和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


このサイトに対する要望・その他いろいろ

このサイトに対する要望、希望等、その他いろいろを遠慮なく自由に書き込んでください。新規スレッドも自由に立てられます。また和ネットからのお知らせもこのスレッドを使うことがあります。

新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 掲示板に投稿できない事象について(現状解決)(5)
  
2: 管理人さんへ(2)
  
3: 管理人様に、昨年のやりとりの件について、ご質問がございます。(3)
  
4: 無料サーバーにプロキシーサーバーを立てていると思われるサイトをアクセス遮断しています(12)
  
5: 祝 復活!(3)
  
6: 最近よく落ちますね(3)
  
7: 和ネットにわけのわからん投稿攻撃をしている人物について(34)
  
8: アクセス過多によるシステム不具合は修復して投稿できます(4)
  
9: SPAMとして削除しています(2)
  
10: 迷惑投稿を行っている投稿者についての処置について(5)
  
11: 和ネットに対する攻撃とみなしスレッド削除しています(8)
  
12: 清水俊幸さんの永久アク禁(46)
  
13: わけのわからんスレッドをどんどん立てている投稿者のアクセスを禁止にしました(3)
  
14: あすか綜合法律事務所(和歌山市)・(有)銀徳と和ネットとの訴訟関係(195)
  
15: 管理人さん なんとかならへんの?(10)
  
16: 同一投稿を10スレッド以上に投稿している投稿者に(78)
  
17: 管理者様へ(要望)最新73番以降(89)
  
18: 同一端末で複数のスレッドをつかって掲示板荒らし行為とみなされる行為を行っている投稿者に(2)
  
19: パスワードの抜き取りにご注意を(21)
  
20: 和ネットへの攻撃と判断されるスレッド立てについて(13)
  
21: 和ネットとあすか綜合法律事務所豊田弁護士との間の訴訟について(5)
  
22: グーグルからのクレーム(5)
  
23: トピック[和歌山県][和歌山市][有田市・有田郡]で掲示板荒らしてる人へ(9)
  
24: トピック違いのスレッドについて(2)
  
25: 管理者より和ネット仕様変更のお知らせ(4)
  
26: アクセス禁止措置について(14)
  
27: 祝 再開(19)
  
28: 公益性、公共の利害のないスレッドの作成について(6)
  
29: アクセス禁止措置について(14)
  
30: 外国語のおかしな内容の投稿を見つけたとき(7)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 42 43 44 (45) 46 47 48 ... 53 »

アンケート投票集計結果(政府の補正予算執行停止についてどう思いますか?)



名無しさん 2010/1/1 2:08:27  [返信] [編集]

政府の補正予算執行停止についてどう思いますか?

政府・民主党は、9月19日の閣議で09年度の補正予算の執行を止める方針を閣議決定して以来、補正予算は、凍結状態におかれた事業の精査が行われているが、この事態に対してあなたはどう思いますか?

順位 選択項目 投票 割合
1 子供手当てや生保の母子加算の資金を確保するための精査なら、精査の必要はない 44 85 %
2 前政権が決めたとは言え、国会が承認しているから全事業早く凍結を解除すべきだ。 5 10 %
3 前政権では無駄が多すぎたから、納得のいくまで精査してから必要なものだけ凍結解除すべきだ 3 6 %
4 民主党があてにしていた埋蔵金がなかったから、赤字国債の額を減らすためにも、補正予算は精査して節約すべきだ。 0 0 %

コメント

子供手当てや生保の母子加算の資金を確保するための精査なら、精査の必要はない
早く景気対策をやれ。 ( 名無しさん )


何を基準に無駄と言っているのかわからない。
母子加算よりも医療や雇用対策のほうが大事と思うが、現実は補正予算凍結で雇用や医療の補正予算が凍結された。
小沢さんのダムは中止にならないようですが、どういう基準でやってるんですか? ( 名無しさん )


子供手当てや生保の母子加算の資金を確保するための精査なら、精査の必要はない
最初は期待していたけど、補正予算の凍結内容や凍結した予算の使い道を見ると到底納得いかない。 ( 名無しさん )


