衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
海外(事件・話題・問題)
海外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/20 23:48:48
[返信] [編集] あしたから米韓合同演習が始まりますね。 うちのおじいちゃんの話では、金正恩さんはグアムにミサイルを発射するべきかすべきではないかをたいへん迷っているそうです。 もし発射したら自分が殺されるかもしれないと心配しているのでしょうね。 おじいちゃんはこうも言っていました。 暗殺されることを心配するならトヨタのレクサスよりもダイハツの軽トラに乗った方が安心なのではないかと。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/20 21:36:51
[返信] [編集] 正恩大将様 トランプの悪知恵に乗らないように。彼こそ大統領クビ間近だよ。支持率30%台。米韓軍事演習なんか、無視したまえ。日本国民だってトランプ大嫌いだから。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/20 17:40:40
[返信] [編集] なんともならんな〜 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/20 12:32:39
[返信] [編集] トヨタとかトヨタレクサスとか。イスラム国ISもこのブランド大好きみたいです。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/20 0:16:41
[返信] [編集] https://mainichi.jp/articles/20170617/k00/00m/030/048000c 韓国の情報機関、国家情報院は15日、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が米韓による「斬首作戦」と呼ばれる暗殺を警戒し、移動時には自分の専用車のベンツに乗らず、党幹部らに贈った多数あるトヨタ・レクサスに乗っていると国会に報告した。 |
Re: アメリカ トランプ大統領誕生! | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/19 16:45:39
[返信] [編集] 正恩大将か、トランプ大統領か? 政権寿命のチキンレース。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/19 16:43:24
[返信] [編集] 北より南。反日無罪なら、反韓無罪の摘要を。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/18 23:49:12
[返信] [編集] ぼくは半島全体が消えてほしいからお地蔵さんに来る日も来る日も願掛けをしてる |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/18 14:31:29
[返信] [編集] わしは北朝鮮より韓国じゃ |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/17 1:33:06
[返信] [編集] そいうことではないと思います。7番さんが言っているのはサリンかコレラ菌かの問題ではなく♪ブスッと挿すことが現実的に可能なのかどうかということではないですか |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/17 1:16:56
[返信] [編集] サリンはやめます。コレラ菌入りの浣腸をブスッとさすのはどうですか? |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/17 1:05:30
[返信] [編集] できるわけがないでしょ。 もっと現実的な方法を考えてくださいよ。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/17 0:55:34
[返信] [編集] 下水管から侵入した特殊部隊が、金さんがトイレで用を足している時に、その菊花を目がけてサリン入りの浣腸をブスッとさすのはどうでしょうか? |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/17 0:12:44
[返信] [編集] 北緯38度が釜山に来たら、ポピュリズムが静かになるで。正恩大将ファイト❣ |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/15 1:11:58
[返信] [編集] どこかの評論家のように興味本位で低知能のテレビは、北のミサイルが恐い!不安!と騒ぐばかり、その上、北に貢献するかのようにマル秘にすべき情報も垂れ流す、北の思う壺にはまってしまっているのだ。 国の安全保障を真摯に考えれば、視聴率という金儲けのためならなんでもあり、魂さえも売り飛ばすようなテレビを、誰かが勇気をもって言論統制しなければならない時期が来たようだ。 そうしなければこの国は再び、あの時代の悲劇を繰り返すのではないかと心配になる。 言論の自由とかいう大本営発表の実行のために国民の安全を犠牲にしてはならない。 |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/14 23:51:31
[返信] [編集] ぐずぐずせんとはよやれや。いまがラスチャンス、あんたがやらんなら鷲がやるぅ |
Re: 北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/12 1:10:33
[返信] [編集] たしかに刈上げのやりたいほうだいだな。 トランプも日本政府も韓国のムッツリも掛け声のみ。 これでは刈上げが図に乗るのが当り前。 豊田真由子先生に「この刈・上・げ〜〜すっすっす」と一喝してもらった方が効果ある。 豊田先生の政治家生命を終わらしてはならんよ。 ならず者相手には非常識な政治家が必要なんだよ。 いい子ばかりでは相手はますます活気づくだろ。 |
北朝鮮 なんとかならんか? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/11 0:41:13
[返信] [編集] あいつらの、やりたい放題、なんとかならないのかね? |
Re: ナチ・チャイナによる尖閣ストーカー犯罪、そろそろ逮捕せんとアカンよ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/22 1:16:55
