和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(290)
  
2: 熊が出た(6)
  
3: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
4: これでいいのか新宮市!(881)
  
5: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
6: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
7: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
8: 新宮市議会の今 part2(22)
  
9: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
10: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
11: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 477 478 479 (480) 481 482 483 ... 3189 »

Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 20:28:08  [返信] [編集]

ま、ネット界隈の人には実名を晒すというデメリットはありますが
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 20:26:22  [返信] [編集]

↑だそうです。

皆さん色々意見お持ちなようなら、議会に陳情してはどうですか?
陳情なら議員の紹介もいらないし、常任委員会で取り上げてくれるし、ネットで出口のない話するぐらいなら、いっそ陳情しましょうよ。

以前某市で陳情出すお手伝いしましたが、びっくりするぐらいあっさり受け取ってくれて、ちゃんと審議してくれましたよ!

提出者は議会に呼んでもらって、なんで出したか説明もさせてもらえましたし。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 20:21:23  [返信] [編集]

https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/127

請願と陳情
どなたでも、町政についての要望などを、請願書・陳情書として議会に提出することができます。
請願は、1人以上の議員の紹介(署名又は記名押印)が必要ですが、陳情は必要ありません。
請願書・陳情書には、趣旨、提出年月日、住所、氏名を記載、押印し、議長あてに提出してください。

請願
請願は、担当する常任委員会などで審査し、その結果をもとに本会議で、請願の内容が妥当で、その実現を図ることが必要と認められたものは採択、請願者の要望に沿い難いものは不採択などの結論を出します。
また、採択された請願は、必要があれば、その結果を町長または関係機関に送ります。
なお、結論が出ずに、次回の会議で再び審査するものは、継続審査となります。

陳情
陳情は、常任委員会などで審査を行います。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 18:53:07  [返信] [編集]

>>128さん
確かに困ってはいませんが?逆に本当に困ってると言う人にも会った事もないので
私の周りでも、大変そうだなーって思う人もいますが
そう言う人は、コロナ以前からまともに働いてないとか、パチンコや養育費なんかで、金に困ってるだけの人が多いだけですね

しかし自粛生活してますし、長い期間、那智勝浦の実情も全く見てないので、私の意見よりだいぶ酷いでしょうか?

なぜ那智勝浦だけは、コロナで困ってる人が山ほどいるのか?
コロナが起きるまで、どんな風に事業・商売をしてたのか?
本当に国や県の救済制度では足りないのか?
町や町民が総出で救済すべき事業者なのか?
Re:アホの独り言
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 18:46:58  [返信] [編集]

そうか、学会員だ他の科。納得。



結果がすべて。

幸多からんことを祈る。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

ムジナ 2020/5/27 15:56:01  [返信] [編集]

>>125 さん
市町村が動かなくても、県や国がやってくれる、という悠長な意見は、御自身が、生活その他に困っていないからこそ、言えること。
町には、このコロナ禍で、困っている人が、山ほどいますからね。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

ムジナ 2020/5/27 15:30:10  [返信] [編集]

ちなみに、私は、今回の公務員への特別定額給付金を、町の困窮する民間事業者に回すということで、10万円×2000人=2億円規模、の独自の基金になると、推定しておりました。
これは、那智勝浦町の令和2年度予算87億円の、約2.3%にもあたる規模の額です。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

ムジナ 2020/5/27 15:22:32  [返信] [編集]

>>125 さん

中小規模の民間事業者を救うための、和歌山県の財源は、潤沢にあるのでしょうか?
東京都は高額納税者も多く、結構潤沢にあるらしいです。大阪府は正直、キビシイかな、という状況らしいです。
人口も少ない和歌山県で、それほどの財源を本当に確保できるのでしょうか?
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 15:13:55  [返信] [編集]

誰と間違えてるのか分からんが?間違えながら正確性って言われても?
補助金か助成金だとしても?市長や市議が集めたお金を市民に渡しても大丈夫なのか?と思うだけで
医療・福祉・教育など、寄付金が選挙に影響しない所に使われるなら良いと思いますが

たぶん県でコロナ対策の寄付があるはずだから、無理して市町村レベルだけで考えなくても良いと思いますよ
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

ムジナ 2020/5/27 15:01:37  [返信] [編集]

