和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


橋本市・伊都郡

橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 高野山いろいろ(681)
  
2: 橋本市(7)
  
3: 橋本市生活と健康を守る会(54)
  
4: 橋本市のみなさんへ(2)
  
5: 金子元気と板橋安世殺す(9)
  
6: パチンコ。(396)
  
7: 2023年 橋本市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)(10)
  
8: 2023年 伊都郡九度山町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(3)
  
9: 2023年 伊都郡高野町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(2)
  
10: 2023年 和歌山県議会議員選挙 橋本市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(8)
  
11: 2023年 和歌山県議会議員選挙 伊都郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
12: 2022橋本市長選挙(7)
  
13: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
14: 2022伊都郡かつらぎ町町議会議員選挙は24日投開票(訂正)(3)
  
15: 2022年 伊都郡九度山町町長選挙(2)
  
16: 2022年伊都郡高野町町長選、町議補選告示(3)
  
17: 2022年 九度山町長選挙 4月24日投開票(3)
  
18: 葛城修験霊場が日本遺産登録(8)
  
19: 九度山町にちらほら観光客が…(111)
  
20: 伊都高校 2016年廃校(9)
  
21: 地元かつらぎ◆町長選2019(8)
  
22: こんなん癒着やん。高野町と某建設業者(Oさん)(78)
  
23: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!(670)
  
24: とうとう住民票数が3000人割れが目前の高野町の行く末!(103)
  
25: 高野山でインターネットって出来るの?(108)
  
26: さようなら(4)
  
27: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。(190)
  
28: 話題の高野町議会の行く末(151)
  
29: 和歌山橋本市 黒 555エブリ(3)
  
30: K中学〇道部(3)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 397 398 399 (400) 401 402 403 ... 428 »

Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 22:19:38  [返信] [編集]

久しぶりに高野山に墓参り 駐車場に止めようと思った所
2階の駐車場にと指示。目の前の駐車場が空いているにと思いながら指示通り2階に・・・ そこで目撃した光景は何とその指示していた人物は 観光案内の腕章を付けて居るではありませんか どうしてと思い、目の前にあるお店屋さんの方に聞いた所 観光バスを駐車させる為によく行っているとの事、折角お参りに訪れ 不愉快な気持ちで帰宅しました。高野町選挙で此処の掲示板を見つけ よく見るようになりました 高野山の方も沢山見ていると思いまして書かせて頂きました。 最後に案内の方はよく問題を起こす方だとお聞きしました。 背の高い目が大きな男性でした。
きっと 他の方も不愉快な気持ちになったと思います。

何処が案内の方達を管理しているのかは判りませんが
観光地。宗教都市とはほど遠いお姿でした。
 
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 19:22:13  [返信] [編集]

そして古い木造建築の建物が燃え尽きてしまうまで消防の到着が間に合わなくなるんですね?b

山がまるまる燃え尽きるまで消防の到着が間に合わなくなるんですね?b
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 19:01:09  [返信] [編集]

高野山に消防署はもう不要ですよ!
徳富町長時代の負の遺産ですよ
こんな小さな町で独自に消防署を構えているのは全国でも高野町だけです
実際消防署がなくなても住民の生活に支障は出ません
救急業務だけを残せば良いのです
多すぎる町営住宅と消防署の存在は高野町の財政を疲弊させるだけ
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 17:26:35  [返信] [編集]

252番さん

お寺と協力し合いながらの町作りが最善だと初めから私も思っています。だからお寺を批判していたKさんに私は投票していません。
 実際の選挙活動でもこちらのサイトでも、これだけお寺、本山、特定人物を否定し批判しています。
選挙はもうどうでもいい?それは違うでしょ、もしお寺と歩みよって町政をと思っているならば、選挙活動でもこちらのサイトでもこんな過激にお寺や本山の批判をするのはどうかと思いますよ。

Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 17:00:54  [返信] [編集]

250番さん。
 
某寺院がしようとした事よりましですよ。
表立って言えないことですからね。
虫が良すぎるのはどちらでしょう。
選挙なんてもうどうでもいいのですよ。
高野山が崩壊するのを防ぐために皆が協力すべきって事。
簡単かどうかではなく、歩み寄るしか生きる道はないんですよ。
Re: 高野山の寺院の住職争いって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 16:11:58  [返信] [編集]

おもろいぞ
Re: 高野町の財政破綻について
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 16:09:47  [返信] [編集]

