衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 県警悩ます「迷惑110番」急増 | |
ゲスト |
和歌山県民 2011/1/11 21:31:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 県警悩ます「迷惑110番」急増 和歌山 2011.1.11 02:38 ■トイレの水止まらぬ/パトカーで送迎して/警察署に1泊させて 「トイレの水が止まらない」「パトカーで家まで送って」。昨年1年間にあった110番通報のうち、こんな「いたずら」通報が大幅に増えていたことが県警通信指令室のまとめで分かった。10日は「110番の日」だった。 同室は昨年中、警察官が出動しなかった緊急性のない「いたずら」通報を前年より601件多い5206件受理。なかには「便秘でおなかが痛い」といった医者に相談すべきことや、「交番の駐車場に車を止めさせて」「1晩だけ警察署に泊めさせて」などの自分勝手な内容も。揚げ句の果てには「ラーメン食べに来てよ」といった勧誘まで。 悪質なケースは検挙される場合も。和歌山市内で昨年6月ごろ、うその110番通報をしたとして軽犯罪法違反容疑で市内に住む男子中学生3人を検挙。3人は「パトカーが来て騒ぎになるのが楽しかった」と供述したという。 一方、年間の110番通報7万4734件(前年比2・8%増)のうち、交通事故や事件情報だった「有効件数」は6万681件(同2・6%増)。全体に占める割合は約82%で過去最高となった。 同室は「携帯電話の普及で110番が気軽になり適正な利用も進んだとみられる。しかし、いたずらや相談のために本当の緊急事態に支障が出てはいけない」として、不急の用は警察相談電話((電)073・432・0110または#9110)の利用を呼びかけている。 http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/110111/wky1101110238004-n1.htm | |
2 | Re: 県警悩ます「迷惑110番」急増 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 8:07:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近流行の「タイガーマスク運動」も大して変わらんよね。 福祉の窓口へ持っていけば氏名は内緒にしてくれるのにわざわざタイガーマスクなんて名乗って警察署に届けるアホがおったらしいが。 110番に無駄電話するの以上に見えない所でもっと他人の足引っ張ってるバカが多い | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件 | |
ゲスト |
mizunonamiki 2010/12/25 23:18:09
SITE
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件}http://saykusyain.blog134.fc2.com/ *白浜に新しい警察署がオープン、その祝いで飲酒運転が和歌山県で検挙率第一位、 *白浜警察署副署長 M 金に汚く金で階級を買ったと評判の頭の悪い男 覚醒剤の乱用・約10億円の横領をもみ消す、県警のそれらの行為を許す意味は! 裏金を貪るだけで飽き足らず 、政治家・警察・暴力団同士が、もちつもたれつで密接につながり、それらが深くかかわり不正を助長し、犯罪事件には目をつぶる。 捜査どころか検挙もせず、逆に被害者を拘束したり逮捕し精神病院や前科を背負わせ、私腹を肥やし利権を貪る官僚天国ならまだしも、覚醒剤の拡散を許すのは如何か! 和歌山県には、県民の資産食いつぶす政治家・官僚・学者・評論家はいても、竹原阿久根市長の様な人民の為に改革を思考する人々はいなく、腐敗堕落し硬直した世を改革しようとして、心ある人々が結集する阿久根市の様な地は和歌山には生れず、平成維新等と言う事には程遠い事らしい ◆ 仙波敏郎 愛媛県警巡査部長 裏金に手を染めていない唯一の現職警察官として初めて警察の裏金問題を実名で内部告発。 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長によって同市の副市長に任命 http://nin-r.com/semba/intro.htm まったく信じがたいことですが、全国の警察では組織をあげて税金を横領しています。その金額は年間100億円規模とも考えられます。これが放置されてきたのは、27万人の警察官の多くが、実際に領収書を偽造して巨額の裏金をつくっているにもかかわらず、全員が口をつぐんできたからです。なんと大多数の警察官は犯罪者なのです。 ◆ 和歌山県警に大不祥事発覚か tp://www.rondan.co.jp/html/news/wakayama/index.html しかし和歌山県警では箝口令が行き届いて裏金を内部告発する者が未だいないが、 今回の不祥事を見かねての内部告発であり、未だ良心のある者もいるらしい。 現在、和歌山県警察本部では多数の“上級警察官部”による収賄事... | |
2 | Re: 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/27 13:52:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 御上に触れない方が良いのでは?これが本当の話なら大変ですよ! | |
