衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 15:23:48
[返信] [編集] >>818 電気工事って、利権は、林さん?、狩谷さん?、朝間さん? |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 15:14:03
[返信] [編集] クーラー利権、電気工事利権、清掃業者利権がうごめく |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 14:56:11
[返信] [編集] 空調機を付けようぜ但し絶えず掃除しなけりゃばい菌がいっぱい それさえしとけば快適な教室になるのでは。 |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 14:23:11
[返信] [編集] 政治家は、長年その地位にいてると自分の後継者を育てる義務があると思います。しかし、近年自分ばっかりの政治家が増え和歌山県下の首長で高齢の方が多いです。長年権力を持つと良いことはなく、なんでも思うようになると勘違いし、いや思うようにやっていけることが当たり前だとおもうようになる。又、その取り巻きもこの政治家についていけば良い目ができることがより一層この政治家を勘違いさせていく。 二階俊博氏は、せめて前回にまでに自分の後継者を決め継がせるべきだったでしょうね。今回どちらが勝ってもこれからの国政選挙に影響が出るでしょうね。自民党和歌山県連もまともな団体になっていただきたい。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 14:01:06
[返信] [編集] >>814 なんか、幸福実現党は、新人支持ですと言わんとするような書き込みだな。(笑) |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:59:18
[返信] [編集] 御坊市長選についてのスレッドよりもこちらのスレッドの方が冷静で、情報が入りやすいです。 私も恩を返せと言われました。私は土建屋でもないので何の見返りももらってないです。ただ純粋に御坊、和歌山、日本のためになると強い気持ちをもって10年と短いかもしれませんが二階先生をおしてきました。二階さんならその力があると思ったからです。見返りなしに応援する人はいないと言う人もいます。ただ私は違います。1 今回の件は、本当にショックです。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:52:45
[返信] [編集] 東の怨霊も竹内の怨霊も旧社会党の怨霊も旧民社党の怨霊も松本計一の怨霊も含まれておる |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:43:00
[返信] [編集] この戦いは玉置の怨霊野田の怨霊と共産党、社民、民進党対自民公明二階大明神の戦いだったが果たしてどちらが勝であろうか。 劇画たっちで画くと怨霊が渦巻くその下に子分である共社民である蠍や百足や毒蛇がたばになって大明神におそいかかっています果たしてこの結末は10時までおあずけとなりました。 |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:32:35
[返信] [編集] >>48 親が子を思うのは当然です。 たとえそれが、息子>御坊市政&御坊市民、であってもです。 ただ、二階パパの今回のやり方は、長い目で見て息子にとってマイナスでしかないように思います。 強引で手段を選ばないやり方の数々、また、今までの支援者に対して恩を返せとか恫喝したり、感謝の気持ちが全く感じられない。 周りの雰囲気を見ると、この選挙で地元の二階離れが一気に進んだのではないでしょうか? 一旦離れてしまった人の心というものは簡単には戻りません。 それは息子、長男だけでなく、これからのある次男、3男にとってもマイナスでしかないです。 結局は、パパのいびつな親心が子どもたちを苦しめる結果に終わるだけではないでしょうか。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:12:20
[返信] [編集] 又クーラーの話。だから、色々言ってる市会議員さんは賛成して市長に進言して市長が1人反対でいままでのつかなかったのですか?議会で議論したことなんですか? |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:12:17
[返信] [編集] えっ!二階さんの姿、可愛そう?私には化けの皮剥がれたように見えました |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:08:30
[返信] [編集] 808>>ごめんごめん玉なしもいた- |
Re: 2016年御坊市長選挙について | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:07:09
[返信] [編集] 第2回 投票状況 (13時現在) 平成28年5月22日執行 御坊市長選挙 定時投票結果 当日有権者数 男:9,308人 女:10,554人 計:19,862人 13時現在 男:3639(投票率:39.10%) 女:3930(投票率:37.24%) 計:7569(投票率:38.11%) http://www.city.gobo.wakayama.jp/sosiki/senkyo/senkyokanri/tanto/shityosenkyo/touhyokekka/1447824187097.html |
Re: 2016年御坊市長選挙について | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:06:04
[返信] [編集] 第1回 投票状況 (10時現在) 平成28年5月22日執行 御坊市長選挙の投票状況をお知らせします。 当日有権者数 男:9,308人 女:10,554人 計:19,862人 10時現在 男:1917(投票率:20.60%) 女:1875(投票率:17.77%) 計:3792(投票率:19.09%) http://www.city.gobo.wakayama.jp/sosiki/senkyo/senkyokanri/tanto/shityosenkyo/touhyokekka/1447824171311.html |
Re: 2016年御坊市長選挙について | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 13:04:42
[返信] [編集] 期日前投票結果 平成28年5月22日執行 御坊市長選挙 選挙人名簿登録者数:20,168(平成28年5月14日現在) 期日前投票者数 5月16日:366 5月17日:534 5月18日:639 5月19日:717 5月20日:829 5月21日:1,040 計:4,125 投票率20.45% 前回の選挙(平成24年5月27日執行) 選挙人名簿登録者数:20,926(平成24年5月19日現在) 期日前投票者数 5月21日:142 5月22日:187 5月23日:262 5月24日:323 5月25日:339 5月26日:449 計:1,702 投票率8.13% http://www.city.gobo.wakayama.jp/sosiki/senkyo/senkyokanri/tanto/shityosenkyo/touhyokekka/1447824159772.html |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 12:50:34
[返信] [編集] >>809 結果が出たら大荒れの予報 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 12:46:59
[返信] [編集] ク−ラ−の話だが隣の日高川町で聞いてきたが学校につけるのを反対者0だったて、それからどうとかこうとか一切なしで皆喜んでいますって。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 12:38:34
[返信] [編集] たま→玉な 今日は掲示板荒れると思ったが静かだな。 開票はじまってから、荒れてくるんかな |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 12:33:33
[返信] [編集]![]() 週刊誌に掲載された人は誰? |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/22 12:30:57
[返信] [編集] 802>>あんたらこそこそとKとかとNとか書かんと柏木とか二階と書いたらいかが金たま小さい小さい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band