>>123 様、ならびに、和ネットの皆様

お久しぶりです。「若者・余所者・大馬鹿者」の、HN「ムジナ」でございます。
このたびの、スレッド立ち上げを行い、できる範囲で、色々と動いてみましたが、結局、特に「余所者」というところの壁は厚く、町を動かすところまで行きませんでした。力及ばず、というか、もとより、相手にされていない感も受けました。
おっしゃる通り、いわゆる「取り巻き」みたいな、町の中でもおかしな利権のようなものがあるらしく、そこら辺が、敗因かと思われます。
私も色々調べましたが、公務員世帯が10%を超え、また、65歳以上の高齢化率が40%近くの那智勝浦町では、そういった、ある種、奇抜で過激な(?)案は、なかなか通らないということを実感しました。
というのも、その10%が猛反対し、その40%が「わしらはどちらでもいいかな」みたいな風潮では、変わる物も変わりません。

しかしながら、このまま、町が衰退の一途を辿るのは、正直、もったいないと考えます。

なので、「若者・余所者・大馬鹿者」の、私は、自分のできる範囲のことを、させていただく所存です。

大バカ者は実行あるのみ。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 13:33:08  [返信] [編集]

町議、町長誰でもええからこういう声あげるような人はおらんのかな?
那智勝浦町のレベルは所詮こんなもんかい?
自分のことしか考えんような人らが議員になって、自分への見返りを求めて議員を応援しているような人が多くいる町ではやっぱり無理か…
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

市井の無名 2020/5/27 12:51:48  [返信] [編集]

確かに配るは適正ではないですね、町議員一名と職員に直に聞きました不愉快でした、
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 12:45:30  [返信] [編集]

「配る」という表現が正確性を欠くな。これだから、昼休憩中の「私務員」は。
「補助金」とか「助成金」という表現はできんかね。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 12:25:36  [返信] [編集]

市長や市議が集めたお金を市民に配るって事なら?
賛否以前に、公職選挙法で問題になりそうな気がするけど
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/27 10:00:06  [返信] [編集]

やはり、こういう取り組みをする自治体もチラホラあるんだな。
賛否は別問題として。

2020.5.27(水)9:20 朝日新聞デジタル

 兵庫県加西市が新型コロナウイルス対策の財源として、正規の全職員(約600人)から10万円ずつを寄付形式で集めることを想定した予算を組んだ。全国すべての人に一律10万円を配る「特別定額給付金」をあてこんだ取り組みで、市は任意とするが、職員から「半強制的な寄付だ」と反発の声が出ている。給付金をめぐっては、加西市以外にも自治体職員に寄付や負担を求めようとする動きが各地で出ている。

【写真】加西市の西村和平市長

 加西市は5月11日、新型コロナ対応の生活支援や経済対策などに使う「みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金」を新設する議案や、補正予算案を臨時市議会に提出した。

 基金の積立金として7750万円を計上し、うち6千万円を職員からの寄付、残る1750万円を市幹部や市議の給与・報酬カットなどでまかなうと説明。市議会の賛成(全会一致)を得て同日、可決された。市民からの寄付も募り、売り上げが減った市内の小規模事業者向け支援金事業(総額5千万円)などの施策にあてられる見通しだ。

 西村和平(かずひら)市長は4月末以降、「このような苦しい時こそ、加西市が一丸となって対応していくことが求められている」などとして、全職員に「ぜひ基金への寄付を」と呼びかけてきた。

 西村市長は取材に「寄付は強制ではない」とした。ただ、計上された金額(6千万円)はほぼ全職員が寄付に応じた場合と同額に設定されているほか、市は6月の期末手当から天引きできる方法を職員に提示。職員の一人は「給付金を差し出すよう求められたと感じざるを得ない」と話す。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/26 19:06:15  [返信] [編集]

高市総務相が情報開示を簡単にすると言い出したから陰で堂々と発言できない時代が来ます。
が、アァァァァァァァァァァァァタマがの御方は罪に問われません。
Re: コロナ情報
ゲスト

名無しさん 2020/5/26 18:33:08  [返信] [編集]

いくらおしゃれしても、マスクしてたら台無しじゃ。
マスクしたファッションショー、コンサート、映画、ショー、これからこーなっていくんかの。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/26 18:20:26  [返信] [編集]

餅のロンです。
ついでに、管理人さんも。
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/26 17:51:07  [返信] [編集]

↑エス氏とは下里の救世主の事ですか?清水イエスの事ですか?
Re: 那智勝浦町、私務員の働きぶり
ゲスト

名無しさん 2020/5/26 17:14:34  [返信] [編集]

やっぱりエス氏なしのワネットなんて、つまらん。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 477 478 479 (480) 481 482 483 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project