衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/2 12:10:47
[返信] [編集] 明けましておめでとうございます、 今年も世耕さんを応援致します。 |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
竜 2013/1/2 0:09:07
[返信] [編集] 今年も餅を喉に詰まらせて死亡・重体の年寄りが多かったそうや。 正月から葬式じゃ気の毒だわな。 正月になぜ餅食わにゃならん? いつでも食えるだろ。 餅は縁起物とちゃう!! 元旦の通り魔や。 こんなしきたり、もう止めたほうがええ。 正月維新せにゃ、来年も死ぬでぇ〜。 |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/1 23:33:48
[返信] [編集] ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに 大阪市の橋下徹市長が今年から、これまで昼休み時間に庁内放送で流していた音楽を中止し、職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を示している。住民サービス向上に向けた“橋下流”の取り組みともいえるが、職員からすれば安らぎの一時であるランチタイムまでも緊張感を強いられるのかもしれない。 橋下市長は昨年12月30日、自らのツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案は、「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」など。市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。 このうち、朝礼については「公務員の世界では超過勤務手当が発生するからできないというバカな議論がある」と痛烈に批判。大阪市では職場での朝礼実施は問題ないとの認識を示した。 また、29日のツイッターでは「『前例がない』はNOの理由をきちんと言えないときに多発。このフレーズは脳を腐らせる」とし、職員が「前例がない」を口にすることを禁止するとした。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130101/waf13010111520001-n1.htm |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/30 16:37:21
[返信] [編集] 和歌山県民として、世耕さんには大いに期待してます。 |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/28 16:09:54
[返信] [編集] 内閣官房参与に飯島勲氏ら7人 2012/12/27 9:56 政府は26日、内閣官房参与を7人任命した。小泉純一郎元首相の秘書官を務めた飯島勲氏のほか、経済・金融分野で安倍晋三首相のブレーン役の藤井聡京大大学院教授や本田悦朗静岡県立大教授を起用。元名古屋高検検事長の宗像紀夫氏も名を連ねた。 積極的な金融緩和論者として知られる浜田宏一米エール大名誉教授や谷内正太郎元外務次官、丹呉泰健元財務次官の任命も正式に発表した。 (日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50058600X21C12A2EB1000/ |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/28 16:00:39
[返信] [編集] 財務・小渕氏、外務・鈴木俊氏=副大臣を決定 政府は27日の臨時閣議で、副大臣25人と政務官27人を決定した。財務副大臣に小渕優子元少子化担当相、外務副大臣に鈴木俊一元環境相と、2人の閣僚経験者を起用した。新たな副大臣、政務官は次の通り。 【復興】 谷 公一氏(たに・こういち)明大政経卒。国土交通政務官、党副幹事長。衆院兵庫5区、当選4回。60歳(二階派) 浜田 昌良氏(はまだ・まさよし)京大工卒。外務政務官、参院法務委員長。参院比例、当選2回。55歳(公明) 【内閣府】 西村 康稔氏(にしむら・やすとし)東大法卒。通産官僚、外務政務官。衆院兵庫9区、当選4回。50歳(無派閥) 伊達 忠一氏(だて・ちゅういち)衛生検査技師養成所卒。国土交通政務官、党幹事長代理。参院北海道選挙区、当選2回。73歳(町村派) 【内閣府兼復興】 寺田 稔氏(てらだ・みのる)東大法卒。財務省主計官、防衛政務官。衆院広島5区、当選3回。54歳(岸田派) 【総務】 柴山 昌彦氏(しばやま・まさひこ)東大法卒。外務政務官、党副幹事長。衆院埼玉8区、当選4回。47歳(町村派) 【総務兼内閣府】 坂本 哲志氏(さかもと・てつし)中大法卒。総務政務官、党国対副委員長。衆院熊本3区、当選4回。62歳(石原派) 【法務】 後藤 茂之氏(ごとう・しげゆき)東大法卒。国土交通政務官、党政調副会長。