子供手当てや生保の母子加算の資金を確保するための精査なら、精査の必要はない
無駄だから補正予算凍結するというよりも、子供手当てなどのバラマキ政策の財源確保のための補正予算凍結になってきている。
医療やインフルエンザ対策の予算削ってまで子供手当ての財円に回す必要性が感じられない。 ( しょーじ )


前政権では無駄が多すぎたから、納得のいくまで精査してから必要なものだけ凍結解除すべきだ
前政権の自民党が造ったデタラメな予算は完全に精査しやり直すのは当然です。 ( 名無しさん )
アンケート投票集計結果(生活保護の母子加算は必要か?)



名無しさん 2010/1/1 2:04:22  [返信] [編集]

生活保護の母子加算は必要か?

総選挙で民主党が勝って政権の座につき、マニュフェスト(政権公約)に掲げている一つである生活保護の母子加算の復活が、政権公約第一号として実現しそうであるが、この生活保護の母子加算をあなたはどう思いますか?

順位 選択項目 投票 割合
1 クラブのユニフォームや回転寿司が生活保護の対象か?弱者を保護しすぎていないか? 27 84 %
2 生活保護の手厚い支給の一方で、不正受給に対しては厳しくするべきだ。 3 9 %
3 社会保障のセーフティーネットとして、手厚く充実させるべきものであり、いまでも不十分だ。 1 3 %
3 賛成 1 3 %

コメント

クラブのユニフォームや回転寿司が生活保護の対象か?弱者を保護しすぎていないか?
働いたら負けのような世の中にしてはならない。 ( 名無しさん )


クラブのユニフォームや回転寿司が生活保護の対象か?弱者を保護しすぎていないか?
生活保護費もらったらすぐさまパチンコに走るやつ。サラ金の窓口に返済に行く奴。そしてさらに借りるやつ。母子家庭のくせして男と同棲してるのを役所に隠しているやつ。働けるのに仮病使ってうろうろしているやつ。貯金があるのに隠しているヤツ。
 これ生活保護法とは言いません。「惰民救済法」というのです。 ( 名無しさん )


クラブのユニフォームや回転寿司が生活保護の対象か?弱者を保護しすぎていないか?
生活保護で20万円ももらってるなら母子加算いらんだろ。
家賃も補助があるから、公営なら1万とか2万を出せば済むらしい。十分生活できる。てか、実際にやってる家庭は山ほどいる。
しかも生活保護は医療費も無料。
真面目に保険料を支払ってる勤労者は3割負担だってのにどこまで働かない人優遇する気なの? ( 名無しさん )


クラブのユニフォームや回転寿司が生活保護の対象か?弱者を保護しすぎていないか?
高等学校等就学費、ひとり親世帯就労促進費、学習支援費など母子加算廃止の代わりにできた制度がある。
これらをすべて組み合わせれば、母子加算以上の金額がもらえるために十分手厚い保護になっている。 ( 名無しさん )


クラブのユニフォームや回転寿司が生活保護の対象か?弱者を保護しすぎていないか?
働いても働いても生活が楽にならない人を保護すべき。 ( 名無しさん )


賛成って項目作った奴馬鹿?
>社会保障のセーフティーネットとして、手厚く充実させるべきものであり、いまでも不十分だ。
こっちに投票しろよ

これって
生活保護の奴に更に金渡すの?
父子家庭には渡さないの? ( 名無しさん )


賛成
回答の選択肢がおかしい
このアンケート調査で、何を調べようとしているのか不明 ( 名無しさん )




アンケート投票集計結果(スーパーのレジ袋有料化になってどうですか?)



