衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | さあ総裁選 6日、自民党県連代表役員会で投票方法検討へ | |
ゲスト |
和ネット 2008/9/3 18:09:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 福田首相の辞任に伴う自民党総裁選を議題に同党県連(谷本龍哉会長)代表役員会(17人)は6日午後1時から県連二階会議室で開かれる。総裁選は10日告示、22日投開票が行われる。同選の投票方式は、党国会議員各1票(387票)と都道府県連各3票(141票)の計528票。県選出の5国会議員は党本部で、それぞれ自主投票。党県連の党員数約7600人。党県連党員投票は和歌山中央郵便局の私書箱宛で受け付け、県連で即日開票する。この結果、県連党員票トップの候補が県連の3票を総取り(万票)とする方式を採用するものと見られる。 1年前の前回は、福田康夫3580票(得票率62・8%)、麻生太郎2120票(37・2%)で、福田候補がこの方式で県連の3票全てを獲得した。前々回は同じく安倍晋三。小泉純一郎候補が、ドント方式(比率配分)でトップだった。 前回、役員の一部で県連票を比例配分すべきだとする意見もあり、代表役員会では、投票方式を巡る論議も予想される。県連代表役員の構成は国会議員5人と、幹事長や副会長、同代理らの県議。 | |
15 | Re:県連総裁選 麻生7割獲得、小池、石原、与謝野、石破の順 | |
ゲスト |
和ネット 2008/9/22 9:59:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党県連の党友、党員による党総裁選は21日開票が行われた結果、麻生3766、小池596、石原430、与謝野313、石破135票だった。1位候補が県連の持分3票を総取りする方式で約7割を獲得した麻生が3票で万票。投票総数5269、有効5240。投票率60・2%。 | |
16 | Re:県連総裁選 麻生7割獲得、小池、石原、与謝野、石破の順 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 12:52:43
[返信] [編集] [全文閲覧] すごいですね。 これだけ自民党にコケにされても、まだ選挙に投票する人がいてるのですね。顔を見たい(爆笑)、利権顔とか? 年金とか毒米、年金の場合公務員は大丈夫のようですけど。 | |
17 | Re:県連総裁選 麻生7割獲得、小池、石原、与謝野、石破の順 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 15:03:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党代表に無投票で3選された小沢一郎代表が発表した政権構想の骨格は、説得力があるとは言い難い。具体的政策は政権奪取後に練り上げるという趣旨の説明では疑問点は解明されない。 ただの有権者騙しである。 本来ならこうした疑問は代表選を通じた政策論争を深める中で解決の道筋が示されていくが、代表選が実施されなかったことでその機会が失われた。きわめて残念だ。民主党が政権を担える政党であるかどうかが引き続き問われる。 | |
18 | Re: さあ総裁選 6日、自民党県連代表役員会で投票方法検討へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 16:09:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 第23代自民党新総裁に麻生太郎氏 自民党の総裁選挙を行う両院議員総会がきょう午後2時すぎ、党本部で行われ、麻生幹事長がほかの4人の候補を破り、第23代の総裁に選出されました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/19830598.html | |
19 | Re: さあ総裁 麻生 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/25 22:14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 北朝鮮のミサイル発射について「金正日に感謝しないと」と発言。また「創始改名は朝鮮人が望んだ」という趣旨の発言も。今年1月には、日米豪閣僚級安全保障対話が延期されたことに対し、「イスラエルのシャロン首相の容体が極めて悪く、会議途中でそのままお葬式になると意味がない」と発言するなど、国際問題になりかねない暴言や失言が目に付きます。問題があるといわれる部分のみを抜き出して放送しているマスメディアのトリックと言われるものでこうした発言を聞くと「なんだこれは!?」という感想にもなります。しかし、歯に衣を着せぬ口の悪さで定評がある彼の、ここぞというポイントを鋭く切り込む手法は、確かに力技ではありますが、混沌とした状況に大きな風穴を開ける突破口になっているのも事実です。 それに麻生氏は、手荒な発言で傷つけたかもしれない相手へのアフターフォローも忘れません。愛車の後部座席にいつも漫画雑誌が満載なのは有名な話ですが、毛筆セットもいつも置いてあるそうです。そこでマメに直筆で手紙を書き、相手に届けているそう。今回の代表選挙の応援演説には、テレビ番組「行列のできる法律相談所」で笑わないことで有名な北村 晴男弁護士は「同姓として惚れた!」と応援についていますが、そんな背景には麻生氏の人情味溢れる細かい気配りがあるのかもしれません。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
和ネット 2008/3/24 15:13:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 県信用保証協会理事長中山次郎氏は5月末で退任。後任に株式会社リサーチラボ常勤監査役野添勝氏が就任する。中山氏は元副知事。昨年5月から1年間勤めた。野添氏は元県知事公室長。 | |
24 | Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 18:16:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 犯罪者の特別秘書で厚顔無恥 名前は「勝」でも、おのれの欲には負けですな。 | |
25 | Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/24 8:13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 人材不足ですな!和歌山県も人材払底か。 | |
