和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(65)
  
2: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(993)
  
3: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
4: 危険な歩行者と自転車(53)
  
5: 白浜パンダ(71)
  
6: 新知事の評価は?(102)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(658)
  
8: 気象スレ(556)
  
9: つかえるか?和歌山放送(70)
  
10: 和歌山県 スポーツの話題(614)
  
11: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(592)
  
13: 紀陽銀行(613)
  
14: 次の知事は?(7)
  
15: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(159)
  
16: 財政危機警報発出(70)
  
17: 国会議員の世襲を考える(34)
  
18: 和歌山県立博物館(92)
  
19: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(132)
  
20: 令和 南海トラフ巨大地震?(433)
  
21: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  
22: 令和7年和歌山県教育庁、教職員人事異動(2)
  
23: NHK和歌山(263)
  
24: 和歌山県 心霊スポット 体験(124)
  
25: 民商に入ると税金がいらない(154)
  
26: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(281)
  
27: お馬鹿なニュース(和歌山版)(552)
  
28: 和歌山県議会 海外視察は必要か?(36)
  
29: 和歌山マリーナシティー 明るい話題(24)
  
30: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(66)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 146 147 148 (149) 150 151 152 ... 231 »

1 不自然に思う。
ゲスト

名無しさん 2011/11/6 13:59:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつもこの時期になったら新聞紙上に載ってますが、
秋の叙勲者の名前に目を通すと、元警察官や元公務員の名前が載ってますね。
あの人達は仕事でしょう!!ボランティアの消防団員や保護司だったら
良く理解できますが、元警察官は給料を頂いての仕事でしょう、それなのに
勲章を頂くのは少し不自然に思う。自分達で自分達を表彰してるみたいで笑いますよ。
春の叙勲も一緒だね、また元校長とか元警察官でしょうね。
もっと他に勲章を上げる人は居ないでしょうか?
12 Re: 不自然に思う。
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 16:51:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

某市だけど、給食センターの運転手は学校が夏休みとか

冬休み春休みと随分休みが多いが休みの時は何してるの?

給食センターの車を毎日洗うのかな?

洗車して年収が7百万円ですか?  いいな〜ホントに公務員天国だね。
13 Re: 不自然に思う。
ゲスト

名無しさん 2011/11/19 11:09:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

秋、春の叙勲について、

人にランクを付けるのは好ましくないと思う。

日本国憲法にも、人間はみな平等と書かれてます。

叙勲を辞退した前首相も過去に二人いてます、

宮沢喜一さんと細川前首相です。

公務として当然なことして当たり前ですと言ったそうです。

国、社会に貢献するのは国会議員として仕事だと。

公務員も当然ながら国や地方自治体に置いて貢献するのは当たり前。

人間にランクをつけるのは辞めましょう。

14 Re: 不自然に思う。
ゲスト

名無しさん 2011/11/21 22:36:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

なぜか教育関係者に手厚いですね!教師じゃなく労働者やのに、、、、。
15 Re: 不自然に思う。
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 23:03:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

インフルエンザが来たぞ〜

古座川河口に渡り鳥 飛来
古座川の河口で、渡り鳥の「かも」の姿が見られるようになり、水面をゆったりと泳ぎ回っています。かもの姿が見られるのは、串本町と古座川町の境の古座川の河口です。
毎年11月上旬から古座川に渡ってきて、幾つもの群れになって羽を休めています。
体長50センチ前後の「ヒドリガモ」という種類で、雄は、体全体が灰色、頭の部分は赤褐色でくちばしから頭の上にかけてクリーム色の筋があるのが特徴です。
雌は体全体が褐色です。
ふだんは水草や青海苔などを食べていますが、地元の人たちが食パンをちぎって水面に投げますと、次々と集まってきて、奪い合うように食べています。
地元の人によりますと、最初は警戒心が強く、近づくと逃げていったということですが、餌を与えているうちにしだいに慣れてきて、人が姿を見せると餌をくれると思うのか、近づいてくるようになったということです。
古座川の「ヒドリガモ」は、3月上旬ごろまで見られ、春になると、北へ帰って行きます。

