衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
海外(事件・話題・問題)
海外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
メルケルさん、がんばってね | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/16 0:11:42
[返信] [編集] メルケルさんはえらい! 大変だけど、難民たちのことよろしくね、応援してますよ やることがないので タイトルを変更しました。 お暇であれば、下の方たちも変更をおねがいします ![]() いや? |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/8 18:39:43
SITE
[返信] [編集] http://mainichi.jp/articles/20160107/ddl/k30/040/407000c |
Re: 日韓がすり寄ってみた。黒幕見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/6 1:04:20
MAIL
[返信] [編集] 事の発端を再勉強。↓リンクさせてもらった。韓国挺身隊問題対策協議会は北と関係があるのか? http://dogma.at.webry.info/201409/article_3.html |
Re: 日韓がすり寄ってみた。黒幕見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/6 0:41:45
[返信] [編集] 朴大統領「10年後の韓国は何をして食べていくのかと思うと怖い」 朝鮮日報日本語版 1月5日(火) 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は4日、大統領府迎賓館で行われた新年会で、「政治は国民のための仕事の先頭に立つべきだ。国民の民生にすべてを懸けなければならない。新しい年には国民の生活を助ける真の政治を実践に移し、国民の愛と信頼を回復できるよう期待する」と述べた。 この新年会には鄭義和(チョン・ウィファ)国会議長、梁承泰(ヤン・スンテ)大法院(最高裁判所)長官、朴漢徹(パク・ハンチョル)憲法裁判所所長、黄教安(ファン・ギョアン)首相、李仁馥(イ・インボク)中央選挙管理委員長という5人の要人と与党セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表、経済5団体長ら約220人が出席した。文在寅(ムン・ジェイン)代表ら野党「共に民主党」の指導部も招待されたが、全員欠席した。 朴大統領は、「10年後の韓国が何をして食べていき、韓国の若者たちがどんな仕事をして生活していかなければならないのかと考えるたび、恐ろしい気がする。そのたびに、経済革新3カ年計画を成功的させ、(公共・労働・金融・教育の)4大構造改革を絶対に果たさなければ、と切迫した気持ちになる。今、私たちの前にある経済改革と国家革新の課題は、子孫のために必ず仕上げるべき課題だ。そうしなければ、今後30年の成長基盤整備は空虚なこだまに終わるだろう」と語った。 |
Re: 日韓がすり寄ってみた。黒幕見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/6 0:33:35
[返信] [編集] 日本の10億円拠出「少女像移転が前提」 慰安婦問題 朝日新聞2015年12月30日 「合意されたことは、しっかりフォローアップしないと」。安倍晋三首相は日韓両国が慰安婦問題で合意した翌29日、滞在先の東京都内のホテルで帰国報告した岸田文雄外相にこう告げた。首相の念頭には、ソウルの日本大使館前にある「少女像」の移転問題があったと見られる。 首相は、岸田氏に24日、年内訪韓を指示した直後、自民党の派閥領袖(りょうしゅう)と電話した。少女像の移転問題について、「そこはもちろんやらせなければなりません。大丈夫です」と語ったという。 少女像は、元慰安婦の支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」(挺対協)が2011年に日本大使館前に設置。以来、日韓の対立点となってきた。日本は国内世論を悪化させるなどとして移転を求めたが、韓国は「像は民間が設置したもの」と譲らなかった。 首相が少女像の問題にこだわったのは、自らの支持層の保守派への配慮からだ。「これができないと自分も厳しい。支持者がもたない」との思いがあった。 少女像の交渉はもつれた。韓国にとっても挺対協の説得が難しいからだ。日本は、韓国が設立する財団に10億円を拠出する条件として、少女像の移転を主張。韓国から像をめぐる内諾を得たと判断し、合意の決め手になった。複数の日本政府関係者によると、少女像を移転することが財団への拠出の前提になっていることは、韓国と内々に確認しているという。 外相会談後、韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相は記者会見で少女像の移転について「関連団体と話し合いを行い、適切なかたちで解決するよう努力する」と明言。だが、挺対協は「韓国政府が移転に介入することはありえない」と表明している。 日本政府関係者はこう語る。「韓国がこれからかく汗の量は半端ではない」(武田肇) http://www.asahi.com/articles/ASHDY54ZXHDYUTFK00B.html |
