衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
空蝉 2020/9/27 9:44:05
[返信] [編集] 最近の和歌山市の事業て人の善意踏みにじるものばかりやね 和ネットニュースさんも記事にするかな?期待してます |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無し 2020/9/27 9:00:30
[返信] [編集] ゴミすぎ 市長もろとも辞めてほしい こんなニュースばかりで有名になるよな和歌山 |
Re: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/27 8:16:19
[返信] [編集] 盛り上げるか閉館するかのどちらか。 開館してるけど人が来てないのが一番だめ。 閉館すればそれなりに反発もあるだろうけど、 反発を恐れて血税を垂れ流しにする方がよほど 市民にとって悪だとおもう。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 21:27:42
[返信] [編集] >>10 スレ違いだが、当時の報道。 和歌山カレー事件被害者の健診・調査基金廃止へ 市「症状悪化の恐れ低い」 毎日新聞2019年2月13日 06時00分(最終更新 2月13日 06時00分) 和歌山市は12日、1998年7月に起きた毒物カレー事件の被害者の健康診断などに充ててきた基金を廃止すると発表した。事件から20年が過ぎ、今後、症状悪化の恐れが低いとして一定の役割を終えたと判断した。ただ、市が昨夏行った書面調査では心身に影響を感じている人がおり、被害者から「切り捨てだ」と反発の声も上がる。 市保健所によると、基金は和歌山県が寄付した1000万円で2000年に設けられた。急性ヒ素中毒となった約60人を対象に00〜02年に毎年健康診断を実施し、その後は書面での健康調査(07、18年)や健康相談会(08年)を行った。 健診や調査の時期・方法を検討する「長期健康観察委員会」は昨年7月、症状の悪化は考えにくいとして中止を決めた。市は基金廃止の関連条例案を19日開会の市議会2月定例会に提案する。残金500万円は一般財源に繰り入れる。尾花正啓市長は12日の記者会見で「できることは終わったと判断した。今後は個別に対応したい」と話した。 https://mainichi.jp/articles/20190213/k00/00m/040/003000c 和歌山市、毒物入りカレー事件の被害者基金廃止へ 2019年02月13日 19時24分 ニュース, 事件・事故・裁判, 政治 和歌山市は、1998年に発生した毒物入りカレー事件の被害者の健康管理を目的とした基金を廃止する条例案を、2月議会に提案します。 1998年7月に起きた毒物入りカレー事件では、和歌山市園部地区の夏祭り会場で提供されたカレーを食べた10歳から64歳の男女4人が死亡し、63人がヒ素中毒になりました。殺人などの罪に問われた林真須美(はやし・ますみ)死刑囚57歳は2009年に最高裁判所で死刑が確定し、現在、大阪高等裁判所に再審請求しています。 事件を受けて和歌山市は、2000年3月、「和歌山市園部毒物混入事件被害者健康管理基金」を県から1000万円の支援を受けて設立し、被害者の健康診断や相談会の開催費用に充ててきました。 和歌山市保健所によりますと、事件から20年となるのを前に去年(2018年)6月、書面による健康調査で、対象となる66人に今後も健診などを希望するか尋ねたところ、回答した34人のうち2人が個別での対応を希望した以外は「必要ない」と回答しました。 これを受けて市は、健診などの時期や方法を検討する「長期健康観察委員会」に諮り基金を廃止する方針を決めました。和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長は会見で「市としてできることはほぼ終わったと判断した。今後は個別でサポートしていきたい」と話しました。 市は、基金の廃止について近く被害者に文書で通知し、残ったおよそ500万円は一般会計に繰り入れることにしています。 https://wbs.co.jp/news/2019/02/13/129695.html 毒物カレー事件の基金廃止へ 和歌山市「役目終えた」 2019.2.12 21:36産経WEST Messenger 文字サイズ 印刷 和歌山市は12日、平成10年7月に発生した毒物カレー事件の被害者に対する長期的な健康診断や調査のために設けていた基金を廃止すると発表した。廃止のための条例案を19日開会の市議会に提案する。事件は昨年、発生20年の節目を迎えており、市は「役目を終えた」としている。ただ、今後も被害者から相談などの申し出があれば個別に対応する。市は、基金の残額約500万円を一般財源に繰り入れる方針。 事件では4人が死亡し、63人が急性ヒ素中毒になった。市は10年以降、健康診断や調査を実施。12年には長期的な事業継続に向け1千万円で基金を設立した。 調査は事件発生から10年近く経過した19年に実施して以降、長らく行われていなかったが、発生20年を前にした昨年6月、事件当時に胎児だった4人を含む計67人の被害者のうち、死亡者らを除く58人を対象に改めて実施。34人が回答し、うち1割が急性ヒ素中毒の後遺症とみられる手足のしびれや痛み、2割がふらつきや倦怠(けんたい)感を訴えていた。 ただ、健康状態の相談などを希望する回答は2人にとどまり、市は基金の役目は終えたと判断した。尾花正啓市長は「それぞれの方の思いを踏まえて個別に対応をさせていただく。できるだけサポートしていきたい」としている。 一方、「カレー事件被害者の会」の浜井満夫会長(68)は「事件から時間がたって最近は会の活動も少ない。まだ後遺症に苦しんでいる人もいると聞くが、そうでない人は事件を忘れてきているのでは」と話した。 https://www.sankei.com/west/news/190212/wst1902120025-n1.html |