3 | Re: 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/27 16:06:39
[返信] [編集] [全文閲覧] こんなローカルなサイトで騒ぐより(管理人さんごめんなさい、悪気で言ってるのではありません) 、アクセスの多い次のサイトに投稿しましょう! でも、採用されるかどうかはわかりません。 http://www.nikaidou.com/ | |
4 | Re: 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/27 19:58:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 1バンさん あなたどこから仕入れたの?すごいね! この記事が本当だったらもうじき 大騒ぎになるんじゃない? こんな掲示板で流さなくても‥ よくわかんないわ。 あなたの考えが。 | |
5 | Re: 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/10 7:23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 1バン! あれから、うんともすんとも無いね。 以外と反応が薄かったから? それとも、捕まったのかね? | |
6 | Re: 覚 醒 剤 密 輸・乱用、業 務 横 領、和歌山白浜・{冤 罪 事 件 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/13 17:25:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の話題はないのかね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山県内県市町村職員のボーナス減額 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 14:42:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ボーナス減額 市町村の状況 2009/05/29 17:22 県内の市町村でも、特別職や議員、職員の夏のボーナスを減額した、あるいはその準備を行っています。 県内の各市町村でも人事院勧告にならって特別職や職員の夏のボーナスを減額するため、議案を議会に諮るなどしています。 しかし九度山町では、職員のボーナス引き下げの議案が今月25日に議会に提案されましたが、「元々給与は低く、勤労意欲が低下する」などとして反対多数で否決されました。 町側は、再提案する姿勢を示し、今月31日に再び臨時議会が開かれることが決まりました。 また、財政面を考慮して、太地町は町長と議員の、北山村は議員のボーナスを支給していません。 九度山町と古座川町は、議員については元々支給額が少ないとして減額する議案を提案していません。 このほかの市と町では、特別職や議員、職員の減額がこれまでに議会で可決、もしくは次の議会で承認を求めることを決めています。 県市町村課によりますと、各市町村が予定している夏のボーナスの減額割合は、特別職が0.2から0.15ヵ月分、職員が0.2ヵ月分で、全体ではおよそ9億円の削減が見込まれています。なお有田市は、今月31日に減額議案の採決が行われる予定です。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php | |
6 | Re: 和歌山県内県市町村職員のボーナス減額 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/1 8:14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 5>職員の給与を平均0・1パーセント引き下げるなどの... 年収1000万円としても1万円の引き下げ。 誤差の範囲内じゃないか。 民間だったら業績不振なら10%引き下げも珍しくない。 その上、倒産して失業や解雇も。 住宅ローンを抱えていようが、お構いなし。 公務員は税金で民間よりいい生活をし、倒産も首もほとんど関係なし。 もっと怒ろうぜ! | |
7 | Re: 和歌山県内県市町村職員のボーナス減額 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/3 2:17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 県議会議員って45歳主任の公務員の倍近くもらえるんですね。 知事よりは少ないですが。 | |
8 | Re: 和歌山県内県市町村職員のボーナス減額 | |
ゲスト |
おっさん 2010/12/3 16:28:56
[返信] [編集] [全文閲覧] そのとおり、まだまだ高い。もっと給与・賞与とも減額すべき。 休みはきっちりあり有休も消化出来て福利厚生施設やらもある。 恵まれすぎじゃー。 民間の窮状を知ったら文句言えんのやけどなあ。 | |
9 | Re: 和歌山県内県市町村職員のボーナス減額 | |
ゲスト |