和歌山県も高野町もお先真っ黒だって事です
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 16:06:47  [返信] [編集]

こんな小さな町では自主独立路線はいずれ破綻する
例え金剛峯寺が役場に巨額の財政支援をしても焼け石に水だろう
宿坊は納税を免れているくせに銭はびた一文たりとも出す気はさらさらない
本山だって実は財政火の車なのだ
高野山学園の行方だって不透明なのだ
言える事は高野町が一気に瓦解し始めているという現実だ
高野山外はみな限界集落どころか、消滅しつつあるのだ
高野町そのものが限界集落なのだ
今の人口規模ではとても自治体を成し得ないという事
消防署も下水道も病院も莫大な赤字を産み続けているのだ
その維持経費は町民の負担能力を遥かに超えている
特に消防署の閉鎖は今後検討すべきだろう
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 15:04:22  [返信] [編集]

橋本市議会にも抗議したがだんまりを決めている
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 12:50:50  [返信] [編集]

[木瀬町長が賢明な方ならば、きっと金剛峯寺をはじめとするいわゆる寺派と歩み寄りを見せるはず。
だってそれ以外に高野町を再建させる手段などないのだから。
町民は木瀬町長の所作に対して表面的な理解ではなく、真意を考えて意見しなくてはならない。
おそらく人事などで寺派の人間が選ばれることもあるだろう。]


↑金剛峯寺をはじめとするいわゆる寺派と歩み寄りを見せるはずとの事ですが、実際の選挙活動でも、名指しでお寺や本山の批判だらけをしていましたよね。このサイトでも過激に批判ばかりされていますが、これだけ批判しそれで票取りし、今更寺と歩み寄るとかそれは虫が良すぎるんではないでしょうか? 事はそんな簡単なものではないと思います。

Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 11:43:00  [返信] [編集]

たしかになぁ
世界遺産になって観光客は増えたかもしれないけど、増えた観光客のほとんどは買い物なんてしないし。
宗教と経済をごっちゃにするのはどうかと思うけど、結局客単価が低いお客が増えただけ。宿泊施設はいいかもしれないけどね。
やっぱり、信徒の減少を防いで信仰心の強い人を信徒にすることが必要だよね。
人がいっぱい来たところで、山内は渋滞になり、経済効果も小さい。
土産屋も苦しいという話をよく聞くよ。外国人は物買わないから。
 
後藤前町長は切れ者だったんだなと今になって思う。
世界遺産登録・景観の改善・観光客の増加
表面的にはすごく成果を残した様に見える。
だが、根本的な打開策は提示できていない。
でも深く考えない人には良くなったという印象を与える。
そしていいとこどりをしてタイミングよく辞める。
そういう才覚はあったことは認めざるを得ないな。

失敗といえば、町民の一部はその真実に気づいているということ。

後藤前町長はその真実が多くの町民に飛び火しないことを祈るだけ。その結果は遅かれ早かれわかることだろう。
そこはどう展開するか楽しみ☆
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 11:28:55  [返信] [編集]

今まで蓄えた分はべつにいいんじゃない?笑
 
ただ現状を維持しようとするのは自分たちの首をゆっくり締め付けてるって事をそろそろ理解したほうがいいのでは?
ってとこ。
 
高野山をどう盛り上げて行くか?
真言宗をどう盛り上げて行くか?
山内で内輪モメしている場合ではないのだよ。
 
そうしないと末路は見えている。
 
近代的な方法で高野山真言宗を盛り上げる。
 
寺はその力も権利も義務も持っているのだから。
古い慣習にとらわれず、若い者の力も利用しつつ活性化しなくてはならない。
寺だけではどうにもならないし。
ましてや土産物屋だけでもどうにもならない。
そして町民だけでもどうにもならない。
力を合わせなくてはどうにもならない状況に来ているのです。
 
町民も別に寺の荒廃など望んでいないのです。
もう、寺派とか町民派とかナンセンスな話はしないでおきましょう。
 
木瀬町長が賢明な方ならば、きっと金剛峯寺をはじめとするいわゆる寺派と歩み寄りを見せるはず。
だってそれ以外に高野町を再建させる手段などないのだから。
町民は木瀬町長の所作に対して表面的な理解ではなく、真意を考えて意見しなくてはならない。
おそらく人事などで寺派の人間が選ばれることもあるだろう。
それを癒着などと批判することは稚拙極まりない事であると私は考える。

木瀬町長が期待通りの人物であれば、高野町全体を巻き込んだ改革に取り組んでくれるはず。
今後の4年が楽しみだ。
Re: 高野町の財政破綻について
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 22:58:19  [返信] [編集]

世界遺産ブームの観光客はいつまでも続かない
今来ているフランス人だってそのうち来なくなる
高速道路料金が下がれば高速へのアクセスが悪い和歌山県は観光客が激減するだろう

観光だけに頼る和歌山県も高野町も将来更に財政的に追い詰められることは必至だ

秋田県と並び全国トップの人口減少率の和歌山県に未来はあるのか?

