衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 22:40:05
[返信] [編集] >>24 リンク先の記事に書かれてたが、 「権限を持っているのは、あくまでも尾花(正啓)市長。来年8月が市長選挙なので、3月の議会ではCCCとの打ち合わせが遅くなる。プランを世間に早く出し、4年間の実績をアピールしたいという気持ちが強いのではないか」 2017年の時点でそうだったんだな。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 22:30:43
[返信] [編集] >>26 素人考えでもしもCCC側にしか紐付け情報がないとすると(図書館の場合貸出)利用の都度に紐付け情報確認が生じてしまうわけで、そうすると図書館(や第三者事業者サービス)利用情報が必ずTポイントプログラムに渡る、という機微情報が暗黙に取得されてしまうような 一方、もしも紐付け情報は必ずCCC側にしかないわけではないとすると、容易照合性はどうかという評価は必要だろうけど、図書館(や第三者サービス)側でも利用IDとTカード番号等の情報を保持するわけで、個人情報該当性が高まる。 あるいはTポイント付与させてしまうと図書館は、Tポイント付与と、T会員自らがTポイント付与に従うサービス利用状況を把握する目的で、Tカード番号、利用年月日、利用時刻、ポイント数に限り、TPJに対し提供します。となって、貸出に伴うポイント付与時には図書館利用事実が渡る。則ち、ほぼ図書館での図書貸出利用事実が渡るということになる…。 武雄市図書館でも“図書の貸出履歴情報は提供されません。”とはされているので、貸し出し内容までは渡らないとしても、利用の際に紐付け情報の確認でやり取りが発生すれば図書館利用事実は把握されるかと思っています… |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 22:22:03
[返信] [編集] 和歌山市ツタヤ図書館のCCCのTカードによる和歌山市民図書館の利用規約 https://www.ccc.co.jp/customer_management/member/agreement-wakayamaciviclibrary/index.html CCCはT紐付けIDとその年月日のデータしか取得しません、いただいたデータは全力で守ります!とあり、個人情報は絶対に第三者提供しません!ともあるがTポイントは提携企業間は第三者提供の関係で、だからオプトアウト手続きがあるわけで矛盾していないか。 ツタヤ図書館の指定管理者としてCCCが利用者の氏名・住所・貸出中の本などの個人情報を管理するのはわかる。だが同時にTポイントのために個人情報を取得・管理するのは図書館業務と関係なくないだろうか? なぜ和歌山市などの行政や議会はokしたのだろう。 自治体側としては「CCCがどうしてもTポイントやりたいと言ってるからしかたないか。市民の個人情報くらいいいか。」くらいの軽い感覚なのか。 やはり自治体の個人情報条例の「実施主体は業務の利用目的を特定し必要かつ適法な範囲で個人情報を取得せよ」(6条1項)の規定が大事なのでは。 |
Re: 新型コロナウイルス肺炎 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 22:10:26
[返信] [編集] 米国駐在の中国報道記者が米国より国外追放へ! 29日 トランプ大統領より超重大発表予定! 「変異」と「進化」を日々繰り返す特異ウイルス。 これでもまだインフルエンザレベルの自然発生ウイルス同等と勘違いさせられている大多数の日本人。 いい加減に目を覚ませ! 全国民は食糧難に対して緊急に備えよ! 又、最大限に英知を結集し、感染予防に着手せよ! 映画 「感染列島」が少し参考になる。 是非ご覧になれ。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 22:07:01
[返信] [編集] 結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか http://nukalumix.hateblo.jp/entry/tsutayamondai >>2 武雄市でも海老名市でも、住民訴訟が提起されたとたん、市当局は、「その件は現在係争中なので」と、ツタヤ図書館問題について、ことごとくコメント拒否。和歌山市の場合、個人が損害請求をした国家賠償なので、そうした逃げが打てない。ぜひ議会で取り上げていただきたい。 市民オンブズマン和歌山市長を提訴! https://sakujihyugatext.blogspot.com/2019/10/blog-post_7.html?m=0 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 21:52:38
[返信] [編集] スターバックスと蔦屋書店を誘致、飾りのためのダミー本が壁に並ぶ悲しい図書館。 開館準備に3000万、年間運営費に3000万、建築に3億円超。和歌山市からCCC・南海へ。改修経費を市が負担することで指定管理料を安く見せるのは武雄市と同じトリック。 文化面はもうずっと昔から貧弱だと言われてきた和歌山市、図書館分館の書架の蔵書が増えるのを見越しての空気をけしからんとツイートして炎上した市会議員もいる。輪をかける如く、その市議は武雄市長と懇意。 https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/12/30/97257/ 和歌山市民図書館の件でまず押さえておく要点、武雄市の行政問題と和歌山市のそれがそのままリンクしている https://togetter.com/li/900963 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 21:38:34
