衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
和歌山城を愛する一市民 2008/5/30 11:56:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城の景観など整備について皆さんと一緒に考えてみませんか。国道四十二号の県庁前交差点付近から眺める天守閣はとても風格があるのに、石垣にへばり付くようにシャッター下りたままの商店や民家などが景観を損なっています。和歌山市で今、城フェスタを盛大に催していますが、長期的にみて一時的な催しより、周辺の環境整備を行い、観光客を長期的に増やしつつ市を活性化することのほうが必要ではと思います。当然、民家の権利関係もあると思いますが、十分に話し合って納得いく補償の上、立ち退きなどによって環境整備をしたらよいと思います。各地の城見物をしていますが、石垣に民家がへばりついているところは皆無です。大橋市長のご意見を伺いたいものです。 | |
172 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2025/7/30 4:19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 観光地なんだけど、雑草が伸び放題です。堀端通りの石垣、三年坂側の石垣や道路の雑草、扇の芝とか。廃城じゃないし。岡公園側なんか酷いよ。観光地意識、ありますか? | |
173 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/16 4:47:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の道路、中央分離帯とか、雑草、低木が剪定されず伸び放題。銀杏の葉が落ちる頃は、もう大変。周辺住人も高齢化で掃き掃除も出来ない。 何故か、中央分離帯の、低木の中から人が道路に出てくる無法地帯。あの、低木の管理が出来ないなら伐採した方が安全。 草刈りより、引き抜く方が伸びが遅い。手間がかかり過ぎるが。 | |
174 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/26 8:10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城を江戸時代の姿に 「扇の芝」の民間建物撤去、年内に完了へ | 毎日新聞 2025/9/26 07:45(最終更新 9/26 07:45) 和歌山城(和歌山市一番丁)を江戸時代の姿に復元する計画が進んでいる。風格ある歴史的な景観を整えるとともに、残された歴史・文化遺産の活用を図ることが目的という。南西角に位置する「扇の芝」は民間の建物の撤去が年内に完了する見通しで、市は2028年度の供用開始を目指している。 和歌山城は1585(天正13)年、紀州を平定した羽柴(豊臣)秀吉が弟の秀長に命じて築城させたことが始まり。江戸時代には紀州徳川家によって大城郭に発展したが、明治期には多くの建造物が解体されるなど荒廃した。天守閣は1945年7月9日の和歌山大空襲で焼失した後、58年に鉄筋コンクリートで再建され現在に至っている。 市和歌山城整備企画課によると、2006年には水堀に架かる木製の「御橋(おはし)廊下」を復元。斜めに架かる廊下は全国的にも珍しく、特に紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる他、復元によって二の丸と西の丸が結ばれたため回遊性が向上した。 市は16年に「史跡和歌山城整備計画」を見直し、さらなる復元に向けた議論を本格化させている。しかし、和歌山城は全体が国史跡のため歴史に忠実な復元が必要で、絵図や江戸時代の設計図、古写真などが残っている場所に限られるという。 市は整備可能な場所から順次予算をつけており、9月定例市議会の補正予算案には扇の芝整備事業に561万円、西の丸庭園の内堀に浮かぶ「鳶魚閣(えんぎょかく)」保存修理事業に303万円を計上した。 扇の芝には長らくの間、民間のビルや住宅、店舗が並び、石垣が隠れてしまっていた。市はこれまでに国史跡への指定や土地所有者・借り主との交渉を進め、年内に残る2棟も撤去できる見通しが立った。整地や芝張り、園路整備などに取りかかり、市民の“憩いの場”として活用する方針という。 老朽化によって腐食が進んでいる鳶魚閣の保存修理にも着手する。1973年に復元されたものだった。鳶魚閣は元々殿様らが内堀からの景色を眺めるような場だったとされ、修理の完了後には一般公開できるようにする。 市はこの他、二の丸の北に位置するやぐら群の復元も計画している。やぐら群は城郭の外周で、防御を担うような機能の建物とい... | |
175 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/26 15:46:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
ついに観念して立ち退きに応じたんやな いくら貰ったんだろうか | |
176 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/26 17:03:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 174 新聞記事など貼るならコピペそのままより行間詰めた方がいいぞ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山県警 元警視 堀内 New | |
ゲスト |
鈴木 2025/9/26 10:36:38
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] youtube 元警察官 小川泰平 佐藤誠 秋山 コメントぜーーーーいんアウト 誰か告発して堀内逮捕してくれんかな このままだと前例になって、何も信じられんわ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/28 19:21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ作っておきますか。 前々回スレ 2018年 和歌山市長選挙(7月22日告示・29日投開票) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2999&sty=1&num=l50 前回スレ 和ネット - 和ネット掲示板->和歌山市->2022年 和歌山市長選挙(8月14日告示・21日投開票) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4089&sty=1&num=l50 2018年投票率 31.56% 2022年投票率 31.54% 次の市長は、誰がいいのか? 衰退していく和歌山市を発展させるには、どんな人物が相応しいのか? 忌憚のないご意見を。 追、状況変わればスレタイ変更する | |
5 | Re: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/2 22:09:46
[返信] [編集] [全文閲覧] Xユーザーの報道ワカヤマさん: 「和歌山市長が近く任期途中で辞職って情報が入ってきたんやけど🤔」 / X https://twitter.com/hodowakayama/status/1774712375830323561 | |
6 | Re: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/2 1:48:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 服役も経験した元警察官の名物市長、決して忘れない「獄中での屈辱」 80歳を前に政治活動を再開した理由 https://www.bengo4.com/c_18/n_17773/ | |
7 | Re: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/10 12:38:14
[返信] [編集] [全文閲覧] とうとう、伊東市の田久保が辞職ではなく、議会解散をしてしまった。 不信任決議の可決を受けて、辞職を選択した斎藤(兵庫県)は返り咲いて反対勢力をねじ伏せているが、議会解散を選択した永野(岸和田市)は議会選挙後の市議会で2回目の不信任決議を可決されて自動失職し、その後の市長選挙でも敗れ、今は逮捕されて容疑者(近い将来には被告人)になっている。 恐らく、田久保もそう遠くないうちに永野と同じパターンを進むことになるだろう。 この教訓を生かして、来年の和歌山市長選挙では、今、巷で名前が挙がっているような連中(足●基浩、井●直樹、尾●太郎)ではない、まともでしっかりした人物を選ぶようにしたいものだ。 | |