[返信] [編集] https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000005-withnews-cn 覇権目指す中国、戦前の日本? 専門家の直撃に、中国軍幹部が本音「中国の勢力圏からの米国の退場目指す」 7/13(木) なぜ米国の「中国批判」に説得力がないのか 「国際社会の利益を侵害し、規則に基づいた秩序を壊す中国の行動を容認しない」。今年のシャングリラ・ダイアローグ(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)では米国のマティス国防長官が演説し、南シナ海や東シナ海への進出を強める中国を強く批判しました。簑原教授はマティス氏のこうした演説を高く評価しました。 「今年の会議は、南シナ海問題をめぐる中国の強硬な姿勢に対する反発は変わりませんでしたが、トランプ大統領が率いる米国の方向性がいま一つはっきりしないことに起因する『不安感』が蔓延していました。そんな中、マティス氏は大変良いスピーチをしました」 「『私たちは従来通りアジア地域にコミット(関与)しており、法の支配による秩序を守るため、あなたたちと共に安定に寄与する』と訴え、さらには、台湾にも言及して中国側の出席者を怒らせました」 ただ、簑原教授はマティス氏の演説がトランプ政権の「総意」なのか、疑問視しました。その例として、6月にサウジアラビアなど中東4カ国が踏み切ったカタールへの断交をめぐる大統領と閣僚の足並みの乱れを指摘します。中東最大級の米空軍基地があるカタールにマティス氏は配慮を示す態度を取っていますが、肝心のトランプ氏はツイッターでサウジ側を明確に支持する考えを表明しました。 「マティス氏が心底からスピーチで述べたように信じていたとしても、彼は大統領ではありません。サウジによるカタール国交断絶へのトランプ氏の対応が如実に示すように、大統領と国防総省の政策は一枚岩ではなく、マティス氏が価値観を共有するアジアの同盟国との関係の重要性をいくら訴えたとしても、説得力がいまひとつなのです」 日本の出方を探る中国軍幹部の本音は…… 簑原教授は会議で、中国海軍の幹部と同席したと言います。日本に対する彼らの関心は何なのでしょうか。 「晩餐会で、中国海軍の上級大佐が横に座りました。彼は『日本は高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD〈サード〉)を配備する可能性がありますか』『憲法改正の可能性はありますか』『日米防衛協力はさらに深化しますか』などと、安全保障分野での日本の対応に強い関心を示し、根掘り葉掘り聞いてきました」 では、そんな幹部に、簑原教授はどう答えたのでしょうか。 「逆に私は『あなたたちは大国へと台頭し、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島も手中に収め、もうすでに勝っていると言えなくはありません。これ以上に何を求めているのですか?』と聞きました」 「すると、彼は『中国の勢力圏からの米国の退場だ』と答えたんです。中国の目標は日米同盟にくさびを打ち込み、日本を米国から孤立させて、自分たちの勢力圏に組み込むことにあるのだと、私は理解しました」 今の中国は、戦前の日本に似ている!? 中国軍幹部の「本音」が垣間見えたとき、簑原教授は戦前の日本を思い起こしたと言います。 「覇権に挑戦しているという意味において、現在の中国は1930年代の日本の行動と酷似していると思います。日本も大陸に進出して満州事変を起こし、力による現状変更を強行して、満州を『核心的利益』と位置付けました。同様に、中国も大胆な現状変更を実施して南沙諸島やその周辺海域を『核心的利益』であると一方的な主張を展開しています」 「今回の会議で中国が各国から批判をされたように、当時の日本も国際会議で行動を厳しく追及されました。歴史の傾向やパターンは繰り返されます。第2次世界大戦後、米国が作った戦後秩序は70年以上続いてきましたが、いかなる体制も永続はしません。米国の国力は相対的に小さくなってきていて、米国主導の戦後体制には、ほころびが見え始めてきているんです」 戦前の日本は「東亜新秩序」、のちに「大東亜共栄圏」を打ち立てて英米主導の国際秩序に挑戦しました。同様に、現在の中国も自国にとって有利な国際秩序を打ち立てて新たな覇権を築こうとしているのでしょうか。簑原教授は「一部の中国研究者と私の意見が分かれるところですが」と前置きしつつ、米国の覇権に中国が挑戦する「覇権挑戦期」にあるのだと分析します。 |
Re: ナチ・チャイナによる尖閣ストーカー犯罪、そろそろ逮捕せんとアカンよ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/22 0:55:32
[返信] [編集] 動揺する安倍政権の足元を見て・・・さすが中国らしい。加計の真実を追及しつつも併せて城壁の防御にも注視してよ。 中国公船 青森沖の領海初侵入 FNN7/18(火) 配信 中国の公船が、今度は青森県沖の日本の領海内に、初めて侵入した。 第2管区海上保安本部によると、17日午前8時すぎ、青森県艫作埼沖の日本の領海に、中国公船2隻が侵入するのを、海上保安部の巡視船が確認し、無線で領海から出るよう呼びかけ、監視を続けていたところ、中国公船は、およそ1時間30分に領海を出た。 しかし、それからおよそ2時間後の午前11時45分ごろ、同じ中国公船が、再び青森県龍飛埼沖の領海に侵入し、2隻はおよそ3時間半後に領海を出た。 この海域で、中国公船の日本の領海内への侵入が確認されたのは、初めてのこととなる。 この2隻は15日、対馬や沖ノ島でも、領海に侵入していたという。 ただ、各国の船舶は、沿岸国の安全を害さなければ、領海を通行できる、無害通航権が国際法で認められている。 今回、外務省は、中国への抗議は行わず、外交ルートを通じて、航行の意図を確認する。 そして、相次ぐ中国公船の侵入について、東海大学の山田吉彦教授は、「去年、日本のEEZ(排他的経済水域)内に、中国の漁船団がすでに侵入している。今回の領海侵入は、さらに中国の海洋支配の影響力を示していく狙いがある」と分析している。 中国公船、初めて九州北部海域で領海内に侵入 朝日新聞7/15(土) 第7管区海上保安本部は15日、中国海警局所属の公船「海警」が対馬(長崎県対馬市)と沖ノ島(福岡県宗像市)周辺で日本の領海に侵入したと発表した。九州北部海域で中国海警が領海内を航行したのは初めてという。 7管によると、15日午前11時50分ごろ、「海警1304」が対馬の南西から東に向かって領海に入り、午後0時20分ごろに出た。また、同日午後3時50分ごろ、この船と「海警2506」の2隻が沖ノ島周辺で領海に入ったと確認された。2隻は午後5時すぎまでに領海から出た。 7管は、領海に入るのを確認した防衛省からの連絡を受けて巡視船を出動させ、無線で「領海内での無害でない通航は認められない」と呼びかけ、警戒監視を続けた。領海にとどまらなかったことから、領海侵犯にはあたらないと説明している。日本側は、外交ルートを通じて中国側に航行の意図などを確認する「関心表明」をした。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band