Re: 日韓がすり寄ってみた。黒幕見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/5 1:58:25
[返信] [編集] いや!**工**の臭いではない!こ・これは、CIAだ!貴様はCIAのスパイだろう!! ・CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」 http://chikawatanabe.com/2015/11/04/cia_sabotage_manual/ ・【日刊SPA!】CIAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!? http://nikkan-spa.jp/985335 オバマ「おい!俺様の家来どもよ!もうちょっと仲良く出来んか?」 安倍&朴「ははー(土下座)、米国様のおっしゃることなら、なんでもいたします〜」 で、落としたところがこれやろう。 最初の報道からして「努力する」ってだけ。 これで撤去出来ると思った日本人の方が少ないやろ。 それが今できる日本の最大限の外交力ってこと。 |
Re: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/5 0:57:54
[返信] [編集] ↑貴様は?だれ? |
Re: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/5 0:23:58
[返信] [編集] 【慰安婦合意まとめ】 1.安倍首相がおわびと反省 2.償い金10億円 3.慰安婦像撤去は市民団体の意向次第 安倍がこれで満足してるんやから、良いんじゃね? 責任は、政権とらしてる自分らにあるんやし。 |
Re: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/5 0:06:44
[返信] [編集] そうでしょうか? |
Re: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/4 23:40:52
[返信] [編集] 少女像「政府どうこうできず」=日本に反論―韓国外務省 時事通信 1月4日(月)20時37分配信 【ソウル時事】韓国外務省は4日、ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦問題を象徴する少女像について「民間が自発的に設置したものであり、政府がどうこうできる事案ではない」と強調するコメントを出した。 先月28日の日韓合意で、韓国政府は少女像に関し「日本政府の懸念を認知し、関連団体との協議などを通じて適切に解決されるよう努力する」と表明。これについて、岸田文雄外相は4日の記者会見で「適切に移設されるものと認識している」と発言した。コメントはこれに反論したものだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000118-jij-kr 誰かに怒られたから、この記事についてはノーコメント。 |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/29 17:31:21
SITE
[返信] [編集] 映画「海難1890」が描く絆 和歌山大で公開記念セミナー 日本とトルコの絆を描いた映画「海難1890」の公開を記念して、和歌山大学(和歌山市栄谷)でセミナー「語り継ぎたい日本人の誇り」が開かれた。 映画でも描かれた串本沖で起きたエルトゥールル号の遭難事故や昭和60年のイラン・イラク戦争でのトルコ航空による邦人救出についての解説に、参加者は熱心に聞き入っていた。 125年前のエ号遭難事故で懸命の救助活動を繰り広げた紀伊大島の住民と、30年前の「イラン・イラク戦争」で救援機を出して日本人の救出にあたったトルコ政府。 セミナーでは、同大観光学部の海津一朗教授が近代史におけるエルトゥールル号の遭難について政治的な背景を交えながら講義した。 さらに、実際にテヘランでトルコにより救出された沼田準一さんが、当時の体験を語った。 自動車エンジニアで、技術指導員としてテヘランに出張していたという沼田さんは、 「トルコの救援に飛び上がって喜んだが、当時は理由がわからず信じられなかった」 と振り返り、 「串本の人たちの行いのおかげと知り、本当に感謝している」 などと話した。 映画はトルコでも25日から上映がスタートしており、セミナーでは、トルコに到着した田中光敏監督との中継も。 田中監督は 「トルコの空港でも映画の映像が流れている」 などと話し、会場は大いに盛り上がった。 |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/28 1:37:55