8 | Re: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/22 13:09:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 2F関係はお断りですよ。 | |
9 | Re: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票) | |
ゲスト |
名無し 2025/9/22 15:42:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 東大卒が二人続いているので次も東大卒でお願いします。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/14 18:26:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 前スレ 和ネット - 和ネット掲示板->和歌山市->続・尾花正啓市長について(仮) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4319&sty=1&num=l999 前々スレ 和ネット - 和ネット掲示板->和歌山市->尾花正啓市長について http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4133&sty=1&num=l50#p223239 引き続き、スレタイ、ご提案願います。 和歌山市・尾花正啓市長の話題を語りましょう。 和歌山市政・和歌山市議会についての情報交換も歓迎です。 6/15 スレタイ提案ありがとう | |
345 | Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2025/6/14 18:20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 自殺者まで出しながら、処分も大甘 本人・遺族ともに納得できないし、市民も納得できない 市長はパワハラ自殺を容認した最高責任者としてのけじめの取り方があるでしょうね 辞職だけではすまんだろ、退職金も返上だろ ま、議会も糞レベルの議員しかないから市長への追及も大甘だろうな ますます伏魔殿になる和歌山市役所 尾花市政は早く終わってもらいたいものだ | |
346 | Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2025/6/16 10:13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 訪問介護の危機、相次ぐ事業者の倒産「利用者はどうすべきなのか?」 | |
347 | Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2025/7/31 22:51:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 2回目の募集に関する情報を更新しました。 https://wakayama-premium2025.jp/purchase 引用:
| |
348 | Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/20 17:40:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市プレミアム付商品券 わかやまペイ 2025/09/19 繰上当選通知について https://wakayama-premium2025.jp/archives/54699 | |
349 | Re: 尾花市政について | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/22 13:03:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 体調はどうなんでしょう 市政に影響はないのでしょうか??? 心配だわぁ。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/10 15:04:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 前スレ JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3196&sty=1&num=l999 | |
201 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/4 16:13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日台風接近で運休の可能性あり | |
202 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/15 7:30:08
[返信] [編集] [全文閲覧] JR紀勢線・新宮―白浜間の年間赤字29億円、「単独での維持が困難な水準」も大幅に下回り…利用促進へ「くろしお」増便:地域ニュース : 読売新聞 2025/09/15 06:00 乗客数が少ないJR紀勢線の新宮―白浜間について、JR西日本や和歌山県、沿線自治体などで作る「紀勢本線活性化促進協議会」の新宮白浜区間部会が利用促進策を発表した。11月〜来年3月の平日に特急「くろしお」を増便することに加え、特急利用者が駅前駐車場を無料で使えたり、ポイントで運賃の一部を還元したりすることなどで効果を探る。(丹下巨樹) JR西によると、同区間の営業赤字は2021〜23年度平均で約29億円。1日の1キロ・メートルあたりの平均利用者数(輸送密度)は731〜935人にとどまった。24年度は960人と微増したが、「単独での維持が困難な水準」とされる2000人より大幅に少ない。 このため同部会は、特に利用者が多い特急に狙いを絞り、輸送密度を高める促進策を発表。1日あたりの乗客を数値目標化し、26年度には紀伊勝浦駅での乗車を450人(23年度185人)、串本駅は210人(同66人)などと掲げ、区間内の特急乗車数を1040人(同410人)に増やしたい考えだ。 具体的には、同区間で現在は月〜木曜に1日5往復している特急「くろしお」を、11月4日〜来年3月31日は1往復増やし、金〜日曜や祝日と同じ6往復とする。利用者は新宮、白浜両駅前の駐車場料金(最大700円)を無料にする。 また11月4日〜12月31日は、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」で新宮―白浜間の特急停車駅で乗車し、同区間を利用した人には、普通運賃の10%をポイントで還元する。問い合わせは同部会事務局(0735・23・3339)。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250914-OYO1T50037/ | |
203 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/15 17:46:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 自治体が率先垂範して利用しろよな。 あと県庁の車が高速を走ってるのをよく見かけるけど、あれ一体何?? こういうことしたいのなら、徹底して鉄道使えよ。 言うてることとやってることが一致していない役人ども。 ま、役人のオナニー大会にならないことを祈るわ。 | |
204 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/16 14:57:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪-白浜間は 親会社(JR西日本)の特急と子会社(西日本JRバス)の高速バスが競合してるのも | |
205 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/17 7:33:19
[返信] [編集] [全文閲覧] おっしゃるとおり。 真剣に残したいと思っているのか。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band