衆院長野4区、当選4回。57歳(無派閥) 【外務】 鈴木 俊一氏(すずき・しゅんいち)早大教卒。環境相、党社会保障制度調査会長。衆院岩手2区、当選7回。59歳(岸田派) 松山 政司氏(まつやま・まさじ)明大商卒。経済産業政務官、参院環境委員長。参院福岡選挙区、当選2回。53歳(岸田派) 【財務】 小渕 優子氏(おぶち・ゆうこ)成城大経卒。少子化担当相、党幹事長代理。衆院群馬5区、当選5回。39歳(額賀派) 山口 俊一氏(やまぐち・しゅんいち)青学大文卒。総務副大臣、首相補佐官。衆院徳島2区、当選8回。62歳(麻生派) 【文部科学】 谷川 弥一氏(たにがわ・やいち)長崎東高卒。農林水産政務官、党副幹事長。衆院長崎3区、当選4回。71歳(町村派) 福井 照氏(ふくい・てる)東大工卒。農林水産政務官、党国土交通部会長。衆院高知1区、当選5回。59歳(岸田派) 【厚生労働】 桝屋 敬悟氏(ますや・けいご)創価大法卒。厚生労働副大臣、衆院文部科学委員長。衆院比例中国、当選6回。61歳(公明) 【厚生労働兼復興】 秋葉 賢也氏(あきば・けんや)東北大院修了。総務政務官、党副幹事長。衆院宮城2区、当選4回。50歳(無派閥) 【農林水産】 江藤 拓氏(えとう・たく)成城大経卒。農林水産政務官、党農林部会長。衆院宮崎2区、当選4回。52歳(無派閥) 加治屋 義人氏(かじや・よしと)玉龍高卒。農林水産政務官、党水産部会長。参院鹿児島選挙区、当選2回。74歳(岸田派) 【経済産業】 菅原 一秀氏(すがわら・いっしゅう)早大政経卒。厚生労働政務官、党副幹事長。衆院東京9区、当選4回。50歳(無派閥) 【経済産業兼内閣府】 赤羽 一嘉氏(あかば・かずよし)慶大法卒。衆院国土交通委員長、財務副大臣。衆院兵庫2区、当選6回。54歳(公明) 【国土交通】 梶山 弘志氏(かじやま・ひろし)日大法卒。国土交通政務官、党広報戦略局長。衆院茨城4区、当選5回。57歳(無派閥) 鶴保 庸介氏(つるほ・ようすけ)東大法卒。国土交通政務官、参院議院運営委員長。参院和歌山選挙区、当選3回。45歳(二階派) 【環境】 田中 和徳氏(たなか・かずのり)法大法卒。外務政務官、財務副大臣。衆院神奈川10区、当選6回。63歳(無派閥) 【環境兼内閣府】 井上 信治氏(いのうえ・しんじ)東大法卒。党青年局長、党国対副委員長。衆院東京25区、当選4回。43歳(麻生派) 【防衛】 江渡 聡徳氏(えと・あきのり)日大院修了。防衛副大臣、党副幹事長。衆院青森2区、当選5回。57歳(大島派) ▽政務官 内閣府=山際大志郎氏▽内閣府兼復興=亀岡偉民氏、島尻安伊子氏▽総務=橘慶一郎氏、片山さつき氏▽総務兼内閣府=北村茂男氏▽法務=盛山正仁氏▽外務=阿部俊子氏、城内実氏、若林健太氏▽財務=伊東良孝氏、竹内譲氏▽文部科学=丹羽秀樹氏、義家弘介氏▽厚生労働=渡嘉敷奈緒美氏、丸川珠代氏▽農林水産=稲津久氏▽農林水産兼復興=長島忠美氏▽経済産業=佐藤ゆかり氏▽経済産業兼内閣府=平将明氏▽国土交通=赤沢亮正氏、松下新平氏▽国土交通兼復興=徳田毅氏▽環境=斎藤健氏▽環境兼内閣府=秋野公造氏▽防衛=左藤章氏、佐藤正久氏(2012/12/27-22:18) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122701009 |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/28 15:58:29
[返信] [編集] 官房副長官に加藤、世耕両氏=首相補佐官は衛藤氏ら4人−第2次安倍内閣 安倍晋三首相は26日、第2次安倍内閣の人事で、政務担当の官房副長官に自民党の加藤勝信衆院議員と世耕弘成参院議員を、事務担当の副長官に元内閣危機管理監の杉田和博氏をそれぞれ起用した。山本庸幸内閣法制局長官は留任した。 また、首相補佐官に同党の木村太郎衆院議員と礒崎陽輔、衛藤晟一両参院議員、元中小企業庁長官の長谷川栄一氏の4人を充てた。担当は木村氏が「ふるさと」、礒崎氏が「国家安全保障会議および選挙制度」。衛藤氏は「国政の重要課題」、長谷川氏は「政策企画」をそれぞれ担う。 〔官房副長官〕 加藤 勝信氏(かとう・かつのぶ)東大経卒。内閣府政務官、党副幹事長、総裁特別補佐。衆院岡山5区、当選4回。57歳(自民) 世耕 弘成氏(せこう・ひろしげ)早大政経卒。総務政務官、首相補佐官、党政調会長代理。参院和歌山、当選3回。50歳(自民) 杉田 和博氏(すぎた・かずひろ)東大法卒。66年警察庁に入り、同庁警備局長、内閣情報官などを経て01年4月から04年1月内閣危機管理監。71歳。埼玉県出身。 〔首相補佐官〕 木村 太郎氏(きむら・たろう)東洋大法卒。農林水産政務官、防衛庁副長官、党筆頭副幹事長。衆院青森4区、当選6回。47歳(自民) 礒崎 陽輔氏(いそざき・ようすけ)東大法卒。参院予算委員会理事、文教科学委員長。参院大分、当選1回。55歳(自民) 衛藤 晟一氏(えとう・せいいち)大分大経卒。党政調副会長、厚生労働副大臣。参院比例、当選1回(衆4)。65歳(自民) 長谷川 栄一氏(はせがわ・えいいち)東大法卒。76年通産省(現経済産業省)に入り、経産省官房審議官、内閣広報官などを経て08年7月から10年7月中小企業庁長官。60歳。千葉県出身。(2012/12/26-23:35) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600899 |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/27 11:50:27