Re: 和歌山市立博物館=低レベル | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 20:07:15
[返信] [編集] 博物館は、正しい歴史を伝えないと、客足減。 |
和歌山市立博物館=低レベル | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 17:53:32
[返信] [編集] 古代と近世はそこそこだが、中世史が空っぽすぎる。 年表、熊野古道の次がもう雑賀衆てw 350年間も一気にワープするの?w 激しい攻防のあった動乱期を無かったことにするなんて、子供だましの粗末ぶり。要するに「和歌山クオリティ」。 そういうのに疑問を抱く人がまずいない。市民の歴史認識がいかに浅いかの証明だろう。裏切り者の鈴木孫一を英雄視してる時点でアウト。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 16:34:14
[返信] [編集] サイテーやな 官民とも有力者がアホな県や市だからな 恥ずかしい話が露呈するリスクは常にある |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 14:17:44
[返信] [編集] 去年くらいにカレー事件の被害者救済の基金を廃止して、市の財源にしたようなニュースがあったけど、あれは問題なかったん?ニュースを聞いた時、凄い違和感を覚えたんやけど。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 9:05:10
[返信] [編集] 週明け、マスコミの餌食かも。 ネット上では複数の記事がある。 動物愛護のクラファン2700万円の不正使用を告発 市議会議員の熱心な追及が話題に | リアルライブ https://npn.co.jp/article/detail/200007969 和歌山市は、おかしなことだらけ。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 21:52:03
[返信] [編集] これは副市長の答弁もバカというかミスったね。 とうとうヤフーニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200925-00010010-huffpost-soci 時代についていけないならいらんことしないことです、 局長も副市長も。 市役所内の若手の意見なんかもきかないことです。ただの世間知らずなのだから。どうせ変なコンサルもどきとしか付き合いがないのだから。 普通の人間の感覚ならこんなことしないよ。というかできないよ。人として。 それに気がつかない時点でもう世間とはかなりの距離があるのだから、局長も副市長もかなり頭おかしいよ。 せっかく何回も芝本議員が助け船出してくれたのにね。 その和歌山市を守るためと思っての下手な言い訳は、全く逆ですよ、 ホントにその答弁でいいのですか?えらいことなりますよ。 とまで言ってくれたのに。 こんなのでよく部下が付いてくるね。和歌山市役所の人って全員バカなの? |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 21:09:33
[返信] [編集] >>5 出たなツタヤ図書館 笑 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 21:06:55
[返信] [編集] 誰だよクラウドファウンディングを提案したバカは。 最後まで責任持ってよ!どうせ知ったかぶりしていいことばかり吹き込んだんでしょ。 何度同じようなことをすれば気がすむの! 反省しなさい! リスクを取ったことのないあなた達には無理なの! まだわかんないの? あなたたちが一番ジャマだわ。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 20:58:54
[返信] [編集] ↑ 大きな意味で動物愛護に使った この寄付金をまわさなければ、 毎年通常どおりの動物愛護用の資金 にまわす財源が足りないくらい 和歌山市の財政がヤバイのでは? もしそれくらいやばいなら、 この寄付金をまわす理由も少しは納得いくけど どうにしても、 市長の箱もの行政のツケでは? と勘ぐってしまう 寄付した人はそんなの関係ない思いでしょうが。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 20:02:08
[返信] [編集] 和歌山市のクラウドファンディングが物議。目標超過分は「大きな意味で動物愛護に使った」と市は説明 | ハフポスト https://www.huffingtonpost.jp/entry/wakayama_jp_5f6dae28c5b6cdc24c1751f0 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 19:05:58
[返信] [編集] ↑twitterでもやられてるのね。 いずれTVでやられるでしょこれ。面白いもんね。動画もいい感じにおもしろい。問い詰める議員、逃げる公務員。最高! 相変わらずの和歌山市役所クオリティー。 おかしいなと思っていても誰も声を上げず。 部内の人間、課内の人間、みなこれはやばいでしょと思っていても、誰も言わず、誰も進言せず。 なぜなら面倒くさいから。←言っても上の人間が聞いてくれないからとか言う理由では決して無い。 他部署の人間も分かっていた者はいたはず。でも誰も言わない。なぜなら困るのは自分じゃないから。 さあ、これどうすんだ。役所内の知っていた人間も同罪だよ。やばいって知ってたら言えよ。芦原事件と同じだな。全く成長しない奴らだ。 |