人口が激減する和歌山県が生き残る道は険しいぞ
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 22:51:06  [返信] [編集]

宿坊は儲ける事ばかり考えていないで、ちったあ町民の為に蓄えた財宝の一部でも放出しなさい!!

お大師様は奥の院でそう嘆いておられます
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 18:23:32  [返信] [編集]

245番さん

その通り!!
カネと権力をチラつかせた相手に勝ったのだから大勝利です!!
木瀬さんは選挙中もクリーンに選挙活動していました。
Re: 高野町の財政破綻について
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 18:22:19  [返信] [編集]

↟大きな声じゃまずいっすよお〜〜〜〜〜〜

高野じゃ命が幾つあっても足りませぬ
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 18:16:27  [返信] [編集]

高野町の歴史で町長選挙において庶民候補が本山をバックにつけた候補を相手に勝った試しがなかった

それほど寺院側の締め付けが強いからだ

そんな大逆風に中での木瀬君の当選は見事としか言いようが無い

これは決して僅かな票差ではない!!!!!

大多数の住民が前町長のやり方にノーを突きつけた訳である

本山を初めとする寺院側勢力はその事実を理解せよ

高野山もいつまでも宿坊の楽園ではいられない

Re: 高野山の寺院の住職争いって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 18:01:13  [返信] [編集]

住職争いの寺の先代住職の争議の後日、鬼の親奥が嫁に向って言ったという。 「松長先生も南院の子だったけど、お父さんが亡くなって南院を出されてお母さんは行商をして子供を育てたのよ」それから、「持っている物を全部売りなさい!芝田君もそうしたよ!」

山内に言い触らした。 「嫁がお寺のお金を全部よこせと言って来た! お寺のお金と個人の財産を混同している、どうしよう!お寺にはもうお金が無いのに・・」

嫁が山内で子供の学校の体操服を買いに行くと店の女が「あらあんた、これから橋本へ帰るん?」と言った。 金をうんと貰って喜んで橋本に家を建てて山を降りたよ、と鬼婆が言い触らしていたらしい。 いつもこうだった。 ならなぜわざわざ高野の学校に通う?信じる方も信じる方だ。 嫁は何時も泣き寝入りだった。
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 17:49:41  [返信] [編集]

選挙の結果 僅差で新町長が誕生した。
約半数の住民は前町長の方向性を支持し、
約半数が新たな方向性を望んだ。

僅差ゆえに、一番悩ましいのは新町長本人である。
どうか、新町長に於かれましては、この4年間非常に舵取りが困難で、大変なものだと思いますが、前執行部の良い点を受け継ぎ、新町長の方針で4年後には
選んでよかったと思える行政になる事を期待する次第である。

また、大胆な改革、特に前町政では進まなかった、町職員の給与、手当等のカットを含めた改革は支援者との約束ですので期待している。
Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/28 15:52:46  [返信] [編集]

・寺は今の体制を見直さずに、町民とともに心中するか。
・町民と共に考え、良い高野山を作り上げ、今以上の恩恵を受けるか。
どちらかを選択するってことね。
言っておくが、坊主なんて自分たちの思っているほど崇高な存在ではないよ。
日本の大きな流れは明らかに仏教が終焉していく方向なのだから。
個々の利益ではなく真言宗を守るために「肉を切らせて骨を断つ」ってカッコいいことができませんかね。

「高野町のために宗教法人が利権放棄」

かっこいいよ。マスコミに取り上げられるよー。

「高野山の宗教法人利権にメス」

とか書かれるより、よっぽどいいよー。
どうせ遅かれ早かれそうなるんだから。
それなら、払うもん払って、それ以上にメリットがある方向に
進めようよ。
でないと、孫の代には実際の寺の数は今の半分になるよ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 397 398 399 (400) 401 402 403 ... 428 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project