衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 街頭スピークうるさい | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 12:19:32
[返信] [編集] >>4 別に聞きたい訳じゃないけどさー 率先して努力してもらわないと 市役所上層部は緊張感なさすぎるで |
Re: 中小企業に対する融資の実態は | |
ゲスト |
本気で支援する事に何故力を注がないのか? 2020/5/13 11:56:28
[返信] [編集] 日本の役所や公的機関及び銀行も含め本気で支援する事に何故力を注がないのか? |
Re: 街頭スピークうるさい | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 11:20:51
[返信] [編集] >>3 市長の肉声、一斉放送で聞きたい? 低い声で、何喋ってるかわからん話し方やで。 |
Re: 街頭スピークうるさい | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 7:05:01
[返信] [編集] ワンパターンすぎて、もう効果薄いやろ 市長が肉声で毎日呼びかけるとか、もっと工夫しろ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 0:41:52
[返信] [編集] |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/12 17:05:44
[返信] [編集] オバナくん、更新されていないじゃないか? http://www.city.wakayama.wakayama.jp/1027184/index.html |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/12 9:05:17
[返信] [編集] |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無し 2020/5/12 7:43:15
[返信] [編集] このままゆるゆる対応続けてたら6月7月に感染拡大しそうやけどなあ 経済活動再開で緊張感無いからか人も増えたし、自粛呼びかけの放送くらいは一日の回数増やすべきや >>323 コロナのどさくさに紛れてやってんのかな? 呆れますわ… |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/11 14:01:25
[返信] [編集] 新型コロナウイルス感染症に関連する情報|和歌山市 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/1027184/index.html 市長記者会見(4月30日)について 4月30日、新型コロナウイルス感染症にかかる国の緊急経済対策等に係る予算の専決等について発表しました。 1.国の緊急経済対策等に係る予算を専決します (PDF 1.0MB)新しいウィンドウで開きます 2.新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る保育所及び認定こども園への園児の登園自粛期間の延長について (PDF 104.8KB)新しいウィンドウで開きます 3.休業要請対象施設の監視等の強化について (PDF 363.9KB)新しいウィンドウで開きます 4.中学校3年生を対象とした家庭でのオンライン学習体制の構築について (PDF 152.8KB)新しいウィンドウで開きます 5.市立の小中等の全児童生徒に1人あたり5千円の学習教材購入費の補助を行います (PDF 158.4KB)新しいウィンドウで開きます 6.和歌山市の飲食店等を応援します! 〜テイクアウト・デリバリー支援事業及び中小企業サポート補助金〜 (PDF 1.6MB)新しいウィンドウで開きます 7.テナント賃料に関する不動産関係団体への要望について (PDF 126.4KB)新しいウィンドウで開きます 8.雇用調整助成金 制度説明会の開催について (PDF 355.1KB)新しいウィンドウで開きます 9.一般国道42号和歌浦地区歩道整備事業について 〜市において先行して用地買収に着手します〜 (PDF 198.7KB)新しいウィンドウで開きます コロナで用地買収? |
Re: 新型コロナウイルス肺炎 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/11 12:49:10
[返信] [編集] 和歌山ミオは今日から時短営業で再開した模様 http://www.wakayama-mio.co.jp/sp/ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/11 1:16:06
[返信] [編集] |
#コロナ対策=税!金の卵産む親鳥生かす≒土地賃料≒【班田収授法 口分田】≒敗戦⇒小作農民⇒【農地改革】 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/10 11:47:24
MAIL
[返信] [編集] Re: 「リープ・フロッグ」(蛙飛び):アメリカのマッチポンプ言い成り=「晋三ポチ」 ⇔「従順ならざる日本人★白洲次郎」 違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同 違憲カジノ=政府利害関係者=背任罪=入場規制無⇔「市県府道民税・電気ガス水道完納」貧困ギャンブラー家庭子供生活環境保全無 2020年05月09日 | 尊敬される御先祖様と成るの <section class="bread"> <header id="hdWrap"> ◆持続化給付金1円単位で 10万円未満切り捨て見直し(20/05/09) :お金持ち≒強者 ⇔弱者≒ #納税家畜動物選挙民 :善男善女帰依党「目覚めよ!」山口那津男総理!?≒声好み=第32代参議院議長山東昭子! :「10万円未満切り捨て」!後⇒2度目送金手数料⇒公務員負担!? ⇔#納税家畜動物選挙民(核毒原発同様トホホ!) :保守≒安倍政権正体=「馬脚」表した!エビデンス! ⇔ ペスト⇒ヨーロッパ人口激減⇒革新⇒中世終り⇒民主政治時代! ばきゃく【馬脚】―をあらわす 偽り隠していたものが表れる。ぼろが出る。化けの皮がはがれる。 ◆口分田(読み)くぶんでん 口分とは人数に割当てることをいい,★班田法に基づいて人ごとに割当てられた田をいう。