衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 13:45:07
[返信] [編集] エアコン設置にも校舎の老朽がありますから、設置しても、解体したらまた新しくエアコン設置しなければならないのではわ?だから設置にも順番があると思います。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 13:39:53
[返信] [編集] ほならあんたはク−ラ−つける事は反対ですか。この御坊市の中で 湯川中だけつけて、後は知らぬじゃ可笑しいでしょう。これが差別と言わないで何と言う。二階候補がク−ラ−の話で市長が反論しましたか。私から見れば差別を同調する柏木市長となります。それから差別問題は部落差別問題だけではない事で初めはちょっとささいな事でもだんだん時が経つにつれて大きくなる事になるのでは。、 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 13:10:14
[返信] [編集] 市長の好きな金を貯めて一斉のすればよかったのでは。では、二階俊博氏大先生にお願いしたほうが早いのでは。差別の言葉の使い方間違っていますよ。湯川中学校に設置したことが差別になるなら 何も公共事業ってできませんね。一斉にできますか?自分たちに都合の良い批判だけ、指摘されれば、反論しない。おかしいですね。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 13:02:14
[返信] [編集] 705>>誰が考えても差別的でないんじゃ誰が考えてもそうですが、お前はなにを考えて生きているんじゃ、だから差別問題が出て来るんじゃ。それなら湯川中に何故設置した。市長の好きな金を貯めて1っせいにすれば良かったのでは、だけど市会議員もそれを指摘せんのも悪いと言いたいのだが言わせて貰えないのも事実。だから差別をせぬように湯川中の空調を止めたら良いのでは。日頃同和問題に取り組んでいるのに、こんなことが分らないんですか、本当に情けない。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:48:13
[返信] [編集] エアコン設置ですが、すべて均一が差別的でないのは誰が考えてもそうですが、できるところから着手するというのが現実です。道路改修や歩道の改修、信号機の設置など、できるところから初めてできるだけ速やかに他もやっていくというのが政治でしょう。それを一斉にしなきゃ差別なんて子供ですね。 別件ですが、新人候補の兄弟やまして子供は関係なし。きちんと新人の姿とその親の動き方、現職の動き方と双方の政策で議論しませんか |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:46:58
[返信] [編集] 市が3億5千万の費用が出せないのだが国から補助金がでるはずですので2億位かうまくいけば1億位の負担ですむのでは、但し市長が二階代議士に頼んで文科省の役人に取り入って頭を下げなけりゃどうにもならないのでは。そんなにうまく行くんだったら今まで何故せなんだとなるが、こんな事位に頭下げる位ならク−ラ−何かいらないとなったのでは。だけど市で3億5千万位だせぬとは情けない。一度市民に寄付をお願いしたら幸いに商工会筆頭に吉田会頭も今度の 選挙にも参加している事だし。(湯川中との差別はいかんただちに是正すべし)。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:44:12
[返信] [編集] 政策の中に 御坊市の生活保護全部打ち切ります!その浮いた金で子供の医療費中学まで、地震などの防災対策費用、に回します。 これした方に投票したるわ!まあ議員の身内もみんな生保やから猛反発か⁉笑 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:40:03
[返信] [編集] 700さん. こんな御坊市に誰がした、現職がしたと批判ですか?現職以上長年の御坊市のため議員さんされている方は何をされたのですか?こういうと議員に決定権はないとか、本当にこんな批判があたかももっともらしく書かれている事にアホらしく思うが。御坊市は和歌山県の他にはいない二階俊博氏の出身地であり、長年の自民党の県会議員としておられる中村裕一氏がいてて、当然現職と同じく批判するのでしょうね。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:37:46
[返信] [編集] 人口人口て和歌山県で増えてるの岩出市と日高町だけやぞ‼まして日高町なんて微増! |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:36:59
[返信] [編集] 今回の選挙は、御坊市民の良心が勝つと信じています。 そして、二階さんには、その選挙結果を真摯に受けとめて、目を覚ましてほしい。敵味方にかかわらず、その政治力やキャリア自体を疑う人はいないはずです。そして、せっかくのその力を残りの政治人生、私利ではなく、真に御坊市のために使うようになってほしい。 すみません。今回は、現職を応援します。 |
Re: 市長選 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:36:19
[返信] [編集] 和歌山では目撃者がいますよ〜 |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:31:17
