和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2020年御坊市あんな事こんな事(695)
  
2: 由良町のいいところ?わるいところ?(29)
  
3: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(59)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 380 381 382 (383) 384 385 386 ... 958 »

Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 6:44:33  [返信] [編集]

小泉さんが来てもタレント見に行くみたいと、二階陣営が必死になって集めている動員でしょう。これが新人の票につながるとはおおもいませんが。そこまでやるか!という反発多くなります。昨日も東京の荒川区長回ってましたが、しかも選挙カーでなく自民党の車てした。市内を二台の選挙カーがはしってる現状と荒川区長なにしに来るをんか、小泉さん、農水大臣なにしに来るんかというよりは無理矢理連れて来るのは、農業関係切り崩しのためてす。何をされても決めてる人は変わりませんな。今の二階家なやり方と、取り巻きの連中見たら笑うしかない
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 3:22:10  [返信] [編集]

名無しさん 2016/5/19 0:40 New [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党農林部会長の小泉進次郎さん、農家出身の現職の一枚岩を崩すためにみえられるんでしょうが、5/19 12:00 松源前でしたよね!

国会中継が好きで明日の予定を見たところ、
第190回国会が開かれていて、
5/19 午後1時から本会議、30分から農林水産委員会を開きます。
繰り返します、農林水産委員会とありますが、自民党農林部会長の小泉さんは出なくていいのですか?
小泉進次郎さんのfacebookに、
1月4日 ·
今日から、通常国会が始まりました。史上最も早い召集です。今国会では、農林水産委員会、東日本大震災復興特別委員会、地方創生に関する特別委員会と、3つの委員会を掛け持ちします。また、自民党の農林部会長として、農業骨太方針のプロジェクトチームの取り組みも進めていきます。
毎年1月は、なるべく地元の皆さんにご挨拶する機会を持つようにしていたのですが、今年は地元に戻るのが難しくなりそうです。国会で議員としての務めを果たすとともに、農林部会長としての活動をひとつひとつ前に進めていきたいと思います。
皆さんに、「農業が変わる」という実感を持ってもらえるような一年にしていきたいです。

と、1/4時点ではおっしゃってたのに、国会議員が国会より選挙ですか!
農林部会長としての活動をひとつひとつ前に進めていくのではないのですか?
本当にガッカリです。
ポーズなのですね!

Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 3:21:11  [返信] [編集]

510さん
問題は、現職の米作りではないのですよ!

小泉進次郎さんが農業骨太とか言ってるのに、国会、しかも、ご自分の農林水産委員会に出ないで、選挙応援をしているというのが問題なのですよ! 本題をすり替えますね〜
すり替えられないように、お米の部分を省いて再投稿します。
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 2:34:01  [返信] [編集]

>512

>502ですが切れてるの見ました
>言い負かされたとは違うと思います

>下二人は本当に腰が低く、文句のつけどころがないと思います
>3男の方は、友達と飲みいってるのかな見かけますし
>次男はたまたまみました。

>下二人が選挙出てたら迷わず入れてたんですけどね


追伸
512さん
しつこくて悪いんだけど

あなたの文章読んでどうも違和感を感じてしまいます。
そして嘘っぽい。
下の2人は本当に腰が低いく文句のつけどころがないと書いていますが、話をした事もなく飲みに行ってるのを見ただけで、また次男さんは、たまたま見ただけでそこまでの人間性が分かるのですか?たまたま見だけの人に迷わず選挙に出たら入れるんですか?

申し訳ないですが私には長男を何とかコケ落とす為の文章か現職が今回も出る大義名分に二男三男を利用しているだけとしか見えません。
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 2:07:07  [返信] [編集]

512
貴方がた討論会でも新人が切れている手が震えていたと書いていましたが
元気な声で発言していたのを切れていると言うなら普通の感覚をお持ちの方は、討論会の動画を見て切れているとは見ませんよ。ハマコーぐらい大胆にやってくれているとチョット期待はしましたが、、、普通の元気の範囲でした。もしかしたら新人は政治家の家系なので田中角栄や小泉純一郎張りで喋った時に普通の人が非日常的な迫力を感じたのかな?政治家に結構いますもんね田中真紀子とか職業柄かもわかりませんよ。いずれにしても動画を見る限り何度も批判するレベルではないですね。
疑わしいと思う方は是非、討論会の動画をご覧ください。
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 1:17:33  [返信] [編集]

決定権を持たない議員なら多選もアリかと思いますが
決定権を持つ首長は3期12年が限界だと思います。

アメリカ大統領や自民党総裁でも最高8年です

24年もやれば行政全体にダラダラ感が出るのは当たり前ですよね
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 1:13:00  [返信] [編集]

508
柏木さん毎年米作ってるのに自民党農林部会長が新人陣営だとどっちについてんのよって感じやね。
でも米は趣味で自分が食べるぐらいしか作ってないんでしょう?
売るほども作ってないでしょう?
売るほど作ってるなら私もおかしいと思う
どうですか?
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:52:05  [返信] [編集]

