衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 那智勝浦町、公務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/11 5:57:30
[返信] [編集] 265番さん あなたの意見に同意します。 いま町民は自粛しています。 一人の職員の行動であっても、それは那智勝浦町としてしっかり受け止めてほしいです。 和ネットで書かれてるのは少数意見であるというような考えはやめてほしいです。 堀町長はどのように考えるでしょうか? 私たちの意見は個人を誹謗中傷するものではありません。 差別という言葉で今回の行動の検証を終わらせてはいけません。 |
Re: 那智勝浦町、公務員の働きぶり | |
ゲスト |
あーやん 2020/8/11 1:34:48
[返信] [編集] 自ら楽しんでコロナに感染するのだから本人はなんの問題もないでしょう。 女の子を含む友人と飲んで歌を歌って、楽しかったでしょうね。 町民が自粛で我慢しているときに、わざわざ市内まで飲みに遊びに行きますか? 小さな子供も、みんな我慢しています。盆参りを我慢する遠方の家族もいます。 コロナ感染対策に気をつけながらお客を迎え入れる観光業や飲食業の方、みんな必死に対策しています。頑張っています。 そんなときに、よりによって公務員。消防職員という、人の命を預かる仕事の人ですか・・・。 公務員として、ひとりの人間として、しっかり反省させるべきだと思います。 また、消防幹部の方はどういう指導をしていたのでしょうか? 私の言っていること、間違ってますか? こういう意見はどこに言えばいいのでしょうか?連絡先書くの嫌なんだよね・・・。 |
Re: 串本町長・串本町議会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/11 0:53:45
[返信] [編集] 次は来年春の町長選と町議選ですね。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 21:39:35
[返信] [編集] 【新型コロナ】県内で80代男性死亡、女性3人が感染 2020年08月10日 19時46分 ニュース, 社会 和歌山県によりますと、きょう(10日)新型コロナウイルスに感染し治療を受けていた和歌山市に住む80代の男性が新型コロナウイルス感染症による肺炎で死亡したことを明らかにするとともに、新たに3人の女性の感染が確認されたと発表しました。 亡くなった男性は和歌山市内の介護施設の利用者で先月(7月)13日と22日に入浴介護サービスを受けていました。施設の職員が感染していたことで濃厚接触者として検体採取をしたところ先月(7月)30日に陽性が判明し、入院して治療を受けていました。この男性は基礎疾患があり、数日前から肺炎が悪化していたということです。 また感染が確認された消防署の職員と一緒に会食をした和歌山市の無職の20代の女性2人と、きのう田辺保健所管内で感染が確認された 20代の女子学生の別居家族の女性も新たに感染が確認されました。いずれも症状は安定しているということです。 きょう2人の女性の感染が確認されたことで消防署の職員と会食やカラオケに行った6人すべての感染が明らかになりました。 一方きょう(10日)は6人が退院したほか、きのう(9日)からきょう(10日)にかけて72人がPCR検査を受けましたが、 感染した3人以外は全員陰性でした。 新たな死亡者が確認されたことについて県福祉保健部の野尻孝子技監は、「基礎疾患を持つ高齢者などに接触する機会の多い福祉施設や医療関係者、家族は感染予防や、体調管理に十分注意して欲しい」と話しています。 また県内の全保健所管内で感染が確認されていることについて野尻技監は「感染者本人や家族らの誹謗中傷や詮索はしないでほしい」と県民に冷静な対応を呼び掛けています。 県内のきょう(10日)現在の感染者数は182人、死亡者は4人になりました。 https://wbs.co.jp/news/2020/08/10/149202.html 感染拡大させた奴に言いたい。 冷静な行動をしてたら、こんなことにはならなかった。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 21:19:28
[返信] [編集] 医療センターの感染症病床は4つだけと聞いています。 明日以降、那智勝浦消防関係の感染が拡大すれば、 その4つすべてがこの関係で埋まってしまう可能性があります。 新宮市民としてはとても心配です。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 20:00:45
[返信] [編集] 今日は管内で感染者なかったですね。 他の場所で出てるんで喜びにくいですが、とりあえずホッとしました。 このまま新宮東牟婁だけでも、できれば県内も早く収束する事を願います。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 19:54:49
[返信] [編集] 感染拡大がない事を祈ります。。。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 16:59:45
[返信] [編集] 組織が全て責任を負うというのは酷かもしれないけど、公務員は仕方ないのかって思います。 また今回の消防職員の場合は、コロナ禍の中、消防の役割は重要だから、あえて組織としての責任を私は問わせていただきます。 万が一感染が拡大し、消防関係の感染者が入院し新宮の市民の方が入院できないなんてことが起これば、新宮市民は納得できないでしょうね。 私たち町民一人一人が今回の事をかんがえ、今後に生かしていきたいですね。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 16:07:46
[返信] [編集] 町長から再三通知があり個人の責任との意見はその通りです。 しかし、コロナの通知云々ではなく 公務員としての自覚や責務は通知に関係なくもつべきものです。 組織として継続して追わなければならない義務でもあると思います。 本人は責任を感じ反省しやり直してほしいです。 町役場や消防は町民に対しまずは謝罪すべきでしょうね。 個人ではなく町という組織の問題でもあります。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 15:50:34