[返信] [編集] そんな疑惑いっぱいあります。那智勝浦道路でも、もう一本同じ道がつくくらいの莫大な金が入っているとか、京奈和道路の計画路線が橋本から九度山に変更なって、あらかじめ辻野産業が、二束三文の土地を買い占めたとか、黒い噂はいっぱいあるそうです、週刊紙は、いよいよ本丸に切り込むかもね。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:27:15
[返信] [編集] どこでもそこの指導者がしっかりせんと、あかんのとちがう御坊市がここまで落ち込む事はなかったのでは、その証拠に学校の空調の費用も出せない市に誰がした。爺婆はこれからあの世へ行く身やからかまへんけど、このまま行けばこの市政のつけが現在の若者に返って来るのは間違い無し。そうすると御坊から益々周辺に離れていきます。その証拠に市の職員も多々周辺の町から通っていると聞きます その事を現市長は調査した事があるんですか。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:24:54
[返信] [編集] >>698 某市議会議員がFBで書いてたね。 新人が勝たないと交付金が貰えなくなるだの、御坊市民のためには世代交代だの じゃあおまえら必要ないやん!って思ったわ |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:24:02
[返信] [編集] >>8 「恩を返せ」 これほど恥知らずな言葉を私は知りません。 少なくとも私は、生涯使うことのない言葉でしょう。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:15:59
[返信] [編集] エアコンを今年中につけるとか、人口増やすとか公約にしているが、公約って公に約束することですが、何故今まで出来なかったか、どこかの中学校がついてるのに不公平だとか、現職が何もしなかったからだとか、言ってる中に議員さんおられますよね。議員さんは今まで何してきたの、議会で提案して否決されてるの?新人がなれば国から今まで以上にお金引っ張ってこれて エアコンが直ぐつくの?私も詳細がわからないので、ただ単に聞こえの良い公約を掲げて首長になって諸般の事情でできなかったと頭をさげる人ばかり見てきている。信じるには自由だが、どっちもどっちの候補者の二者選択、何を基準に選ぶか? |
Re: 2016年御坊市長選挙について | |
ゲスト |
和ネットニュース 2016/5/21 12:07:21
[返信] [編集] 明日(5月22日)の御坊市長選挙の開票は、午後7時30分から始まり、1回目の発表は午後8時を予定していて、その後30分ごとに発表するとのことである。 開票速報は、御坊市のホームページでも行われ、タイムラグは5−10分程度とみているということである。 http://news.wa-net.net/?p=7283 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 12:04:04
[返信] [編集] 646で削除されているが。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 11:59:47
[返信] [編集] >>694 市長一人のせいにするのは筋違いですよ。 確かに市長も利権まみれのぬるま湯にどっぷり浸かってたかもしれませんが、それはボスを筆頭に取り巻きの胡散臭い議員たちも今までの活動を否定してるようなもんですよ。利権に群がる連中達が今回の就職活動率先して動いてるんでしょうに?それ以外の人は付き合い上しゃーなし動いてる感じなのでは?しゃーなし動いてる人たちに恫喝紛いの圧力かけてたら余計嫌気さして造反者続出しますよ? 仮にバガボンが本気で御坊を良くしたいと思っていたとしても、あなたたち取り巻きが足を引っ張りまくっているのですよ。私はどちらにもついていない浮動票の一人ですが、初めは新人さんに期待しましたが、取り巻き議員たちの面々や発言、途中からラスボス登場、国政選挙並みのやりたい放題の活動に逆に引きました。ともあれあと一日、頑張ってください。 |
Re: 「王国」ではなく、「植民地」なのでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/21 11:50:47
[返信] [編集] 過去スレの関係者が後援会長ですね。歴史は繰り返しまた大儲け! 新人候補当選したら、負の連鎖が色濃くなるだけかも Re: 次期総選挙の話 ゲスト 名無しさん 2009/8/22 21:59 [返信] [編集] 2008/08/19 二階俊博経済産業大臣に関する疑惑 有田海南道路(仮)編 http://hon-5.blog.ocn.ne.jp/honshitsu/2008/08/post_95ec.html 気になっている問題を書いておきます。 国道42号のバイパスとなる「有田海南道路(仮称)」計画です。 開通は未定ですけど、かなりの所まで計画は進んでいるようです。 この計画の有田側の終点となる国道42号との合流点に強い疑問と疑惑が。 上記の地図の『木本産業(株)』(本社)の近くに川を渡る橋を架けて国道42号に連結させると言う事。 そして、この『木本産業(株)』の隣には『中紀バス(株)』(本社は日高郡)の有田営業所があります。(この地図には記載されていませんが) 両方とも二階氏の選挙区内であり、後援会の有力者と言う事です。 その真ん前に道路がつくと・・・しかも、わざわざあたらし橋を造り、かなり高い場所に道を造ると言う事ですし・・・本当にこれで良いのか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band