和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 日本共産党。(692)
  
2: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(80)
  
3: 日本国 自由民主党(350)
  
4: 期待の星・岸本さんに説明求む(42)
  
5: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
6: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
7: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
8: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
9: 立憲民主党(296)
  
10: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
11: 日本保守党(10)
  
12: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
13: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
15: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
16: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
17: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
18: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
19: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
20: 世耕大臣!(239)
  
21: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
22: 公明党、やらかした!(32)
  
23: 維新の会に望むこと。(36)
  
24: 国防のため、改憲を。(33)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 17 18 19 (20) 21 22 23 ... 56 »

1 GDP 日本は、26位 (一人当たり)
ゲスト

名無しさん 2016/6/24 9:38:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

GDP、中国に抜かれたのも、つい最近と思っていたら、
いつのまにか。
日本は、米国の 1/5、中国の 1/4。
































一人当たりは、26位
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

今までの資産があるので、なんとかもってる。

ダメな国 日本 
 これを自覚して、再起を目指さないと 何も始まらない
19 Re: GDP 日本は、26位 (一人当たり)
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 1:10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

歯槽的暴力主義
20 Re: GDP 日本は、26位 (一人当たり)
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 1:10:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、共産主義に限らず、イスラムでもおもしろいところがある。
イスラムの一夫多妻制というのも、もともとは、戦地で戦死した
兵士の寡婦を当時の理屈に合うように救済したことから始まったというな。
つまり、収入を持つものは、持たないものを扶養しないといけないと。

だから、あそこの考え方は、今の資本主義とは合わない。

たくさん物を買える人間は多額の金を持っているのだから、裕福である。だから、一個当たりの価格は高くしてもいいと。
少しのものしか買えない人間は、金を持っていないから、貧しい。
だから少量の物については安くしないといけないと、
日本の小売、卸売りの考え方とはまったく違う。
しかし、こういう背景を考えると納得するが、お近づきになりたいとは思わないな。
21 Re: GDP 日本は、26位 (一人当たり)
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 1:44:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>19
その思想的暴力主義が、思想的バカ主義にかわりつつあるのが、日本共産党でしょ。

あれだけ、バカを集めて、そして、金がないから赤旗も買ってくれない。

どうせ、こんなバカは、そのうち、中核や革マルに流れて、昔なら銀行強盗だが、今ならオレオレ詐欺ぐらいしかできないが、そうやって詐欺で稼ぐのでしょうね。
日本共産党も早くまともになって、こういうバカを追い出すべきでしょう。
このスレ主も、どうせ、中核や革マルに流れて、詐欺で飯を食うのだろうけど。
22 Re: GDP 日本は、26位 (一人当たり)
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 9:53:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

アマゾンで中古本 1円本を買うと、海外決済されます。
本は、日本国内から送られてきているもうようですが。
それとも、あれは、海外発送なのですかね。
物の流通が、よくわからなくなってきました。
消費税、そのシステムが時代遅れになっている気がします。
GDPも、そんな感じあると思います。
23 Re: GDP 日本は、26位 (一人当たり)
ゲスト

名無しさん 2016/6/25 11:51:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>22
考え方になるのだけど、外貨決済を行うと消費税が免れるなら消費税は関税と一緒のような扱いにこれからなるのかもしれんね。
その場合、購入者が消費税を国に払わないと脱税で捕まるという仕組みに変わるのかもしれんね。
そのあたりも、マイナンバーで捕捉されるのかも。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 2016年 消費税増税再延期!
ゲスト