[返信] [編集] 確かに、当人は20代とのことで、社会人としての自覚が欠如していたのでしょう。同じグループに、20代の女性学生も含まれていたことから、そう推察されます。 といっても、若気のいたり、ということでは済まされないでしょうね。 誹謗中傷はダメですが、本人には、今回、痛い目を見てもらって、猛省してもらいたいものです。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
あーやん 2020/8/10 13:55:15
[返信] [編集] 町長から職員に対し、再三 複数人との会食は自粛して と通達があったそうですよ? |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 12:47:45
[返信] [編集] 個人情報もあるからどこに入院してるとかは公表されないでしょうね。 新宮市民からしたら、そこに税金やら人手やらが投入され病院は赤字となり那智勝浦町には負担はないわけですからそこは納得はいかないでしょう。 消防本部の責任と言われている方いますが、もういい大人ですし、職場というよりは個人の問題だと私は思います。 おそらく町や消防本部からは感染に気をつける行動をとるよう指示は出ていたでしょうから。 それに従って行動するかどうかは個人的な問題ではないでしょうか。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 12:40:54
[返信] [編集] この職員や那智勝浦消防本部の幹部職員はどう考えてるかだな 和ネットで騒いでる奴がいてもすぐに収まるくらいの感覚かもしれないな ほとんどの町民は自粛している 子供や孫の帰省を我慢した町民も沢山いる 観光関係者は感染リスクに怯えながらの仕事に頑張っている 那智勝浦消防はどう考えてるんだ 今回の感染で家族で食事を考えていた人も辞めるかもしれない 帰省した人への反発が強まるかもしれない 消防幹部は自分の言葉で町民に説明すべきだ 感染者への誹謗中傷は許されないが その前に自分の行動がどんな影響を与えるのか考えてほしいな |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 11:26:26
[返信] [編集] そもそも医療センターに入院してるって情報自体、公式に発表されてないですよね |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 11:03:26
[返信] [編集] >>252 だとすれば、那智勝浦の堀町長は、即座に、新宮市民にも、理解を求めるように発信すべきですね。 今のところ、新宮市のHPにも、医療センターのHPにも、何も載ってませんね。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 9:42:18
[返信] [編集] たしかに、新宮の人間からしたら、たまったもんじゃないな!! リスクは低いかも知れないが、ゼロではない! |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 9:07:40
[返信] [編集] リハビリの病院で感染症病床がもともとありませんので、センターに比べると全ての職種で感染症に対しての経験、知識は足りてないと思います。 ただそれで普通だと思います。 もしかしたら、過去の勤務先で経験者はいるかもしれませんが、センターより経過不足は明白です。 なので院内感染などから市中に広がるリスクは温泉病院よりセンターの方が低いと思うので、とりあえずはセンターに入院するのが最善かと。 新宮市、市民にとっては迷惑な話でしょうが。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 8:04:39
[返信] [編集] >>248 さん 温泉病院の職員と言って、具体的に、どの業種のレベルが足りてないのでしょうか? 医師?正看護師?准看護師?ナースエイド?それとも、その他職員? よろしければ、貴重なご意見お聞かせ願えませんか。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 1:52:45
[返信] [編集] 現時点で、温泉病院不要論とかは、一旦置いておきます。私も、正直、温泉病院の常時の必要性には疑問を抱いておりますから。 非常時ぐらい、役に立ってもらいましょう。 まだ先は見通せませんが、万一仮に、この地域のコロナ感染が拡大するとしたら、公立病院として、温泉病院、もしくは、くしもと町立病院の助けを借りないといけなくなるリスクはあります。(串本に関しては、地元住民が、絶対猛反対するでしょうね。) というのも、報道でもよくありますが、コロナ対応をしてくださる、医師、看護師などは、ほかの業務から切り離されるため、医療従事者の絶対数が不足するからです。 となると、軽症患者受け入れ先を要することになりかねませんが、この地域の宿泊施設で、名乗りをあげてくださるところは、正直ないでしょう。 温泉病院、最近、あれほど立派に建て替えたばかりなのに、施設が整っていないというのは、まったくおかしな話ですね。結核などの感染症用の病室くらい備えてそうなものを。 場合によっては、医療センター=重症患者、温泉病院=軽症患者という、役割分担が必要になるかもということは、少し頭に入れておかねばならないかも知れません。 まあ、何事もなく落ち着いてくれるのが一番なのですが・・・。 |
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり | |
ゲスト |
名無しさん 2020/8/10 1:16:19
[返信] [編集] 温泉病院の施設、職員のレベルではコロナ患者の受け入れが不可能なのでは? もしそこで院内感染がおきて、新宮市内や那智勝浦町内に広まれば元も子もないじゃないですか? そもそも温泉病院の存在意義自体あるのか疑問に思いますし、有事に対応できない赤字病院など不要でしかないです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band