和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 公明党、やらかした!(33)
  
2: 日本国 自由民主党(442)
  
3: 日本共産党。(698)
  
4: 国防のため、改憲を。(36)
  
5: 立憲民主党(309)
  
6: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(141)
  
7: 世耕大臣!(259)
  
8: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
9: 日本保守党(14)
  
10: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
11: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
12: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
13: 維新の会に望むこと。(40)
  
14: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
15: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
16: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
17: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
18: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
19: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
20: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
21: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
22: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
23: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
24: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 376 377 378 (379) 380 381 382 ... 906 »

Re: 門博文衆議院議員に“また”スキャンダルか?
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 21:55:44  [返信] [編集]

ヤスヒロも「おいでやして、おいでやして、ごめんやす」なーんて。
Re: 門博文衆議院議員に“また”スキャンダルか?
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 20:19:08  [返信] [編集]

大江康弘候補の決起集会に夫婦で参加されていましたね。
Re: 2016 参議院和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 20:17:17  [返信] [編集]

由良さんのポスター見ましたが、島久美子さんと一緒でした。
島さんは以前に民主で参議院でたひとですよね。
共産党の掲示板に民進党の常任幹事って本当に野党共闘なんですね。
でも鶴保が勝つのかな???
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 13:41:56  [返信] [編集]

二階さんは自民党の総裁選の時もそうだったが常に安倍総理の
言いなりイエスマンです。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 13:27:11  [返信] [編集]

消費税上げたらあかんと言ったのは二階総務会長。本当は安部首相やその側近(世耕含む)は上げったかったのだが、どちらを支持するかは勝手だが、私はここで消費税を上げて貰いたくなかったから二階を支持し二階氏の勇気に敬服します。やはり二階氏は完全なる紀州人です。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 12:28:19  [返信] [編集]

民進党の連訪位なら勝てるかもね。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/6/1 11:35:12  [返信] [編集]

沢山出てきますよ。
大丈夫。
Re: 2016 参議院和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 22:32:16  [返信] [編集]



衆議院は民進党、参議院は自民党?
Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 21:07:11  [返信] [編集]

衆議院の解散権は安倍総理の専権事項、解散の瞬間まで
絶対に言わない、場合によっては嘘を付いても許される
そんな大事な事を二階さんが軽々に解散について
発言するべきでは無い。
Re: 2016 参議院和歌山選挙区
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 20:47:17  [返信] [編集]

夏の参院選 由良氏が励ます会で決意表明
2016年5月31日

 夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に出馬を表明している無所属新人で共産、社民、生活推薦の由良登信氏(63)=御坊市=を励ます会が28日、地元御坊市の御坊商工会館で開かれ、同級生ら約200人の前で由良氏があらためて決意を示した。

 励ます会の角田秀太郎代表世話人が「弁護士の由良さんは政治家になることを考えていなかったと思うが、いまの安倍政権があまりにもひどく立候補を決意した。勝てる統一候補で安倍暴走を止めよう」と団結を求めた。由良氏は「憲法を無視してもいいという政治を許してもいいのか、民主主義も人権も危うくなっている政治を押しとどめたいと立候補を決意した」と表明。30年間の弁護士活動で労働者の環境改善の必要性を感じたとし、「国政の場で一人一人が安心して暮らせる社会をつくるために働きたい」と力を込めた。来場者からは応援スピーチが寄せられ、迫る本場へ結束を固めた。

 参院選には、自民党現職の鶴保庸介氏(49)=公明党推薦=、幸福実現党新人の西本篤氏(46)が立候補を予定しており、三つ巴の戦いになると予想されている。

http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2016/05/post-5636.html
Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 18:31:41  [返信] [編集]

二階大先生の息子が大差で負けて、衆参同日選挙は絶対にないだろうと思っていたが、結局のところ優先順位が選挙であるんだな。
Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 18:15:49  [返信] [編集]