[返信] [編集] 武雄のツタヤ図書館といえば、 CCCが地方公共団体公立図書館サイトを同じサーバに同居させちゃったからか、武雄市図書館と和歌山市民図書館ではどちらのサイトでも「UA-65829527-1」という共通のCCC用? Google Analytics IDが振られちゃってるんだけど、問題ないんかな |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無し 2020/2/27 21:33:35
[返信] [編集] 既にめちゃくちゃ汚らわしいイメージになってるんだよなあ 特定企業が潤うために市民の税金が強引に投入され民意無視で推し進められた図書館、楽しめというのもどうかしてるで |
Re: 新型コロナウイルス肺炎 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 21:26:05
[返信] [編集] 和歌山市内の老人ホーム、高齢者住宅の見舞客など出禁。出禁したって、職員が出入りしていたら同じ。東京の老人ホームは、介護職員のおじさんが、海外から持ち込み感染。国内の、小中高校、支援学校もお休みに。 高齢者の集まるデイとか、大丈夫なのだろうか? 人が集まることには、変わらんが。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 18:55:25
[返信] [編集] すみません。一つ言い忘れました。 新しい図書館の内容を批判したいのなら、それはそれで聞いてみたいです。矛盾しているかもしれませんが。武雄市の図書館のこともなんとなく聞いたことがあります。大事な本を売っていたとか、同じ本がいっぱいあるとか、そういう批判というか運営の具体的な指摘はどんどんして欲しいのです。見せかけだけのオシャレなだけの図書館にならないように市民みんなで目を光らせるべきかもしれません。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 18:45:25
[返信] [編集] 芸術の論争をするつもりはないのですが、とてもわかりやすく言うとビートルズも川端康成も作品に罪はないと思うのです。教科書に載っているくらいです。ただあなた達の目的がわからないなあと思うのです。 新しい図書館を汚らしいイメージにしないでほしいのです。市長を批判するのと、新しい図書館を批判することは別だと思うのですが。まるであんな図書館無いほうがましだみたいな言い分にきこえるのです。蔵書数も開館時間も年中無休で増えると言うし一体何がいけないのでしょうか。新しい図書館を阻止したいのでしょうか。それとも市長を糾弾したいのでしょうか。 市長の黒い疑惑というものをあなた達がご存知であれば、あとは何をしたいのでしょうか。市長に謝ってほしいということでしょうか。それとも、黒い疑惑のもとに建てられた図書館は潰すべきだと言うことでしょうか。図書館はもうオープンするのだから、その事自体は皆で喜ぶというわけにはいかないものなのでしょうか。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 17:19:34
[返信] [編集] 作品に罪はないって最近SNSとかでもかなり便利な盾の言葉として使われるようになったな。 逮捕された芦原自治会長と処分された市職員がつるんで「これがワイらの作品や!」と言いながらいつの間にか建った芦原文化会館を指さし「ワイらはこれでメリットバリバリええ思いさせてもらったから何も知らない君らは楽しんでや!あ、使う時はワイらの許可無しは許さんで」とか言われたら嫌やろ。 新しい図書館がそうだとは思いたくないし、楽しみにしてるけどさあ、せめて税金で作られるんだからその辺のいきさつくらいは開示してやって思うわ。 ここまで色々な記事が上がってて政治不信になるなって言われる方が無理筋やで。 尾花さんも戸田さんもほんまその辺ちゃんとしてほしい。今はウイルス騒動で忙しいんだろうけどさあ。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 17:02:55
[返信] [編集] >>17 個人の作品ではなく市民の税金が注がれた公共施設です。 「作品に罪はない」という擁護はイリーガルな事をして告発・あるいは追及されたそのときする事か?とも思いますが。先に清算はあるべきでは。 たとえばわたしは小室や牧原が捕まったとき、思ったことは「作品に罪はない」とかより、どれだけの人があなたの作品に救われ、凄い曲をまた出してくれるのを心待ちにしてるのに、どんな理由でガッカリさせて希望を絶たせてくれてるんだ、と思いました。 公共施設の、ましてや子供も通う図書館の再開発ならなおさらで、 その開発・選定経緯が不透明かつ、疑惑を後押しするジャーナリストの長年の追及もありながら、それに目を背けてまでただ出来上がる施設を待つのは、何よりもお子さんの未来にとって明るくない影を残すのではと思います。 もし将来お子さんが図書館についての不透明ないきさつを知って、その真実について知りたいと聞いてきたとき、あなたはなんと答えますか? 作家のファン=市民ならかくあるべしは全肯定や擁護だけではないと思います。 