衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 南海の鎮 | |
ゲスト |
長保長福 2024/1/14 9:00:29
MAIL
[返信] [編集] 🌅日待海溟南洋龍魂魄鎮守護🐲 |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無し 2024/1/11 15:01:41
[返信] [編集] 出産による人口増加は難しい時代の施策としては魅力あるまちづくりを行って和歌山市周辺の近隣市町からの転入を期待する方が良いかもしれない。 |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/10 20:20:03
[返信] [編集] 2024/01/10 和歌山市、旧和歌山市民会館活用事業 優先交渉事業者にJLLグループ 和歌山市は、旧和歌山市民会館において、民間活力を活用し、市堀川かわまちづくりや周辺の様々な施設と連携して、南海和歌山市駅周辺の賑わい・交流の創出や都市機能の充実を図るため、「旧市民会館活用事業」に係る公募を実施、優先交渉事業者に旧和歌山市民会館活用事業JLLグループ(代表企業=ジョーンズラングラサール、構成企業=KEGキャリア・アカデミー)を選定した。 事業実施方針は、KNOT Wakayama(和歌山市の潜在的な魅力を連携させ、宿泊&体験したくなる“場”を創出する訪れる人だけでなく、そこに住む人も楽しめる施設づくりふらっと寄れる、心地よい居場所になる)。提案施設概要は▽既存棟(改修)=幼稚園、レストラン、DXセンター等▽ホテル棟(新築)=ホテル、ビジネススクール、サウナ等▽商業棟(新築)=親水レストラン、サーフショップ、サイクリングショップ等▽広場・膜屋根ステージ=マルシェ、屋外ライブイベント等。 旧和歌山市民会館は、79年に開館し、市民の文化拠点として長年活用されてきたが、21年10月の和歌山城ホール開館とともに閉館し、新たな利活用を検討してきた。同会館は同市のターミナル駅の一つである南海和歌山市駅の近傍に位置し、周辺では大学誘致や、20年度に完了した再開発における新しい市民図書館やキーノ和歌山の整備、京橋親水公園の整備など、かわまちづくりも含めてまちなか活性化に向けた拠点づくりが進められている。 こうした経緯を踏まえ、本事業では旧和歌山市民会館において、民間活力を最大限に活用して、市堀川かわまちづくりや周辺の様々な施設と連携して、将来にわたって、南海和歌山市駅周辺のさらなるにぎわい・交流の創出や都市機能の充実を図る。 事業手法は、同市が事業者に対し土地を売却又は定期借地権を設定し、既存施設(備品及び残置物等を含む)を現状有姿で無償譲渡する。事業者は事業者の独立採算事業として、提案施設の整備(既存施設の撤去又は改修及び歩道橋の撤去を含む)、維持管理、運営を行う。定期借地権を設定する場合は、貸付期間(20年以上50年未満、最低貸付料680円/・年)終了時に提案施設を撤去し、更地の状態で土地を本市に返還する。なお、既存施設の撤去又は改修は事業者の提案に委ねる。 事業者が実施する事業内容は事業計画の作成提案施設の整備(既存施設の撤去又は改修を含む)歩道橋の撤去提案施設の維持管理、運営貸付期間終了時の提案施設の撤去(定期借地権を設定する場合)。 物件概要は、同市伝法橋南ノ丁7・8の敷地面積9527・01。既存建物はRC造一部SRC造地下1階地上4階建延1万8599(建築面積8069)、79年建築。収容定員は大ホール1406席、小ホール656席、市民ホール500席(可動席)。用途地域は商業地域(建ぺい率80%/容積率400%)。 http://www.ken-san.com/article/view/18397 |
Re: 「言ったもん勝ち」? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/8 22:18:49
[返信] [編集] 南海地震津波で水没、壊滅は必至 |
Re: 和歌山高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/5 2:29:19
[返信] [編集] 引用:
震災応援枠で北信越有利になったと風評 |
初日の出@和歌山城 | |
ゲスト |
令和六年甲辰 2024/1/1 7:27:36
[返信] [編集] 元旦先着1000名に配る干支文字&葵紋入り城かわらけGet 一昨年は寸でで失敗、寅年のリベンジを辰年で晴らした この城は龍も所縁らしいし満足 |
Re: 「言ったもん勝ち」? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/1 1:32:17
[返信] [編集] 漁村だよ。 |
Re: 「言ったもん勝ち」? | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/31 15:52:14
[返信] [編集] ま、尾花のひとりよがりのアマルフィ 無意味やったいうことやね 笑 |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/31 15:47:25
[返信] [編集] 和歌山市民の血税をひたすら土建を食わすために使う尾花くん もういいかげん和歌山市民も怒らんとなあ |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/31 12:19:01
[返信] [編集] 時代小説専門の「津本陽賞」も欲しいな |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/31 6:09:37