26 | Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/2 12:35:53
[返信] [編集] [全文閲覧] こっちが本スレだった。 野添様に対する誤った情報や認識は、きっちりと正されないといけません。 野添様程の人格者が何故ここまで落しめられなければいけないのでしょうか。 | |
27 | Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/11 7:00:00
[返信] [編集] [全文閲覧] | |
28 | Re: 県保証協会理事長に野添氏起用へ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/14 7:26:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 人材払底?そうなんでしょうね!県外から知事が来るんやからね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 20:58:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 「道路特定財源となるガソリン税などの暫定税率延長を求める和歌山県決起大会が、きょう(27日)午後、仁坂吉伸知事をはじめ、県出身の国会議員などが出席して和歌山市内のホテルで開かれました。」(WBS和歌山放送ニュース) 2008年3月31日までの暫定税率の延長のための決起大会を開いたようですが、さて納税者の皆さんは延長に反対か賛成、どちらですか? 税率は24.3円ですが、これに消費税がいります。 因みに、ガソリンにかかる税金は「揮発油税48.6円、地方道路税5.2円 」もちろん消費税もつきます。 | |
160 | Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/10 12:29:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 土建が自民党の地盤だから、土建を痛めつけて、介護を民主党の 地盤にしたいだけの一般財源化じゃないかな? そう深いことは考えていないと思う。 だから、そのうち矛盾が出てまたやり直しになるのじゃないの? | |
161 | Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
矛盾・・・ 2008/7/10 14:27:51
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですよね。。。 民主党の言ってることは、矛盾だらけですよね。 もしも政権取っても民主党の政策は無理ですよ。 公約違反ばかりです。 | |
162 | Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/10 21:05:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も政治感覚は自民党と五十歩100歩ですからね。 自民党政権だとじり貧で、民主党政権だとハードランディング。 民主党政権というのは、途中過程にすぎないという民主党支持者も少なくないと思う。 当の民主党はそんなことは、全然考えていないでしょうけど。、 | |
163 | Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/14 20:14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] age | |
164 | Re: あなたは道路特定財源の暫定税廃止に賛成、反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/20 22:33:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 公約って罰則がないから守られないんですよ(笑)。 絶対守らないといけないことには必ず罰則がつきものです。 友達との約束でも破ると、それなりの罰則があります。 かといって、どの政治家も実際に実行できる公約を掲げてない から仕方ないのかも知れませんが・・・ 政治家ではなく政治屋というそうですけど。 こういう言葉があります ”政治家”は次の時代を考え、”政治屋”は次の選挙を考える。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 一歩間違えば人身事故。 | |
ゲスト |
かっぱ 2008/5/29 12:46:00
[返信] [編集] [全文閲覧] さる5月25日(日)和歌山市では午前3時から4時までに集中豪雨がありました。 4時すぎに、県道「南港山東線」を竈山方面から国体道路へ向い、小雑賀JR紀勢線下の地下道にさしかかったところ水がたまっているところへ突っ込み、エンストしエンジンはかからずドアは水圧で開かず、窓を下ろして必死で脱出できました。(119番したが、当時手一杯で回れないとの事だった。) 幸いにも、パワーウインドウなどがしばらく動く構造の車だったので、命びろいできました。(パニック時に窓も開かなかった時のことを考えると・・・・・。) 命からがら道路まで戻り振り替えると、車はルーフアンテナだけ見えていました。 110番通報。30分後パトカーが到着し、やっと道路をパトで通行止めにしました。 道路管理の県職員?が駆けつけたのはそれから、30分後の5時ごろで、それから5時50分頃にやっと電光掲示板を点灯、封鎖処置をしました。(レッカー移動できる状態になれば連絡くれるとの事で、一時帰宅。) 8時ごろ、警察から連絡はいり「すぐ車を撤去しろ」で、駆けつけてなぜかナンバープレートをはずされた状態のあわれな愛車をレッカー移動しました。 以前TVで実験していたが、すり鉢状のところに水が溜まっていれば、深さは分からないと言いますが、まさしくその通りで数センチの水たまりにしか見えませんでした。 しかし、たまたま早朝でよかったが、交通量の多い時間帯や渋滞時ならどうなった事か? 女の子ひとりならパニック?の場合など考えると・・・・。 しかし揚水ポンプは作動していたのか?あの程度でオーバーするか? 危険を知らせるバーや電光掲示板は手動?手動なら監視する必要あるはず。 まだ、出来て間もない道なのに田中町地下道の経験から対策されていないのか? ただの冠水したところに突っ込んだならまだしも、あくまでも人口施設で隣にポンプ場などの設備のある所で、管理者の責任はないのか?管理者は誰? 詳しい方ご意見お願いします。大雨走行は注意してください。 | |
38 | Re: 道路管理者は誰?一歩間違えば人身事故。 | |