大化改新によって,従来の私有地,私有民は公地公民となったが,親王以下奴婢 (ぬひ) にいたるまで (僧侶を除く) 一定面積の★田を分ち与え,★終身用益権を認めた。『大宝令』によれば★良民の男子には2段 (約 23a) ,★女子にはその3分の2の1段 120歩 (約 16a) が支給され,段別2束2把の★田租が課せられた。賤民のうち官戸,官奴婢は良民と同額であったが,これは不輸租田であり,家人 (けにん) ,私奴婢には男女ともそれぞれ良民の3分の1,すなわち男 240歩 (約 8a) ,女 160歩 (約 5a) が与えられたが,これは輸租田であった。班田は,男女とも★6歳になるとその資格が生じたが,班年 (班給の年) に際してつくられた戸籍が台帳となったことと,★班年が6年ごとであったことから,班年のときに5歳であったものは次の班年の 11歳になって初めて支給された。また死亡した場合でも班年になるまで収公されず,同一戸籍内のものが耕作する義務があった。口分田は原則として住居に近い田が支給されることになっていたが,場合によっては他郡に及ぶ場合もあった。田には上,下の差があったが,その差は考慮されなかった。ただし,やせ田で隔年にしか耕作できない田は2倍の額が与えられた。この田を易田 (えきでん) という。口分田は全国にわたって全国民に実施するたてまえであったが,九州南部のように実施が遅くなったところや,平安時代初期には6年ごとには実施されず,口分田を与えられない農民も生じた。しかし,農民の側にあっても戸籍を偽り,口分田の売買,質入れをするものも生じ,10世紀初めにはほとんど崩壊するにいたった。 ★ (→班田収授法 , 律令制 ) ◆農地改革 - Wikipedia ja.wikipedia.org › wiki › 農地改革 農地改革(のうちかいかく)は、農地の所有者の変更や法制度の変更など、農地を巡る改革運動のひとつ。農地解体あるいは農地開放とも称する。 ... しかも、当時の急激なインフレーションと相まって、農民(元小作人)が支払う土地代金と元地主に支払われる買上金はその価値が大幅に下落し、実質的にタダ同然で譲渡されたに等しかった。譲渡され ... 日本の農地改革 · 中国の農地改革 · 問題点 · 脚注 ◆高校講座HOME >> 日本史 >> 第4回 第1章 古代国家の形成と貴族文化の誕生 飛鳥の朝廷と律令国家の形成 今回の学習 飛鳥の朝廷と律令国家の形成 遣隋使の派遣と国政の改革(7分28秒) 大化の改新(2分42秒) 律令国家のしくみ(4分33秒) おもしろくてためになる話(3分8秒) まとめ(49秒) 【学習のねらい】 中国で隋・唐が国内の統一を実現し、周辺諸国に大きな影響を及ぼす中で、倭国は6世紀末から7世紀末にかけて、どのように中央集権的な国づくりを進めていったのか。中国や朝鮮半島三国との外交関係も考えながら、律令国家とよばれる日本の古代国家建設の過程と、律令国家の基本的な支配のしくみの特徴について学んでいこう。 監修講師:奈良文化財研究所副所長 渡辺晃宏 </header> </section> #和歌山県 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/10 9:35:54
[返信] [編集] >>321 昨日の夕方には流れてた。 内容が変わってないから聞き飽きた。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/10 5:52:59
[返信] [編集] 自粛呼びかける放送、少なくなった、というかなくなった? 今みたいに一部経済活動再開して気が緩んでる時こそ、新しい放送内容で市民の油断を呼びかけてほしいものだが まあ和歌山市は、結局は県と民間頼りなのが明け透けになって、失望した今では何を訴えても空虚だか |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/10 5:45:01
[返信] [編集] たまにガチ批判勢やら市職員らしきやたら内情に詳しい人やら名前だけ書いてまくし立てる人が、保険に書き込み削除することがある |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/10 0:18:45
[返信] [編集] 乗客減で特急「くろしお」 上下36本のうち12本を運休 2020年05月09日 19時33分 ニュース, 交通 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で乗客が大幅に減少していることから、JR紀勢線の特急「くろしお」が今月(5月)16日から毎日上下12本を運休することになりました。 JR西日本和歌山支社によりますと、京都や新大阪と和歌山、白浜、新宮など結ぶ特急「くろしお」は、これまで1日あたり上下36本が運行されていますが、このうち12本を運休するとともに、新宮発京都行のくろしお12号が新大阪行きに変更されます。 期間は、今月(5月)16日から当面の間で、通常ダイヤへの復帰は、今後の社会経済活動の回復状況に応じて判断するということです。 今回の運転計画見直しは、コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で乗客が大幅に減少していることによるもので、ことし(2020年)の大型連休期間中も特急「くろしお」の利用率は、前の年(2019年)の同じ時期に比べて20分の1に減少していました。 なお、運休する列車の切符は手数料無料で払い戻しまたは変更できるということです。 https://wbs.co.jp/news/2020/05/09/146081.html |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/10 0:16:50
[返信] [編集] |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/9 22:27:00
[返信] [編集] 広報と一緒に市議会だよりがはいってたけど、 あれはひどいな! あれこそ税金の無駄遣いや! 岡崎くん、あんた恥ずかしくないんか? |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/9 9:27:28
[返信] [編集] |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/8 20:53:25
[返信] [編集] ムリムリ! 職員に喚き散らして、もう見込みなし。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band