Re: 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 18:10:39
[返信] [編集] ネット炎上 和歌山市、野良猫保護のためのクラファン寄付金2400万円を流用。呆れた弁解に非難殺到 | マネーボイス https://www.mag2.com/p/money/967242 |
和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込み? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 15:20:05
[返信] [編集] 和歌山市がクラウドファンディングで集めた資金を使い込んでしまった疑いがある。 犬猫の殺処分ゼロを目指して去勢避妊手術の設備の充実のためのクラウンドファンディング。 https://www.furusato-tax.jp/gcf/306 芝本という市議会議員が委員会で市役所職員に質しているがのらりくらり。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/wakayama/WebView/rd/speech.html?year=2020&council_id=62&schedule_id=10&playlist_id=1&speaker_id=0&fbclid=IwAR1s46nw6ZoqCjx_VdXk0dR-ZsumuJ84jLlKpGD-bMQxUW7KKIlC0QEEo8o ↑この委員会の動画はとても面白い。まるで映画のように議員が本当に憤りを持って職員に質問している。 日本にもこんなアツい政治家もいるのね。頑張れ! 30分前後から。職員の適当な返答に議員がだんだんヒートアップしてくる。職員に正しいことか間違ったことか、YESかNOかを迫るが、職員はのらりくらり。 |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名古屋人 2020/9/25 13:26:52
[返信] [編集] 大阪には鉄道のハブターミナルが無い。 乗り換えだらけで不便なのが物語ってるよね。 新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。 近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。 新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。 大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。 京都や神戸は直接新幹線で行けるし、 四国の玄関口は神戸や岡山や広島、 山陰の玄関口は岡山や京都、 北陸の玄関口も京都や名古屋、 大阪は和歌山の玄関口というだけw 東京や名古屋は中心軸になれる立地で インフラが放射状に広がるので経由地として便利。 それに比例して放射状に都市が広がれるのも大きな強味。 大阪は関西のハブとして機能しない。 インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。 大阪スルー構造。 大阪がいくら頑張っても関西が大阪を中心軸にまとまらないのは地政学的問題が致命的だから。 |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名古屋人 2020/9/25 11:57:20
[返信] [編集] >>364 ・新大阪駅 大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口) ・関西空港 ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口) 地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。 それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。 なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。 だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。 関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。 しかも第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけないwなにわ筋線の時短が台無しw 関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。 また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。 それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。 夢洲のMICEにしても重要な国際空港が最悪の位置関係。 大阪は南北問題に振り回され、問題の連鎖であっちもこっちも問題だらけで答えがない。 ゼロから街を作り直すしかない状態。 |
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/24 7:00:01
[返信] [編集] 一昨日、市駅がNHKで全国デビュー 台風ニュースで、和歌山の顔の地として扱われた |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band