和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


このサイトに対する要望・その他いろいろ

このサイトに対する要望、希望等、その他いろいろを遠慮なく自由に書き込んでください。新規スレッドも自由に立てられます。また和ネットからのお知らせもこのスレッドを使うことがあります。

新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 掲示板に投稿できない事象について(現状解決)(5)
  
2: 管理人さんへ(2)
  
3: 管理人様に、昨年のやりとりの件について、ご質問がございます。(3)
  
4: 無料サーバーにプロキシーサーバーを立てていると思われるサイトをアクセス遮断しています(12)
  
5: 祝 復活!(3)
  
6: 最近よく落ちますね(3)
  
7: 和ネットにわけのわからん投稿攻撃をしている人物について(34)
  
8: アクセス過多によるシステム不具合は修復して投稿できます(4)
  
9: SPAMとして削除しています(2)
  
10: 迷惑投稿を行っている投稿者についての処置について(5)
  
11: 和ネットに対する攻撃とみなしスレッド削除しています(8)
  
12: 清水俊幸さんの永久アク禁(46)
  
13: わけのわからんスレッドをどんどん立てている投稿者のアクセスを禁止にしました(3)
  
14: あすか綜合法律事務所(和歌山市)・(有)銀徳と和ネットとの訴訟関係(195)
  
15: 管理人さん なんとかならへんの?(10)
  
16: 同一投稿を10スレッド以上に投稿している投稿者に(78)
  
17: 管理者様へ(要望)最新73番以降(89)
  
18: 同一端末で複数のスレッドをつかって掲示板荒らし行為とみなされる行為を行っている投稿者に(2)
  
19: パスワードの抜き取りにご注意を(21)
  
20: 和ネットへの攻撃と判断されるスレッド立てについて(13)
  
21: 和ネットとあすか綜合法律事務所豊田弁護士との間の訴訟について(5)
  
22: グーグルからのクレーム(5)
  
23: トピック[和歌山県][和歌山市][有田市・有田郡]で掲示板荒らしてる人へ(9)
  
24: トピック違いのスレッドについて(2)
  
25: 管理者より和ネット仕様変更のお知らせ(4)
  
26: アクセス禁止措置について(14)
  
27: 祝 再開(19)
  
28: 公益性、公共の利害のないスレッドの作成について(6)
  
29: アクセス禁止措置について(14)
  
30: 外国語のおかしな内容の投稿を見つけたとき(7)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 47 48 49 (50) 51 52 53 »

本日のシステムトラブルについて(2008年12月8日)



名無しさん 2008/12/8 16:03:43  [返信] [編集]

ご迷惑をおかけしましたが、本日午前(2008年12月8日)に発生したシステムトラブルは現在、回復しています。
断続的にDBサーバーがオーバーフローしてしまい、アクセスができない状況が発生しました。
これは、短時間にアクセスが集中して、DBサーバーのログエリアがパンクしてしまい、その修復中にDBサーバーの一部のテーブルが破損したため、自動的にWEBサーバーよりDBサーバーに書き込むデータが書き込めず、ふんづまりになってオーバーフローが起こりました。
現在、DBサーバーのログエリアのデータ消去のタイミングを短くし、テーブルの再作成も終わっています。

他に、システムトラブルが発生するようでしたら、当スレッドに書き込みを入れてくだされば、対応します。
Re: アンケート・投票の実施について
ゲスト

和ネット 2008/12/3 22:15:15  [返信] [編集]

「仁坂知事の和歌山県政、100点満点で何点?」という
アンケート投票を追加しています。
http://www.wa-net.net/modules/chanoEnq/view.php?pid=2

じゃんじゃん投票してください。一応終了は1月の10日前後を考えています。

また、「今回の金融危機で困ったこと、不安に思っていることはなんですか?」も終了を12月31日までのばします。

地方は景気がもとから悪いので、サブプライム崩壊で新たに目立つ以前にガタガタで、今さら注目以前の話かもしれませんけど。
Re: トリップ機能導入について



admin ◆MPOsUAQ7KI 2008/11/26 7:12:43  [返信] [編集]

上記名前欄のような感じで、文字列がでます。
注意点は、投稿の修正のとき、名前欄に再度トリップ設定を行わないといけないところです。
設定を行わないと投稿者名は、文字列なしで「名無しさん」になってしまいます。
トリップ機能導入について



名無しさん 2008/11/26 7:01:48  [返信] [編集]

「トリップ機能」とは、2ちゃんねるなどで採用されている
主になりすましを防ぐための機能です。
なりすましを防ぐ以外にも活用が多そうなので導入しました。


名前欄に「名前#任意の文字列」と入力し投稿すると、投稿者の名前が「名前 ◆暗号化された文字列」になって表示されます。

「#」は半角文字で、「任意の文字列(自分の好きな文字列)」は、半角文字、全角文字、どちらでも可能です。

例とえば、

「名前#任意の文字列」と入力して投稿すると、
 ↓
「名前◆暗号化された文字列」と表示されます。

なりすましをしようとする人が名前欄に出ている名前+トリップ記号、「名前◆暗号化された文字列」をそっくり真似して使うと「名前◇暗号化された文字列」と◆が◇に表示されます。