ポン太 2011/1/8 13:19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] ヒマヒマ公務員にはボーナスよりもボケナスを支給でしょ! | |
10 | Re: 和歌山県内県市町村職員のボーナス減額 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/9 1:03:45
[返信] [編集] [全文閲覧] うまい!座布団10枚! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山のオンブズマンって? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/5 1:14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] オンブズマンってなにかの法律に基づいて結成されている訳でも 県民に選ばれた代表もしくは委託を受けてるっていう訳でもないですよね? どういった組織なのかご存知の方、教えてください! 特に和歌山のオンブズマンってどうなんでしょう?? | |
13 | Re: 市民オンブズマンわかやまニュース59号(官製談合関係) | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/2 23:04:26
[返信] [編集] [全文閲覧] せっかく畑中先生が登場した?ので一言 「ついでの」情報開示請求をできればしないでください。 なんでもかでもしないでください。 下調べをされて、 ピンポイントで請求してくれればありがたいです。 無意味な開示請求で、どれだけ大事が時間が取られているか その人件費はいくらくらいか、考えてみてください。 面と向かっていえませんので、失礼ながらこの板で。 | |
14 | Re: 市民オンブズマンわかやまニュース59号(官製談合関係) | |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/3 11:52:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 役所関係の人かな?開示請求は仕方がないね。 請求する側としては、何を請求すればよいのかすら分からないは状態なのでピンポイントで請求は不可能だと思います。 和歌山は、先進的な地域の手法をもっと取り入れた方がいいと思うよ。 コンピューター管理になっていて、請求する住民はコンピューターを見ながらピンポイントで請求できるようなシステムになっているところもあります。(もちろん日本) 和歌山オンブズマンとしては、議員削減に反対なのかな? 和歌山共産党は議員削減反対でしたよね? 市民の意見を無視したら、市民の為の団体ではなくなってしまいますよ? 畑中さん、せっかくきたのだからオンブズマンとしての意見が聞きたいです。市民の1人として。 | |
15 | Re: 和歌山のオンブズマンって? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 1:29:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑の疑問に同感です。 議員定数の削減を何故しないのか? 公務に携わることの自覚がない方々に税金を注ぎ込めるほど裕福な自治体ではないですよね。 その辺りについて、オンブズマンとして、どのように考え、行動しているのかを具体的にお伺いしたいですね。 | |
16 | Re: 和歌山のオンブズマンって? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 8:24:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 都道府県議会で定数削減をしていないのは、和歌山県議会だけです。県内全市町村議会も削減している。木村前知事のご機嫌取りで、議員提案で、森林税を県民から取り立てる県議会は反省を! | |
17 | Re: 和歌山のオンブズマンって? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 18:09:30
[返信] [編集] [全文閲覧] オンブズマンは、行政、議会の不正、経費の無駄遣いを指摘し、是正を求める組織だと思います。議員定数が法的に問題がなければ、是正勧告外ではないかとおもいましす。オンブズマンを支持する一人。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 金融庁は個人情報保護の意味が解っていないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 22:35:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 年収から「何を買ったか」まで「丸裸」 信用情報どこまで公開?金融庁も悩む 4月15日19時35分配信 J-CASTニュース 2009年6月をめどに、銀行やクレジットカード、信販会社などが加盟する個人信用情報センターのCICと、消費者金融などの貸金業者などで構成される日本個人情報機構(JIC)が管理している個人信用情報がオンラインで結ばれる。