和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 白浜パンダ(111)
  
2: 紀陽銀行(639)
  
3: 和歌山県 スポーツの話題(655)
  
4: 感染症情報@和歌山県(147)
  
5: 和歌山県立博物館(94)
  
6: 次の知事は?(9)
  
7: 和歌山県 心霊スポット 体験(128)
  
8: 気象スレ(590)
  
9: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
10: 財政危機警報発出(71)
  
11: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(849)
  
12: 自民党和歌山県連に問う Part 2(653)
  
13: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
14: お馬鹿なニュース(和歌山版)(555)
  
15: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
16: 国会議員の世襲を考える(35)
  
17: つかえるか?和歌山放送(76)
  
18: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
19: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
20: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(136)
  
21: 新知事の評価は?(104)
  
22: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
23: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
24: 大丈夫か?民進党(363)
  
25: 危険な歩行者と自転車(54)
  
26: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
27: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
28: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
29: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 196 197 198 (199) 200 201 202 ... 232 »

1 中小企業高度化資金債権放棄問題
ゲスト

名無しさん 2008/3/13 22:18:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県、26億円債権放棄へ 中小企業高度化資金
2008年02月15日

 和歌山県は15日、民間に貸し付けた「中小企業高度化資金」のうち、回収の見込みがない約26億円について債権放棄することを明らかにした。22日開会する県議会に債権放棄するための議案を提出する。

 債権放棄するのは、経営破綻(はたん)した5団体に対し、72年度から96年度までに貸し付けた計30億9740万円のうち、回収できていない26億4200万円。

 県によると、26億円を債権放棄しても、同高度化資金による貸付制度での滞納額はなお約77億円に上るという。

 中小企業高度化資金は、複数の中小企業が組合などを設立して工場や店舗をつくる際、必要な資金の約8割を都道府県が低利または無利子で貸し付ける制度。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802150029.html


債権放棄問題 融資先の組合が和歌山県職員に餞別15万円
2008.3.8 03:14

 和歌山県が同和対策事業などの一環で融資した中小企業高度化資金のうち約26億円を債権放棄する問題で、経営破綻のため約22億円が焦げついた豆腐製造業「プラスパフーズ協業組合」(旧桃山町)が、融資の決定直後、県職員への餞別名目で15万円を出費していたことが7日、わかった。仁坂吉伸知事は融資をめぐる癒着がなかったか事実関係の調査に乗り出す意向を示した。

 県議会一般質問で松坂英樹議員(共産)が指摘した。同組合が県に提出した経理書類「総勘定元帳」の平成8年4月3日の欄に、「開業費、県庁餞別/3名」と記され、15万円が出金されていた。この直前の3月28日には、同組合への融資総額約24億円のうち土地取得費10億円分の融資が決済されたばかりだった。

 永井慶一商工観光労働部長はこの問題について、「組合員など関係者の聞き取りを行っていく」と答弁。また、仁坂知事は本会議終了後、「時代背景があるかもしれないが、信じられない。過去に問題があったとすれば厳正に対処する」と述べ、当時の担当者からも融資が適切に行われていたかについて、聴取する考えを示した。
(産経新聞)
25
Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 15:27:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

高度化資金融資、審査会開かれず 「問題なし」と和歌山県 
2008.6.24 02:06

 和歌山県が融資した中小企業高度化資金約26億円の債権放棄議案が継続審査となっている問題で、県の再調査の詳細な内容が23日、明らかになった。約22億円が回収不能となった豆腐製造業「プラスパフーズ協業組合」への融資では、規定された「審査会」が開かれていなかったことが判明した。しかし、「審査が十分なものであったか疑問が残る」と総括しながら、「審査が比較的柔軟に行われていたことに起因する」として当時の県の対応に問題はなかったとしている。

 同組合には平成7、8年度に約24億円が融資された。当時の「高度化資金貸付事務要領」によると、融資審査には担当課長らで構成する「審査会」を開き議事録を残しておく必要があった。しかし実際には正式な審査会は開かれず、同メンバーの職員で協議した結果、融資は適切と判断していたことがわかった。

 また、連帯保証人の組合員に多額の債務があり、焦げ付きの一因となった点について、「返済能力を借り受け申し出人の申告内容だけを基準に判断していて、資産調査が十分だったか疑問が残る」としている。

 仁坂吉伸知事は18日の県議会で、この問題について「規則などに違反した事実は確認できなかった」と答弁していた。審査会を設置しなかったことについて仁坂知事は「形式的にはおかしいが、処分対象にはならない」との考えを示した。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080624/wky0806240207007-n1.htm
26 Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題
ゲスト