ゲスト |
かっぱ 2008/6/8 22:06:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 調査中とのことで、何も進展していません。 又、報告します。ありがとうございます。 かっぱ | |
39 | Re: 道路管理者は誰?一歩間違えば人身事故。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/8 22:57:30
[返信] [編集] [全文閲覧] かっぱさん役人なんて永久に調査中に終わりますよ、だまされたらだめです、大阪の橋下知事の様に交渉内容用をこのサイトで公開すれば、だましません、見守ります。 | |
40 | Re: 道路管理者は誰?一歩間違えば人身事故。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 0:24:23
[返信] [編集] [全文閲覧] かっぱさんへ 無責任な発言者が多く判断に迷うと思います。 まず、自分の方針をハッキリ決めて県当局と交渉してください。 役人の仕事を否定する人が多いですが、そんなに悪い人ばかりでは無いと思いますよ。 それより、ネットでは応援しているふりして煽っているだけの投稿者もいますので、御注意を・・・。 | |
41 | Re: 一歩間違えば人身事故。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/9 14:23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ご愁傷様です。>かっぱ様 私も過去に別の場所(R24嘉家作の紀の国大橋側道)で約1m程度冠水した所へ突っ込んでしまい、車をパアにしてしまいました。 当然他にも複数の通行車が気付かず進入してきて次々と半水没してしまったのですが・・・・ 私の場合も、水没現場からの一時脱出・撤去も全て自己負担。 一時退避の措置さえ公的な援助は無く、たまたま同乗していた友人と腰まで浸かりながら必死で押しました。 後日国土交通省へ問い合わせるも 「自然災害だから一切関知出来ない」という有り難いお役人様様の天の御声でした。 情けなさ過ぎて泣き笑いしましたよ。 幸い動かなくなった車はエンジンに吸い込んだ水を分解して吐き出させて何とか息を吹き返しましたが、修理工場に入れたら相応のお金が必要でしょう。 当然レッカー移動も全部自己負担。 排水ポンプなどロクに点検もせず、1m近い冠水でも何の対策もせず放置プレイの無駄金喰いの役所など非常時には何の頼りにもなりません。 お陰でいい勉強になりましたよ。「自分の身は自分で守る」というね。 役人が「大丈夫」と言い切っても疑って「石橋を叩いて渡る」事が最も大切な自己防衛のようです。 | |
42 | Re: 一歩間違えば人身事故。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 22:41:53
[返信] [編集] [全文閲覧] お役人様のおっしゃる”大丈夫”とは。 ”有識者”と呼ばれる方が、 ”この地域の降雨に対する防災状況は、近年の 気候変動のデータと照らして対策されているから”大丈夫という 資料(現場環境ではなくて)を”お上”から受けて”大丈夫”と 説明するように”上長から命令”されているからです。 想定外の気候変動には対応できなくても”想定外の出来事”で なにがあっても責任はとってもらえない。 しかし、お役人様の”想定外の出来事”って想定外に 多そうですよね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/28 23:45:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県からの提言税金払えない人は車売れば? | |
23 | Re: 和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/2 21:43:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 教育に、「モンスター」なら、 納税にも「モンスター」か・・・・ こんな人には、義務なんて関係ないみたいですね。 自分が悪い面もあるはずなのに。 教育現場や、行政側が、何もしていないと言って、 とにかく文句だけは言う。 | |
24 | Re: 和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/2 23:06:32
[返信] [編集] [全文閲覧] その上、勤労の義務とはいえ、全然仕事をせず、サボることばかり考え、もらえると見ると、 一生懸命ごまかして、1円でも多くもらおうとするわけですよ。 | |
25 | Re: 和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/4 22:44:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 税金は高くて支払うのいややけど、みんなが払わなくなったら秩序のない無茶苦茶な国に成り下がる。そこの所をちゃんと考えなくちゃ。納税の義務を果たさない恥知らずは死ね。公務員や行政を叩くと気持ちいいのは解るが、じゃお前達は何だ?くやしかったら勉強して公務員になってみ? | |
26 | Re: 和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/4 22:51:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 勉強して公務員になるのは難しいかも。 運も必要だからな。 たまたま賄賂、コネ志願者で定員が埋まらず空きがあったとかないと 勉強して公務員になれないのじゃないの? | |
27 | Re: 和歌山県自動車税督促状に車買取広告 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/5 11:04:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 同意 同意 キャリア国家公務員以外の公務員は所詮世襲制みたいなものだから一般の子弟は採用されること無いだろうね。 >>たまたま賄賂、コネ志願者で定員が埋まらず空きがあったとかないと >>勉強して公務員になれないのじゃないの? 空きがあっても職員より優秀だったら難しいのと違う、部下が上司より優秀だといろいろ不都合があるから。 とりあえず>>1のおばさんはクレイマーでいいんじゃない。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band