「衆参同日選やらない」首相が自民・二階氏に言明
5月30日 18時06分

自民党の二階総務会長は、みずからの派閥の会合で、「安倍総理大臣との会談では、『衆参同日選挙』はやらないことが言明された」と述べ、安倍総理大臣は夏の参議院選挙に合わせた衆議院の解散を行わないという認識を示しました。
自民党の二階総務会長は、30日午前、安倍総理大臣と会談し、来年4月の消費税率の引き上げを2019年10月まで2年半、再延期する考えを伝えられるとともに、衆議院の解散を巡って意見を交わしました。
このあと、二階氏は、みずからの派閥の会合を緊急に開き、「安倍総理大臣からは、消費税率の引き上げを2年半再延期することと『衆参同日選挙』はやらないことが言明された」と述べ、安倍総理大臣は、夏の参議院選挙に合わせた衆議院の解散を行わないという認識を示しました。そのうえで、二階氏は、「安倍総理大臣の意向を全面的に支持したい」と述べ、派閥として、安倍総理大臣の考えを支持することを決めました。
一方、安倍総理大臣は、夕方、自民党の谷垣幹事長と改めて会談したほか、茂木選挙対策委員長とも会談し、消費税率の引き上げを2年半再延期することに理解を求めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160530/k10010540171000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
Re: 消費税増税再延期?
ゲスト

名無しさん 2016/5/29 14:57:09  [返信] [編集]

麻生太郎と谷垣貞一は財務省に洗脳されてるのでこれからは
この馬鹿二人の安倍総理とのバトルが始まります。
2016年 消費税増税再延期!
ゲスト

名無しさん 2016/5/29 12:09:25  [返信] [編集]

2019年10月に10%

首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える
5月28日 22時42分

安倍総理大臣は28日夜、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長らと会談し、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。ただ、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。
安倍総理大臣は、27日、G7伊勢志摩サミットの閉幕に合わせて行った記者会見で、来年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げを再び延期する考えをにじませたうえで、夏の参議院選挙の前に対応を決める考えを示しました。
こうしたなか、安倍総理大臣は今夜、ベトナムのフック首相との首脳会談のあと、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長、それに菅官房長官と会談しました。
このなかで、安倍総理大臣は、サミットで、世界経済が、通常の景気循環を超えて『危機』に陥る大きなリスクに直面しているという認識と強い危機感を共有したことなどを説明しました。
そして、安倍総理大臣は、G7の合意に従い、日本としてもあらゆる政策を総動員して世界経済の成長に貢献する必要があるなどとして、来年4月の消費税率の10%への引き上げを2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。
ただ関係者によりますと、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。これまで安倍総理大臣は、「リーマンショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、予定どおり引き上げる」と繰り返し述べる一方で、サミットでの議論を踏まえて、適切に判断する考えを示していました。
消費税率の10%への引き上げは当初、去年10月に行われる予定でしたが、安倍総理大臣は、来年4月まで1年半延期する決断を行い、衆議院の解散・総選挙に踏み切りました。この際、安倍総理大臣は、経済の再生に全力をあげ、来年4月には消費税率を確実に引き上げる考えを強調していたことから、野党側は、夏の参議院選挙も意識して、再延期はアベノミクスの失敗を示すものだとして、今後、一層批判を強めるものとみられます。
消費税率引き上げを巡る動き
民主党政権当時の2012年に、民主、自民、公明の3党などの賛成多数で成立した「消費税率引き上げ法」は、5%だった消費税率を2014年4月に8%へ、翌2015年10月に10%へそれぞれ引き上げることを定めていました。
8%への引き上げは予定どおり実施されましたが、10%への引き上げを巡っては、2014年11月に、安倍総理大臣が予定どおり引き上げれば個人消費を再び押し下げ、デフレ脱却も危うくなると判断したとして、2017年4月まで1年半延期することを表明し、衆議院を解散しました。
安倍総理大臣は、記者会見で、「財政再建の旗を降ろすことは決してない。2017年4月に確実に消費税率を10%へ引き上げていく」と明言し、衆議院選挙後、改正された法律では、経済情勢によっては増税を見送ることができるとしたいわゆる「景気弾力条項」は削除されました。
その後、安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、「リーマンショックや大震災のような重大な事態が起きないかぎり予定どおり実施する」と、国会審議などで繰り返し発言してきました。
一方で、自民党の一部から、8%に引き上げたあと、消費が回復しておらず、さらに10%に引き上げれば、日本経済に悪影響を及ぼすとして再延期を求める意見が出ていたほか、野党第1党の民進党は、アベノミクスが失敗し、増税できる経済状況ではないとして、これまでの方針を修正し、2019年4月まで2年間、引き上げを延期するための法案を、今月、衆議院に提出していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160528/k10010538771000.html
脱税放置消費税率引上 再延期2年半後10月…衆議院選挙 任期'18年12月13日 解散日〜40日以内
ゲスト