「作品に罪はない」というたとえですが、たとえば作家が違法な薬物を長期間常用していたという事は、それだけの薬物を誰かが生産してどこかで税金とも課されない汚いお金に替わっていて、その下っ端が命がけで運び屋をしている片棒を担いでいる、そういうのを正視せずファン心理に訴えかけて、楽しみにしている人もいるから、子供が待っているからと思考停止することが今するべき事とは思えません。 わたしはこのスレや他スレ、サイト様でも時々書き込んでる図書館反対派の一人ですが、 出鼻をくじこうとか、誰かに私怨を抱いているというのでもありません、真実が知りたい。 そして何より、わたしにとってもとても思い出深い大好きだった市民図書館という施設の再開発の経緯が、何故ここまで不透明なのか知りたいだけです。 かつて、市民図書館を利用した沢山の人のかけがえのない思い出も、司書の人達が紡いだ努力の歴史も、あなたのいう「多くの人が楽しめる為のより良い図書館になるよう、みんなで利用していくこと」だったのだと思います。 今の再開発経緯はそれが汚されている気がして、だからこそ許せないのです。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 14:35:16
[返信] [編集] どこの誰が作ろうがいいものはいいと思うのだけれども。 作品に罪はないとも言うし。 多くの人が訪れて楽しめばそれで良いのではないでしょうか。 税金とはそういうものに使うものだと思っていましたが、ここを読んでいるとどうやら違うのでしょうか。 悪いことをして捕まった人間が作った施設などは取り壊すべきなのでしょうか。施設自体に罪はないのではないでしょうか。せっかくの新しい市民図書館の出鼻をくじいて貶める意図は何なのでしょうか。 そういうことをして市民の誰にメリットが有るのでしょうか。 より良い図書館になるよう、みんなで利用していくことがいちばん大切なのではないでしょうか。 それとも市民図書館の開館反対運動でもなさるつもりなのでしょうか。目的が分かりません。 純粋に楽しみにしている和歌山市民にとっては、ケチを付けられているようでとても気分が悪いです。子供と新しい図書館に行くのをとても楽しみにしているのです。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
亀 2020/2/27 14:15:09
[返信] [編集] コロナウイルス騒動は市長の陰薄かったな。対策本部長?になってたんだっけ? まあ県レベルの案件だけど、それにしてもって感じだ。 断水騒動後の給与カット話もどうなったんだか。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 14:03:28
[返信] [編集] なんか最近、年々和歌山市のボロが剥がれてるって感覚がするわ。 何時からかはわからんけど、和歌山市の問題が続々明るみになってるような。 図書館も市民会館も元は市民の税金で建ってるんやから、ちゃんとしてほしいし、ここら辺の問題も明るみになってほしいわ。 もう思い出の場所を疑惑だらけの黒い場所に勝手に変えられるのはごめんやで。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 13:52:11
[返信] [編集] 再開発された和歌山市民図書館、通称ツタヤ図書館決定でわかっていることは、必ず経なければいけない手続きを無視していること。 武雄市の前例があるように、和歌山市はリアルタイムでその実態をみせてくれた。とりわけ教育委員会の決定を飛ばした行為は、日産がやった無資格者完成検査と同じ不正行為なのでは。 和歌山市議会 戸田正人議員の武雄市視察の模様 - Togetter https://togetter.com/li/535817 5月22日以前の和歌山市議会 戸田正人議員 - Togetter https://togetter.com/li/536254 和歌山市議会議員戸田正人の和歌山市図書館CCCに丸投げした方が良い発言 - Togetter https://togetter.com/li/583165 戸田議員は和歌山市民の後押しを受けたと勝手に書いていたが、現実は政治不信を増すばかりだ。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 13:33:59
[返信] [編集] 民意は、どこにあるのですか? https://sakujihyugatext.blogspot.com/2019/06/blog-post_19.html?m=1 |
Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無し 2020/2/27 13:22:27
[返信] [編集] ↑ 是非、こちらの市長スレでも投稿してほしい www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4133&sty=1&num=l50#p208607 あなたの忌憚なき意見を聞かせていただきたい。 |
Re: 尾花正啓市長について | |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 12:50:31
[返信] [編集] 新しい、和歌山市駅、すごいいいじゃん! 飲食店もいっぱいあるし、スタバもあるし。楽しそう。 早く出来ないかな。ラーメンだべてみたい。 欲を言えば、服屋さんが欲しいな。 UNITED ARROWSとか無理かな。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band