和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


田辺市・西牟婁郡

田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 田辺市で見つけた!【これ?あかんやろ!?】(11)
  
2: クマ警報発令(12)
  
3: 白浜町につて思うこと No2(424)
  
4: 2025年 田辺市長・田辺市議会議員選挙(4月20日告示・27日投開票)(5)
  
5: ドンファンと市長の関係(51)
  
6: 金銭授受❓(1)
  
7: なにかおもしろい話‥(461)
  
8: 二階さんそろそろ引退しなさい。(336)
  
9: 人を探してます。(12)
  
10: いつものつきまとい(1)
  
11: 監視つきまとい行為(1)
  
12: 嫌がらせ行為(1)
  
13: 監視 つきまとい行為(2)
  
14: ストーカー 監視行為 田辺市(4)
  
15: 通所介護 在宅介護 障害者作業所(4)
  
16: 宗教団体 同和団体etc(2)
  
17: 田辺市には(2)
  
18: ストーカー行為 つきまとい軽犯罪法違反(2)
  
19: つきまとい ストーカー(1)
  
20: ザノンフィクション【山奥ニートももこ】無責任言動で炎上中!(29)
  
21: 田辺の闇は夜動く Part2(20)
  
22: トンネル(6)
  
23: 田辺市内の霊能者(16)
  
24: 最近のよってって、どう?(27)
  
25: あおり運転するヤツ!(2)
  
26: 紀勢自動車道(南紀田辺IC〜すさみ南IC)の話題(109)
  
27: 精神病患者 隔離スレ(126)
  
28: そば屋さんについて(30)
  
29: こんなことありえますか?(67)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 西牟婁郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(9)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 415 416 417 (418) 419 420 421 ... 1307 »

Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 16:40:25  [返信] [編集]

しかしSさんダントツや
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 16:11:53  [返信] [編集]

345こそ、下品下劣な書き込みは止めろよ。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 15:38:24  [返信] [編集]

↑↑↑↑↑↑↑
お前みたいなジジイも含めてやけどな


みなさ〜〜〜ん


344の奴こそ天下の法螺吹きでっせ〜〜〜


気ぃつきなはれや

Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 12:31:21  [返信] [編集]

和歌山県や県内30市町村は
大規模災害時、
必要な人員を被災地に派遣して、市町村業務の住宅被害認定を助けてもらえるよう、建築関係3団体と協定を結んだ。

被害認定は、被災者が公的支援を受けるために重要な手続き。
県によると、都道府県が建築関係団体とこのような協定を結ぶのは全国でも珍しく、都道府県内の全市町村との協定は初めてとみられる。

 3団体は、県建築士会(和歌山市)、県建築士事務所協会(同)と和歌山市に近畿支部和歌山地域会がある日本建築家協会(東京都)。

 被災者が支援や融資の申請をするためには「罹災(りさい)証明」が求められる。
証明には、市町村による住家被害認定が必要だが、
実際に災害が起こると、この業務に手が回らなくなる可能性がある。
2011年の紀伊半島大水害の際にも、市町を支援するため、
県は急きょ、県職員や協力を得た建築士を被災地に送るなど対応に追われた。

 その教訓を踏まえ、
県はあらかじめ市町村を支援する態勢を整えることにした。
災害救助法が適用されるような大規模災害発生時には、
県が市町村からの要請を集約し、3団体に対し、調査員の派遣を依頼する仕組みを設定。
これについて、県は昨年12月下旬に3団体と協定を結んだ。

 それに伴い、派遣の依頼元となる30市町村も
派遣時の手続きや費用などの条件面をあらかじめ定めておくことを目的に、このほど3団体と協定を結んだ。
海南市と日本建築家協会との協定については調整中という。

 県はこれとは別に12年度から、
被害認定の専門知識を持った人材の養成に取り組んでいる。
県独自の住家被害認定士制度で、県の研修を受けて登録してもらう。
16年度までに千人の目標を立てていて、現時点では建築士、県職員、市町村職員含めて559人が県に登録されている。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 9:21:28  [返信] [編集]

そうそう

この板は 誰それに聞いた。とか
何々が言やったとか噂とホラの展覧会や

寝言と空想で言やるから
失笑もんやわ

まぁ千に三つとは言わんけど
百に三つくらいやな
ほんとの話は

うといやつらばっかり

Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 8:59:18  [返信] [編集]

大沢に頼むんならそれ位常識やろ。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 8:29:07  [返信] [編集]

いつの時代の選挙やねん。

号泣県議もレンガ積んだんか。

あほらし。
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 8:26:25  [返信] [編集]

マジキチストーカー
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 7:56:33  [返信] [編集]

今頃じゃ遅いわな、こんな仕事は一年前にが常識や、
それも手ぶらで行ったら、塩撒かれるで。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 7:27:07  [返信] [編集]


今回の田辺西牟婁の争点は


どのくらいレンガを積むかの戦い


ですな (笑)
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 7:24:32  [返信] [編集]

またウソの上塗り。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 7:19:41  [返信] [編集]

大沢に応援を頼みに行ってるのか?
相場ではレンガ一個(一千万)やろな。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 6:55:08  [返信] [編集]

うそばっかりなんて言うのは汗ってる証拠

あきらめずに気を引き締めて全力疾走してくだされ

Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 6:12:40  [返信] [編集]

その昨日のことか。ワシも誘われたけど行かんかったんや。聞いた話では、なんか大沢先生なかなかウンともスンとも言わんとのらりくらりやったなぁと。本心では誰を推してるか、なかなか口を割らないなぁと。
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 6:00:55  [返信] [編集]

つくり話では、あそこまでは書けんよ。
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 2:35:02  [返信] [編集]

↑こいつ真似してキモイってばよ
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 0:32:37  [返信] [編集]

↑おまえも自演もういいってばよ
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 0:31:27  [返信] [編集]

名乗り出る訳がない。つくり話ばっかり。見てて悲しくなってくる。
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2015/2/9 0:27:05  [返信] [編集]

わざとらしい自演もういいってばよ
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2015/2/8 23:43:41  [返信] [編集]

328の書き込みはウソなのですか?そうなら328は誰なの?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 415 416 417 (418) 419 420 421 ... 1307 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project