実名でどうしても投稿したい場合のときも、この機能を使うことによって、実名投稿としての信憑性も高くなるとは思います。その場合は、実名#任意の文字列で投稿されるのが良いでしょう。

任意の文字列は、パスワードと一緒のような扱いにされれば良いと思います。
考え方としては、パスワードを入れれば、そのパスワードに対するIDが出てくるというようなものです。
そのため、違う語句を入れれば、違う文字列が表示されます。

投稿数が多くなっていますので、他の投稿と区別したいときなどにも使えるとは思います。

また、携帯からもこの機能は使えます。

Re: 当サイト政治家・政治団体のブログの掲載データについて



名無しさん 2008/11/17 20:15:53  [返信] [編集]

当サイトについては、現在、担当分けは下記のページの通りになっております。

http://www.wa-net.net/modules/pukiwiki/index.php?%CF%C2%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

今後、現在休止しているサイトの再稼動、新サイトの立ち上げ等も予定していますので、形態は変化するとは思います。
Re: 当サイト政治家・政治団体のブログの掲載データについて
ゲスト

名無しさん 2008/11/17 19:07:08  [返信] [編集]

よく分かりました。管理人殿のご尊名を教えて頂きたい。
Re: アンケート・投票の実施ついて
ゲスト

和ネット 2008/11/1 8:58:11  [返信] [編集]

第一弾として下記のテーマでアンケート・投票の実施をしています。

今回の金融危機で困ったこと、不安に思っていることはなんですか?
http://www.wa-net.net/modules/chanoEnq/view.php?pid=1

じゃんじゃん投票、コメント投稿を行ってください。
アンケート・投票の実施・結果について
ゲスト

和ネット 2008/11/1 8:54:40  [返信] [編集]

新コンテンツとして、アンケート・投票を実施しています。
トップページ 右ブロック2段目で、実施中のアンケート・投票の
テーマ(リンク)が表示されています。

このコンテンツは、一般的な投票コンテンツと同様に匿名でテーマに沿った選択項目を投票するだけでなく、テーマに沿った選択項目をユーザーが追加して投票することもできます。また、テーマに沿った匿名コメント投稿もできます。(テーマから著しくかけ離れた選択項目、コメントは削除することがあります。)
じゃんじゃん、投票、コメント投稿してください。
(通常は複数回投票できるテーマにするようにしますが、場合によっては1度しか投票できないテーマとなることもあります。)

テーマについては、メール等でご希望があれば、公益性、公共の利害に著しい問題のない限り、取り上げるつもりです。
ただし、当サイトの規模、アクセス数から、常時5−10程度の実施がバランス的に良いので、希望数が多すぎる場合は、すぐに対応できかねる場合がありますので、ご了承お願いいたします。
(ご希望等のメールは、次のアドレスのフォームメールをご利用ください。
http://www.wa-net.net/modules/contact/ )
通常は、掲示板のアクセス数が多い注目されている話題、報道等で話題に
なっているテーマ等でアンケート・投票に向いたテーマを取り上げたいと思います。

なお、テーマについての議論については、従来どおり、掲示板にスレッドを立てて議論を行ってください。
このスレッドでは、主にこのコンテンツの使い方の質疑応答、実施開始したアンケート・投票の紹介をしたいと思います。
Re: 管理人さんへ



名無しさん 2008/9/26 20:51:02  MAIL  [返信] [編集]

和ネットの掲示板は、基本的には公開投書システムです。
その公開投書に付く意見については、自由に意見を付けることができるというのが特色です。
もともとは、これによって当サイトが取材を始め、報道を行うという位置付けのものです。
公開しているのは、他の報道機関さんにも、利用してもらって記事・報道作りに役立ててもらいたいという思いもあります。

確認された情報が流れない中では、いろいろな疑念、憶測が流れやすいところはあります。
それを中傷ととるか、疑念、憶測ととるかは、個人の考え方に依存してしまうところが大きいので、難しいところはあります。

現在、別サイトを構築ということで、確認された情報を流す報道機関としての体制が整わせる構想を練っている段階です。

イメージ的には、和歌山のJ-CASTニュース にならないかという方向性で検討しています。
管理人さんへ
ゲスト

名無しさん 2008/9/26 18:49:45  [返信] [編集]

管理人さんへ。この和ネットは中傷を書く欄なのですか。どの地域を指しているかは管理人さんはわかるはず。管理人さんはどう思っていますか。多くの方があきれています。管理人さんの意見を書いてください。それを読みましたら、この和ネットは二度と開きません。
Re: 橋本市役所
ゲスト

名無しさん 2008/9/12 22:24:06  MAIL  [返信] [編集]

橋本市役所のサイトが復旧しているようです。
この手のトラブルは、怒鳴り込んでも、すぐに復旧するものでもないので、
気長に復旧を待つしかないですね。
橋本市役所
ゲスト

名無しさん 2008/9/12 14:11:16  [返信] [編集]

橋本市役所のサーバーに不具合が出て、現在、橋本市役所のサイトが落ちている模様。
(橋本市役所に確認済み)