名無しさん 2008/6/25 8:54:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

高度化資金26億円融資 債権放棄案、和歌山県議会委員会可決 
2008.6.25 03:03
 和歌山県議会が継続審査としていた中小企業高度化資金約26億円の債権放棄議案について、県議会経済警察委員会は24日、同議案を全会一致で可決した。ただ議案には今後同様の債権放棄案件が出た場合は貸し付けや債権回収の問題点の徹底調査を求める決議を付けた。27日の県議会本会議でも可決される見通し。

 委員会では、県側から約22億円が焦げ付いた「プラスパフーズ協業組合」への融資など5件の再調査結果が報告された。プラスパへの融資では規定の審査会が開かれず議事録が残っていなかっただけでなく、連帯保証人の資産調査についても疑問が残るとしながら「不適切な貸し付け審査は確認できなかった」と結論付けた。

 これに対して自民、真わかやま、公明の各委員からは「再調査の総括は不透明」「審査がルーズだったと指摘せざるをえない」といった意見が出たものの、「回収が見込めない債権を保持し続けても、出資を受けた中小企業基盤整備機構への違約金が増えるだけ」として賛成に回った。

 付帯決議では、新規貸し付けの厳正な審査▽残った債権の最大限の回収措置▽今後債権放棄が生じた場合の徹底的な調査と説明−の3点を県に求めている。

 【視点】

 「なぜ、返済能力のまったくない事業者に巨額の融資をしたのか」「なぜ、中小企業高度化資金全体で100億円を超す焦げ付きが発生しているのか」。こんな素朴な疑問にも答えていない県の再調査結果を受け、26億円もの債権を放棄する議案が委員会を通過した。

 プラスパフーズへの融資から十数年が経過し、融資を引き出した中心人物は行方がわからない。県職員への餞別をうかがわせる関係書類の記載についても、「あったのかなかったのかも不明」(県担当者)の状態で、いまだ真相は闇の中だ。

 県は行政手続きに問題があったことを認めながら、不適切な審査はないと言い切り、仁坂吉伸知事は「県に結果責任はある」というが、実際にはだれも責任をとっていない。

 融資段階に問題がなかったと本気で考えている県議はいないはずだが、県から十分な説明を引き出したのか疑問が残るうえに、「これ以上県を追及しても仕方がない」というあきらめムードで委員会を通過させた感は...
27 Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題
ゲスト

名無しさん 2008/6/25 9:51:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会を通過すれば、議員が責任をもって説明して貰わなければ。
県が「こういうから」程度では、議員の責任を果たしたと言えない。こんな幼稚な議会が最高議決機関とは情けない。
一方で、これらの事件を受けて良心的な債務者への、督促が
厳しくなりつつある。行政上必要な事業に協力した、零細業者は
ますます、売り上げが伴わず四苦八苦で、計画的な踏み倒しと
同じ扱いをされては、悪質な行為を助長しているとしか思えない。
28 Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題
ゲスト

名無しさん 2008/6/28 10:46:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

うやむやにしようとしてるな。知事だったらもっと厳しく責任追及してくれると思っていたが、この結末には失望した。今回だけで20数億円、これからどれだけ出てくるか。前知事の談合事件どころと違うよ、もっと大きな問題ですよ。知事や議員に任せておけないんと違う?
29 Re: 中小企業高度化資金債権放棄問題
ゲスト

名無しさん 2008/6/29 8:31:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

以前の市・町議会でこんな重要案件なら特別委員会を作って
解決に乗り出すけどな。もっと責任感があれば、回収にも尽力
するよ。貸し出すときには精々「顔聞き」をした連中もいただ
ろうけど。議員も含めて、彼らにとって公金とは「他人の金」の
意識なんだね。
これらの金をチャラにしなければ森林税など創設しなくても
いいんじゃないの。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 ノーリツ鋼機の新社長に創業家がノーで大揺れか
ゲスト

和ネット 2008/5/29 21:19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

 世界一の写真処理メーカーで、東証1部上場のノーリツ鋼機(和歌山市)が、副社長から社長に昇格する喜田孝幸氏(57)に対して、創業家が反対し、大揺れだと一部週刊誌や経済紙が報道している。場合によっては創業一族が外資系投資ファンドとタッグを組んで会社を解散し、資産を株主で分配するとか、会社を外国企業に売却する動きもあるようだなどと書き立てており、株主は目が離せない。報道によると、05年に死去した創業者の西本貫一氏の一人娘土屋佳代さんが喜田社長人事案に反対の中心だという。カラー写真を現像からプリントまで45分で仕上げるミニラボを開発し、世界シェアの60%を占める企業だが、デジタルカメラの普及で経営戦略が迫られる中、かつてのライバル富士フイルムなどと提携し生き残りを模索する経営陣に対して、創業家が「提携ではなく技術開発などの独立独歩を」と主張しているらしい。6月27日の株主総会が山場のようだ。因みに創業一族は48%の株を所有し、外資系ファンドも多少の株を握っているとか。創業一族は、技術開発に卓越した才能を発揮した創業者の思いを大切にしているのではないだろうか。双方の話し合いで平穏な解決を望みたいものだ。
2 Re: ノーリツ鋼機の新社長に創業家がノーで大揺れか
ゲスト