NHK和歌山ニュースから
16 Re: 不自然に思う。
ゲスト

名無しさん 2011/11/25 20:36:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハングリーな公務員にむやみに餌を与えないで下さい

良識ある納税者より
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 日本で一番幸せな都道府県
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 20:11:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県は、47都道府県中32番目でした。

ちなみに1位は原発銀座の福井県です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000039-minkei-l13
7 Re: 日本で一番幸せな都道府県
ゲスト

名無しさん 2011/11/18 16:52:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本一の幸せな都道府県は東京都です。

生活保護の手当が一番です、

他に社会保障が一番です。

次は大阪府でしょう。

住所さえあれば簡単に生活保護が頂けます。

田舎みたいにお隣の顔を気にせずに生活できます。

8 Re: 日本で一番幸せな都道府県
ゲスト

名無しさん 2011/11/21 22:43:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県はベスト10に入ってると思うが、、、。
9 Re: 日本で一番幸せな都道府県
ゲスト

名無しさん 2011/11/21 23:59:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県は全国PEST10の上位です


間違いない
10 Re: 日本で一番幸せな都道府県
ゲスト

名無しさん 2011/11/23 4:06:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

京都って何位なんやろ?明日から京都に住むことになったんだが
11 Re: 日本で一番幸せな都道府県
ゲスト

名無しさん 2011/11/23 9:07:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

心配すな

和歌山よりも不便な土地は他に存在せんからな

京都は学生が非常に多いので活気がある

一方の和歌山は若者がどんどん逃げ出す
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 台風の義援金は大丈夫かい.
ゲスト

名無しさん 2011/11/7 13:03:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

ライオンズクラブも大したこと無いな〜あかんでぇ〜
和歌山の台風の義援金は大丈夫かいな。心配やな!!
東日本大震災の義援金約1000万円を着服したとして、大阪府警淀川署が社会奉仕団体・ライオンズクラブ(LC)の近畿地区の協議会前議長で、会社経営の辻吉治容疑者(67)=大阪市東淀川区=を業務上横領の疑いで逮捕。
2 Re: 台風の義援金は大丈夫かい.
ゲスト

名無しさん 2011/11/21 22:33:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

義援金の配分はどうなったんか?全然公表しないね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 市民オンブズマンわかやまの必要性はあるの?
ゲスト

前々かの疑問? 2011/11/13 12:49:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

実際に県民・市民にとって、市民オンブズマンわかやまの必要性はあるの?
2 Re: 市民オンブズマンわかやまの必要性はあるの?
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 13:35:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

必要性を問われれば、必要性は無いね。
お互いの弁護士費用を血税からむしり取る目的以外なにものでもないと思われます。
3 Re: 市民オンブズマンわかやまの必要性はあるの?
ゲスト

名無しさん 2011/11/18 18:30:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

県民・市民の為に役に立ったことは1度もないです。
4 Re: 市民オンブズマンわかやまの必要性はあるの?
ゲスト

名無しさん 2011/11/18 20:51:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県民におんぶに抱っこやからオンブズマンと呼ばれています

他府県のオンブズマンとは根本が異なります

皆様誤解なきよう
5 Re: 市民オンブズマンわかやまの必要性はあるの?
ゲスト

名無しさん 2011/11/20 15:06:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民の為になった事が1度も無いのが実情!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 15:21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞の報道では、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、高野山大学(和歌山県高野町高野山)の招きで10月末に来日し、大阪市と高野山で講演することが決まったという。

現在、中国の領土であるチベットは、ダライラマ14世が率いるチベット亡命政府による中国からのチベットの高度な自治権の獲得を要求する運動も盛んである。

以下、朝日新聞の記事から。

ダライ・ラマ14世 高野山へ
2011年08月06日

◎密教の文化交流目的


・10月末から講演や宗教儀式


 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、高野山大学(和歌山県高野町高野山)の招きで10月末に来日し、大阪市と高野山で講演することが決まった。ダライ・ラマ14世が真言宗の聖地、高野山を訪れるのは1980年以来で、3回目。


 高野山大が創立125周年を記念し、真言密教とチベット密教との学術・文化の交流を目的に招いた。ダライ・ラマ14世は10月29日に来日し、11月4日まで国内に滞在する。


