和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


橋本市・伊都郡

橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 高野山いろいろ(681)
  
2: 橋本市(7)
  
3: 橋本市生活と健康を守る会(54)
  
4: 橋本市のみなさんへ(2)
  
5: 金子元気と板橋安世殺す(9)
  
6: パチンコ。(396)
  
7: 2023年 橋本市議会議員選挙(4月16日告示・23日投開票)(10)
  
8: 2023年 伊都郡九度山町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(3)
  
9: 2023年 伊都郡高野町議会議員選挙(4月18日告示・23日投開票)(2)
  
10: 2023年 和歌山県議会議員選挙 橋本市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(8)
  
11: 2023年 和歌山県議会議員選挙 伊都郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
12: 2022橋本市長選挙(7)
  
13: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
14: 2022伊都郡かつらぎ町町議会議員選挙は24日投開票(訂正)(3)
  
15: 2022年 伊都郡九度山町町長選挙(2)
  
16: 2022年伊都郡高野町町長選、町議補選告示(3)
  
17: 2022年 九度山町長選挙 4月24日投開票(3)
  
18: 葛城修験霊場が日本遺産登録(8)
  
19: 九度山町にちらほら観光客が…(111)
  
20: 伊都高校 2016年廃校(9)
  
21: 地元かつらぎ◆町長選2019(8)
  
22: こんなん癒着やん。高野町と某建設業者(Oさん)(78)
  
23: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!!(670)
  
24: とうとう住民票数が3000人割れが目前の高野町の行く末!(103)
  
25: 高野山でインターネットって出来るの?(108)
  
26: さようなら(4)
  
27: 橋本市と高野口町の合併を実りあるものにしよう。(190)
  
28: 話題の高野町議会の行く末(151)
  
29: 和歌山橋本市 黒 555エブリ(3)
  
30: K中学〇道部(3)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 421 422 423 (424) 425 426 427 428 »

Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/27 20:33:44  [返信] [編集]

結局は薬局で失礼な奴には苦い薬を飲ませなければ!治癒しないな!さあ、これからどうすんの?
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/26 10:31:52  [返信] [編集]

企画経営室に「馬鹿にするのもいい加減にしろ」と返信したところ、何も言ってこない。いつもそうだ。こちらからメールを送らなければ向こうからは何も言って来ないし来るのも1度だけ。
 今、学芸員の採用試験を受けるため全国をまわっているから会えない。会うとしても学芸員に採用されてからだ。当分無理だ!
 円満な解決なんて無理だ!
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/19 18:52:11  [返信] [編集]

いずれにしても、円満な解決が望ましいと思います。(おせっかい焼)
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/18 23:28:13  [返信] [編集]

 ●死蔵することは所有者の本位であるかないかは人それぞれ。公  表する人もいれば中には焼却する人もいます。
 ●貸していません。写真撮影だけです。
 ●世間一般的に常識的かどうか?市史担当者の常識が世間の常識  として通用するか? 
 ●既に提供先を明記しています。ただし無断で。
 ●私は裁判を起こしたり補償を求めるとは書いていません。
 ●私の電話番号は相手は知りません。私がメールを送ったら返信  してくるだけです。もう何ヶ月も連絡がなく先日メールを送っ  たら返信しきて「会いたい」それだけです。こちらからメールを  送らなければ向こうからはきません。向こうからの返信内容は
  「市史を受け取ってほしい」、「話がしたい」の2点だけです。何  の連絡もなく勝手に写真や本文、氏名や居住地域を掲載してお  きながら市史を受け取れというのはいかがか?
 ●市史に掲載したのは写真撮影した古文書の内の1部です。
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 23:40:58  [返信] [編集]

市史編集者の礼を失した態度は悪いことは、誰が見ても明らかだ。反省の意を込めて所有者にお詫びしょうと電話してきたのだろう。腹立たしい思いを会ってぶちまけたらよい。釈明も聞かず対面もせずいきなりネット通じて批判するのはどうかな?腹立たしいのは重々わかるけど。
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 23:00:14  [返信] [編集]

あああ
Re: 橋本市史に意義有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 18:13:35  [返信] [編集]

