衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 1:17:33
[返信] [編集] 決定権を持たない議員なら多選もアリかと思いますが 決定権を持つ首長は3期12年が限界だと思います。 アメリカ大統領や自民党総裁でも最高8年です 24年もやれば行政全体にダラダラ感が出るのは当たり前ですよね |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 1:13:00
[返信] [編集] 508 柏木さん毎年米作ってるのに自民党農林部会長が新人陣営だとどっちについてんのよって感じやね。 でも米は趣味で自分が食べるぐらいしか作ってないんでしょう? 売るほども作ってないでしょう? 売るほど作ってるなら私もおかしいと思う どうですか? |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:52:05
[返信] [編集] 507 確かに何もしなければ失敗もないし金も溜まるでしょう 財政が逼迫していて他の自治体より新しい事はしないと決めた時点で大幅に職員を減らしたのなら、それも政策と見れるかもわかりませんが 他の自治体の成功例があるにもかかわらず難しい難しいの連呼では何もやらないと言われてもしょうがない部分はあると私は思います。 悲しいのは長期政権であったがために市民がこれが当たり前に思ってしまっているところが少々残念です。 分かっていると思いますが私は、ただの市民ですので新人さんとも多分考えが違うと思います。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:40:04
[返信] [編集] 自民党農林部会長の小泉進次郎さん、農家出身の現職の一枚岩を崩すためにみえられるんでしょうが、5/19 12:00 松源前でしたよね! 国会中継が好きで明日の予定を見たところ、 第190回国会が開かれていて、 5/19 午後1時から本会議、30分から農林水産委員会を開きます。 繰り返します、農林水産委員会とありますが、自民党農林部会長の小泉さんは出なくていいのですか? 小泉進次郎さんのfacebookに、 1月4日 · 今日から、通常国会が始まりました。史上最も早い召集です。今国会では、農林水産委員会、東日本大震災復興特別委員会、地方創生に関する特別委員会と、3つの委員会を掛け持ちします。また、自民党の農林部会長として、農業骨太方針のプロジェクトチームの取り組みも進めていきます。 毎年1月は、なるべく地元の皆さんにご挨拶する機会を持つようにしていたのですが、今年は地元に戻るのが難しくなりそうです。国会で議員としての務めを果たすとともに、農林部会長としての活動をひとつひとつ前に進めていきたいと思います。 皆さんに、「農業が変わる」という実感を持ってもらえるような一年にしていきたいです。 と、1/4時点ではおっしゃってたのに、国会議員が国会より選挙ですか! 農林部会長としての活動をひとつひとつ前に進めていくのではないのですか? 本当にガッカリです。 ポーズなのですね! 柏木さんは毎年お米、作ってます! |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:36:52
[返信] [編集] 499>>>市民が注目する市の長を決める大事な討論会で平気で原稿を丸読みする現職って逆にすごいなって思いました。 市長は議員とちがい権力があるんです。だから大阪の橋下のように色んな改革をすると敵も増えて短命に終わるんです。現職のように何もしないのが長期政権の秘訣のような気がします。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:26:12
[返信] [編集] イエスかノーかは私は深読みしたんだと思いましたけどね 多くの影響を考えたときにイエスかノーで答えられる話ではなかったんだと私は見えましたが、、本人しか分かりませんが・・・ |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:20:25
[返信] [編集] 502 それは頼もしいですね ダメなら4年後考えれば良いんじゃないですか 新人さんは書かれている様には切れない人と聞きますよ たぶん誰かが人前で言い負かされ事が話大きくなっているのでは |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:17:21
[返信] [編集] 501 まあ 某議員のFBにも横柄なとこがあると書いてますからね。 他にも某議員さんが、仲間内に郵便局の … |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:16:37
[返信] [編集] 討論会は朗読とおっしゃいますが、相手もいる何がどうなるかわからない討論会で、あんなに長時間朗読しようと思ったら、何十枚の原稿がいるんですか?(笑) 新人さん、イエスかノーかと言われたら、ちゃんとまず答えなきゃ〜 現職さんはちゃんとしてましたよね〜 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:07:44
[返信] [編集] キレやすくなければ、選挙にもなってないだろうし、選挙になっても余裕だろ。 この間次男見たけど、三男よりも良く出来た人に見えたけど。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:05:02
[返信] [編集] 500 論破された後に度々見かけるお得意の捨て台詞ですか |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/19 0:01:25
[返信] [編集] 切れなければね! |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:58:51
[返信] [編集] 私は市内の者ですが、討論会の聞き取りにくいところも何度も聞き返しましたが現職の朗読は何度も詰まり部下の作成物に感じました。朗読するだけなら漢字を知っていれば中学生に任してもできますね。新人は良く勉強されていて実体験も多く現場を見ている人で生の声を聞いている人と感じました。行政の中に入り部下を持てば部下も伸びるし、この方はまだまだ伸び代があると感じました |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:46:13
[返信] [編集] 視聴回数 962 回 こんなもんだろ 投票権のない人が見ても面白くもないし。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:44:31
[返信] [編集] 私は市外の者ですが、討論会は、じっくり聞いたら現職のほうが格上ですな。新人の父が父がと言うフレーズが気になったのと、声は大きいが、応用問題になると答がチグハグになってました。私は投票権はありませんが冷静にみせていただきました。 |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:41:51
[返信] [編集] 私も討論会こそ市民の皆さんに見てもらいたいですね 現職さんの声も新人さんの声も何か響いて、はっきり聞き取りにくいところがあって何度も何度もバックして聞きましたよ |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:34:47
[返信] [編集] 小泉進次郎と握手してたければ、選挙のハガキ持って来いって本当ですか? |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:18:49
[返信] [編集] まあでもイマイチ討論会の再生数増えませんね カメラの位置どうにかならんかったんですかね |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:15:14
[返信] [編集] 491作り話はどっちもどっちと書くぐらいですから現職側は認めたみたいね。まあ討論会と書いていた事の整合性が取れないから認めないとしょうがないよな一事が万事だね |
Re: 2016年 御坊市長選挙 その2 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/18 23:05:54
[返信] [編集] 490 まあどっちもどっち あの動画で顔まで見えた人いるみたいだしなあ 討論会の再生回数も思ったほど上がらないし |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band