和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 公明党、やらかした!(33)
  
2: 日本国 自由民主党(442)
  
3: 日本共産党。(698)
  
4: 国防のため、改憲を。(36)
  
5: 立憲民主党(309)
  
6: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(141)
  
7: 世耕大臣!(259)
  
8: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
9: 日本保守党(14)
  
10: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
11: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
12: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
13: 維新の会に望むこと。(40)
  
14: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
15: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
16: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
17: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
18: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
19: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
20: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
21: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
22: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
23: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
24: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 395 396 397 (398) 399 400 401 ... 906 »

Re: 安全な原発などない
ゲスト

名無しさん 2015/9/26 16:46:24  [返信] [編集]

>>237

原発だけが電力の発電方法ではないぞ。w
Re: 安全な原発などない
ゲスト

オルカ 2015/9/26 16:01:55  [返信] [編集]

原発の

電気が灯す

明るい未来
Re: 日本共産党。
ゲスト

名無しさん 2015/9/26 15:51:07  [返信] [編集]

日本共産党と和歌山県庁は同じ穴の貉ですか?
Re: 2060年には8674万人!
ゲスト

名無しさん 2015/9/26 15:49:56  [返信] [編集]

そのような事例は一件もないようですよ。
事実上の放任という事ですね
Re: 民主党解党?
ゲスト

名無しさん 2015/9/26 15:45:28  [返信] [編集]

ドイツ国籍だったらドイツ人でしょ普通。
貴方は本当に日本人?
Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2015/9/26 15:39:40  [返信] [編集]

違うでしょう、中国様からお金を毟るんでしょう
Re: 安全な原発などない
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 23:46:46  [返信] [編集]

嫁のひ孫がだめというとるがわしゃええよ
Re: 安全な原発などない
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 21:39:59  [返信] [編集]

原爆よりも怖い嫁さんでヘンソしたらオメコさしてくれません。
Re: 安全な原発などない
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 21:19:18  [返信] [編集]

>>233

いや、そうでもないでしょ。w

公務員は、政治家にひっついた業者相手だと人権ないですよ。w

まあ、国家から特権もらった民間人もいますし。これらに対しても
人権ないでしょ。w
Re: 日本共産党。
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 21:11:07  [返信] [編集]

>>181

和歌山県民がイルカ漁に賛成なだけでしょ。

シーシェパードは出て行け、二度と和歌山に来るなが県民の総意ね。w

シーシェパードはイスラム国で、首ハネてもらわないといけないのじゃないの?w
Re: 日本共産党。
ゲスト

オルカ 2015/9/25 21:04:31  [返信] [編集]

どうやら日本共産党はイルカ漁に賛成らしいようだな!

国益を全く考慮しない日本共産党らしいな

県庁にも党員が多いからなあ
Re: 安全な原発などない
ゲスト

オルカ 2015/9/25 21:01:45  [返信] [編集]

和歌山県で人権が保障されているのは公務員一家だけ!

皆が納得!
Re: 2060年には8674万人!
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 20:45:48  [返信] [編集]

>>24

アメリカ国籍になったら剥奪だろうが。w

アメリカの市民権を持って、日本国籍持つことはできるけどな。w
Re: 2060年には8674万人!
ゲスト

オルカ 2015/9/25 20:40:05  [返信] [編集]

今や米国で生まれた駐在員家族の子供は10万人を超えている。

彼らは自動的に米国籍者となり、米国籍は一生消えることはない。

彼らの誰一人として成人後に日本で国籍選択を行った者はいない。

こうして若い人だけでも10万人以上もいるんだよ。

日本政府が重国籍者から強制的に日本国籍をはく奪したことは一度もない。

国籍法はザル法なのである。
Re: 民主党解党?
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 20:24:42  [返信] [編集]

>>39

ユダヤ人だろ。w
Re: 民主党解党?
ゲスト

オルカ 2015/9/25 20:21:17  [返信] [編集]

1818年5月5日午前2時頃、プロイセン王国ニーダーライン大公国県(ドイツ語版)に属するモーゼル川河畔の町トリーアのブリュッケンガッセ(Brückergasse)664番地に生まれる。

父はユダヤ教ラビだった弁護士ハインリヒ・マルクス。母はオランダ出身のユダヤ教徒ヘンリエッテ(Henriette)(旧姓プレスボルク(Presburg))。マルクスは夫妻の第3子(次男)であり、兄にモーリッツ・ダーフィット(Mauritz David)、姉にゾフィー(Sophia)がいたが、兄は夭折したため、マルクスが実質的な長男だった。また後に妹が4人、弟が2人生まれているが、弟2人は夭折・若死にしている。
Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 20:20:49  [返信] [編集]

>>237

日本から金をたんまり引っ張ってこれる自信があるのだろうね。w
Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 20:14:16  [返信] [編集]

パククネは韓国が統一すると語っているよね
Re: 日本共産党。
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 20:02:39  [返信] [編集]

共産党反対のデモをやりましょう
Re: 安全な原発などない
ゲスト

名無しさん 2015/9/25 20:00:58  [返信] [編集]

嫁に人権はないのですか?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 395 396 397 (398) 399 400 401 ... 906 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project