名無しさん 2016/5/29 12:09:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

2019年10月に10%

首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える
5月28日 22時42分

安倍総理大臣は28日夜、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長らと会談し、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。ただ、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。
安倍総理大臣は、27日、G7伊勢志摩サミットの閉幕に合わせて行った記者会見で、来年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げを再び延期する考えをにじませたうえで、夏の参議院選挙の前に対応を決める考えを示しました。
こうしたなか、安倍総理大臣は今夜、ベトナムのフック首相との首脳会談のあと、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長、それに菅官房長官と会談しました。
このなかで、安倍総理大臣は、サミットで、世界経済が、通常の景気循環を超えて『危機』に陥る大きなリスクに直面しているという認識と強い危機感を共有したことなどを説明しました。
そして、安倍総理大臣は、G7の合意に従い、日本としてもあらゆる政策を総動員して世界経済の成長に貢献する必要があるなどとして、来年4月の消費税率の10%への引き上げを2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。
ただ関係者によりますと、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。これまで安倍総理大臣は、「リーマンショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、予定どおり引き上げる」と繰り返し述べる一方で、サミットでの議論を踏まえて、適切に判断する考えを示していました。
消費税率の10%への引き上げは当初、去年10月に行われる予定でしたが、安倍総理大臣は、来年4月まで1年半延期する決断を行い、衆議院の解散・総選挙に踏み切りました。この際、安倍総理大臣は、経済の再生に全力をあげ、来年4月には消費税率を確実に引き上げる考えを強調していたことから、野党側は、夏の参議院選挙も意識して、再延期はアベノミクスの失敗を示すものだとして、今後、一層批判を強めるものとみられます。
消費税率引き上げを巡る動き
民主党政権当時の2012年に、民主、自民、公明の3党などの賛成多数で成立した「消費税率引...
4 Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 18:31:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階大先生の息子が大差で負けて、衆参同日選挙は絶対にないだろうと思っていたが、結局のところ優先順位が選挙であるんだな。
5 Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/5/30 21:07:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆議院の解散権は安倍総理の専権事項、解散の瞬間まで
絶対に言わない、場合によっては嘘を付いても許される
そんな大事な事を二階さんが軽々に解散について
発言するべきでは無い。
6 Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/6/3 1:06:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

マスコミは消費税を上げれば即文句、上げるの止めてもまた文句。8%から10%に上げた場合の税収増はおよそ3兆円。一方、年金積立金の資産運用失敗による損失額は20兆円。財務省の隠し金は国家予算を超えるとか。本質を見極める眼力を持てずに一般受けする枝葉末節なことに執着して報道するマスコミってバカ、何もかもマスコミが悪い・・・と井戸端会議のおばちゃんたちが怒っていたという噂を聞きましたが、その噂がほんとうなら家計を切り盛りして消費税に敏感なはずのおばちゃん連中がそう言っているのですから、わずか2%の消費税値上げ中止をマスコミがそれほど騒ぐ必要はなかったといことではないでしょうか?将来にツケを残さないために上げるべきと主張するなら、国の膨大な借金額を考えれば、マスコミは国民から嫌われても、せめて20%位の値上げをしなさいと政府に注文をつけるべきでしゅ。
7 Re: 消費税増税再延期?衆参同日選挙?
ゲスト

名無しさん 2016/6/3 1:14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>6

消費税5%から8%に上げたときに、消費税を上げたから景気が悪くなったと言い続けていた手前、消費税2%上げるのもワイワイ言わないと格好がつかない。ただそれだけでしょうね。
8 Re: 2016年 消費税増税再延期?衆参同日選挙はなくなった?
ゲスト

名無しさん 2016/6/22 0:31:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆参同日選「やりたい気持ちあった」=安倍首相
時事通信 6月21日(火)19時9分配信

 安倍晋三首相は21日、テレビ朝日の番組収録で、参院選に合わせた衆参同日選について「過去、自民党は2回、同日選挙をやって、2回とも大勝している。同日選挙をやりたい気持ちもあった」と明らかにした。

 首相は、見送った理由に関し「熊本地震があったから参院選の実施事務だけでも大変な中で、衆院を同時に解散することは控えた」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000130-jij-pol
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 民主党解党?
ゲスト

名無しさん 2015/9/8 10:25:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本議員ら民主・岡田代表に解党要請
15年09月07日 18時59分[政治・経済]

