衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
このサイトに対する要望・その他いろいろ
このサイトに対する要望、希望等、その他いろいろを遠慮なく自由に書き込んでください。新規スレッドも自由に立てられます。また和ネットからのお知らせもこのスレッドを使うことがあります。 新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 「水本町長について」 スレッドについて | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 17:46:14
[返信] [編集] >>2 回答ありがとうございます。 私の問い合わせは、「投稿者が投稿を削除すれば、IPアドレスも削除される」というのはシステム上、問題があるのではないですか? ということです。 相手に察知されるかどうかは問題ではなく、証拠を残しうるのにそれが残らないというのは、証拠隠滅に協力していることにならないですか、という疑問なんです。 投稿は気に入らなければしないですむのですが、一方的なことを書かれても対抗手段がなくなってしまうということは、問題だと思っています。 管理人さんはそういうことは問題にはならないというお立場なのかお聞きしたいと思います。 |
Re: 「水本町長について」 スレッドについて | |
![]() |
名無しさん 2012/2/1 1:46:25
[返信] [編集] 不正に就職斡旋となれば、公共の利害、公益性に関わるものであるのなら、違法性を問うことは、 法律の専門家でも難しいですし、真実でないとしても、信じるについての相当の理由がある場合は 不法行為は成立しないということになっているので、ただちに名誉毀損と判断するのは素人には 無理でしょう。 (上記のような記述が、プロバイダ責任制限法ガイドラインにあります。) 発信者情報の開示については、下記の通り、当サイトでの方針を公表しています。 発信者情報開示に対する取り扱いについて http://www.wa-net.net/modules/pukiwiki/index.php?%C8%AF%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%B3%AB%BC%A8%A4%CB%C2%D0%A4%B9%A4%EB%BC%E8%A4%EA%B0%B7%A4%A4%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6 基本的には、刑事でも民事でも相手に察知されないように行動することです。 |
「水本町長について」 スレッドについて | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 0:45:10
[返信] [編集] 管理人殿が上記スレッドにおいて発言を削除すれば、IPアドレスも消える旨告知されたため、それを逆手にとった書き込みが上記スレッドで起こっています。 上記スレッド659の書き込みは公人ではない一般人が不正に就職斡旋を受けたことを噂という形で暗示するものであり、人物の人となりを知る者が文章を読めば、指摘された者がなんびとであるか特定可能です。 このような名誉毀損の書き込みをしても削除をすれば逃げおおせるというのは、システム上の不備ではないかと考えます。 削除自体できることを非難するものではありませんが、当該書き込み者と特定するIPアドレスが消えてしまうということは到底納得がいきません。 システムの改善をしていただきたく要望とさせていただきます。 |
和ネットのリニューアルについてご意見、ご要望を | |
![]() |
名無しさん 2012/1/23 12:41:17
[返信] [編集] 和ネットのシステムも古くなってきておリニューアルの時期にきています。 特に、コンテンツを動かしているPHPのバージョンが上がり、現在使っているのバージョンは もう、サポートもない状態です。しかし、バージョンアップに伴い、CMSの内部もかなりかわり、 現在と同じようなサイト構成ができるかどうかが?の状態だったのと、機材の問題もありで、 リニューアルを伸び伸びにしていました。しかし、機材の方もぎりぎり、なんとかできそうなのと、 そろそろ更新しないと使えるアプリケーションもなくなってきているので、 新しいスペックのもとで、パイロットサイトを作り、現在のサイト構成が維持できるか どうかも含めて、テスト運用を始めています。下記のサイトは、京都府を対象とした サイトです。ここ一ヶ月ぐらいは、このサイトでいろいろと評価を重ねていきたいと思います。 ご意見、ご要望があれば、和ネットのリニューアルに反映できるところは 反映していきたいと思いますので、遠慮なく、ご意見、ご要望をお願いします。 パイロットサイトは下記のサイトで、新しいスペックで運用しています。 京洛ネット http://www.kyoraku-net.net/ このサイトの評価が終わる3月ぐらいから、和ネットのリニューアル作業を始めます。 期間としては、約2ヶ月を見ています。(和ネットはデータがあるので、そこまでかからないと思います) 和ネットのリニューアル後は、南大阪のサイトもトライする予定です。(現在の構成は、 和ネットと南大阪のサイトを並存させるシステムの評価もかねています。なお、現在のシステム 構成はまことに得体の知れないものにはなっています。(笑))、 |