名無しさん 2008/5/30 23:28:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

先代社長の西本氏の恩を忘れた現経営陣は退陣すべきだ。創意工夫の精神を忘れ、ライバル企業の軍門に下るとは怪しからん。
3 Re: ノーリツ鋼機の新社長に創業家がノーで大揺れか
ゲスト

名無しさん 2008/6/27 12:59:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

ノーリツ鋼機の株主総会で社長人事案が否決される

和歌山市に本社のある写真処理機器メーカーのノーリツ鋼機の株主総会が、きょう(27日)午前10時から和歌山市内のホテルで開かれ、会社側が提案した喜田孝幸(きだ・たかゆき)副社長の社長昇格など、役員改選案が否決されました。
上場企業の株主総会で、会社側提案の社長人事が否決されるのは異例のことです。
株主総会後の取締役会で、新しい社長に、セイコーインスツルメンツ元社長の茶山幸彦(ちゃやま・ゆきひこ)氏が選任されました。
144人の株主が出席したきょう(27日)総会では、会社側が提案した喜田孝幸(きだ・たかゆき)副社長の社長昇格をはじめとする5人の役員改選案が否決され、新たに3人の役員が選任されました。
そして、株主総会後の取締役会で、新しい社長に、セイコーインスツルメンツ元社長の茶山幸彦(ちゃやま・ゆきひこ)氏が選任されました。
ノーリツ鋼機の新しい社長人事を巡っては、創業家側が会社側の経営戦略に反対の意向を表明していました。
ところで、和歌山県内に本社のある企業で、紀陽銀行や島精機製作所なども、きょう(27日)株主総会を開きました。
このうち紀陽銀行は、和歌山市本町の本店で午前10時から総会を開いています。
また県内上場企業のうち、オークワやタカショー、太洋工業は、決算時期の関係で、今年の3月から5月にかけて、株主総会を既に終えています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/16420143.html
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/1/18 20:15:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江さん、貴方の政治活動、特に最近の道路特定財源に対する行動は、自民党そのものです、早く自民党へ帰ってください。
41 Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/5/18 19:59:59  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江議員党員資格停止3ヶ月が下ったそうです。助成費はこの期間受け取れないようです。勿論党籍は残ります。
42 Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/5/18 22:41:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

政党助成金は自民党から出るんじゃない?
43 Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/5/18 23:05:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

造反の大江・渡辺両参院議員、3カ月間党員資格停止に
2008年05月13日19時17分

 民主党は13日、道路整備財源特例法改正案の参院本会議採決で、党議に反して賛成票を投じた渡辺秀央、大江康弘両氏を党員資格停止3カ月とする処分を決めた。処分理由について鳩山由紀夫幹事長名の文書で「倫理規範違反を重ねた事実は大変重く、より厳重に対処することが相当であると判断した」としている。2人は4月の日銀副総裁人事でも造反し、党から厳重注意の処分を受けている。
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200805130359.html
44 Re: 大江参議院議員、貴方は自民党へ戻るべきです。
ゲスト

名無しさん 2008/5/19 22:22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

42番さんすごいブラックジョウクデスネ、素敵です。
45 <首相問責>参院が決議可決
ゲスト

名無しさん 2008/6/11 22:42:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江議員が欠席・・・体調不良?