SITE
[返信] [編集] トルコで2千人規模のプレミアイベント「海難1890」 2015年12月27日 17時02分 ニュース, 経済 串本町大島沖での遭難事故がきっかけとなった日本とトルコの125年にわたる友好の絆を描いた両国合作映画「海難1890(かいなん・イチハチキュウゼロ)」のプレミアイベントが、トルコでの一般公開を翌日に控えた24日、イスタンブールで行われ、2000人以上の観客に拍手で迎えられました。 プレミアイベントは、イスタンブールのゾルル・センターで開かれ、日本からも主演の内野聖陽(うちの・せいよう)さんと忽那汐里(くつな・しおり)さん、田中光敏(たなか・みつとし)監督らが参加し、ケナン・エジェさんらトルコ人俳優とともに舞台挨拶を行ったほか、急遽(きゅうきょ)、アメフト・ダウトオール首相やマヒル・ウナル文化観光大臣などトルコの要人も出席しました。 東映によりますと、空港での爆破テロの影響で、当日は会場全体が、厳戒態勢の中となりましたが、イベントや映画の上映は、緊張感を感じさせない盛り上がりをみせ、特に「テヘラン編」で、パイロット全員が日本人を助けるために立候補したシーンでは、会場中から拍手や歓声が起こり、自国の誇りを新たにしているようでした。 また、エンドロールが始まると、会場全体から大きな拍手が寄せられたということです。 ダウトオール首相は 「大島に行き、事故のあった場所を見たことを思い出し、胸に迫るものがあった。 将来の世代に伝えられるべき作品で、私にとって忘れられない映画になった」 と賞賛をおくりました。 映画「海難1890」は、トルコでは、25日から、洋画の大作と同様のおよそ300スクリーンで一斉に公開され、関心の高さを物語っています。 日本では、今月(12月)5日から全国で公開され、多くの劇場で、このまま正月映画として、年始も引き続き公開されます。 県内では、イオンシネマ和歌山とジストシネマ全館で公開されています。 |
Re: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/21 0:38:15
[返信] [編集] 放っとけ相手にすな |
Re: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/20 23:53:57
[返信] [編集] 韓国政府?が靖国事件の犯人を再来日させ、その来日を日本にわざわざ知らして逮捕させた。 産経前ソウル支局長による朴大統領に対する名誉毀損の裁判では大方の予想を翻して無罪判決を下した。 カメレオンさんの変わり身の速さにはホトホト驚いた。 サンタの贈り物を期待しているのか? 二度と変身しなければクリスマスプレゼントを考えてもよいが、果たして? 変身を止めたらカメレオンは生きて行けない。 |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/17 9:32:17
[返信] [編集] 映画としては良い作品ですね ただ、全く初見の方からみればフィクションに見えるかもですね 色々な事情があるのでしょうが |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/16 22:38:55
[返信] [編集] 在トルコ日本国大使館をはじめ、様々な企業・団体にご協力いただいている「海難1890」。その中の一つが日本赤十字社です。串本町から神戸に搬送されたエルトゥールル号の乗組員を手当てしたのが、日本赤十字社の救護員だったことに因ります。今では国際的に活動している日本赤十字社ですが、125年前、1890年のトルコ人への救護が初めての国際的な活動だったそうです。 そんな日本赤十字社、世界で苦しんでいる人への募金を目的とした「海外たすけあいキャンペーン」を12月25日まで開催しているとのこと!そこで”助けを求める者に手を!”の精神で、私たちも渋谷TOEIと丸の内TOEIに募金箱を設置しました!!あなたの真心が世界を動かします!! |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/16 21:05:03
[返信] [編集] 週末に観てきたいと思います。 |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/14 2:04:38
SITE