名無しさん 2010/1/1 2:00:41  [返信] [編集]


和歌山県では、1月23日から、環境への配慮ということで、スーパーのレジ袋が有料になりましたが、これによってなにか変化がありましたか?
(民主党政権が、温室効果ガス排出削減目標25%を掲げていますので、年末ぐらいまでアンケートは延長します。)

順位 選択項目 投票 割合
1 エコバックを持って買い物に行くようになった。 13 25 %
2 少しの買い物だとレジ袋無料の店に行くようになった 12 23 %
3 レジ袋無料でくれる店を選んでいく 8 15 %
4 レジ袋有料の店に行きづらくなった 7 13 %
4 以前からエコバッグを使っている 7 13 %
6 有料でいままで通りレジ袋をもらっている 6 11 %

コメント

エバグリーンいいね。
ジップドラッグは最近有料化した。

エバグリーンは2009年1月23日以降も、今までどおりレジ袋を無料でお渡し致します。

 2009年1月23日より県のよびかけで、レジ袋有料化を実施する小売店があります。当店は有料化してまでレジ袋の削減をしたとしても、地球全体から見て、CO2削減に繋がる効果は非常に少ないと考えます。

 レジ袋は2次、3次に利用しやすく、コスト的にも利便性にも優れたものであるし、レジ袋が手元になければ、別の袋等を購入し利用してしまいます。

 当店はお客様の利便性、コスト、環境に対する考え方等にさまざまな意見があることを考慮し、「マイバッグもよし!!」「レジ袋もよし!!」の考えで、これからも今までどおり、お買い物の際にレジ袋を無料でお渡し致します。

 当店はお客様と一緒に私達ひとりひとりの「ゴミを減らそう」「ムダをなくそう」という意識を高め、地球環境を考えていきたいと思っています。 ( 名無しさん )


以前からエコバッグを使っている
レジ袋ってどんどん溜まっていくからね。 ( 名無しさん )


レジ袋無料でくれる店を選んでいく
元々ポリエチレンは、主要な化成品を生産した残りものでかならずできてしまう。減らした分のポリエチレンは、別の用途に回されるだけ。CO2削減はできない。 ( 名無しさん )


以前からエコバッグを使っている
エコバッグは、木綿等の天然素材のほうがリサイクルが容易にでき、CO2削減の効果があると思う。
石油製品を素材とするエコバッグは、石油製品を減らす効果はあるかもしれないが、結局はレジ袋と同じ廃棄処理になる。
ちなみにアメリカでは、石油製品を原材料(材質)とするものをリユーサブルバッグ(使いまわしができるレジ袋、という意味)と称して、スーパーでは1ドル程度で販売している。
当然、木綿製の本来のエコバッグは高額になるが、店によっては、木綿製のエコバッグだけを販売しているところもある。
素材が何であってもエコバッグとするのはいかがなのものか?
有料化で大手スーパーは経費が節約できて大喜びだろうが・・・ ( 名無しさん )


レジ袋無料でくれる店を選んでいく
レジ袋もらわないとゴミ箱用の袋買う羽目になる。
とりあえずオークワは先日ポイントを現金化した。
もう行かない。

レジ袋もらえる100円ショップやドラッグストアの方が
安く買える品が多いことに気づいたのは収穫だった。 ( 名無しさん )


有料でいままで通りレジ袋をもらっている
和歌山市のゴミの収集で新聞紙とか雑誌は紐でくくって出せますが、そのほかの紙はやはり透明のゴミ袋で出せるようにすべきだと思います。「紙」って表示されてるもので小さいとかで紐でくくれないのがかなりあるみたい。 ( 名無しさん )


レジ袋無料でくれる店を選んでいく
普通の主婦でレジ袋を使い捨てしてる家庭は少ないと思う。家庭でのゴミ箱にかぶせたり再利用するのでは?
最近レジ袋貰えるところが減り、ゴミ箱用に新しい袋を買うはめに・・・
どっちが無駄か・・・ ( 名無しさん )


レジ袋無料でくれる店を選んでいく
エコバックを持っていくとポイント還元してくれる店は良いが、エコを文句にレジ袋を有料化してる店はただのサービスの低下だと思う。 ( 名無しさん )


レジ袋無料でくれる店を選んでいく
レジ袋が環境を害してるとは信じられないから。 ( 百衛門 )


レジ袋有料の店に行きづらくなった
○ークワや○源の大阪府の店舗は無料でレジ袋をくれるのに和歌山県内では有料とはおかしいのではないですか。環境配慮であれば、全店で実施すべきでは…
会社として取り組むべきではないですか。 ( ナカタ トキコ )