【和歌山 見張り番】小早川 正和 2016/5/29 0:30:31  [返信] [編集]

Re: 2016 参議院和歌山選挙区

http://blog.goo.ne.jp/omoi51to49hitotuomoi_2011

安倍告訴済年金200兆円⇒国土強靭化防災費へ横取合法可決済「消費税⇒未施行」⇒平成24年8月22日法68号附則18条2項

軍閥独裁政治耐え難戦災謝罪無!東條英機大将開戦…無条件降伏国内刑不罰⇔位階令12条従二位返上請願無!降格後懲戒免職希求!

◆脱税放置消費税率引上 再延期2年半後10月…衆議院選挙 任期'18年12月13日 解散日〜40日以内  2016年05月28日 | 民度差!白人には敵わ無い極東黄色猿

:国会15時44分〜視聴!驚きの脱税「からくり」麻生財務大臣「役人は難しく説明・・・逆に大門議員は解り易く説明して頂ける!頭良い」と絶賛!

◆大門実紀史(共産党)【タックスヘイブン租税回避の仕組みを大暴露】hoshutube.army.jp › NIPPON CHANNEL03
【タックスヘイブン租税回避の仕組みを大暴露】大門実紀史(共産党)【参議院 国会中継 決算委員会】2016年5月23日. 2016/5/23 NIPPON CHANNEL03 Favorite Loading あとで見る ...

:脱税法を看過放置して我々「納税家畜選挙民」が景気浮上買い物時点=商売阻害するお間抜け税制消費税★先送り策しか考案出来ないお間抜け財務省★東大法学部卒とは=省庁利益ゴマすりごくつぶし確定!?


【トリクルダウン理論】 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/トリクルダウン理論
トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、英: trickle-down effect)とは、
◆「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が★滴り落ちる(トリクルダウンする)」と ....
アメリカのロナルド・レーガン大統領の経済政策「★レーガノミクス」は実行に移され、実際に景気や失業率は改善したが、財政赤字は★爆発的に膨張しビル・クリントン政権まで解消されなかった。

:マスコミは【合法】と報道するが!★不実記載!脱税手法!資本遮断・・・無関係だから課税不可能!

:年間320億円政党交付金山分け!(共産党以外)ペテン師=詐欺国会議員★ワイロ献金禁止!

:だから【納税家畜選挙民】≒日本国全人口1億2千500万人から毎年250円徴税!だけど企業寄付金も受け取り「両手で銭金鷲掴み!金は結着剤!自民党結束固い!」野党「主義主張意見違い」分散!

