和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(287)
  
2: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
3: これでいいのか新宮市!(881)
  
4: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
5: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
6: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
7: 新宮市議会の今 part2(22)
  
8: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
9: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
10: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
11: 熊が出た(5)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 418 419 420 (421) 422 423 424 ... 3189 »

Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/3 0:08:22  [返信] [編集]

それは間違ってますよ。
たしかに役場などで働く公務員よりは公務員としての感覚はないでしょうが、どこの公立病院の職員もきちんと一般の公務員と同じ公務員研修を受けます。
そこで公務員としての心構えなりを教え込まれます。
民間の病院よりはるかに給与もよく、福利厚生も充実しており、更に確実に昇給もあり、更には退職金まで一般の公務員と同じで非常に高いですから、公立病院に就職して公務員になりたい方はたくさんいます。
逆を言えば公立病院は一般的な水準より職員に給与を払い過ぎているとも言えます。
この辺りも含め温泉病院には経営改善の余地はかなりあると思います。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 22:33:14  [返信] [編集]

病院の職員なんて、就職したのがたまたま町立ってぐらいで、自分が公務員って感覚もないやろ。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 18:25:21  [返信] [編集]

反対する人って、やっぱり病院関係者なんやろ?
待遇悪くなるの嫌やから必死なんやろ?
あんたらの高待遇の原資は町民が汗水垂らして稼いだお金からなんやから、自分らのことばっかり考えんとどうしたら町がよくなるか考えや。
Re: 串本町長・串本町議会議員選挙
ゲスト

清水健太郎 2020/10/2 18:04:11  [返信] [編集]

本人です。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 17:54:49  [返信] [編集]

統合再編リストを作ったのは厚生労働省
過疎債を許可するのは総務省
償還の7割が補填されるのは、「交付金」じゃなく「地方交付税」

そういうことです。
Re: 串本町長・串本町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 16:56:19  [返信] [編集]

59
本人と違うなら消しておいたほうがいいと思うよ。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 12:28:35  [返信] [編集]

はい、返還義務などの件は、きちんと明文化されておりません。
そもそも、この「交付金」自体が、東日本大震災の、被災地復興支援策の一環だったとのことで、比較的新しい「交付金」なんですよね。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 11:56:56  [返信] [編集]

返還する義務が発生すると明記されているわけではないということですね。
仮に売却が難しとしても、統合、業務委託、独法化などで経営再建をはかったり、業務の効率化などを進めていくなど方法はいくらでもあります。
このままの体制で経営をこの先もずっと続けていくのはあまりに町民に不利益に思えます。
早急に何らかの対策、対応を考えていかなけれいけない事案だと思います。
ただ病院建設を主導していた議員さん達は自分達が議員に在籍している間はこの議論をするのは嫌でしょうね。
その方々の責任問題にもなりますから。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 11:56:13  [返信] [編集]

>>75
でも、町立温泉病院を、統廃合の検討リストに入れたのも、厚生労働省やろ?
そんで、過去に出した金返せ、てのは、矛盾してるわな。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 11:27:01  [返信] [編集]

新病院建設の際に、当初、約50億円の費用が、見込まれていたとのことですが、その財源として、「地域医療再生臨時特例交付金」というものが、重要だったと思われます。(下画像御参照。)

前述の73番さんの仰るとおり、当然、「過疎対策事業債」も重要ですが。



そして、町立温泉病院の民間売却、民間委託などの場合、「地域医療再生臨時特例交付金」が、厚生労働省の管理になっていることがネックとなると思われます(以下、抜粋。)

(交付の条件)
5 この交付金の交付の決定には、次の条件が付されるものとする。
(1)事業の内容の変更(軽微な変更を除く。)をする場合には、厚生労働大臣の承認を受けなければならない。
(2)事業を中止し、又は廃止する場合には、厚生労働大臣の承認を受けなければならない。
(3)事業が完了しない場合又は事業の遂行が困難となった場合には、速やかに厚生労働大臣に報告し、その指示を受けなければならない。

民営化に、交付金の返還が必要であるならば(それに関しては、前例がないようなので、何とも言えませんが)、結構な問題になってくると思われます。
Re: 串本町長・串本町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 8:45:18  [返信] [編集]

59

ブーーーーーーーーーー。
座布団全部没収。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 7:22:16  [返信] [編集]

それが確かなら売却すれば町が7割負担しなくてはならないので、毎年数億もの赤字を出し続ける病院を未来永劫続けていかなければならないってことですよね?
いくら3割しか払わないといっても負債額もこの先増えると思うので、過疎の進む当地域では負担が大きくないでしょうか。
あとは国の財政も厳しいので、その補助金もこの先ずっとあるわけではないですよね?
結局国に頼らないと経営できないほどの必要性しかないということにも繋がる思います。
その国には統廃合が必要と認定されているわけですから、この先どうなるかわからないのでは?
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 1:20:26  [返信] [編集]

ちょっと古い解説ですが。。。
勝浦も過疎地域で、病院建設にも過疎対策債があてられています。つまり、建設費用の借金返済のうち7割は国が肩代わりしてくれてるんです。安易に売り払えばその7割補助がなくなるということ。

https://imidas.jp/hotkeyword/detail/A-00-104-08-06-H006.html
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/2 1:15:39  [返信] [編集]

役場の借金の返済には、国の補助金がつきます。でもそれは借金の目的のものがあればこそ。その対象物を売り払ったとなれば、国は助けてくれません
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/1 23:44:55  [返信] [編集]

売却しても、しなくても建設費用は今後数十年かけて町民が払い続けることになりませんか?
売却せずに赤字経営を続ければますます負債は大きくなり、町民の負担は増える一方なのでは?
今のうちに手放して、借金がもっと増える前に売却などして少しでも借金を減らすほうが得策な気がしますが。
公募してみないとわかりませんが、おそらく数億以上では買ってくれるでしょう。
何十億もかけて建設するほどの価値がないのは建てる前からわかりきっていた話です。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/1 22:10:48  [返信] [編集]

>>69
新しい病院建てた時の建設費用は借金して捻出してるんやから、その借金を払うのは当然ですよね。

建設費用もペイできるぐらいの金額で売却できればいいけど、数億とかで売却になったら、50億とも60億とも言われてる建設費用は到底ペイできなくて、残った借金を町民が数十年払い続けるハメになるよね。ってこと
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/1 21:47:28  [返信] [編集]

「建物の借金」というのが、どういうことを意図した言葉なのか、わからないので、返答に困るんだが。。。
Re: 串本町長・串本町議会議員選挙
ゲスト

清水健太郎 2020/10/1 21:42:56  [返信] [編集]

初めまして、串本町議会議員の清水健太郎です。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/1 21:02:49  [返信] [編集]

経営権だけ民間に移って建物の借金だけ町に残る予感。。。
Re: 町立温泉病院の赤字補填は税金!
ゲスト

名無しさん 2020/10/1 19:39:25  [返信] [編集]

可能だとすればというか公立病院を民間に売却するなり、民間に委託するといういう事例は全国に何例もありますので、当然那智勝浦町でも議会などでそのような採決がなされれば売却可能になります。
郵便局も国鉄も民営化されたように官公立である必要もなく、採算がとれないような事業は民営化を進めるべきです。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 418 419 420 (421) 422 423 424 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project