エコバックを持って買い物に行くようになった。
一応エコバックを車に入れているが、つい忘れるときもあり、忘れたときはその店で買わずに別の袋くれる店に行ったこともあります。 ( KEN )


エコバックを持って買い物に行くようになった。
袋無料のある量販店に勤めているのですが、たまに他の店で買い物した(これから買い物する)ので袋下さい、という、常識のないお客様は極々少数で、他はわりとマナー良いです。
ただ、エコバッグが普及すると今度は「万引き」する人が増えるんではないかと危惧しています。 ( 名無しさん )


有料でいままで通りレジ袋をもらっている
袋1枚5円は高いと思うが、袋持って買い物にいけないチョンガーは仕方ないから払いますが、原価以外の利益は環境対策に寄付するようなことを検討して下さい。 ( バツ1チョンガー )


レジ袋有料の店に行きづらくなった
何でもエコといえば地球にやさしいことをしているようにアピールしていますが、たとえばスーパーが本当にやらなくてはいけないのはレジ袋を有料にすることでしょうか?私はそれよりも毎日何十袋もでるごみを減らすことを真剣に考えるべきだと思います。まだまだ消費することのできる食べ物をどんどんごみとして捨てるスーパーの裏側。見ればいかにエコなんて考えていないかよく分かるはずです。 ( 名無しさん )


有料でいままで通りレジ袋をもらっている
レジ袋を5円で買って貰ってますがあの袋は0.1円以下でしょう? ( 名無しさん )


有料でいままで通りレジ袋をもらっている
中年の男が袋持って買い物行くのも、恥かしいがそのうち、そんな時代になるのかな。 ( 名無しさん )


有料でいままで通りレジ袋をもらっている
レジ袋1枚で5円は高いと思うが、袋持って買い物に行きずらいです。 ( 名無しさん )


以前からエコバッグを使っている
エコバッグを使うとポイントがたまるスーパーをよく利用していたので、以前からエコバッグを使っていました。今はポイントカードが無くなりましたが、レジ袋代を払うのが癪なので、エコバッグは使い続けています。また、スーツのポケットには常時ビニル袋を入れています。 ( 名無しさん )


有料でいままで通りレジ袋をもらっている
 食料品を入れるためエコバッグの使用後は毎回洗濯をする必要を感じます。衛生的面から他のものと一緒に洗うことはできませんし、洗剤による水の汚染を考えると、どちらがどちらとも・・・ ( 名無しさん )


エコバックを持って買い物に行くようになった。
意味がないと言ってる愚か者や無料でレジ袋を配ることを客寄せに使うバカな店があるが、
レジ袋がどれ程まで地球環境を汚染し生物を死に至らしめているか理解して欲しい。
人間の『便利』という自分勝手なエゴだけで地球はやっていけないよ。
自分たちで出来る事は、ほんの些細な事でも皆で取り組めば大きな力になるんだよ!有料化バンザイ!! ( M.K )


エコバックを持って買い物に行くようになった。
しかし、こんなことは何の意味もない。即刻やめるべき。 ( 名無しさん )


中国からの違法品販売のSPAMについて



名無しさん 2009/12/10 4:12:27  [返信] [編集]

中国広東省から、違法品(コピー品)販売のSPAMが入って
きていますが、当サイトとしては、現在、見つけ次第削除して、
ブロックごとにアクセス禁止にしています。
現在、300万IPアドレス以上がアクセス禁止になっています。
中国からアクセスする場合はつながらない恐れがありますので、
ご注意ください。
今後とも、中国からのアクセス禁止IPアドレスは増えると思われますので、
巻き添え食った日本国内のアドレスがありましたら、
このスレッドに書き込んでください。対処します。
画像認証方式に変えることも検討していますが、ユーザーのリテラシーの問題もあり、現状は見送っています。
最悪、全中国のIPアドレスをアクセス禁止にすることも考えています。
Re: わかやまシティーネットの後継のまちログ和歌山というサイトを立ち上げています。



名無しさん 2009/11/24 8:33:27  MAIL  [返信] [編集]