[返信] [編集] 「橋下ベイビーズ」ら維新新人議員が続々と初登院 「年内はしゃべるな」との箝口令も 特別国会が開かれ、日本の再生を賭けた新政権が発足する26日、衆院選で当選した新人議員らが続々と初登院した。大阪に党本部を置く日本維新の会の新人議員や、返り咲いた自民元職の議員らも一様に議員バッジを襟元に着け、晴れやかな笑顔を見せた。 「橋下ベイビーズ」として注目される維新新人の上西小百合氏(29)=比例近畿=は、黒いコート姿。100人近い報道陣にもみくちゃにされながら「有権者のみなさまのご期待に添えるよう、最初は小さな一歩かもしれないが、私が歩いた後は小さな花が咲いていくように、一生懸命がんばりたい」と意気込みを語った。陣営の運動員が公選法違反(現金買収)容疑で今月20日に逮捕されたことには「調査中なので」と応じなかった。 上西氏と同じ大阪7区で立候補し、返り咲いた自民元職の渡嘉敷奈緒美氏(50)は国会議事堂を前に「やっと戻ってきたなという実感がわいてきた。なかなか遠い道のりでした」と感慨深げ。自民新人の中川郁子氏(54)=北海道11区=は初登院の前、亡き夫の中川昭一元財務相の仏前に手を合わせたといい「『頑張ってくるように』と答えてくれたと思います」と笑顔で話した。 元宮崎県知事の維新新人、東国原英夫氏(55)=比例近畿=は「知事時代も何度か来たが、今度は国益を司る国会のプレーヤーとなる。覚悟が沸き立つ思いだ」と気持ちを新たに。神職という異例の肩書を持つ維新新人の山之内毅氏(31)=比例九州=は「すがすがしい気持ち。一歩一歩成長して、国のために働けるようがんばりたい」と抱負を語った。 維新は初登院を控えた21日、都内で新人議員を集めた研修会を開催。「ベイビーズ」批判を警戒し、松野頼久国会議員団幹事長が「みなさんは不慣れだから、年内はマスコミにはしゃべらないように」と新人議員に箝口(かんこう)令を敷いた。 だが、新人議員らが「ベイビーズ扱いしているのは党本部の方だ」と反発の声を上げ、撤廃。ある新人議員は、「(小泉チルドレンの)杉村太(たい)蔵(ぞう)氏みたいに『料亭に早く行ってみたい』なんて言うような新人議員は維新にはいない」と話していた。 国会1番乗りは新人議員が定番だが、今回は民主2期目の玉木雄一郎氏(43)=香川2区=が全議員の先頭を切って正門前に登場。「与党の1年生議員が先にいると思ったんですが…」と玉木氏自身も驚いた様子だった。民主党政権が誕生した3年3カ月前の初登院では、午前3時すぎに正門前に到着するも、同じく初登院だった当時民主の三宅雪子元議員に「先を越された」という。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122612510011-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122612510011-n2.htm |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/27 9:17:13
[返信] [編集] やっぱ世耕さんでしょう。 和歌山県の誇りですわぁ。 南の方の、悪徳政治家とは顔つきから違う。 品格が違いますね。 |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/27 0:36:11
[返信] [編集] 自民の大勝ちによっぽど頭に来ているのがいるのだな。w |
Re: 自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/27 0:30:35
[返信] [編集] なんでもスレ立てすればええってもんじゃないだろ。他人に迷惑かけずにもうちとマジに生きて欲しいわ。 |
自公政権第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/26 19:37:29
[返信] [編集] 第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 第2次安倍内閣の閣僚名簿が26日夕、発表された。 ▼総理 安倍晋三 ▼副総理・財務・金融 麻生太郎 ▼総務 新藤義孝 ▼法務 谷垣禎一 ▼外務 岸田文雄 ▼文部科学 下村博文 ▼厚生労働 田村憲久 ▼農林水産 林芳正(参) ▼経済産業 茂木敏充 ▼国土交通 太田昭宏(公明党) ▼環境・原子力防災 石原伸晃 ▼防衛 小野寺五典 ▼官房 菅義偉 ▼復興 根本匠 ▼国家公安・拉致問題・国土強靱化・防災 古屋圭司 ▼沖縄・北方 山本一太(参) ▼消費者・少子化 森雅子(参) ▼経済再生・一体改革・経済財政 甘利明 ▼行政改革・公務員改革 稲田朋美 (2012年12月26日17時28分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T00963.htm |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/23 20:54:55