いわゆるブラックリストだけが覗けた状況から、「いつ、どこで、いくらの買い物でクレジットカードを使ったか」といったお客情報(ホワイト情報)まで手に入り、おおよその暮らしぶりも推察できる。情報の精度を下げれば多重債務者を増やすし、高めればプライバシーも丸裸とあって、金融庁は「落としどころ」に頭を痛めている。 ■きっかけは「コード71」の扱い 多重債務者問題を解決するために段階的に施行されている改正貸金業法の「第3段階」として、09年6月にも個人信用情報の「交流」が始まろうとしている。にもかかわらず、金融庁はいまだ具体的な情報内容について何もアナウンスしていない。どうも金融庁内部で揉めているようなのだ。 そのきっかけはコード番号「71」の登録。個人信用情報にはさまざまなコード番号が付いているが「71」もその一つで、消費者金融や信販会社などに対して過払い利息の返還請求を行った人に付けられている。過払い利息の返還請求によって借金の返済がなくなったり、減ったりした人でも、再び「お金を借りない」とは言い切れない。そのため、JICでは「コード71」を付して与信判断に役立てている。 ところが、このコード番号の情報登録に、過払い利息の返還請求をビジネスにしている弁護士らが金融庁に対し、「コード71があると必要なお金を借りられない人が出てくる」とクレームをつけ、情報の削除を求めた。 たしかに、当初の契約どおりにお金を返済できない可能性のある債務者を識別するために付けられた番号なのだから、貸し手が「コード71」が付いた債務者の審査に慎重になるのは当然だろう。 しかし、削除してしまえば、債務者の正確な情報が与信に反映されなくなる。しかも金融庁は3年前に、この「コード71」の情報登録を容認した経緯がある。それにもかかわらず、一部の弁護士の執拗な申し入れで金融庁の見解がぐらついているのだ。 ■「ホワイト... | |
2 | Re: 金融庁は個人情報保護の意味が解っていないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 23:45:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまに最低な法改正やねぇ。 何の個人情報の保護にならず、これは逆に行き過ぎた個人情報の 漏洩やないの? | |
3 | Re: 金融庁は個人情報保護の意味が解っていないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 23:46:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ■「ホワイト情報」からは暮らしぶりもわかる じつは現行でも、全国銀行個人信用情報センター(KSC)とCIC、JICは、「CRIN(クリン)」というシステムで「事故情報」を交換している。銀行やクレジットカード会社、消費者金融などで延滞などの事故があれば情報が回り、他社で借り入れできなくなる仕組みになっている。 それが6月以降は、いわゆるホワイト情報も閲覧できるようになり、さらには現在デイリーで更新している情報がリアルタイムで更新される。そして、こうした情報はそれぞれの個人信用情報センターに加盟している銀行からクレジットカードや信販会社、消費者金融に商工ローン、リース、メーカー、町の小さな貸金業者や商店会に至るまで、消費者ローンを手がけるほとんどの「貸し手」で閲覧できるようになる。 一方、カード保有者は現在クレジットカードだけで3億枚超が発行されていて、国民1人あたり3枚弱を所持している。これにローン専用のカードが加わるのだから、世に出回っているカードは膨大な量になる。それらの個人情報は、たとえばCICに登録されている情報だけでも5億件に上るという。 ある消費者金融の関係者は、「いつ、どこで、いくらの買い物でクレジットカードを使ったかもわかってしまう」と話す。情報からは年収もわかるし、そこからはおおよその暮らしぶりも推察できる。もちろん、「優良顧客」の証であるゴールドカード会員の情報も例外なく流通するのだから、多くの国民のプライバシーが筒抜けだ。 かつて、あるメガバンクのトップが「消費者金融からおカネを借りている人には、住宅ローンは貸さない」と発言して物議を醸したが、それが現実味を帯びてきた。 | |
4 | Re: 金融庁は個人情報保護の意味が解っていないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 8:39:49
[返信] [編集] [全文閲覧] なんでも、する事が無茶苦茶やねぇ適当な定義付けて。 | |
5 | Re: 金融庁は個人情報保護の意味が解っていないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 8:13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政側が一番個人情報の保護が理解出来ていないのが明らか。 | |
6 | Re: 金融庁は個人情報保護の意味が解っていないのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 20:50:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ええ加減な法案ばかり考えずに景気対策に力入れろ。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band