携帯から見れないわけではありませんが、まだ見栄えが悪いです。
上記のアドレスに携帯が接続すると携帯用選択画面に接続します。
見栄えを徐々に改善しなくては。
わかやまシティーネットの後継のまちログ和歌山というサイトを立ち上げています。



名無しさん 2009/11/24 1:12:13  [返信] [編集]

街ネタ中心のサイトにするつもりです。
当初はRSSで情報を入手がメインですが、徐々にコンテンツを
拡充していく予定です。
携帯対応につては、和ネットから流用して今月中に叩き台を作る予定です。
和ネットのDBの最適化処理が劇的にうまくいって、virtual hostingを行う余裕が出てきたため。サイト追加ができたわけです。

アドレスは下記の通りです。

http://machilog.wa-net.net/
(携帯もこのアドレスで和ネットと同じように振りわけ処理する予定です。)

和ネット同様、ごひいきにお願いいたします。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/27 0:11:05  [返信] [編集]

>>1
長すぎて下の新しい記事が読みずらい。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/26 22:28:00  [返信] [編集]

掲示板は何書こうがカラスの勝手よ。管理人様もカキコ様も楽しいなら大歓迎。責任は書いたもんが負う。それでよいのだ。
Re: 管理人さんへ



名無しさん 2009/10/26 21:09:47  MAIL  [返信] [編集]

そんな暇なことやってられんよ。(笑)
当サイトのリソースで、和ネットの比率を落とすのに成功したので、
バーチャルホスティングが可能になったのね。
むずかしいこと言ってもわからんか。(笑)
つまり、新しいサイトを開発するのに、時間がない。
その新しいサイトを置くためのテストをする時間が和ネットのおかげで、限られているのがまだ痛いけどな。
Re: 管理人さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/26 20:42:11  [返信] [編集]

管理人さんとゲストが一人二役の一人芝居御苦労様。おもろいないけど。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?



名無しさん 2009/10/26 20:40:59  [返信] [編集]

>>15
そう見るのは、旧来のメディアのくせ。
だから、どのような人間が書いているのか容易にわかる。(笑)
インターネットの場合、自然な流れに任すのが基本。
それは、もともとこの世界の人間はメディアの人間じゃないから、
うさんくさいこと、セコイことをしないから。
バレナイと思ってえーかげんなことをやっている先頭が、他メディア出身ということがおおいにある。
まあ、人の足を引っ張ったり、人を困らす、かきまわすことが存在感だと言われている間は、
こういうことはなくならないでしょう。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/26 18:21:20  [返信] [編集]

お前そんなに言うなら見にくるなよ。見苦しい。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/26 18:03:45  [返信] [編集]

管理人が自分で書き込んでいるな。見え見え。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/26 17:05:25  [返信] [編集]

管理人さんもいろいろと大変なんですね。
でも、この和ネットはできる限り続けてほしいです。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/26 12:33:16  [返信] [編集]

渡る世間は鬼ばかり。渡る世間は中傷、人権侵害ネットばかり。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?



名無しさん 2009/10/25 22:13:58  MAIL  [返信] [編集]

>>7
今は精神分裂症なんていわないようだよ。
患者・家族団体等から病名に対する偏見が著しく強いという苦情が多かったので名前が変わったらしい。
かなり前から、名前を変えるという話があったみたい。
縁のない病気なので、名前は覚えていないが。
世間というのは年寄りばかり?
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/25 21:47:49  [返信] [編集]

知らぬが仏、知らぬが????
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/25 21:39:28  [返信] [編集]

内容がよくわかりません。わかりやすく説明して下さい。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/25 21:25:39  [返信] [編集]

適切な例えではないが、????に刃物、????にネットやな。
Re: サ−バ−は何をネット上で何でも掲載よいのですか?
ゲスト

名無しさん 2009/10/25 21:25:27  [返信] [編集]

これは、和ネット管理人さんのことを示しているのですか?

(世間では精神分裂症と疑っている、相手にすんな!)

管理人さんを示しているならば相手にしませ−ん。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 42 43 44 (45) 46 47 48 ... 53 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project