スパム防止用に画像認証を行っています。 | |
![]() |
名無しさん 2011/12/26 2:06:02
[返信] [編集] スパム防止用にテスト的に画像認証を行っています。 投稿する際には、画像に写っている英数字を半角で指定の欄に 入れてください。ご意見等がありましたら、このスレッドに お願いします。なお、携帯からの投稿には関係がありませんので、 従来通りの投稿ができます。 |
Re: 10日、11日のシステム障害について | |
![]() |
名無しさん 2011/11/26 19:48:50
[返信] [編集] 今日の早朝にも同じ障害が起き、原因をさらに細かく調べたら、 どうも、ルーターが再起動をしたら、規格外の接続をなぜかしてしまい、それが根本の原因の可能性だったようです。 NTT側は、規格外の通信が起こるかどうかは、口を割りませんでした。(笑) ホームゲートウェイから外への通信は100Mなので、LANからホームゲートウェイ間の通信は、100baseTX以下じゃないと都合が悪いはずだが、なぜか1000baseTXでつながることがあり、1000baseTXでつながると必ず数時間後に落ちているので、ルーター側を100baseTXに固定して接続を行っています。100baseTXでつながることも1000baseTXでつながることもあるから始末が悪かったわけです。(通常は、双方でオートネゴシエーシヨンを行うので、こういうことが起こらないかぎり固定する必要はない。) この現象をNTT側が認めようとしないわけです。 これで安定したら、こちらはそれでよいのですが、これでトラぶっている人もいるかもしれないなと思ったりします。 VDSLの集合装置がおかしくなった理由も想像がつきます。(笑) |
Re: 10日、11日のシステム障害について | |
![]() |
名無しさん 2011/11/25 12:12:47
[返信] [編集] 引き続きトラブルが続いていますが、本日のトラブルは、当サイトのルータ・ホームゲートウェイ間の接続設定の問題とNTTのVDSL集合装置のトラブルが重なって起こったようです。 NTTによると、再度、トラブルが起こる可能性があり、再度トラブルが起こったときは、VDSL集合装置を徹底的に調べると言ってます。三回再起動したというから、またトラブルが発生するかもしれませんので、そのときはご容赦ください。 ルーター・ホームゲートウェイ間の問題は、ルーターのNICのMTUをホームゲートウェイ間と合わせたので、こちらも一応、手は打っています。 |
Re: 10日、11日のシステム障害について | |
![]() |
名無しさん 2011/11/11 14:30:03
[返信] [編集] NTTと話をして、ほぼ、間違ったMTU(Maximum Transmission Unit) MRU(Maximum Receive Unit) (パケット長)が今回の障害の原因と断定しています。(パケット長は修正済) ややこしいのは、光プレミアムの最大パケット長が1438バイトで、光ネクストの最大パケット長が 1454バイトのため、乗り換えるときのパケット長の違いの設定のチョンボが悪さをしたようです。 ただ、NTT側も、なぜ一週間ほど、間違えたパケット長で接続できたのか、首をひねってはいます。 勘違いで、1458バイトの設定もありましたから。 イーサネットの最大パケット長は1500バイトなので、NTTがメンテ前は、イーサーネットの仕様の 機器を使っていて、光ネクストの仕様の機器に取り替えたのが原因かなと推測しています。 |
10日、11日のシステム障害について | |
![]() |
名無しさん 2011/11/11 10:37:53
[返信] [編集] 両日にシステム障害が発生してご迷惑をおかけします。 原因は、まだ確定していませんが、10日深夜にNTTが上位プロバイダーの システムメンテナンスを行い、設定が厳密になり、その上当サイトが光プレミアムから 光ネクストに変わっており、当サイトのシステムで古い設定が残っていたため pppoeが接続できないことになっていたようです。NTTのサービス間で仕様が違う上、 えーかげんな設定(多少設定を間違えてもつながる)を厳密な設定に変えたため起こった問題のようです。 |
Re: 教えてください。 | |
![]() |
名無しさん 2011/11/2 18:42:17
[返信] [編集] 削除・編集を行いたい場合は、投稿者の本人確認ができれば、管理者に削除を申し出れば、削除は可能ですが、実際上、匿名掲示板の常として、本人確認ができないので、そのまま放置となります。例外として、携帯電話(スマートフォン以外)の場合は、個別識別番号により、投稿と削除・編集依頼とが一致したときは、管理者が削除・編集が可能となりますが、管理者の本音としては手間が増えるばかりなので受けたくないですね。 |
教えてください。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/2 17:56:02