507
確かに何もしなければ失敗もないし金も溜まるでしょう
財政が逼迫していて他の自治体より新しい事はしないと決めた時点で大幅に職員を減らしたのなら、それも政策と見れるかもわかりませんが
他の自治体の成功例があるにもかかわらず難しい難しいの連呼では何もやらないと言われてもしょうがない部分はあると私は思います。
悲しいのは長期政権であったがために市民がこれが当たり前に思ってしまっているところが少々残念です。

分かっていると思いますが私は、ただの市民ですので新人さんとも多分考えが違うと思います。
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:40:04  [返信] [編集]

自民党農林部会長の小泉進次郎さん、農家出身の現職の一枚岩を崩すためにみえられるんでしょうが、5/19 12:00 松源前でしたよね!

国会中継が好きで明日の予定を見たところ、
第190回国会が開かれていて、
5/19 午後1時から本会議、30分から農林水産委員会を開きます。
繰り返します、農林水産委員会とありますが、自民党農林部会長の小泉さんは出なくていいのですか?
小泉進次郎さんのfacebookに、
1月4日 ·
今日から、通常国会が始まりました。史上最も早い召集です。今国会では、農林水産委員会、東日本大震災復興特別委員会、地方創生に関する特別委員会と、3つの委員会を掛け持ちします。また、自民党の農林部会長として、農業骨太方針のプロジェクトチームの取り組みも進めていきます。
毎年1月は、なるべく地元の皆さんにご挨拶する機会を持つようにしていたのですが、今年は地元に戻るのが難しくなりそうです。国会で議員としての務めを果たすとともに、農林部会長としての活動をひとつひとつ前に進めていきたいと思います。
皆さんに、「農業が変わる」という実感を持ってもらえるような一年にしていきたいです。

と、1/4時点ではおっしゃってたのに、国会議員が国会より選挙ですか!
農林部会長としての活動をひとつひとつ前に進めていくのではないのですか?
本当にガッカリです。
ポーズなのですね!
柏木さんは毎年お米、作ってます!
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:36:52  [返信] [編集]

499>>>市民が注目する市の長を決める大事な討論会で平気で原稿を丸読みする現職って逆にすごいなって思いました。
市長は議員とちがい権力があるんです。だから大阪の橋下のように色んな改革をすると敵も増えて短命に終わるんです。現職のように何もしないのが長期政権の秘訣のような気がします。
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:26:12  [返信] [編集]

イエスかノーかは私は深読みしたんだと思いましたけどね
多くの影響を考えたときにイエスかノーで答えられる話ではなかったんだと私は見えましたが、、本人しか分かりませんが・・・
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:20:25  [返信] [編集]

502
それは頼もしいですね
ダメなら4年後考えれば良いんじゃないですか
新人さんは書かれている様には切れない人と聞きますよ
たぶん誰かが人前で言い負かされ事が話大きくなっているのでは
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:17:21  [返信] [編集]

501
まあ 某議員のFBにも横柄なとこがあると書いてますからね。

他にも某議員さんが、仲間内に郵便局の …
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:16:37  [返信] [編集]

討論会は朗読とおっしゃいますが、相手もいる何がどうなるかわからない討論会で、あんなに長時間朗読しようと思ったら、何十枚の原稿がいるんですか?(笑)
新人さん、イエスかノーかと言われたら、ちゃんとまず答えなきゃ〜
現職さんはちゃんとしてましたよね〜
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:07:44  [返信] [編集]

キレやすくなければ、選挙にもなってないだろうし、選挙になっても余裕だろ。

この間次男見たけど、三男よりも良く出来た人に見えたけど。
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:05:02  [返信] [編集]

500
論破された後に度々見かけるお得意の捨て台詞ですか
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/19 0:01:25  [返信] [編集]

切れなければね!
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/18 23:58:51  [返信] [編集]

私は市内の者ですが、討論会の聞き取りにくいところも何度も聞き返しましたが現職の朗読は何度も詰まり部下の作成物に感じました。朗読するだけなら漢字を知っていれば中学生に任してもできますね。新人は良く勉強されていて実体験も多く現場を見ている人で生の声を聞いている人と感じました。行政の中に入り部下を持てば部下も伸びるし、この方はまだまだ伸び代があると感じました
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/18 23:46:13  [返信] [編集]

視聴回数 962 回
こんなもんだろ

投票権のない人が見ても面白くもないし。

Re: 2016年 御坊市長選挙 その2
ゲスト

名無しさん 2016/5/18 23:44:31  [返信] [編集]

私は市外の者ですが、討論会は、じっくり聞いたら現職のほうが格上ですな。新人の父が父がと言うフレーズが気になったのと、声は大きいが、応用問題になると答がチグハグになってました。私は投票権はありませんが冷静にみせていただきました。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 380 381 382 (383) 384 385 386 ... 958 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project