。

どなたかこの時間でも診てもらえる病院をご存知ないですか?

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 公務員。
ゲスト

名無しさん 2012/1/18 12:53:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員が市長に死ねと言うメールを送る。


中田宏さんが横浜市長を務めていたとき、職員から「死ね!」というメールが届いた。部下が上司に対して「死ね!」というメールを送る? 民間会社では考えられないことだが、なぜ公務員の世界では、こうしたことが行われているのだろうか。

●「死ね!」というメールが届いた

ちきりん:中田さんが書かれた本『政治家の殺し方』(幻冬舎)には、市長になって、大変な目にあったという実体験が赤裸々に綴られていますよね。こういう本を出されることにはものすごく価値がある、と感じました。

 一般論で「新聞記者にこんな人がいますよ」「市役所の中にこんな公務員がいますよ」と書かれても“ふーん”という話で終わってしまう。しかし中田さんが書かれたのは実体験に基づくことなので話がすごく詳細で具体的、その価値は大きいですね。

中田:この本を読んでいただいた読者の中には、「実名で書けばもっとよかったのに……」という人もいました。僕の弁護士は「全部、実名で書いてもいい。判決はすべて出ているのだから」と言ってくれました。しかし僕は、実名を出しませんでした。もちろん名前を忘れたわけではありません。本の中で登場する「市役所にウォシュレットをつけろ!」と言ってきた記者については、新聞社名も名前もしっかりと覚えています(笑)。

http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20120117/Itmedia_makoto_20120117026.html
2 Re: 公務員。
ゲスト

名無しさん 2012/1/18 13:53:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近の若い公務員は何を考えてるのか?
ボンボン育ちで世間を全く知らない!!
3 Re: 公務員。
ゲスト

名無しさん 2012/1/18 16:57:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員=故汚矛陰
4 Re: 公務員。
ゲスト

名無しさん 2012/1/21 14:43:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護報酬2030万円不正

◎和歌山の事業所 県指定取り消し

県は20日、和歌山市井戸の訪問介護事業所「介護サービスなごみ」が
介護報酬約2030万円を不正に受給していたとして、事業所の知事指定を2月3日に取り消すと発表した。


 県長寿社会課によると、事業所は2009年11月〜10年10月、
虚偽のサービスをしたとする記録を作成するなどして不正に請求したという。
介護保険法に基づき、不正請求を受けた和歌山市、海南市、紀の川市、紀美野町の4市町は、
加算金などを含めて約2550万円を和歌山市太田、運営会社のライフ(中山国臣社長)に請求する。


 昨年12月時点でヘルパー10人が勤務し、
また現在、併設の有料老人ホーム和みの里に入居されてる利用者他は約15人いた。
県は利用者への介護が途切れないよう別の事業者への引き継ぎを指導する。

また、許認可の申請時に雇用する予定のない管理者の名前を使い、
申請を行っていた、許認可違反も判明。
5 Re: 公務員。
ゲスト

名無しさん 2012/1/22 12:18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

事実である、許認可違反を処分理由にもしないと、各市町村(保険者)が大損をするのでは?
6 Re: 公務員。
ゲスト

名無しさん 2012/1/24 19:16:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

環境省、危ない仕事は臨時職員に丸投げ。
かわいそう、政権与党は昼寝か?
公務員のための政党だから仕方ないのか。

http://www.nikaidou.com/archives/21038
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 大江議員に一言
ゲスト

名無しさん 2008/4/13 9:49:46  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の行動は議席、党籍を返上し、活動してもらいたい、選挙区で当選したのならまだしも、比例区での当選でしょう。参議員を辞して次の衆議院選挙へでも出馬するほどの根性を持って頑張ってもらいたい。今の姿は幼稚すぎて哀れに映る。
39 Re: 大江議員に一言
ゲスト

名無しさん 2012/1/12 9:47:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江さんは理屈を正論のように言葉巧みに言える人であるが、昔だったらそれでも通用していたと思うが、今は県民に心を見透かされている。この人の理屈は心が全くこもっていないから何を言っても、大江さんに期待する人は少ないと思う。大江さんだけでなく、和歌山県内の首長の多くが自分が可愛く周りをイエスマンで固めている人が多いと思う。大阪市長の橋本さんの爪の垢でも煎じて飲んでほしいと思う人は多いと思う。
40 Re: 大江議員に一言
ゲスト

名無しさん 2012/1/14 2:39:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は付き合い程度ですので1ヶ月1万円ですが、もったいないです。
41 Re: 大江議員に一言
ゲスト

名無しさん 2012/1/14 8:28:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういうのを死に金と言います。
42 Re: 大江議員に一言
ゲスト

名無しさん 2012/1/14 15:49:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

1ヶ月100円でも払いたくないな、私なら。
43 Re: 大江議員に一言
ゲスト

名無しさん 2012/1/17 23:32:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうなんです。
ハッキリ言って死に金です。
しかし、紹介者の方が仕事上で断りにくい方だったので。
最悪です。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 桐蔭・向陽を復活させるには?
ゲスト

