和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 気象スレ(597)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(668)
  
3: 感染症情報@和歌山県(177)
  
4: 白浜パンダ(113)
  
5: 紀陽銀行(647)
  
6: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(880)
  
7: お馬鹿なニュース(和歌山版)(571)
  
8: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
9: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
10: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
11: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(284)
  
12: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
13: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
14: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
15: 和歌山県立博物館(94)
  
16: 次の知事は?(9)
  
17: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
18: 財政危機警報発出(71)
  
19: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
20: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
21: 国会議員の世襲を考える(35)
  
22: つかえるか?和歌山放送(76)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 376 377 378 (379) 380 381 382 ... 3379 »

Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ肆【栄谷五郎】
ゲスト

名無しさん 2022/12/22 14:54:28  [返信] [編集]

18時からテレ東の特番あるからな
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/22 14:53:06  [返信] [編集]

この冬の感染が最初に広まった北日本では減少の傾向になっているが
逆に東・西日本では増加の傾向になっている
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/22 8:39:58  [返信] [編集]

感染がまた拡大してきているのは人の移動が原因だろう
今年も子供達には帰ってくるなと言っている
憎き武漢肺炎め、リアルに孫の顔見たいわ
Re: 和歌山県 心霊スポット 体験
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 22:44:29  [返信] [編集]

中央構造線に沿って、神仏が祀られている。鳴滝不動のオーラは凄い。
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 22:40:38  [返信] [編集]

寒さで換気を怠っているのだろう。
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 19:54:50  [返信] [編集]

和歌山県より感染者が少ない鳥取県で過去最多になるのは謎だな
Re: 和歌山ウェイブス
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 19:49:21  [返信] [編集]

サッカーは関西リーグで過去優勝3度
しかし野球の関西独立リーグは、紀州レンジャーズ時代含め、
過去に優勝が1度もない弱小ぶり、高校野球の実績とは大違い
野球県としての意地をそろそろ見せてほしい
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 19:44:41  [返信] [編集]

感染急拡大の原因=寒くなったことやBA.5の残り火が再燃したこと、一部は新変異株への置き換わりも
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 19:34:17  [返信] [編集]

先週の同じ曜日より16000人増加
なかなか減らないな
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 19:16:00  [返信] [編集]

全国の新規感染者20万人超えは8月25日以来約4か月ぶり
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 17:33:15  [返信] [編集]

全国の新規感染者 206943人(先週同曜日190607人)

全国の死者 296人

国内の死者54000人超え

鳥取県で過去最多を更新
Re: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ肆【栄谷五郎】
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 17:16:11  [返信] [編集]

夕方ニュース通常編成は明日でもう終わりかい
はえーな
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 17:13:45  [返信] [編集]

今主流のオミクロン株は従来株に比べて重症化するリスクが低いから行動制限はしないのもある
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 17:03:31  [返信] [編集]

関西6府県全て2000人超え
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 16:59:13  [返信] [編集]

さらに政府や自治体も緊急事態宣言やまん延防止措置の要請や発令には消極的だ
前は出来たのに今はなぜやらないんだ?
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 16:51:12  [返信] [編集]

760
政府や自治体にとってどちらの批判がより怖いか、て事だろう
国民はもうコロナ慣れし、ちょっと感染者増えた位じゃ何とも思わなくなったのが事実
今再び自由を規制されたり、復調してきた経済が萎むマネをした日には、大きな反発は必至
それを怖れてこうなった
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 16:50:40  [返信] [編集]

奈良県 2382人(先週同曜日1892人)
6人死亡

関西2府4県の死者 46人(大阪府で18人、兵庫県で11人、京都府・奈良県で各6人、滋賀県で5人)※和歌山県ではゼロ
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 16:40:35  [返信] [編集]

橋本管内107人確認
また増えたな
Re: 和歌山県 心霊スポット 体験
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 16:40:04  [返信] [編集]

紀州は全国屈指の宗教地区のヒストリーだからね

紀三井寺粉河ら観音巡礼は天台宗、高野根来は真言宗、熊野詣は修験道
紀中の古刹は禅宗、雑賀一揆は浄土真宗、紀州徳川の女性たちは日蓮宗
辯天宗で有名になった学校まで(笑)
Re: 新型コロナウイルス第7波〜@和歌山県(Part2)
ゲスト

名無しさん 2022/12/21 16:39:50  [返信] [編集]

これだけ増えたら県民に外出自粛や飲食店への時短営業を行うべきだと思う
前の感染拡大時は出来たのに今はなぜ出来ないんだ?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 376 377 378 (379) 380 381 382 ... 3379 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project