この手のトラブルは、復旧の見通しは、不明でしょう。
当サイトでリンクしているリンク先のサイト情報(稼動情報、アドレス変更等)
ゲスト

和ネット 2008/9/12 14:07:58  [返信] [編集]

当サイトでリンクしているサイト(主にトップページ)について、急なトラブルで、サイトが落ちているあるいはアドレスが変更した等の情報を入手しましたら、このスレッドを使ってください。
当サイト政治家・政治団体のブログの掲載データについて



名無しさん 2008/9/11 14:37:43  [返信] [編集]

当サイトでは、政治家さん・政治団体さんのブログから、RSSデータを引っ張ってきて、最新の政治家さん・政治団体さんの最新の記事のインデックスリンクを作成しております。

昨今、政治家さん、政治団体さんが開いておられるブログのRSSデータに、ブログプロバイダーさんが、広告を入れるケースが出てきています。当サイトでは、一部、フィルターで広告を飛ばしていますが、すべて飛ばしているわけでないので、当サイトの政治家・政治団体のブログでは、最新記事のインデックスリンクの間にPRと入った広告が出てきたりしています。

ブログでは、この広告が直接出てきませんので、ブログ開設者の政治家さん、政治団体さんは、この広告の配信に気が付かれていないことも多いようです。

最近は、個人のPCでRSSリーダーを使ってブログの最新記事をチェックしている方も少なくないようです。この場合、この広告が最新記事の間に出てきます。

広告の中には、怪しい商品や出会い系サイトの広告なども含まれることも考えられ、変な誤解が生じないとも限りません。

有料プロバイダーのレンタルスペースでブログを開設すればこういう問題はないのですが、無料だとプロバイダーの収益の問題で、仕方のないところはあります。

この件に関しては、和歌山の情報発信に関係する問題でもあるので、当サイトとしても、相談に応じるようにします。
Re: 中国から来る偽ブランド品のスパム投稿について



名無しさん 2008/8/17 1:32:04  [返信] [編集]

対策は打っています。この対策で数件の中国からのスパムをブロックしているのを確認しています。
連中のことだから、新たな方法で、チャレンジしてくるとは思いますね。
Re: 中国から来る偽ブランド品のスパム投稿について



名無しさん 2008/8/16 20:17:58  [返信] [編集]

Spamの文面を見て、呆れてコメントされている方がいますが、
Spamスレッド削除で同時にコメントも削除されますので、ごめんなさいです。

文面を見ていたら、中国人のいいかげんさがにじみ出ているので、
こういうSpamを平気で流して、中国人の悪評を宣伝する神経も
呆れてしまいますね。

真面目にやっている中国人は、こういうところからでも泣きを見るわけで、悪さをやらないと損だとなってしまう。
それで、余計に中国人の悪評が根付いてしまう。

どうしようもないですね。
Re: 中国から来る偽ブランド品のスパム投稿について



名無しさん 2008/8/16 15:16:25  [返信] [編集]

まだ、中国人?は、ひつこくSpam投稿を繰り返しています。
たぶん、どなたかが、間違って、相手先のリンクから、中国のサイトにいかれたので、
中国人?は脈ありと見て必死になっているようです。

なぜ、日本で、アンチ中国が増えているのかは、こういうところも大きく影響しています。

識者とかいういかがわしい人たちが、右傾化とか言っているのは報道されるのですが、
こういうことは、まったく報道されません。
Re: 中国から来る偽ブランド品のスパム投稿について



名無しさん 2008/8/14 23:28:52  [返信] [編集]

もっと詳しく解説しますと、スパムを投稿している中国人?は、環境変数から、QQというメッセージサービスを使って、他の中国人と連絡を取り合っているような感じです。日本ではあまり知られていませんが、QQは、中国最大のメッセージサービス(Yahoo メッセンジャーや、MSNメッセンジャー、ICQのようなものです。)で、中国は無駄に人が多いものだから、利用者は、数千万人(ひょっとしたら億)はいるようです。無駄に人が多い国なので、最良の対策は、中華人民共和国からのアクセスを遮断すること(中国の全IPアドレスを遮断する)というのも、ネット上では一つのセキュリティー手段となっています。匿名プロキシーを使っての投稿は向こうもネット警察が目を光らせているので、逮捕される恐れがあるため、なかなかやらないだろうから、このアクセス遮断はかなり効果があるようです。
Re: 中国から来る偽ブランド品のスパム投稿について



名無しさん 2008/8/14 22:17:29  [返信] [編集]

人海戦術のようで、さすが中国というしかないですね。
プログラムでのスパムは、対策を取っていますので、
やりにくいとは思いますが、人海戦術については対策を
取っていません。最悪の場合、中華人民共和国のIPすべてを
当サイトではアクセス禁止にすることも考えています。
Re: 中国から来る偽ブランド品のスパム投稿について
ゲスト

名無しさん 2008/8/14 18:14:45  [返信] [編集]

管理人様
お疲れ様です。突然変なのが増えて、正直醜くてあきません。
これも一種のオリンピック効果でしょうか…

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 47 48 49 (50) 51 52 53 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project