名無しさん 2010/11/21 14:46:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

栄光の和歌山中・海草中が、いまや和大に入ればラッキーという凋落ぶり。昔の栄光を取り戻すにはどうすればいいのでしょうか。
27 Re: 桐蔭・向陽を復活させるには?
ゲスト

名無しさん 2011/4/7 23:12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

まずは、桐蔭・向陽・橋本・田辺の県立中学校の廃止。
そして桐蔭・向陽・星林の普通科系専門学科の撤廃。
エリート校を作るだけのシステムは全部廃止するべきだ。
何よりも中学校教育は地域で、高校教育は県立でという役割分担を明確に行って行かなくてはいけない。

28 Re: 桐蔭・向陽を復活させるには?
ゲスト

名無しさん 2011/4/8 6:44:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

学校内で習熟度別クラスを作ればいいのです。
しかもそれは自分自身でクラスを選択できるようにするのです。
テストで分けられるのではなく自分の意志で選ぶので、子供達の意思が尊重されます。
こうすれば学校の格差を作らずに、様々な進路に応じたクラスを作ることで、様々な生徒に対応できます。
教科毎にクラスをつくり、ホームルームはミックスにすればいろいろな生徒との交流も出来ます。
向陽や桐蔭もエリートだけを集めるのをやめいろいろな生徒の教育を体験することで、教育力が上がると思います。
29 Re: 桐蔭・向陽を復活させるには?
ゲスト

名無しさん 2011/4/8 6:45:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は大学受験を経験しております。
私立大学と国立大学の受験経験があり、某旧帝国大学を卒業しております。
受験のモチベーションが保てないと仰られますが、現在は多くの生徒が大学や短大を受験する時代です。
多くの子供達が受験という共通目標に向かって頑張る状況は作れると思います。
また、就職活動を頑張っている子と受験をするこも互いに刺激しあうことが出来ると思います。
就職する子がさぼってていいならあなたの言うことは正しいでしょうが、そんなことはありません。
また、桐蔭や向陽でも推薦入学で合格し、遊んでいる子だって発生します。
それが周りに悪い影響を与えますか?

一緒のクラスというのは、ホームルームのことを指します。行事などを一緒に行う集団です。
それとは別に学習の集団はそれぞれが希望するカリキュラムで取り組めるようにするのです。
これなら誰もみじめな思いをする必要はありません。

学校で序列をつくり、偏差値という名の格差を作れば、底辺とさげすまれる学校に行った子はどんな気持ちになりますか?
彼らの気持ちも考えてあげてください。
あなたはきっと桐蔭や向陽、或いは智弁和歌山などの名門校を卒業しておられるのでしょう。
だから底辺の学校に通わなければならない子供達の気持ちが分からないのです。
偏差値がその人の価値を決めているように見える。あまりにも残酷ではないですか??

30 Re: 桐蔭・向陽を復活させるには?
ゲスト

名無しさん 2012/1/13 19:53:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

県立中学校入学志願倍率
2012/01/13 17:30

県立中学校5校で、今月21日と22日に行われる入試の出願が締め切られ、平均倍率は、去年を若干下回る3.37倍となりました。
今日正午現在で県教育委員会がまとめたところ、県立中学校は、5校それぞれ80人ずつのあわせて400人の募集に対して、1351人が出願しました。
和歌山市の向陽中学校が6.56倍と最も高く、次いで、桐蔭中学校の4.93倍、橋本市の古佐田丘中学校が2.26倍、御坊市の日高高校附属中学校が1.58倍、田辺市の田辺中学校が1.56倍で、向陽中学校だけが去年を若干上回りました。
5校平均の倍率は、3.37倍で、去年の出願時の平均倍率3.63倍に比べて、0.26ポイント下回りました。
入試にあたる適性検査と作文の試験は今月21日、面接が22日に各学校で行われ、今月28日に受験生本人に結果が郵送されます。

(テレビ和歌山)

http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php

31 Re: 桐蔭・向陽を復活させるには?
ゲスト

名無しさん 2012/1/15 18:57:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

・大阪市の橋下徹市長は11日、市立小中学校で導入を目指す学校選択制に関連し、
 市職員や教員の子供のうち何割が私立小中学校に通っているか調査する考えを
 明らかにした。市議会の一般質問で答弁した。

 学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度で、市教育委員会は
 地域コミュニティーの人的つながりが希薄になるとして導入に慎重姿勢。

 これに対し市長は職員、教員の一定割合が私立を進学先として選んでいる実態を明らかにし、
 導入への反論にくぎを刺す狙いがありそうだ。
 http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011101001621.html


和歌山県でも同じことやったらええ。
公務員の子は智弁、近付、開智、信愛は通学禁止にしたらええ。
和歌山の公教育を崩壊させた公務員と教職員が自分の子だけは私学に行かせるなんて言語道断。
和歌山県も橋下改革せなあかんわ。ぬるま湯公務員を一掃したれ。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 141 142 143 (144) 145 146 147 ... 231 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project