後期高齢者医療制度に賛成してると言うことでしょうね。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 「媚中派大臣二階俊博の正体」掲載 文芸春秋発売
ゲスト

名無しさん 2006/5/10 6:23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

5月10日発売の月間「文芸春秋」(六月号)に「媚中派大臣二階俊博の正体」が掲載されているよ。面白そうや。
10 Re: かみそりの刃入り脅迫状
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 10:13:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんは親中国派で、日中親善の拠点として壮大な計画でグリーンピア南紀跡地の再利用をボアオに委ねたのだろう。もう少し二階さんの出方わ見守って那智勝浦町の観光振興に期待すべきだと思います。
11 Re: かみそりの刃入り脅迫状
ゲスト

名無しさん 2007/4/22 6:54:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんが南紀の観光を考えているとは到底思えません、グリーンピア
跡に巨大ホテルが出来ても地元の人たちは歓迎しませんよ、
現在、勝浦一番のホテルは地元に貢献してませんよ、食事、みやげ物、その他すべてホテルの中で消費させるやり方は地元には全くメリットはありません。
12 Re: かみそりの刃入り脅迫状
ゲスト

名無しさん 2007/4/22 22:32:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

その勝浦一のホテルは地元で税金を納め、その税金は地元の為に使われているんですけどね。
自分の懐に入らないと地元のメリットとは呼べないのでしょうか?
他人の経営しているホテルは地元じゃないのでしょうか?

グリーンピア跡の巨大ホテル計画と一緒に語ってもらっては困りますね。
13 Re: かみそりの刃入り脅迫状
ゲスト

名無しさん 2007/4/23 12:16:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦一のホテルがどれ位納税してるのか赤字経営なら無理でしょうが、その税金が地元にどれ位還元されているか、解らないが少なくともも勝浦には巨大ホテルはいらないでしょう。
14 Re: 「媚中派大臣二階俊博の正体」掲載 文芸春秋発売
ゲスト

名無しさん 2008/6/9 20:05:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

四川大地震で二階団長の与党議連が救援物資を届ける

中国・四川大地震で被災を受けた人たちに救援物資を贈る与党国会議員の訪中団が、8日チャーター機で四川省成都を訪れ、テントなどの救援物資を引き渡しました。四川省を訪れたのは、団長の自民党の二階総務会長や武部元幹事長、公明党の西博義国会対策筆頭副委員長ら15人の与党国会議員と今回救援物資を贈った島精機製作所の代表らです。
 一行は、昨日午後、全日空のチャーター便で成都空港に到し、テント300張りや水・食料品・学用品などを四川省当局者に引き渡しました。
 一行はこの後、成都市内で、四川省政府の幹部と面会し、福田総理から胡錦濤国家主席あてのお見舞いの親書を渡しました。
また、日本の医療チームが活躍した四川大学華西病院を訪れ被災者を励ましました。
 救援物資を引き渡した後、団長の二階総務会長は、「災害復旧は容易なことではないが、我々の行動が災害に打ちひしがれている人々に元気を出し、立ち上がる一助になることを願っている」と記者団に話しました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/15828751.html
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 政務調査費!!!不正使用で返還
ゲスト

名無しさん 2007/6/16 10:06:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪府の議員に渡している政務調査費ってのが生活費や遊興費に使われてたって出てたけど、和歌山県の議員は大丈夫なのか?同じように渡されてるんでしょうね?
35 Re: 政務調査費!!!不正使用で返還
ゲスト

名無しさん 2008/4/21 22:35:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙ポスターで監査請求

去年行われた和歌山県議会議員選挙を巡り、当選した議員の1人がポスターを刷り直したのは、違法・不当な水増し請求だとして和歌山市の市民団体が、議員と印刷業者に対し支出された公費のうちおよそ60万円を県に返還するよう求める、住民監査請求を行いました。
請求をしたのは、和歌山市の市民団体、「市民オンブズマンわかやま」でメンバー4人が県の監査委員事務局に、請求書を提出しました。
請求では、去年、春に行われた県議会議員選挙の紀の川市選挙区で当選した議員の1人が選挙用ポスターの代金について、発注などのミスで2回刷り直した分まで請求しており、違法・不当な水増し請求にあたるとしています。
そのうえで、議員と業者は県が公費として支払った約89万円のうち58万5000円を返すべきだとして、監査委員に対し、返還を知事に勧告するよう求めています。請求を行った市民オンブズマンわかやまでは、ほかにも水増し請求があるとして別の議員に対する監査請求を近く行う方針です。
(NHK和歌山放送局)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html
36 Re: 政務調査費!!!不正使用で返還
ゲスト

名無しさん 2008/4/21 22:37:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民オンブズマンが住民監査請求

去年行われた県議会議員選挙で紀の川市選出の議員がポスターの印刷代を水増し請求したとして、公金の使い道を監視している市民オンブズマン和歌山は、この議員に水増し請求分の58万円あまりを返還させるよう県に対し住民監査請求をしました。市民オンブズマン和歌山によりますと、この議員は選挙用ポスターを刷り直し分も含め88万円あまりをポスター印刷代として県に請求しました。オンブズマンではこの議員が、公費負担される限度額通りに請求しており、刷り直し分の58万円あまりを水増し、不正に請求したとしています。市民オンブズマン和歌山では、きょう県に対しこの議員に水増し請求分の費用を返還するよう求める住民監査請求をしました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14260635.html
37 Re: 政務調査費!!!不正使用で返還
ゲスト