古文書の所有権は当然所有者にある。しかし、古文書を死蔵することは所有者の本意ではないと思う。いずれ文書の内容を発表を意図しているのなら、貸与するとき、その意思を伝えるべきだ。市史の編集者が古文書を借りる理由は掲載を前提とすることは常識的である。掲載に当たって古文書の提供先を明記したらよいと思う。市側が良識を欠いたとは思わない。双方のツメの甘さがあるのではないか。所有者もカリカリするのは、歴史を愛する者としては、大人気ないのでは?古文書が生かされていたなら、それでよしとしたらどうか。市も誠意持って対応したらどうか。補償などとは無縁な抗議だと信じたい。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 9:45:38  [返信] [編集]

論文ならば100点満点です、感動しました。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 6:50:15  [返信] [編集]

行政は、関連する法や条例、規則などに基づいて各業務を執行しなければならないが、誤りがあれば是正しなければならないことは当然である。

逆にいえば、これがある故行政は法に定められていないことは実施しないし、失敗をおそれて前例主義になり、融通が利かないので、行政サービスが悪いなどと、時折(特にマスコミ等からの)批判の対象となる。

今回のことは、行政側に法的手続き上の不適切さや説明不足があったのだろうが、市長宛に抗議をした後行政の担当責任者が面談を求めてきていることはひとつの誠意と見れないだろうか。

失敗をした後に電話ではなく、面談して今後のことを謝罪を含め話し合うとは取れないだろうか。

ちなみに裁判ではなくても「不服申し立て」的なもの、各行政庁ごとに条例等でその手続きが存在するのが一般的にだと思われる。

いずれにして前述のとおり行政はいわゆる法的な手続きを経ないでは動かない(むしろ動いてはいけない)ので、文書をもって申し入れしたらどうだろうか。

なお、法的手続きには当然に裁判の確定判決も含まれるので、行政からは「どうぞ訴訟を提起してください」ということもありえる。

長文失礼。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 3:16:26  [返信] [編集]

その全てを公開すれば不正なことは世論が許しませんよ。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/15 23:42:31  [返信] [編集]

橋本市長宛に問題の市史を回収するよう抗議したのだが経営企画室の竹田氏は話をしたいと回答してきた。もし会ったらどうなるだろう?一方的に市史を押し付けられるか、会った事を理由に掲載許可したものと勝手にみなされるかもしれない。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/4 13:08:44  [返信] [編集]

 編纂委員の名簿は市史に掲載してあります。また事務局職員の名前も!彼らを任命した方にもまた議会にも責任があります。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/4 0:10:01  [返信] [編集]

市史編集委員の氏名公表が彼らが一番困ることです。結果謝罪の申し入れがあるでしょう。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/4 0:06:12  [返信] [編集]

図書館所蔵の書物の破棄は間違いなく犯罪でしょう。賢明な方法とは思えませんが?
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/4 0:01:01  [返信] [編集]

まあ、そのうちに・・・
仮に破棄して問題になったとして、橋本市の行為が許されるのか、許されないのか裁判所が判断するのも1つの方法です。もし許されるという判断が出されれば、今後古文書の所有者は公開しなくなるでしょう。古文書だけでなく美術品についてもいえることだと思います。
 話し合いで解決するか、裁判(調停)か、今は失業中につきそれどころではないのですが、絶対に泣き寝入りはしません!!!
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 23:48:32  [返信] [編集]

法に触れるような行為は相手の思うつぼですから市史編集委員の名前を公表することです、だんまりを決め込むやからにはこれしかないです。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 22:06:19  [返信] [編集]

図書館等にある市史を私の手でなんとかしなければならない!そのページだけを廃棄するしかない。
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

橋本 2009/2/7 23:04:22  [返信] [編集]

公共施設に市史発行案内が置いてあったので販売しないようメールを送ったが何の返事も無い。だんまりを決め込んでいるいるようだ。ここの市史編纂委員は何を考えているのだろうか?
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

橋本 2008/12/12 23:59:09  [返信] [編集]

 ありがとうございます。調停という方法もあります。現在失業中ですので裁判はお金がかかりますから・・・相談はしたのですが!  できれば裁判は避けたいのです。話し合いできればいいのですが、相手側は刊行された本を私に渡す事しか考えていないようです。本を受け取ると認めたことになりますから受け取れません。向こうの思うつぼです。
 何かいい方法はないでしょうか?こちらから何か交換条件を出すとか・・・
Re: 橋本市史に異議有り
ゲスト

名無しさん 2008/12/10 20:55:52  [返信] [編集]

>>第一私の居住地域と氏名まで掲載している・・・

勝手に名前を載せられたのなら本の出版の指し止め、あるいは回収の裁判出来るのでは?
影ながら応援します。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 421 422 423 (424) 425 426 427 428 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project