さ行 - 金融用語集|日本政策投資銀行(DBJ)
www.dbj.jp/glossary/sa.html
◆チャリタブル・トラストと同義。 チャリタブル・トラスト(慈善信託Charitable Trust) オリジネーターとは資本面でも人的にも独立したSPCが、証券化のために設立されたSPCの親会社となることで、オリジネーターとの倒産隔離を図る手法。SPCはケイマン諸島等に ...
◆【相続遺産脱税】現職の自民・和歌山県議を逮捕、相続遺産5億円脱税容疑 ...
www.sankei.com/west/news/151207/wst1512070080-n1.html
2015/12/07 - 和歌山県の社会福祉法人への寄付を装い、相続遺産約5億円を脱税したとして7人が逮捕された事件で、大阪地検特捜部は7日、共犯として脱税に関与した疑いが強まったとして、相続税法違反などの容疑で、新たに和歌山県議の花田健吉 ...



◆今後の選挙の予定と任期満了日について教え... - よくある質問 - 豊中市
toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/FAQ_P/P200.aspx?FAQID=2101008
衆議院議員総選挙 任期満了日・・・平成30年(2018年)12月13日 選挙の予定・・・上記の任期が終わる日の前30日以内に行われる。 ただし、解散による総選挙の場合は、解散の日から★40日以内に行われる。 定数・・・小選挙...




首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20160528/k10010538771000.html
56 分前 -

安倍総理大臣は、28日夜、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長らと会談し、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。ただ、これに反対する意見も出され ...

首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える
5月28日 22時42分
首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える
動画を再生する
安倍総理大臣は、28日夜、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長らと会談し、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。ただ、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。
安倍総理大臣は、27日、G7伊勢志摩サミットの閉幕に合わせて行った記者会見で、来年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げを再び延期する考えをにじませたうえで、夏の参議院選挙の前に対応を決める考えを示しました。
こうしたなか、安倍総理大臣は28日夜、ベトナムのフック首相との首脳会談のあと、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長、それに菅官房長官と会談しました。
このなかで、安倍総理大臣は、サミットで、世界経済が、通常の景気循環を超えて『危機』に陥る大きなリスクに直面しているという認識と強い危機感を共有したことなどを説明しました。
そして、安倍総理大臣は、G7の合意に従い、日本としてもあらゆる政策を総動員して世界経済の成長に貢献する必要があるなどとして、来年4月の消費税率の10%への引き上げを2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。ただ、関係者によりますと、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/5/28 6:09:20  [返信] [編集]



二階の代わりは真砂市長?


ていうより、真砂市長が二階に勝負を挑みたいのか?






Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

和歌山の世代交代が遅い! 2016/5/27 16:55:14  [返信] [編集]

和歌山の世代交代が遅い!
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/5/24 11:50:36  [返信] [編集]

心配しなくとも、いくらでも人材は居てるでしょう。
それが、流れて言うものですよ。
Re: 二階の代わりに誰かいないか?
ゲスト

名無しさん 2016/5/24 11:22:16  [返信] [編集]

2016.5.23 20:20
自民・二階俊博総務会長、安倍首相に消費税再増税2年延期を提言 「大不況と震災で合わせ技一本」

 自民党の二階俊博総務会長は23日、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、来年4月の消費税率10%への引き上げについて、平成31年4月まで2年間延期するのに必要な法改正を秋の臨時国会で行うことを含め、早期に結論を出すよう求める提言を行った。自民党幹部が具体的な時期を明示して、再増税延期に触れたのは初めて。

 提言では、首相が再増税延期の条件にリーマン・ショック級か東日本大震災級の事態を挙げていることを踏まえ、中国経済の景気後退や世界経済の急激な冷え込みと熊本地震で「大不況と震災の合わせ技一本といえる状況にすでにいたっている」と指摘。デフレ脱却のため、今年から32年までに10兆〜20兆円の財政出動を行うことなども求めた。

 会談後、二階氏は記者団に「首相も前向きにとらえているという感じがした」と述べた。

http://www.sankei.com/economy/news/160523/ecn1605230023-n1.html
Re: 2016 参議院和歌山選挙区
ゲスト

複数回の比例名簿は不要ですなぁ〜。 2016/5/20 11:00:50  [返信] [編集]

衆議院選挙で、複数回の比例名簿は不要ですなぁ〜。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 376 377 378 (379) 380 381 382 ... 906 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project