[返信] [編集] 橋下が欲しいのは権力という名の既得権 キチガイもここまでくればお笑いだな 自己中ここまでくれば立派だよ 市長や知事の仕事はツイッターとメールがあればできるんだって 市長職ってそんな片手間にできるん???? 嘉田の兼職がたたかれているが、橋下のほうがタチが悪すぎる これが橋下の正体だよ 兼職を否定する人は、結局は既得権。今の自分の身分を守りたい。新しい人が入ってくるのは嫌なだけだろう - 2012年12月23日(日)のツイート http://blogos.com/article/52812/ |
Re: 2区の阪口代議士の秘書 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/22 8:37:40
[返信] [編集] 維新公認なら当選確実じゃん 事務所にも維新関係者(阪口直人スタッフ)勢揃いだし 無理に維新や民主隠して、無所属なら前回同様かも |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/21 23:54:11
[返信] [編集] 維新の会は公職選挙法違反のデパート???? 支援はがきは紹介者・支援団体名無で、宛名シールだけ貼り付けて投函 これって個人情報保護法に触れないのか、さらには公職選挙法違反にも触れないのか・・・・ さらにはおおさかで買収って さすがアウトローハシシタの政党だけあるわな。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121221/dms1212211213014-n1.htm 維新“浪速のエリカ様”運動員に買収容疑 男3人に20万円 2012.12.21 “浪速のエリカ様”運動員が買収で逮捕された。大阪府警捜査2課は20日、公選法違反(買収)容疑で、衆院選大阪7区に出馬し、比例近畿ブロックで復活し初当選した日本維新の会の上西小百合氏(29)=陣営の運動員で、会社員、佐藤徳二容疑者(41)=さいたま市北区本郷町=を逮捕した。 逮捕容疑は12月中旬、さいたま市内で、関東地方に住む20〜30代の男性運動員3人に、公示後に選挙運動をした報酬として、1人当たり現金約20万円を渡した疑い。 佐藤容疑者は、候補者の当選が無効となる連座制の適用対象の選対幹部などではない。 |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/21 12:30:53
[返信] [編集] >>146 民主党和歌山県連がこの話を聞いたら、「ふざけるな!」と激怒するだろうな。 |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/21 7:43:48
[返信] [編集] 自公に対抗、民主・維新・みんな結集で…橋下氏 日本維新の会の橋下代表代行は20日、来夏の参院選に向け、「民主党と維新の会、みんなの党がバラバラでは、まったく政治的な力を発揮できない。政党政治をしっかりと機能させようと思えば、自民党、公明党という強力な政権がある以上、それにきちんと対抗できる勢力を作っていくことが政治家の役割だ」と述べた。 大阪市役所で記者団に語った。 (2012年12月20日21時37分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20121220-OYT1T01233.htm?from=ylist |
Re: 2区の阪口代議士の秘書 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/20 22:22:06
[返信] [編集] 阪口直人代議士の秘書の池田さんがまた岩出市議会選挙に出るみたいですね。 橋下さんの応援演説でも出るのでしょうか? 節操がないと言われるのかもしれませんけど。 |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/17 20:24:19
[返信] [編集] 自民党大勝の陰で唯一の失敗は和歌山1区 誰が出ても勝てそうな選挙区を落としたことは、後々自民党に悪影響が出かねん 参議院選世耕さんだけど、和歌山市の取りこぼしが気がかり 自民党の和歌山市の市議・県議はもっとしっかりしてくれといいたい 頼むで!!!! |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
祝・門さん落選おめでとう! 2012/12/17 12:16:46
[返信] [編集] 祝・門さん落選おめでとう! 逆風候補に惨敗ですか。情けない話です。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band