[返信] [編集] 「有吉佐和子文学賞」を新設- 読売新聞オンライン 2023/12/31 05:00 和歌山市出身の作家で、来年に没後40年を迎える有吉佐和子(1931〜84年)を顕彰する「有吉佐和子文学賞」が新設された。社会課題に切り込んだ有吉の作風に倣い、出品者の感性を表現したエッセーなどを募集しており、賞を創設した市は「肩肘張らず、自分の素直な気持ちを表現してほしい」としている。(大家広之) https://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20231229-OYTNT50166/ |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/30 18:48:10
[返信] [編集] 四六時中このサイト見てるような人らって、引用コピペするメディア以外はやっぱ給付金受給者層なんやな 新年だけは誰にも平等に訪れるけど、年齢だけは無駄に重ねたくないもんやな |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/29 17:38:06
[返信] [編集] 引用:
|
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/29 16:46:49
[返信] [編集] 「お知らせ」が届いた方(追加給付分)|和歌山市 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1007728/1055332.html はーい、届きました。 マイナンバーカードは、保険証にだけ使うのなら野党も賛成だろうな。 引用:
|
Re: 「言ったもん勝ち」? | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/28 20:14:50
[返信] [編集] 和歌山バス 3路線廃止へ https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=77465 日本アマルフィ観光への足なくなる? |
Re: 南海の鎮 | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/28 16:50:18
MAIL
[返信] [編集] 干支の「辰」にちなみ竜の絵画展 和歌山城 12月26日 07時20分 来年のえとの「辰」にちなんで、竜を描いた絵画の特別展が和歌山市で開かれています。 この特別展は、紀州徳川家の初代藩主、徳川頼宣が没後に「南龍公」と呼ばれたことや、来年のえとの「辰」にちなんで開かれています。 会場の和歌山市にある和歌山城の天守閣には、地元のアーティストが竜をテーマに描いた絵画16点が展示されています。 このうち「昇龍 白龍」と題した作品は、真っ黒の下地に白い竜が舞い上がる姿が描かれ、静けさの中にも力強さが感じられます。 このほか、凛々しい表情で太陽に向かって飛び立つ竜や、金色に輝きながら、宇宙を優雅に舞う竜など、躍動感のある竜が力強いタッチで描かれています。 大阪から訪れた男性は、「昇り竜は特に躍動感があり印象的でした。辰年生まれなので来年も飛躍できるいい1年にしたいと思います」と話していました。 この特別展は12月29日から31日の3日間を除いて、1月8日まで開かれています。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231226/2000080766.html |
Re: 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/27 9:49:43
[返信] [編集] 和歌山城で記念展「龍の如し」 2023-12-24(日) 19:19 来年の辰年に合わせ、「龍」をモチーフにしたアートの記念展が、今日から和歌山市の和歌山城天守閣で開かれています。 和歌山城天守閣小天守2階で今日から始まった記念展「龍の如し」では、和歌山市在住の作家「Heart hope」さんが手掛けた、龍をモチーフにしたアート作品16点が展示されています。会場では、紀州徳川家の初代藩主で、「南龍公」と称えられた徳川頼宣の名前の上に龍の絵を重ねて描いた作品や、光と希望の象徴として昇り龍を描いた作品など、力強く活気に満ちた作品が並べられています。記念展「龍の如し」は、今月29日から31日までを除く来年1月8日まで、和歌山城天守閣の小天守で開かれています。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=77413 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231226/2000080766.html http://wakayamajo.jp/event/event.php?id=377 |
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/26 19:15:07
[返信] [編集] 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加給付分 7万円)について|和歌山市 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1007728/1054199.html 引用:
|
Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/26 19:05:11
[返信] [編集] 和歌山市ツタヤ図書館、所在不明本が急増…1度に7千冊を除籍、CCC運営で | ビジネスジャーナル https://biz-journal.jp/2023/12/post_367305.html |
Re: 南海電鉄の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/23 19:29:38
[返信] [編集] 自動運転はまず和歌山港線、高師浜線の利用者少ないところから始めて、 いずれ加太線や多奈川線でも導入しそう |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band