県選出の岸本周平衆院議員ら「民主党若手有志の会」は3日、同党を解党し、新政党樹立に向けて取り組むよう同党の岡田克也代表に要請した。

岸本議員によると、岡田代表は「いまの時期では何も言えない」と答えた。

同会は岸本議員の他、当選3期生以下の大西健介、緒方林太郎、後藤祐一、中島克仁、福島伸享、宮崎岳志の6議員。趣意書では「安全保障関連法案の成立を阻止できないことは、ひとえに国民の信頼を失って一強他弱の国会状況を作ってしまった民主党の野党第1党としての力不足にあり、その歴史的な責任は重い」と指摘。「今一度、現実的な政策の選択肢を示し、国民が政権を託しうる二大政党政治を取り戻し、緊張感のある国政運営を行うためにも、民主党自らが解党し、もう一度自民党に代わりうる政党を一から作り直すための道を模索することが、この国の立憲主義と成熟した民主主義を守るただ一つの方策」としている。

岸本議員は「民主党が他の野党を吸収するという上から目線の姿勢が良くない。解党し、新しく党を作るべき」と話している。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/09/20150907_54017.html

「民主解党し新党を」 党有志、岡田代表に要請
2015/9/3 22:13

 民主党の岸本周平衆院議員ら有志議員は3日、自民党に対抗する勢力をつくるため、民主党を解党した上で、新党を設立するよう求める要請書を国会内で岡田克也代表に手渡した。幅広い野党勢力結集に向け、維新の党との合流構想を円滑に進める狙いがある。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H51_T00C15A9000000/
94 Re: 民進党
ゲスト

名無しさん 2016/4/22 18:02:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

簡単に取り下げるなら、最初から出てくるな!
それとも、幾らか貰ったのかい?
95 Re: 民進党
ゲスト

名無しさん 2016/4/23 8:59:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

始めから負けると分かっているのに誰が金を出すか。
96 Re: 民進党
ゲスト

名無しさん 2016/4/26 23:15:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

坂田氏の参院選から衆院和歌山2区への転戦、悪いことではあるまい。
元々いた阪口氏は三重へ行ったわけだし。

しかし、市民連合わかやまの由良登信氏にどれだけの票が取れるのか?
共産坂口氏の参院選比例区への転戦はあるのか?
前者はともかく後者が無ければ坂田氏の転戦は無意味やで。
97 Re: 民進党
ゲスト

名無しさん 2016/4/27 1:46:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪口、坂口、坂田

似た名前がそろった。偶然とはいえ奇怪である。由良氏の名だけが似ていないのが救いである
98 ※拡散推奨
ゲスト

名無し 2016/5/4 1:00:31  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

※拡散推奨

知らなかったではすまされない、マスコミが隠してきた日本の真実。
〜日本を守る選択を考える〜 真実を国民に!
下記URL参照。

〜日本の裏側を見ることが出来るサイト〜

民進党の正体(当サイトは完全リンクフリー、無断転載自由です。)  http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/2137.html

国民が知らない反日の実態(当サイトは完全リンクフリー、無断転載自由です。)  http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html?fb_action_ids=764782540318761

国民が知らない日本の危機 http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/

売国議員リスト http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html

マスコミが腐ってる証拠映像集 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/972.html

マスコミに騙される人 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/190.html

日本を正常にする方法 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/180.html

愛国議員リスト http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/132.html
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 自公政権のいやらしさ
ゲスト

名無しさん 2013/1/13 16:55:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

「甘利経済再生相は12日、都内で記者団に対し、自民・公明両党が消費税率引き上げ時の低所得者対策として、生活必需品などの税率を抑える「軽減税率」で一致したことについて、「本当にやるのであれば、本格体制を敷かないといけない。(中小企業などに)事務負担が相当ある」と述べ、制度設計には時間がかかるとの認識を示した。
 対象品目の選定など十分な準備期間が必要との考えとみられる。
その上で甘利氏は、2014年4月に消費税率を8%にした後、15年10月には10%にすることから、「自民党の方は、すぐ10%が来るのだからそこに焦点を合わせて議論した方がいいとの考えが強い」と述べた。」(2013年1月13日16時36分 読売新聞)