名無しさん 2008/5/14 7:55:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県議3人に216万円返還求める 市民オンブズが監査請求
2008.5.14 03:31

 昨春の和歌山県議選で公費負担された選挙ポスター作製代をめぐり、市民団体「市民オンブズマンわかやま」のメンバーが13日、県議3人に支払われた計216万円が不当利得にあたるとして、県に返還させるよう求める住民監査請求をした。メンバーらは「県職員OBや現職県議らで構成する監査委員は身内に甘く、公正な監査が期待できない」として、公認会計士らによる個別外部監査を求めている。

 監査請求書によると、大沢広太郎、泉正徳、原日出夫(いずれも田辺市選挙区)の3議員は昨春の県議選で、ポスター作製代として公費負担の上限額である112万2216円を受領した。

 しかし、公費負担の対象外であるはがき作製代がポスター作製代に水増しされている疑いがあるとして、実際のポスター作製代の推計額40万円との差額分を返還させるよう求めている。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080514/wky0805140333004-n1.htm
38 Re: 政務調査費!!!不正使用で返還
ゲスト

名無しさん 2008/5/14 16:05:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

オンブズマンの公開質問状に県選管が回答

和歌山県選挙管理委員会は、去年4月の県議会議員選挙での選挙運動収支報告書の記載漏れなどに関する公開質問状に対して、きょう(14日)回答しました。
質問状を出した和歌山市の「市民オンブズマンわかやま」は「不正を防止するという姿勢に厳しさが感じられない」と県選挙管理委員会の姿勢を批判しています。
回答書によりますと、去年4月の県議会議員選挙に立候補した10人の選挙運動収支報告書に、選挙ハガキ作成代などの記載漏れがあり、公費負担の選挙ポスター代がハガキ作成代に流用された事についての質問には「記載漏れがあったことは大変遺憾で、出納責任者に厳重に注意した。今後は立候補予定者説明会で注意喚起を行っていきたい」などとしています。
また大橋建一和歌山市長の後援会が、おととしの収支報告書に改ざんされた領収書を添付した事についての質問には「一旦は領収書を受け取っていたとの説明があり、虚偽の記入をしたとの事実は認められない。結果的に誤った説明をしたことについては問題で、今後このようなことのないよう口頭で厳重注意を行った」として、「刑事告発するケースにはあたらない」と回答しています。
今回の回答について「市民オンブズマンわかやま」は「不正を防止するという姿勢に厳しさが感じられず、甘い対応と非難に値する」と県選挙管理員会の姿勢を批判しています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14921229.html
39 Re: 政務調査費!!!不正使用で返還
ゲスト

名無しさん 2008/5/22 18:05:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

県議選ポスター公金請求 住民監査


2008/05/22 16:36

去年4月の県議会議員選挙で無投票当選した議員3人が、公費が支出される選挙ポスターを制作して県に上限額を請求した一方、公費負担されない選挙ハガキを「無投票当選なので作っていない」としているのは不自然で、ポスターに上乗せして、公費を請求したのではないかとして、市民団体が、今日、仁坂知事に対し、議員と業者に公費の一部を返還させるよう求める住民監査請求を行いました。
住民監査請求したのは、市民オンブズマンわかやまで、今日、畑中正好事務局長らが、県庁の監査委員事務局を訪れて書類を提出しました。
監査請求書などによりますと、去年4月の県議会議員選挙で、それぞれ別の選挙区から立候補して無投票当選した現職議員3人は、選挙ポスターの制作を公費負担の上限の単価で上限の枚数を業者に発注して作成した一方、選挙ハガキについては、「無投票のため作っていない」としていて、市民オンブズマンは、「告示日に選挙戦となることがわかれば、その時点からハガキを制作して発送するのは不可能で、事前に作っていないのは不自然」と主張しています。
その上で、「実際の選挙ポスターの制作費は支出された公費よりもかなり安いはずで、選挙ハガキを作ったか、別の印刷物を作って、業者が議員に無料で提供した、あるいは、不当に利益を上乗せした」として、仁坂知事に対し、支出された公費から、推定した選挙ポスター制作費を差し引いた、合わせて186万6000円あまりを議員と業者に返還させるよう求めています。
県議会議員の選挙ポスターの公金請求を巡る市民オンブズマンわかやまの住民監査請求はこれが3度目です。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 196 197 198 (199) 200 201 202 ... 232 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project