[返信] [編集] 書き込みしたのですが、パスワードを入れるのを忘れました。 どうすれば良いのでしょうか?教えてください!! |
Re: 質問があります。 | |
![]() |
名無しさん 2011/10/26 13:27:35
[返信] [編集] なお、当サイトにおいては通信に関する個人情報は一切保持していません。IPアドレス等は個人情報には該当しません。IPアドレスがわかっても、IPアドレス等から判別する発信者情報は経由プロバイダーが保持しております。そのため、発信者情報を得るには、IPアドレス等によって経由プロバイダーに再度、照会するということが必要になります。 経由プロバイダーによっては、個人情報保護法を盾に、場合によっては、裁判所の照会も拒否するところがあるようです。 |
Re: 質問があります。 | |
![]() |
名無しさん 2011/10/26 8:47:26
[返信] [編集] 書き込みデータが消えてしまいますので、書き込みデータから、通信記録をトレースすることができなくなります。 そのため、通信記録があった場合も、推定、断定といった扱いになります。 実際上、推定、断定による誤判断の責任を誰が取るかという問題もあり、当サイトとしては、推定、断定には関わらない方針です。 よって、強制捜査や裁判所の命令があったときは、通信記録を出すだけで、その通信記録は特定されたものではありません。 通信記録については、別段、保存期間が法律で決められているわけでないので、保存ディレクトリーの容量的に満杯近くになれば消去しています。 |
質問があります。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/26 8:18:36
[返信] [編集] スレッドに書き込みをし、自分で削除をした場合、仮に情報開示を求められたらIPアドレスとか誰が書いたかわかるのですか?削除した分に関してはでてこないのですか? |
Re: 上げ荒らしをからかいたい、おもちゃにしたいときはメール(MAIL)欄にsageと入れて投稿してください | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/29 17:46:11
[返信] [編集] age |
Re: 当サイトのトップページ読み込み時にカチャカチャという音が発生する件について | |
![]() |
名無しさん 2011/8/4 13:47:37
[返信] [編集] Windows XPでは、下記の方法で消すことができます。 【Windows XPでの「カチッ」という音を消す方法です】 文章よりも下記URL参照で 1.[スタート]→[コントロールパネル]→[サウンドとオーディオデバイス]の順でクリック→ [サウンド]のタブをクリック 2.[プログラム イベント]→[ナビゲーション開始]を選択 3.初期状態は[Windows XP Start.wav] が選択→[サウンド]の[▼]をクリック→ [(なし)]に設定→[OK]ボタンをクリック http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02179AB |
Re: 当サイトのトップページ読み込み時にカチャカチャという音が発生する件について | |
![]() |
名無しさん 2011/8/4 12:36:47
[返信] [編集] また、この現象が発生しているようです。 しばらく続くようでしたら、またアフィリエイトベンダーの方に問い合わせてみます。 |
Re: あすか総合法律事務所(和歌山市)に当サイトが通信情報を提供したとの抗議を受けたことについて | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/24 0:18:18
[返信] [編集] 書いてる文章難解?だけど、推測?したら良い事書いてる。 応援したいけど、ネットでは本当にややこしい公職選挙法・・・ |
Re: あすか総合法律事務所(和歌山市)に当サイトが通信情報を提供したとの抗議を受けたことについて | |
![]() |
名無しさん 2011/2/23 16:09:24
[返信] [編集] 小早川氏より、本件の訴えを取り下げたとの連絡がありました。 これから市会議員選に出るのに公職選挙法で引っかけられたらかなわないというのが理由とのことです。 当サイトがあすか総合法律事務所(和歌山市)に通信情報を提供していないのは ご理解いただいているようですので、 今後、選挙に出る上で、いろいろな嫌がらせがあるだろうから、 そのネタになるようなものを処置したという趣旨のようなことを語られていました。 |
Re: あすか総合法律事務所(和歌山市)に対して当サイトが通信情報を提供したとの抗議を受けたことについて | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/21 1:27:55
[返信] [編集] 簡裁の答弁書に弁護士が3名も連名するなんて異常だわ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band