 主な日程は次の通り。


 10月30日午前10時〜午後4時、大阪市此花区北港緑地2丁目の舞洲アリーナで講演。2部構成で、1部は般若心経について、2部は「人生の困難を生きぬく力」と題して話す。間に声明(しょうみょう)の公演がある。チケットは5千〜1万円で発売。


 以下の会場は高野山大学の松下講堂黎明(れいめい)館。


 10月31日午後1時半〜午後3時半、高野山真言宗の松長有慶管長を交えて講演。僧侶との質疑応答もある。参加3千円▽11月1、2日は2日連続で宗教儀式「金剛界マンダラ灌頂(かん・じょう)」を行う。参加4万円▽同3日午前9時半〜午後3時半、講演。1部は日本の科学者との対話を予定。2部は高野山大の藤田光寛(こうかん)学長とともに密教について語る。参加6千円(昼食代込み)。


 いずれも申し込みは先着順。高野山大の特設ホームページ(http://koyasan−daigaku.rgr.jp/)から申込用紙を印刷し、必要事項を記入して高野山大ダライ・ラマ法王招聘(しょうへい)実行委員会にファクス(0736・56・2746)を送る。


10
Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。
ゲスト

名無しさん 2011/8/25 23:44:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダライラマには親近感を感じるが高野の生臭坊主には親近感なぞ感じぬのは俺だけか?
11 Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。
ゲスト

名無しさん 2011/11/4 8:17:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダライ・ラマ 高野山で法話

◎「悩むのは知性の証し」

 チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が31日、高野町高野山の高野山大学で法話をした。ダライ・ラマ14世が高野山を訪れるのは、1980年11月以来31年ぶり。

 高野山大学が真言密教とチベット密教の学術・文化交流を目的に招いた。この日の法話には、若手僧侶や一般から申し込みのあった人ら約800人が集まった。ダライ・ラマ14世は冒頭、東日本大震災にふれ、「友人の一人として、兄弟姉妹の皆さんと悲しみと苦しみを分かち合えたら」と話した。

 法話のあと、松長有慶・高野山真言宗管長とともに場内からの質問に答えた。高校生が「日々、何かにつけて思い悩むことが多い。どうすれば直せるか」と問いかけると「思い悩むのは優れた知性を持っているから。その知性をうまく方向づけして、幸せになるために使っていくことが上手にできるようになればよい」と答えていた。

 ダライ・ラマ14世は高野山で11月1、2日に宗教儀式、3日に再度法話を行ったあと、5、6日にかけて仙台市、宮城県石巻市、福島県郡山市で講演や震災の犠牲者の慰霊をする予定。

(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001111010002
12 Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。
ゲスト

名無しさん 2011/11/4 8:21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダライ・ラマ14世、青年僧と語る=和歌山県・高野山

【PJニュース 2011年11月1日】来日中のチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世が10月31日、高野山大学講堂の黎明館(和歌山・高野山)で約850名の参加者に語りかけた。高野山学園の主催で高野山管長と法王が、若い僧侶の質問に答える形式で進行された。

「平和は人の心のなかで実り、世界中に輝きわたる」。法王の基本理念を優しく伝えられ、時間を延長して法話・対話が続いた。法王の来日は17回目だが今回は東日本の被災地にも滞在されるとの事である。

入場者には金属探知機を使用して持ち物を確認するなど、厳重な警備体制のもとでの開催である。報道関係者にもカメラ撮影は開会後5分までとの連絡があった。【了】

(PJニュース)

http://www.pjnews.net/news/845/20111031_4
13 Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。
ゲスト

名無しさん 2011/11/7 14:14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダライラマが世界中で敬愛される理由は、非常に頭が低いという事である。

まさに仏教世界の最高位の指導者たるに値するという事だ。

その人懐っこい表情仕草と話し方に世界中が魅せられたのだ。

頭が高い高野山の高僧どもにとっては勉強になった筈だ。

高僧といえども人から愛されてこそ尊敬を受けるのだという事実を知るべき。



14 Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 13:40:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

招待されて世界中を飛び回るダライラマ法王

紀伊半島の山奥に閉じこもる高野山真言宗

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 146 147 148 (149) 150 151 152 ... 231 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project