[返信] [編集] 和歌山)「海難1890」ロケ地、紹介パンフが完成 東孝司 2015年12月13日03時00分 125年前のオスマントルコ軍艦エルトゥールル号の遭難事故をテーマにした映画「海難1890」の全国ロードショーにあわせ、県と串本町は、町内の撮影ロケ地を紹介するパンフレット5万部を作った。 海難事故の現場に近い紀伊大島の阿野木展望台や阿野木漁港、当時の村のオープンセットが設けられた荒船海岸などを、そのシーンの写真とともに掲載している。 串本海中公園や橋杭岩といった町内観光地や熊野三山など周辺の見どころも紹介している。 県は東京、大阪、福岡など全国20カ所の上映館や関西空港のアンテナショップなどにこのパンフレットを置き、和歌山への観光を呼びかけている。 串本町はJR串本駅にある町観光協会の窓口や町内ホテルに置いている。 問い合わせは、町プロジェクトチーム(0735・67・7081)。 |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/8 22:32:29
SITE
[返信] [編集] 串本舞台の映画『海難1890』 12月5日 全国で一斉公開 125年前に串本沖で起きたトルコ軍艦、エルトゥールル号の海難事故を題材にした映画『海難1890』が12月5日(土)、全国で公開された。 ニュース和歌山配布地域ではジストシネマ和歌山とイオンシネマ和歌山で鑑賞できる。 日本とトルコによる初の合作映画。 田中光敏監督は 「人に言われるわけでもなく、目の前の困っている人を助ける。 そんな真心を感じてもらえる作品になりました。 地元の人にもぜひ見てほしい」 と話している。 オスマン帝国の親善訪日使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号は、帰国中に串本沖で座礁し大破。 618人が嵐の海に投げ出され、串本の大島にいた住民が決死の覚悟で救助にあたった。 この出来事が両国の友好の礎となり、1985年に起きたイラン・イラク戦争ではトルコ政府が邦人を救出した。 今作はこの史実を映画化。 日本の外務省、トルコ政府の支援を受け、串本とトルコで撮影し、190人のエキストラが出演した。 実現に10年 念願の映画化 支持者、住民ら出演 『海難1890』の映画化は、命がけでトルコ船員の救助にあたった村民の優しさと、それを語り継ぐトルコとの友好の歴史を伝えたいと、田嶋勝正串本町長が大学時代の同級生だった田中光敏監督に相談したのがきっかけだ。 完成までに要した期間は約10年。 映画化に尽力した市民団体「エルトゥールルが世界を救う」はこれまで田中監督を招いた講演会を和歌山市で開き、メンバーがトルコを訪れ、邦人をテヘランから救った飛行機を操縦した機長の家族と親ぼくを深めてきた。 また、メンバーはエキストラとして作品に出演。 10月の試写会を前に65歳で急死した同会元監事の島村不二夫さんの妻、みどりさんは遺影を持って作品を鑑賞した。 「トルコ船員を村民が歌いながら見送る シーンで大きな口を開けて歌っている夫を見つけました。 作品の中で生き続けているようです」 と笑顔を見せ、 「生前、人のために欲もなく尽くす心が大切だと いつも口にしていました。 この作品を日本だけでなく世界中の人に見てほしい」 と願っている。 同会の西廣真治さんは 「地元の史実でありながら知らない人が多かった。 映画を通じ、互いに思いやる精神の大切さを改めて認識し、そういった先人が地元にいたことを誇りに思ってもらえれば」 と期待している。 「平和へのメッセージ未来へ」 出演者と監督が会見 公開に先立ち10月、大阪市内で記者会見が開かれ、主演の内野聖陽さん、忽那汐里さん、田中監督が出席した。 串本でのロケについて、内野さんは 「125年前に命を落としたトルコ船員たちに恥ずかしくない作品にしようと強く思いました」。 忽那さんは 「実際に事故が 起きた和歌山の現場に立つと、背中がゾクゾクとして、物語をきちんと伝えないとと責任を感じました」。 田中監督は串本町内で道に迷ったトルコ人キャスト を、町民が言葉が分からないながら察してホテルまで何度も送り届けてくれたエピソードを紹介し、 「地元の人の優しさが『125年前の事件は日本だからこそ 助けてもらえたんだ』とトルコ人に実感をもたらしました」 と振り返った。 また、トルコでのロケについて、忽那さんは 「皆がエルトゥールル号事件のことを知っていて、温かく迎えてくれた。 エキストラも自分たちの知っている物語を映画化できる喜びにあふれ、それが画面から伝わってきます」 と語った。 作品について内野さんは 「目の前の人を助けたい一心で動いた人々の姿は、素肌感覚で両国の友好を感じることができる。 その礎が和歌山にあることが自分たちにとって宝だと思う」 と強調。 田中監督は 「串本での炊き出しではイスラム教徒が食べられる食材を調べて用意してくれた。 真心は今も受け継がれており、先人 が残した平和へのメッセージを次代に伝えていきたい」 と展望を語っていた。 (ニュース和歌山2015年12月5日号掲載) |
Re: 海難1890 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/4 13:04:41
[返信] [編集] チーン!意味不明の駄作! |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band