この論点の嫌らしさは、「低所得者対策」と言ってるのに「生活必需品などの税率を抑える「軽減税率」」と言う制度で所得の高い人も恩恵を受けることができるということ、すなわち高額所得者の議員も低所得者並に同じサービスを受けれるようにするという事。

それなら最初から「低所得者対策」と書かないほうが余程正直です。
41 Re: 自公政権のいやらしさ
ゲスト

公明党の協力が無くとも、落選なし。 2014/6/16 14:54:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ和歌山に関しては、公明党の協力が無くとも

落選する中央の議員は1人も居ないのが、実状です!
42 Re: 自公政権のいやらしさ
ゲスト

名無しさん 2014/6/16 23:55:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治は一寸先が闇といわれていますので

どっちつかずの中庸的立場から曖昧さと理想を売りにした方が利口かも知れません。

しかし、今の危険なアジア情勢を見ると、従来の無垢な平和主義では、何も解決できない空念仏で終わってしまいそうです。

もともと形而上学的平和主義というのは、性悪説に基づいたリアリティーを扱う政治の世界にはなかったと思います。哲学的宗教的範疇の概念かもしれません。
43 いやらしいかな?自公政権
ゲスト

名無しさん 2015/10/7 2:34:08  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

1億活躍相加藤氏、経産相に林氏=河野行革、岩城法務、馳文科−内閣改造全容固まる

 安倍晋三首相が7日に行う内閣改造・自民党役員人事の全容が固まった。
「加藤勝信」官房副長官が1億総活躍担当相、「林幹雄」衆院議院運営委員長が経済産業相、「河野太郎」衆院議員が国家公安委員長兼行政改革担当相に内定。
法相は「岩城光英」参院議員、農林水産相は「森山裕」衆院議員、文部科学相は「馳浩」衆院議員、環境相は「丸川珠代」参院議員、復興相に「高木毅」衆院議員がそれぞれ起用される。
国土交通相には「石井啓一」公明党政調会長が就任する。
 首相は内閣の中枢を担う菅義偉官房長官ら9閣僚を留任させる意向で、新たな入閣は10人。
初入閣が内定している「島尻安伊子」参院議員は、内閣府特命担当相としての担務を調整している。
加藤氏の後任の官房副長官には、「萩生田光一」党総裁特別補佐が就く。
 首相は6日の記者会見で、改造について「仕事重視、結果第一の体制。しっかり結果を出していける内閣にしていきたい」と述べ、派閥の意向にとらわれず適材適所で人選を進める意向を重ねて強調した。
7日午前に自民党の谷垣禎一幹事長ら四役全員を続投させるなどの党役員人事を正式決定。
午後に閣僚名簿を発表し、皇居での認証式を経て、第3次安倍改造内閣を発足させる。
 加藤氏は2012年12月の第2次政権発足以降、官房副長官として首相を支え、信頼が厚い。
林氏は、防災担当相や国家公安委員長を歴任した衆院当選8回のベテランで、先の党総裁選で首相支持をいち早く打ち出した☆二階派☆に所属。
河野氏は党行政改革推進本部長として「無駄撲滅」を主導、妥協のない改革姿勢で知られる。
 馳氏は文科政務官、文科副大臣など文教畑を歩んできた。
党環太平洋連携協定(TPP)対策委員長の森山氏はTPP交渉の大筋合意を受けて国内対策を担う。
 丸川氏は参院厚生労働委員長、島尻氏は参院環境委員長を務めており、いずれも参院当選2回。
首相は政権の旗印として「女性活躍」を掲げており、両氏の起用は女性閣僚として清新さをアピールする狙いがあるとみられる。
女性閣僚は留任の高市早苗総務相と併せ、3人となる。
 太田昭宏国交相の後任に内定した石井氏は旧建設省出身の衆院当選8回。
政...
44 Re: 自公政権のいやらしさ
ゲスト

名無しさん 2016/2/9 0:20:35  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

山本・参院議員

「市民から声を」 和歌山で講演 /和歌山

毎日新聞2016年2月8日 地方版
和歌山県

 「生活の党と山本太郎となかまたち」共同代表の山本太郎参院議員が7日、和歌山市内で講演し、消費税や経済問題について聴衆約180人と議論を交わした。
「政府は法人税率が高いから引き下げると言うが、実際には実効税率通りに支払っている大手企業は一社もない。
賃金が上がったのも大手のみで、全体の実質賃金は下がり続けている」
と厳しく政府を批判した。

 講演会は県内の支援者らが企画した。
山本氏は
「安保も原発も、政府は全て経済界のために動いている」と指摘。
「政治を変えるためには個人が金や人数に勝る経済界よりも真剣に向き合わなければならない。
野党をまとめるため、与党対野党で戦う構図を市民が作っていかないと」
と述べ、市民が声を上げる必要性を訴えた。【稲生陽】
45 Re: 自公政権のいやらしさ
ゲスト

名無しさん 2016/2/14 22:47:34  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山も、諦めずにいきましょう!!



反安保法制
「安倍政権NO」「諦めない」渋谷原宿でデモ

毎日新聞2016年2月14日 17時44分(最終更新 2月14日 20時15分)

 安倍政権に反対するデモ行進が14日、東京・渋谷であり、参加者は「安倍政権NO!」「野党は共闘」と書かれたカードを掲げ、渋谷と原宿の街を歩いた。

 行進に先立って開かれた集会の会場となった代々木公園のケヤキ並木一帯には多くの参加者が集まり、政治学者の中野晃一さんが安保法制について
「憲法を壊す、立憲主義をないがしろにすることのどこが保守なのか」と力説。
精神科医の香山リカさんは
「もはや平和は静かにつくるものではなく、強引に奪おうとする人から闘って奪い返すものになった。
一緒に立ち上がって怒りを表明しよう」と述べた。

 「市民は学者よりも知恵がないかもしれない。
アーティストより影響力がないかもしれない。
だが、我々には意志がある」。
学生団体「シールズ」の中心メンバーの一人、牛田悦正(よしまさ)さんは香港で起きた民主派のデモ「雨傘革命」の参加者から聞いた言葉を紹介し
「諦めない意志が大事」と呼び掛けた。
【山下俊輔】
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 民主党は在日韓国人・在日朝鮮人の集団か?
ゲスト

赤鬼 2012/8/20 8:27:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党には騙されたと思う毎日だ。
もう毎日腹が立つ。

前の選挙は何だったのか?
民主党は、いったい何者か?

その答えがわかってきた!
党員の70〜90人が在日韓国人、在日朝鮮人の2世、3世だというが
これ、本当ですか?

管直人が、『外国人に参政権を!』と叫んでいたのも納得する。
今の政府の弱腰は、ここからきている。
とんでもない党だ!

もっと、それぞれの国会議員の背景を知りたい。
情報ください。
286 Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

オルカ 2015/10/11 1:16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

おいおい、民主党は大阪や東京では全滅だぜ!

和歌山のような田舎から当選している

名古屋だって消滅寸前だし
287 Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2015/10/11 1:30:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党て、マジすぎておもしろくないし、頼りにできないよ。とぼけることしないで、すぐに反応してむきになるから。純だから仕方ないけど、政治家て それでは済まされないよね。監視して文句いうだけ。結局は評論家と同じでやじ馬だよね。
288 Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2015/10/11 1:43:07  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>286

またウソ言って。w
東京7区の長妻、大阪10区の辻元は選挙区で当選しているよ。w

ちょっと有名だと当選するのよ。w
289 Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2015/10/12 0:30:25  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主ブーメラン代表のFは、いつも泣きそうな顔と声で話すが、そんなに悲しいことがあるのか?

国旗掲揚、国家斉唱に勇ましく反対した人だ。悲しいことなどあるはずがない。





290 Re: 民主党と北朝鮮
ゲスト

名無しさん 2016/1/20 12:59:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党に北朝鮮の回し者が有りだと
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 17 18 19 (20) 21 22 23 ... 56 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project